『立憲政治を護る闘い』はこれからだ! - 豊後の小兵衛 - 2014/07/02(Wed) 14:09:41 [No.5903] |
└ 日本一新の会メルマガ『民主主義の危機』に直面した日本! - hasebe - 2014/07/10(Thu) 09:17:59 [No.5907] |
└ 平野貞夫氏 『運気』が落ち始めた安倍政治! - hasebe - 2014/07/25(Fri) 15:37:46 [No.5925] |
└ 小沢一郎・生活の党代表は、ロイターのインタビューに応じ・・・・ - 豊後の小兵衛 - 2014/07/31(Thu) 14:17:07 [No.5931] |
└ 小沢一郎氏提言 (生活の党機関紙16号) - hasebe - 2014/08/02(Sat) 22:21:11 [No.5932] |
└ 小泉氏スピーチ「おかしいと言う私が変人なのか」 - hasebe - 2014/08/06(Wed) 22:02:32 [No.5933] |
└ 小沢氏の「普通の国」と安倍首相の「積極的平和主義」の違い - hasebe - 2014/08/07(Thu) 11:18:40 [No.5934] |
└ 政権交代を目指さない野党に、存在意義はあるのでしょうか? - hasebe - 2014/08/12(Tue) 23:33:56 [No.5935] |
└ Re: 政権交代を目指さない野党に、存在意義はあるのでしょうか? - kana - 2014/08/13(Wed) 13:04:56 [No.5936] |
└ Re: 政権交代を目指さない野党に、存在意義はあるのでしょうか? - hasebe - 2014/08/14(Thu) 17:39:08 [No.5938] |
└ 小沢氏は、「中央集権を壊す可能性がある脅威」 - hasebe - 2014/08/18(Mon) 23:23:28 [No.5939] |
└ Re: 小沢氏は、「中央集権を壊す可能性がある脅威」 - kana - 2014/08/19(Tue) 21:42:35 [No.5941] |
└ Re: 小沢氏は、「中央集権を壊す可能性がある脅威」 - hasebe - 2014/08/21(Thu) 10:46:51 [No.5942] |
└ Re: 小沢氏は、「中央集権を壊す可能性がある脅威」 - kana - 2014/08/23(Sat) 15:09:15 [No.5943] |
└ Re: 小沢氏は、「中央集権を壊す可能性がある脅威」 - hasebe - 2014/08/23(Sat) 21:36:47 [No.5944] |
阿修羅に鳥越俊太郎氏vs長谷川幸洋氏との対談記事が載っていました。 2年前の記事ですが、今読んでも興味深いです。 長谷川氏は、多くのマスコミ人と似た小沢批判をするジャーナリストです。 この記事の後半でも、小沢氏はもっと表で説明しろとか、鳩山政権では 幹事長という権力者だったのに、日頃の理念と違う動きをしていたとか 批判しています。 当時、要職から外されそうになった小沢氏が”内閣に口を挟まない”条件で 幹事長になったことは、今では多くの人が知っているのですが、彼は知らない? 長谷川氏は一度も小沢氏に直接インタビューをしたことも無いと言いながら 批判していますが、ジャーナリストとしては、雑な評論をしているように 思えます。 それでもとても重要な事を言っています。 『ずばり言って、小沢氏は「霞が関」の虎の尾を踏んだのではないか。 実は非公式の”最高会議”が別にある。 それは財務省と法務・検察の首脳、それに官僚の最高ポストである事務担当 の官房副長官が集まる会合です。 財務・国税と法務・検察は事務次官をはじめ、さまざまなレベルで日常的に 連絡を取り合っていて、人事の交流もある。』 この非公式な日常的な”秘密会議”での交流で共同歩調をとれるならば、小沢さんを 失脚させるだけでなく政権をひっくり返すことも難しくない? この国の官僚達が、財務・国税と法務・検察、外務とある時は、手を握り、どれほど のことが出来るのかが理解出来ます。 下記に阿修羅の記事を抜粋コピーをいたしました。 《「小沢一郎を消せ」と命じた本当の黒幕は誰か?》 〜鳥越俊太郎氏×長谷川幸洋氏〜週刊ポスト 2012/07/13号 http://www.asyura2.com/12/senkyo132/msg/376.html 国際謀略から闇献金、果ては家庭問題まで、徹底した執拗な小沢バッシングは 20年に及ぶが、いずれも空振りに終わり、政治家・小沢一郎はまだ生きている。 それだけでも稀有な存在だが、なぜ小沢氏だけがこれほどまでに狙われるのか。 20年前から「この男を見続ける」と注目し、ウォッチしてきた鳥越俊太郎氏と、 一線を画して小沢氏の政治手法に批判的な立場を取る長谷川幸洋氏は、しかし 「小沢叩きの異様さと黒幕」で意見が一致した。 【◆検察が作り上げた”疑惑”】 鳥越:私が小沢一郎という政治家に注目したのは20年以上前、たしか官房副長官 だった頃で、自分の番組『ザ・スクープ』で直撃取材したことがある。 47歳で自民党幹事長になり、私は日本を動かす政治家としての存在感を感じ、 番組で、「この男をこれからも見続けていきます」と宣言しました。 その通り、彼は政治の節目節目で必ず大きな役割を演じ続けてきたけど、こんな 政治家は過去にはいなかったし、アメリカや諸外国の政治家を見渡しても珍しい。 長谷川:私は小沢氏に会ったことはないし、鳥越さんほど長く注目してきたわけでは ありません。 私が注目したのは西松建設事件や陸山会事件そのものより、むしろマスコミの 異常ともいえる小沢バッシングからでした。 一方、それでも政治の中心に居続ける小沢氏のタフさには正直、驚きます。 それが小沢神話に繋がっているのかもしれません。 鳥越:私も報道は常軌を逸していると感じました。 長谷川:秘密の捜査であるはずなのにこれでもか、と毎日のように小沢批判記事が出た。 明らかにネタ元は検察です。 マスコミがあそこまで情報を当局に依存することも異常だし、今となってみると、 捜査報告書はデタラメ、西松建設からの違法献金は訴因からも外れ、陸山会事件 では、どうでもいいような「期ズレ」が争点だった。 はっきり言えば検察がデッチ上げたような事件だったと思います。 鳥越:異様さの象徴といえるのが、ゼネコンへの一斉家宅捜索でした(2010年1月)。 検察は胆沢ダム建設で「天の声」があり、その見返りとして小沢氏にカネが渡った というストーリーを描き、大手ゼネコンにも一斉捜索をかけた。 テレビも新聞もその様子を大きく報じたが、その後どうなったかの報道は一切ない。 何も出ないまま立ち消えになりました。 しかし国民には”大捜査を受ける小沢”というイメージだけが植え付けられて残る。 長谷川さんが指摘されたように、西松事件はおろか、微罪に過ぎない陸山会事件で すら、検察は2回も不起訴決定をした。 つまり何も犯罪行為は認められなかったわけです。 それと国民が受けたイメージはあまりにも違う。 長谷川:検察審査会が小沢氏を「起訴相当」と議決する根拠のひとつになった田代政弘検事 の「捜査報告書」は完全なデタラメ。 特捜部長に宛てた副部長の報告書も佐久間達哉・前特捜部長が自分で書いていた、 と報じられた。 それに小川敏夫・前法相によれば、田代報告書にも文体に不統一な点があって、 実は佐久間部長の手が入っていた可能性がある。 こうなるともう検察による重大な犯罪です。 本来なら大阪の郵便不正事件で証拠を捏造して実刑判決を受けた前田恒彦・元検事 より罪刑が重くなる可能性がある行為です。 鳥越:そもそも検審に対して検察が説明すべきは、なぜ自分たちが不起訴にしたのかという 理由でしょう。 それなのに逆に「小沢はこんなに悪い奴だ」と印象付ける報告書を作った。 これを検察の内部処分で済ますことは許されない。 【◆官僚が警戒する「危険人物」】 鳥越:検察が事件を作り上げたのは「小沢だから」という面があると思います。 1993年に自民党を割った小沢氏は、わずか2日で新生党を結成して細川政権を立ち上げ、 自民党を野党に転落させてしまった。 そういう政治勘を恐れる者は少なくない。 もし彼が権力の座に就けば、これまでいい加減な事をしてきた検察、司法にも手を突っ 込んでくるかもしれない。 そういう危機感から始まっているのかもしれません。 長谷川:同感ですが、少し違う点も指摘したい。ずばり言って、小沢氏は「霞が関」の虎の尾 を踏んだのではないか。 そこには「暗黒捜査」を続けてきた法務・検察も含まれるでしょうが、本質的に小沢氏 は霞が関にとって危険人物だった。 1993年に上梓した『日本改造計画』は、今読んでも色褪せないことが書いてある。 まず官邸機能の強化や、政府と与党の一元化など、政策決定プロセスをがらりと変え ようとしていた。 さらに地域主権を主張し、地方分権基本法を提唱している。 鳥越:「官から政へ」という小沢氏の理念はその頃から変わっていないし、民主党政権になっ てから事務次官会議を廃止するなど、一部はその方向で動いた。 今はそういう政権の姿ではなくなってしまったが。 長谷川:官僚がそれを絶対に許さないからです。 これは堺屋太一さんに教えてもらった話ですが、彼は通産官僚として1970年の大阪万博 を推進した。 それが省内から猛烈な反発を受け、省の部屋に閉じ込められたこともあった。 なぜか。霞が関にとって、もっとも重要なのは東京一極集中であり、中央集権体制の 維持だからです。 1960年代というのは、そうした官僚の悲願が成就された時代で、その中で「大阪万博」 などもっての外だった、と。 小沢氏は1993年の時点で官僚システムを根本的に変えようと主張していた。 霞が関にとっては前に立ちはだかった最初の力ある政治家だったのでしょう。 小沢氏が「中央集権を壊す可能性がある脅威」と映ったのは間違いない。 実は、霞が関には世間にはよく知られていない最高レベルの秘密会合もあるんですよ。 鳥越:それこそ事務次官会議でもあったし、官房長が横の連絡を取り合ったりすることもあり ますね。 長谷川:それはもちろん重要です。 が、実は非公式の”最高会議”が別にある。 それは財務省と法務・検察の首脳、それに官僚の最高ポストである事務担当の官房副 長官が集まる会合です。 財務・国税と法務・検察は事務次官をはじめ、さまざまなレベルで日常的に連絡を取 り合っていて、人事の交流もある。 鳥越:それが事実だとすれば「この政治家は危ないから排除しよう」「あの政治家のスキャンダル を探しておいてくれ」といった官僚による政治支配の談合になる。 長谷川:その結果かどうかはわかりませんが、私は3年目の政権交代直前から、鳩山政権は 駄目だろうと思っていました。 なぜかというと、鳩山氏は2009年2月に「政権を取ったら霞が関の局長級は いったん全員、辞表を書いてもらう」と言っていたのに、政権交代前の6月には 辞表の件を撤回した。 あれっ、と思ったら、ちょうどその頃、鳩山氏には「故人献金問題」や母親からの 「子ども手当」などのスキャンダルが表沙汰になった。 それで折れてしまったに違いありません。 小沢氏の対しては同じ頃に西松建設事件が起き、霞が関はこれで脱官僚路線を止めら れると思ったでしょうが、こちらは不発に終わったわけです。 【◆米国の虎の尾も踏んだ?】 鳥越:これは直感的なものでしかないが、霞が関や法務・検察に加え、「小沢問題」には どうもアメリカが関わってるんじゃないかという気がしてならない。 戦後の日米関係は、歴代の自民党政権がそうであったように、アメリカの言いなりでした。 毎年、アメリカから日本に「改革要望書」が就き付けられ、アメリカに都合の良いよう に日本の制度や法律がどんどん変えられていきました。 例えば、アメリカの大手小売店が日本進出したいと思えば「大規模小売店舗法を廃止せよ」 と”要望”し、日本はそれを”お説ごもっとも”と聞き入れる。 その結果、日本中にシャッター通りができた。 小沢氏は、自民党時代に厳しい日米交渉を経験している。 官房副長官としては異例の政府特使になり、建設交渉、電気通信交渉でアメリカと ガンガンやり合ったタフ・ネゴシエーター。 アメリカは警戒すべき人物だと思ったことでしょう。 長谷川:そこは、どうでしょうか。 先ほどの話と合わせて言うなら、霞が関にとって日米記事軸は絶対不可侵の話です。 だからアメリカを怒らせる政治家は危険人物ですが、『日本改造計画』の頃の小沢氏 ははっきりと日米基軸を主張しています。 いつから日米中の「正三角形論」になったのかはよくわかりませんが、そうしたわか りにくい政治姿勢が不信感を招いたという見方はできます。 鳥越:小沢氏は今でも日米基軸でしょう。 ただ、言いなりではなく、主張すべきは主張する点がこれまでの親米派と違う。 期待感からそう思うのかもしれないが、普天間問題でもオスプレイの配備計画でも、 もし「小沢総理」なら違う展開を見せたのではないですか。 長谷川:政治家としての小沢氏については、私は批判的です。 著書や会見などでの主張は筋が通っているし、傾聴に値する点も多い。 でもそれは表の話。裏では違う顔を見せることがある。 党と政府の一体化は従来からの主張で、鳩山政権では幹事長として政府の政策に 深く関与した。 例えばガソリン税の暫定税率廃止をひっくり返したのは当時、幹事長だった小沢氏 でした。 これはマニフェスト破りの第1号です。 ところが、小沢氏はその決定について自らきちんと説明していない。 著書では幹事長は入閣すべきだと主張していて、そこはまだ実現していなかった、 というのかもしれませんが、それならそれで幹事長の自分が説明しなければならない。 理念と実際の行動に差がある。 〜中略〜 長谷川:そこに殉教者のような雰囲気を感じる国民もいるでしょうね。 なぜ小沢氏が政治にこだわるか?それはもちろん、権力への欲望でしょう。 それは別に否定も批判もしませんけど、あれくらいの「重要人物」はもっと国民の前 で語ってもらわないといけないと思います。 鳥越:小沢氏はこれまでも総理大臣になろうと思えばなれた。 それをせず、しかしここまで叩かれても政治に身を置き続けるのは、やはり日本に 足りないもの、政治家として成し遂げたいものが残っているからではないか。 その志があることは、私は信じたい。 [No.5939] 2014/08/18(Mon) 23:23:28 |