[
リストに戻る
]
No.5875へ返信
資本主義の終わりー500年ぶりの大転換期
- hasebe -
2014/04/25(Fri) 12:24:54
[No.5850]
└
Re: 資本主義の終わりー500年ぶりの大転換期
- hasebe -
2014/04/25(Fri) 12:26:00
[No.5851]
└
余りにも異例な”オバマ大統領の来日”
- hasebe -
2014/04/26(Sat) 09:50:30
[No.5853]
└
民主主義よりカネが大事な日本人?
- hasebe -
2014/04/30(Wed) 22:55:19
[No.5855]
└
これぞ小沢さんの言う”国連平和軍”?
- hasebe -
2014/05/14(Wed) 21:33:55
[No.5870]
└
堀江貴文氏「国家の役目は縮小して行く時代に・・」
- hasebe -
2014/05/19(Mon) 23:07:34
[No.5875]
└
東京オイコスの会
- hasebe -
2014/05/26(Mon) 23:59:48
[No.5881]
└
Re: 東京オイコスの会
- hasebe -
2014/05/27(Tue) 11:07:47
[No.5882]
└
オイコスの会東京第二回に参加してきました。
- hasebe -
2014/07/21(Mon) 11:08:15
[No.5924]
└
《オイコスの会東京第3回》のお知らせ
- hasebe -
2014/08/14(Thu) 15:57:35
[No.5937]
└
《オイコスの会東京第4回勉強会》のお知らせ
- hasebe -
2014/12/20(Sat) 11:12:44
[No.6021]
└
私達の年金の行く末は?
- hasebe -
2015/02/10(Tue) 12:46:32
[No.6059]
堀江貴文氏「国家の役目は縮小して行く時代に・・」
(No.5870 への返信) - hasebe
東京新聞に堀江貴文氏の「集団的自衛権」を考えるとの
記事が載ってました。
起業家らしく、もはや国家という概念を超えたグローバルな世界で
生きている人間にとって、靖国とか愛国心を声高に叫んでいる
政治家は、きっと時代遅れと思っているのでしょう。
武器でも、ロケットでさえ多国籍企業が国境を越えて作っている。
米国、日本でもそうなのですから、東南アジアも中国という
巨大マーケットを外しては繁栄はなり立たない時代です。
それでもそんな政治家を選んだのは日本の国民なのですから・・。
堀江貴文氏 【集団的自衛権を考える】
東京新聞5/11
《国家の役目は縮小する》
〜前略〜
これからは、個人や企業、都市が主導権を持つ時代になると思います。
国単位でしか物事を見られなければ取り残されますよ。国家の役目は縮小し、
東アジアや環太平洋といった単位で、欧州連合(EU)のような共同体が
できていくイメージでしょう。
どれくらいの期間かはわからないが、流れは止められない。
そんな状況なのに、集団的自衛権で中国をけん制すると言っても。
そもそも米国だって日本だって、中国なしで商売は成り立たないはずです。
「なんで国同士がもめるんだ」って商売している人は思いますよ。
領土問題と言うけれど、そういうものはうやむやにしておけばいいのに。
昔の素晴らしい日本ブランドにしがみついていたいのでしょうか。
でも、世界で活躍している日本人はいま「日本は没落貴族の集まり」
だって嘆いていますよ。
国内の一部には「愛国心」とか勇ましく叫んでいる人たちがいるけど、
強く見せようというのは自信がない裏返しだと思います。
それしかよりどころがないんじゃないですか。
複雑な歴史をよく勉強することもしてないみたいですし。
安倍晋三首相は靖国とか従軍慰安婦の話をしなきゃいいんですよ。
やりたいことがあるのなら、中国や韓国とうまくやればいいのに。
でも、信念は貫くんじゃないですか。
それがだめだと言っても、選挙で議席を与えて、そういう状況にしたのは
僕たち国民なんだから。
[No.5875]
2014/05/19(Mon) 23:07:34
Name
E-Mail
URL
Subject
> 東京新聞に堀江貴文氏の「集団的自衛権」を考えるとの > 記事が載ってました。 > > 起業家らしく、もはや国家という概念を超えたグローバルな世界で > 生きている人間にとって、靖国とか愛国心を声高に叫んでいる > 政治家は、きっと時代遅れと思っているのでしょう。 > > 武器でも、ロケットでさえ多国籍企業が国境を越えて作っている。 > > 米国、日本でもそうなのですから、東南アジアも中国という > 巨大マーケットを外しては繁栄はなり立たない時代です。 > > それでもそんな政治家を選んだのは日本の国民なのですから・・。 > > > > 堀江貴文氏 【集団的自衛権を考える】 > 東京新聞5/11 > > 《国家の役目は縮小する》 > > 〜前略〜 > > これからは、個人や企業、都市が主導権を持つ時代になると思います。 > > 国単位でしか物事を見られなければ取り残されますよ。国家の役目は縮小し、 > 東アジアや環太平洋といった単位で、欧州連合(EU)のような共同体が > できていくイメージでしょう。 > > どれくらいの期間かはわからないが、流れは止められない。 > > そんな状況なのに、集団的自衛権で中国をけん制すると言っても。 > > そもそも米国だって日本だって、中国なしで商売は成り立たないはずです。 > 「なんで国同士がもめるんだ」って商売している人は思いますよ。 > > 領土問題と言うけれど、そういうものはうやむやにしておけばいいのに。 > > > 昔の素晴らしい日本ブランドにしがみついていたいのでしょうか。 > でも、世界で活躍している日本人はいま「日本は没落貴族の集まり」 > だって嘆いていますよ。 > > 国内の一部には「愛国心」とか勇ましく叫んでいる人たちがいるけど、 > 強く見せようというのは自信がない裏返しだと思います。 > > それしかよりどころがないんじゃないですか。 > > 複雑な歴史をよく勉強することもしてないみたいですし。 > > > 安倍晋三首相は靖国とか従軍慰安婦の話をしなきゃいいんですよ。 > やりたいことがあるのなら、中国や韓国とうまくやればいいのに。 > > でも、信念は貫くんじゃないですか。 > それがだめだと言っても、選挙で議席を与えて、そういう状況にしたのは > 僕たち国民なんだから。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)