[ リストに戻る ]
No.6104へ返信

all 平野貞夫氏の遺言?小沢政治塾15周年≠フ記念講義 - hasebe - 2015/03/28(Sat) 23:24:46 [No.6083]
続: 平野貞夫氏の遺言?小沢政治塾15周年≠フ記念講義 - hasebe - 2015/03/28(Sat) 23:43:33 [No.6084]
Re: 平野貞夫氏の奥様の遺言・・。 - hasebe - 2015/04/02(Thu) 10:36:27 [No.6085]
Re: 平野貞夫氏の奥様のご遺言・・。 - hasebe - 2015/04/06(Mon) 23:42:28 [No.6087]
平野氏メルマガ『菅官房長官、梶山静六氏を師と言うなかれ』 - hasebe - 2015/04/09(Thu) 22:06:25 [No.6089]
Re: 平野氏メルマガ『菅官房長官、梶山静六氏を師と言うなかれ』 - hasebe - 2015/04/10(Fri) 11:35:38 [No.6090]
小沢一郎『ザ・ディプロマット』の寄稿記事全文』 - 豊後の小兵衛 - 2015/04/17(Fri) 08:26:02 [No.6094]
日本一新臨時メルマガ 「民主の退潮「底打ち」「底なし」?」 - hasebe - 2015/04/18(Sat) 19:26:48 [No.6096]
平成の日本改革の原点 - hasebe - 2015/04/18(Sat) 20:20:50 [No.6098]
米大統領元特別補佐官〜辺野古以外の選択肢を〜 - hasebe - 2015/04/19(Sun) 13:59:00 [No.6101]
小沢氏、刊行に寄せてを寄稿「ライマン・ホームズの航海日誌」 - hasebe - 2015/04/27(Mon) 10:09:31 [No.6103]
「民主党退潮に歯止めかからず」 - hasebe - 2015/04/27(Mon) 23:34:12 [No.6104]


「民主党退潮に歯止めかからず」 (No.6103 への返信) - hasebe

日本一新の会 メルマガ配信
━━【日本一新】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 臨時増刊号・2015/4/26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     顧問:戸田 邦司
                     発行:平野 貞夫
                     編集:大島 楯臣
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       <メルマガ・日本一新・臨時増刊号>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月18日(土)の臨時号に『民主の退潮「底打ち」「底なし」
意見分かれる』という見出しの読売新聞記事を紹介した。他の地
域のことは不案内だから控えるが、少なくとも大分県下に限って
いえば「民主党退潮に歯止めかからず」というのが実感である。

大分県知事選も非自民勢力に少なからずの勝機はあった。しかし、
連合は二つに割れて、村山元総理に至っては自民系候補者の支援
に名を連ね、壇上から語る有様だ。

大分市長選も同じ流れとなり、40数年来非自民系市長だったが、
今回は自公推薦候補者に席を譲った。県下2番目の別府市も同じ
く、村山氏の亡霊が見え隠れし、非自民系の足並みに乱れを生じ
て敗退した。

追ってこの稿を起草中に次の見出しが目に入った。

以下、一部転載

  「底打ちというより土俵際」=民主幹事長、発言修正

                 時事通信 4月27日(月)

民主党の枝野幸男幹事長は27日、統一地方選後半戦が終了した
ことを受け「底打ちというよりも土俵際で歯を食いしばっている
状況」と総括した。

枝野氏は前半戦が終了した際「底打ちして戻しつつある流れはで
きた」と発言、党内から「危機意識の欠如だ」などと批判を招い
ておりより厳しい認識に改めた。

枝野氏はまた、統一選全体を通して低投票率が目立ったことに関
し「4年後はわれわれが積極的な候補者擁立をして激戦、接戦の
状況をつくる責任がある」と語り、民主党が与党との対立構図を
つくれなかったことも一因との見方を示した。(転載終わり)

4年後に、民主党という政党が残っておれば良いのだが・・・。


一昔前の参議院選挙で「民主党候補は無名であり、自民党が有利
だろう」と評されていたが、小沢氏の「川上作戦」が功を奏し、
民主党が競り勝った。

この選挙で小沢氏が最初にマイクを握ったのは、大分の片田舎も
片田舎で、我が町から片道3時間を要する村外れの某公民館前だ
った。

私は小一時間前に現地に入ったが、公民館の隣家までは数百メー
トルもあり、あたり一面は田んぼであった。

それも公民館前の道路は農作業の軽トラックがたまさか通る程度
で、とても人が集まる雰囲気ではなかった。

ところが、始まる10分ほど前には『人が湧いて』きて、公民館
前の小さな広場はおろか、道路いっぱいに溢れるほどとなった。

この時、旧社会党の重鎮が「小沢さんとは不思議な人なんだよね。

大分の繁華街で合同演説会をやったことがある。『土井党首来る』
はビラやポスターに加え、相当な動員体制をとらないと人が集ま
らない。

ところが『小沢一郎来る』は、主だったところにファックスを送
ればそれで終わりで、ほっといても人が湧き出るんだ」と話して
くれたのを思い出す。

そしてまた「社民党は、大分県下では比例復活で当選できても、
小選挙区は絶対にとれない」と言われたが、小沢氏が応援演説に
入るや、小選挙区で当時の自民党衆議院副議長を追い落としたこ
ともある。

野党第一党の民主党の指導者たちも、そろそろ自分たちの実力に
気づいた方がいいんじゃナイノ。このようなとき、昔の自民党は
恩讐を超えて助勢を求めたものだ。ことの善し悪しは別にして、
大人になろうよ!。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「日本一新の会」はこの6月で6年目に入る。当初、菅民主党政
権の迷走を目の当たりにして「日本一新運動を再興して、正論を
ぶつけていかないと、民主党政権は早晩行き詰まりますよ!」と
提案して再発足したのだが、事務局としては、こんなに長くやる
腹づもりは出来ていなかった。

民主党執行部が『小沢問題』の歴史的重大性に気づき、軌道修正
が図られる、と期待したのだが、夢のまた夢に過ぎなかった。

そんなこともあって、昨年の暮れから「日本一新の会も軟着陸
(解散)の時期を見計らって・・・・」と、平野代表に相談を持
ちかけていた。

 平野代表は創刊号(2010/06/17)で、

『菅首相の所信表明などに感じること、と題し、

1、「国民の生活が第一」という政権交代の標語が消えた。

「強い経済」「強い財政」「強い社会保障」を一体的に実現する。

これが菅政治の中心だが、「強い社会保障」で国民の関心を引き
つけ、消費税アップのために利用しようとする旧体制の官僚の影
を感じる。国民の生活はどうなるのか。
 
2、「最小不幸社会の実現」(記者会見)とは、19世紀の「救
貧法」の発想か。

最小でも「不幸」を前提とする政治があってよいだろうか。私た
ちは「社会保障を国の責任で整備することが、健全な資本主義社
会の前提」という考えだ。「不幸」を撲滅するのが政治の目標で
はないか。

3、日本人の閉塞感、自信喪失、不安感の原因を経済の低迷と発
言した。

この認識は、自民党や旧体制官僚の経済中心主義の歴史観だ。

20世紀末、重化学工業社会から情報社会に資本主義が変質した
ことを認識していない。

現代の混迷の根本原因は第3次産業革命により文明が移行し、所
有欲求と存在欲求という旧体制の価値観で人間社会が運営できな
くなったことにある。

この歴史観を理解している政治家は少ない。

これまでの内閣総理大臣では皆無であった。「日本一新の会」は
21世紀の情報社会では「共生欲求」という新しい価値観を加え
て、国家や社会のシステムを再構築しなければならないと考えて
いる・・・・・・』

と記しているが、残念ながらその後の状況は後退している。

事務局は互いの年齢を見計らって、来年(平成28年5月)を節
として、軟着陸の作業を進める手筈であった。

しかし状況は一変した。理由は奥様の逝去である。

3月22日、10時頃「異変が起きた。状況は厳しい」との一報
から24日午後の訃報を聞くまで、この間のことを走馬燈のよう
に思い返していたが、奥様の「貴男たち、志半ばにして何を考え
ているのよ」という声が聞こえたように感じた。不思議なことに、
平野代表の思いも同じで、告別式の挨拶『やり残したことがあり、
妻から命を貰いました』とのことばに集約されている。

そんなことから「日本一新の会」は命ある限り、或いは「国民の
生活が第一」が日の目を見るまで継続することに『腹を括り治し
ました』ので、引き続きのご支援をよろしくお願い申し上げます。

                    日本一新の会事務局


[No.6104] 2015/04/27(Mon) 23:34:12

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS