[
リストに戻る
]
No.5823へ返信
変わらずに生き残るために
- hasebe -
2014/03/27(Thu) 23:26:33
[No.5823]
└
Re: 変わらずに生き残るために
- ルンペン放浪記 -
2014/03/28(Fri) 10:04:52
[No.5824]
└
日本はどう生き残るか?
- hasebe -
2014/03/28(Fri) 12:19:01
[No.5827]
└
Re: 日本はどう生き残るか?【日米関係が一番危ない】
- hasebe -
2014/03/30(Sun) 13:12:23
[No.5830]
└
検事さん『あなた方は、一体何者なのですか?』
- hasebe -
2014/04/01(Tue) 22:01:00
[No.5831]
└
日本はすでに重税国家
- hasebe -
2014/04/01(Tue) 22:47:50
[No.5832]
└
日本の市場は、世界最悪の乱高下相場
- hasebe -
2014/04/09(Wed) 12:46:26
[No.5837]
└
日本の国民、企業の富をかすめ取られる不条理
- hasebe -
2014/04/10(Thu) 20:44:41
[No.5838]
└
日豪EPA合意、豪州発表(日本では報道されていない)
- hasebe -
2014/04/15(Tue) 10:40:00
[No.5842]
└
無罪判決後の恒例の”控訴”の正当性は?
- hasebe -
2014/04/18(Fri) 11:29:48
[No.5844]
└
オバマ大統領の訪日、それほどイヤイヤなの?
- hasebe -
2014/04/18(Fri) 22:43:43
[No.5845]
└
安倍政権は”新自由主義”の先兵?
- hasebe -
2014/04/19(Sat) 22:19:24
[No.5846]
└
宇沢弘文氏:【TPPは第3の開国】の実態
- hasebe -
2014/04/21(Mon) 11:13:02
[No.5847]
変わらずに生き残るために
- hasebe
小沢さんが菅さんとの代表選挙のスピーチで語った言葉、
映画『山猫』の科白:
「変わらずに生き残るためには、変わらなければならない」
今日のテレ朝の「たまたま総研」では、意識が変わりつつ
ある沖縄と、変わらない「沖縄以外の日本」とのテーマでした。
日本を取り巻く世界の情勢は、日々激変しています。
米国は、長年の戦争に力を削がれ、世界の警察官であることに
多くの国民は嫌気をさしている。
オバマ政権は、中国を対等な大国として、またパートナーとして
扱おうとしているように思えます。
玉川徹さんが言うように、米軍の日本の基地の使い勝手も
変わって来ています。
当然、日本との関係も大きく変化してきます。
それなのに、まるで日本だけは時間が止まっているかのように
振る舞っています。
世界の中の小さな国、そのまた小さな組織の中でしがみついて
いる人間が多すぎる?
多分、その最もたのが政治と官僚組織なのでしょう。
小沢さんが言うように、変わらずに生きていこうと思うなら、
日々革新していかなくては生き残ることは出来ません。
大きな企業だろうと、零細な企業も生き残りをかけて毎日
闘い続けています。
国や政治も過去にとらわれたり、立ちすくんでいるわけには
いかないと思います。
[No.5823]
2014/03/27(Thu) 23:26:33
Name
E-Mail
URL
Subject
> 小沢さんが菅さんとの代表選挙のスピーチで語った言葉、 > 映画『山猫』の科白: > 「変わらずに生き残るためには、変わらなければならない」 > > 今日のテレ朝の「たまたま総研」では、意識が変わりつつ > ある沖縄と、変わらない「沖縄以外の日本」とのテーマでした。 > > 日本を取り巻く世界の情勢は、日々激変しています。 > > 米国は、長年の戦争に力を削がれ、世界の警察官であることに > 多くの国民は嫌気をさしている。 > > オバマ政権は、中国を対等な大国として、またパートナーとして > 扱おうとしているように思えます。 > > 玉川徹さんが言うように、米軍の日本の基地の使い勝手も > 変わって来ています。 > > 当然、日本との関係も大きく変化してきます。 > > それなのに、まるで日本だけは時間が止まっているかのように > 振る舞っています。 > > 世界の中の小さな国、そのまた小さな組織の中でしがみついて > いる人間が多すぎる? > > 多分、その最もたのが政治と官僚組織なのでしょう。 > > 小沢さんが言うように、変わらずに生きていこうと思うなら、 > 日々革新していかなくては生き残ることは出来ません。 > > 大きな企業だろうと、零細な企業も生き残りをかけて毎日 > 闘い続けています。 > > 国や政治も過去にとらわれたり、立ちすくんでいるわけには > いかないと思います。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)