[
リストに戻る
]
No.5955へ返信
先日亡くなられたテレ朝岩路真樹ディレクターの記事
- hasebe -
2014/09/10(Wed) 15:55:07
[No.5954]
└
Re: 先日亡くなられたテレ朝岩路真樹ディレクターの記事
- hasebe -
2014/09/13(Sat) 10:38:10
[No.5955]
└
なぜ正義はここまで嫌われるのか。
- hasebe -
2014/09/22(Mon) 21:38:01
[No.5959]
└
Re: なぜ正義はここまで嫌われるのか。
- hasebe -
2014/10/08(Wed) 14:30:48
[No.5967]
└
消費税10%「粛々と実行を」=野田前首相
- hasebe -
2014/10/11(Sat) 11:38:07
[No.5972]
└
Re: 消費税10%「粛々と実行を」=野田前首相
- kana -
2014/10/15(Wed) 20:14:21
[No.5974]
└
Re: 消費税10%「粛々と実行を」=野田前首相
- hasebe -
2014/10/16(Thu) 23:33:21
[No.5977]
└
ガンバレ!国民の方を向いた【雇用安定化対策】の議員立法
- hasebe -
2014/10/21(Tue) 10:02:18
[No.5980]
└
「資本主義の終焉と歴史のの危機」の水野和夫氏テレビ出演
- hasebe -
2014/11/03(Mon) 22:03:39
[No.5988]
└
岩本沙弓氏NHKテレビ出演のうれしい波紋
- hasebe -
2014/11/10(Mon) 15:05:34
[No.5993]
Re: 先日亡くなられたテレ朝岩路真樹ディレクターの記事
(No.5954 への返信) - hasebe
先に載せたテレ朝岩路真樹ディレクターのブログ記事が
ネットに多く出回っています。
この記事は2012/12/17に書かれました。
衆議院選挙が12月16日でしたから、選挙結果を見た直後
に書かれました。
多くのネットから情報を得ていた人達と同じように、メディア
の現場では、この状況を理解しているマスコミ人がいたわけ
ですね。
でも、これが表に出て来ることはありませんでした。
現在、朝日新聞の誤報が騒がれていますが、シタリ顔で朝日を
批判している評論家を見ているとウンザリしてきます。
誤報、捏造、権力との癒着、政治のフィクサー気取り・・、
マスコミには、満ち満ちています。
今回の朝日の問題が大きくクローズアップされたことが、吉と
出るか凶となるか?
これをチャンスと言論封殺の風となるのか、いい加減な言論への
いましめとなるのか?
岩路真樹氏の分析記事は、ある方が言ってましたが”歴史の事実”
です。
この記事を一人でも多くの方が読んで下さることを願っています。
[No.5955]
2014/09/13(Sat) 10:38:10
Name
E-Mail
URL
Subject
> 先に載せたテレ朝岩路真樹ディレクターのブログ記事が > ネットに多く出回っています。 > > この記事は2012/12/17に書かれました。 > > 衆議院選挙が12月16日でしたから、選挙結果を見た直後 > に書かれました。 > > 多くのネットから情報を得ていた人達と同じように、メディア > の現場では、この状況を理解しているマスコミ人がいたわけ > ですね。 > > でも、これが表に出て来ることはありませんでした。 > > 現在、朝日新聞の誤報が騒がれていますが、シタリ顔で朝日を > 批判している評論家を見ているとウンザリしてきます。 > > 誤報、捏造、権力との癒着、政治のフィクサー気取り・・、 > マスコミには、満ち満ちています。 > > 今回の朝日の問題が大きくクローズアップされたことが、吉と > 出るか凶となるか? > > これをチャンスと言論封殺の風となるのか、いい加減な言論への > いましめとなるのか? > > 岩路真樹氏の分析記事は、ある方が言ってましたが”歴史の事実” > です。 > > この記事を一人でも多くの方が読んで下さることを願っています。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)