英国では【選挙の不公正の是正】のため首相の解散権を封じた。 (No.5996 への返信) - hasebe  |
《イギリス議会は、2011年首相が持っている解散権を封じる決定をした。》
首相が好き勝手に解散することによる【選挙の不公正の是正】です。
首相が政権与党に有利な時期に解散して選挙となると、野党が一方的 に不利となり「公平性を欠く」という理由です。
日本でも、前回の民主党の野田元首相による2012年12月26日の選挙では 投票率が10%も落ちました。
民主党の体たらくでの棄権もありますが、暮れの最中年末で多忙な人、 投票場まで行けない雪国のお年寄があったと思います。
これは、ある元総理が言った言葉《〜寝ていて欲しい〜》に通じること で棄権者が増えるほど、組織票が生きてきます。
騙し討ち解散、大義なき解散と批判が騒がしいですが、そろそろこの 条項の変革を考えてもいいのでは?
たった一人の政治家の意向で、国民の政治に対する唯一の権利を毀損 していいのでしょうか?
[No.6000] 2014/11/23(Sun) 11:27:25 |