[
リストに戻る
]
No.5757へ返信
新年に、、、我が決断は≪脱原発の細川護熙(もりひろ)元首相≫支持から
- 田村 秋生 -
2014/01/14(Tue) 17:08:27
[No.5756]
└
TOKYO CALLING時代の懐かしいお名前・・・・・。
- 豊後の小兵衛 -
2014/01/17(Fri) 16:38:09
[No.5758]
└
Re: TOKYO CALLING時代の懐かしいお名前・・・・・。
- 田村 秋生 -
2014/01/18(Sat) 17:58:20
[No.5759]
└
Re: 新年に、、、我が決断は≪脱原発の細川護熙(もりひろ)元首相≫支持から
- hasebe -
2014/01/14(Tue) 23:36:22
[No.5757]
└
これが『佐川急便問題』の真実だ!
- 豊後の小兵衛 -
2014/01/21(Tue) 10:24:08
[No.5762]
└
Re: これが『佐川急便問題』の真実だ!
- hasebe -
2014/01/21(Tue) 22:14:07
[No.5763]
└
インタビュー:細川氏勝利なら安倍おろし、政策転換迫る=田中秀征氏
- hasebe -
2014/01/22(Wed) 23:31:22
[No.5764]
└
小沢氏記者会見”生活の党都知事選で細川氏支援決定”
- hasebe -
2014/01/23(Thu) 10:41:34
[No.5765]
└
小泉さんの応援演説
- hasebe -
2014/01/23(Thu) 21:22:41
[No.5766]
└
平野貞夫氏《私だけが知る佐川問題の真相》
- hasebe -
2014/01/25(Sat) 14:20:08
[No.5767]
Re: 新年に、、、我が決断は≪脱原発の細川護熙(もりひろ)元首相≫支持から
(No.5756 への返信) - hasebe
田村様、みなさま
田村様、お久しぶりです。
寺子屋への投稿には、田村さんの心意気がしみじみと伝わって
きます。
近頃の小沢さんも、色々な雑物を取り去った、真っ正面からの
語り口は、この国の行く末を憂うる哲学者のようです。
世間では、またもや、共産党をはじめ、自民、みんなの党が細川さん
の「政治とかね」を持ち出しネガティブキャンペーンをはじめています。
佐川急便から借りた資金にしても、細川さんは返金していたはず。
それに比べ、資金を提供された自民党議員の名前がズラズラと有り、
しかも返金もしていなかった?
国民もいい加減、政治家、官僚、マスコミの”嘘”を見抜く力が
欲しいです。
2度の選挙で見えて来たことは、いまだ日本の選挙は組織票の
ウエートが高いということです。
官僚様が”この候補者頼むよ”と企業に言うと、人、もの、カネが
集まり、票読みもかなりの精度です。
今の時代にも関わらず、企業、組織の集票力は健在です。
だからこそ、10%もの個人票が棄権をすれば、どうにもなりません。
”マスコミに騙されない国民を1000万人に”と杉並の山崎さんが提唱
していますが、果たして何人になったのか・・・。
マスコミのキャッチコピーに流される人の多さに絶望もします。
それでも、3,4年前を考えれば確実に”騙されない国民”は増えています。
それが”希望”です。
桝添氏が、自分も”脱原発”だと言い出したとか。
ここ1,2年だけでも多くの政治家が手の平を返して裏切って来たことを
思い返して見れば、自民党をバックに当選すれば、その組織の声を聞か
ざる得ないのは当たり前です。
私は、国のトップリーダーが本気で”脱原発”を言ったなら、日本に
エネルギー革命からの産業革命が起きるのではと思っています。
新エネルギーに関しては、原発マフィアの力とカネで”失われた10年”と
なったと考えています。
米国もシェールガスにより中東依存が変わりつつあります。
日本にもエネルギーからの解放があれば、経済も政治外交も大きく変わり
ます。
小沢さん、生活の党は、新エネルギーへの変換プロセスを打ち出している
ので、ぜひ、そこを充実させて国民に披露して貰いたいです。
安倍政権が何処に国民を連れて行こうとしているのかと危機感と展望の
無さに、今、少しの光を感じています。
この小さな希望を大事にしたいですね。
『さざなみ通信』さんは、小沢さんが真っ黒とキャンペーンを張られていた頃、
堂々と論陣を張っていたのを覚えています。
正しい事を正しいと言わない政治家、それを容認するマスコミ人と国民。
おかしいですね。
[No.5757]
2014/01/14(Tue) 23:36:22
Name
E-Mail
URL
Subject
> 田村様、みなさま > > 田村様、お久しぶりです。 > > 寺子屋への投稿には、田村さんの心意気がしみじみと伝わって > きます。 > > 近頃の小沢さんも、色々な雑物を取り去った、真っ正面からの > 語り口は、この国の行く末を憂うる哲学者のようです。 > > 世間では、またもや、共産党をはじめ、自民、みんなの党が細川さん > の「政治とかね」を持ち出しネガティブキャンペーンをはじめています。 > > 佐川急便から借りた資金にしても、細川さんは返金していたはず。 > > それに比べ、資金を提供された自民党議員の名前がズラズラと有り、 > しかも返金もしていなかった? > > 国民もいい加減、政治家、官僚、マスコミの”嘘”を見抜く力が > 欲しいです。 > > 2度の選挙で見えて来たことは、いまだ日本の選挙は組織票の > ウエートが高いということです。 > > 官僚様が”この候補者頼むよ”と企業に言うと、人、もの、カネが > 集まり、票読みもかなりの精度です。 > > 今の時代にも関わらず、企業、組織の集票力は健在です。 > > だからこそ、10%もの個人票が棄権をすれば、どうにもなりません。 > > ”マスコミに騙されない国民を1000万人に”と杉並の山崎さんが提唱 > していますが、果たして何人になったのか・・・。 > > マスコミのキャッチコピーに流される人の多さに絶望もします。 > > それでも、3,4年前を考えれば確実に”騙されない国民”は増えています。 > それが”希望”です。 > > 桝添氏が、自分も”脱原発”だと言い出したとか。 > > ここ1,2年だけでも多くの政治家が手の平を返して裏切って来たことを > 思い返して見れば、自民党をバックに当選すれば、その組織の声を聞か > ざる得ないのは当たり前です。 > > 私は、国のトップリーダーが本気で”脱原発”を言ったなら、日本に > エネルギー革命からの産業革命が起きるのではと思っています。 > > 新エネルギーに関しては、原発マフィアの力とカネで”失われた10年”と > なったと考えています。 > > 米国もシェールガスにより中東依存が変わりつつあります。 > > 日本にもエネルギーからの解放があれば、経済も政治外交も大きく変わり > ます。 > > 小沢さん、生活の党は、新エネルギーへの変換プロセスを打ち出している > ので、ぜひ、そこを充実させて国民に披露して貰いたいです。 > > 安倍政権が何処に国民を連れて行こうとしているのかと危機感と展望の > 無さに、今、少しの光を感じています。 > > この小さな希望を大事にしたいですね。 > > 『さざなみ通信』さんは、小沢さんが真っ黒とキャンペーンを張られていた頃、 > 堂々と論陣を張っていたのを覚えています。 > > 正しい事を正しいと言わない政治家、それを容認するマスコミ人と国民。 > > おかしいですね。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)