![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
自民党や安保法制懇の“有識者”は、本当は”無識者”では? という田岡俊次氏の記事がありました。 小沢さんが、かねてより現行法、自衛隊法で対処出来るし、足りない なら自衛隊法を改正すれば済むことと言ってました。 その通りなのだと思います。 まさに安倍政権がやろうとしていることは、自衛隊法など知らない国民 を騙すこと?あるいはバカにしている? 下記に田岡氏の記事の一部を抜粋しました。 『田岡俊次の戦略目からウロコ』(ダイヤモンドオンライン) http://diamond.jp/articles/-/53006 … 田岡氏は、 『安倍首相のお友達を集めた「安保法制懇」の“有識者”も防衛関係 の法令や自衛隊の実情を承知していないのか、と首をかしげたくなる。』 『自衛隊法78条の「治安出動」を知らないのか、あるいは意図的に無視? 第78条は「内閣総理大臣は、間接侵略その他の緊急事態に際して、 一般の警察力をもっては、治安を維持することが出来ないと認められる 場合には、自衛隊の全部又は一部の出動を命ずることが出来る」 と定めてある。』 『89条2項には武器使用は刑法の正当防衛、緊急避難に当たる場合のほか 「部隊指揮官の命令」による武器使用を認めている。』 『機雷の除去も現行で可能』 実際、海上警備行動として護衛艦がソマリア沖へ出動している。』 安保法制懇が、【武装漁民が上陸しても、自衛隊は防衛出動は出来ない から現行法では対処できない。グレーゾーンをカバーする法制が必要」 と言う“有識者”は自衛隊法も、自衛隊の現状も全く知らない“無識者” という他なく、その妄説をそのまま伝えるメディアもまた余りの無知、 怠慢と言うべきだ。 [No.5874] 2014/05/17(Sat) 21:04:53 |