[
リストに戻る
]
No.4458に関するツリー
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
【お知らせ】:「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
(親記事) - sugiyama
政治の場でもネットでも大活躍の三宅雪子と
女性だけの座談会を行います。
なごやかな、楽しい、美しい(?)座談会にしたいと思っています。
「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
〜権力の暴走を止めるのは女の力!番組配信のお知らせ
今回の民主党内における消費税議論の在り方をはじめ、
検察、内閣、裁判所、マスコミ・・・と、あらゆるところの
制御装置が機能不全に陥り、日本の箍がはずれている状況と
いえます。
また、民主党は2年半前に国民と交わした約束のほとんどを
反故にし、消費税増税やTPP推進にまっしぐらという印象です。
ところで、ここで改めて日本の人口構成比と照らし合わせると、
国会議員に占める女性の割合が著しく低いことに気づきます。
さらに、内閣を構成する人員となると、一層女性の比率が低く
なっています。
こうした、構成比の長年の歪みも「権力の暴走」を許してきた
一因ではないかと思われます。
そこで今回は、現在最前線で国民のために戦っておられ、また
ツイッターなどで国民に対して抜きん出た情報発信力をお持ちの
三宅雪子さんをお招きし司会者から参加者まですべてが女性の
“ガールズトーク”で、暴走してしまったその原因を探るとともに、
暴走を止める方法について議論していきたいと思います。
【記】
タイトル:「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
〜権力の暴走を止めるのは女の力!
配信日時:4月6日(金)16時50分から(予定)
配信先:Ustream
http://www.ustream.tv/channel/apfnews-live
主催:「ネットメディアと主権在民を考える会」
お問い合わせ先
Fnmd.sucs2011@gmail.com
制作・運営協力: APF NEWS
ハッシュタグ:#miyake-yukiko
<ブロガーの皆様へ 配信のご協力のお願い>
下記のアドレスから埋め込みコード(Ustream)をコピーして、
自分のブログから本番組を生配信していただくことができます。
是非、ご協力ください。
http://www.ustream.tv/channel/apfnews-live
@当該ページの下部に、動画埋め込みコードがあります。
Aその埋め込みコードをコピーしてご自身のブログに
貼り付けてください。
以上
[No.4458]
2012/04/02(Mon) 16:38:07
Re: 【お知らせ】:「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
(No.4458への返信 / 1階層) - sugiyama
【お知らせ】
三宅雪子議員との座談会が、4月6日(金)16時50分〜
に行われますが、この撮影の傍聴が可能です。
ご希望の方は、お問い合わせメールにお申し出て下さい。
(*ただし、小さなスタジオのため、少人数のみ傍聴可能です。)
2012年04月02日
ネットメディアと主権在民を考える会
長谷部英子
大木かおる
お問い合せメール
Fnmd.sucs2011@gmail.com
「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
〜権力の暴走を止めるのは女の力!番組配信のお知らせ
今回の民主党内における消費税議論の在り方をはじめ、
検察、内閣、裁判所、マスコミ・・・と、あらゆる
ところの制御装置が機能不全に陥り、日本の箍が
はずれている状況といえます。
また、民主党は2年半前に国民と交わした約束のほとんどを
反故にし、消費税増税やTPP推進にまっしぐらという印象です。
ところで、ここで改めて日本の人口構成比と照らし合わせると、
国会議員に占める女性の割合が著しく低いことに気づきます。
さらに、内閣を構成する人員となると、一層女性の比率が低くなっています。
こうした、構成比の長年の歪みも「権力の暴走」を許してきた一因では
ないかと思われます。
そこで今回は、現在最前線で国民のために戦っておられ、またツイッター
などで国民に対して抜きん出た情報発信力をお持ちの三宅雪子さんを
お招きし司会者から参加者まですべてが女性の“ガールズトーク”で、
暴走してしまったその原因を探るとともに、暴走を止める方法について
議論していきたいと思います。
【記】
タイトル:「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
〜権力の暴走を止めるのは女の力!
配信日時:4月6日(金)16時50分から(予定)
配信先:Ustream
http://www.ustream.tv/channel/apfnews-live
主催:「ネットメディアと主権在民を考える会」
お問い合わせ先
Fnmd.sucs2011@gmail.com
制作・運営協力: APF NEWS
ハッシュタグ:#miyake-yukiko
<ブロガーの皆様へ 配信のご協力のお願い>
下記のアドレスから埋め込みコード(Ustream)をコピーして、
自分のブログから本番組を生配信していただくことができます。
是非、ご協力ください。
http://www.ustream.tv/channel/apfnews-live
@当該ページの下部に、動画埋め込みコードがあります。
Aその埋め込みコードをコピーしてご自身のブログに貼り付けてください。
[No.4464]
2012/04/02(Mon) 21:03:09
三宅雪子議員の国会での戦闘ツイッター
(No.4464への返信 / 2階層) - sugiyama
【晴耕雨読】さんのブログで三宅雪子議員のツイッターを
まとめて紹介してくれています。
三宅雪子議員は、国会の中の政治家達の動きを生き生きと
語ってくれています。
読んでいると、その光景の中に自分も入っているような
気分になります。
三宅議員の真っ正直な、素直な気持ちに、深刻な問題なのに
つい笑顔になってしまします。
三宅議員は、毎日頑張っています。
ありがとうございます!
<晴耕雨読>
http://sun.ap.teacup.com/souun/7122.html
【採決も取ってないのに党議拘束は変だと思うのだけど、違うかな?】
「三宅雪子代議士」
https://twitter.com/#
!/miyake_yukiko35
瓦礫処理について、いつものことだが順序が間違っている。
そもそも本来は去年1年間で地元に焼却場を作り雇用や経済の
活性化を進めるべきだった。
しかし、原発事故で国や東京電力の発表が二転三転、国民の間で不信感が生まれた。
絶対大丈夫と言われたことが大丈夫でなかったのだから当たり前だ。
そして私たち政治家が猛省すべきは4月から夏ごろまで菅降ろしに時間を
費やしていたこと。
だから瓦礫処理が遅れたのは100パーセント国の責任。
それを曖昧にし、瓦礫がさも突然発生したかのように日本人の美徳や助け合い
精神を利用して瓦礫処理を進めようとしているから抵抗する方々多いのだ。
> 雪子さん、あなたは本当に立派です。官僚の声しか耳に入らない野田首相と
違って常に国民の声に耳を傾けてきたあなただからこその今回の「絶対に譲れない思い」、
しっかりと受けとめさせていただきました。
全面的に支持、応援させていただきます。
有難うございます!
私を含め、マニフェスト堅持の立場、そして何よりも総理の『シロアリ発言』
岡田副総理の平成10年3%から5%アップ時の予算員会での質問を踏まえて、
この消費大増税に反対することを『造反』と呼び 『党議拘束をかけ』
『処分をする』のは間違いですし、私は処分は受け入れません。
賛同してくださる方は私の事務所03−3508−3613にFAXください。
(FAXがない方は別途ご相談ください)興石幹事長、前原政調会長、岡田副総理
に抗議されるのことについては個人の自由です。
私はこの消費大増税の採決は自由投票(党議拘束なし)処分なしが妥当と思います。
総理の代表選挙演説(テレビ討論などは別)ではすべてをやりつくした後で
国民皆さんの負担をお願するかもしれない、とおっしゃっています。
裏をかえせばすべてをやりつくしていないので消費大増税はまだやるべきではない
> 禿同。簡明、説得力あり!
党議拘束かけるということは、処分はあると考えるのが普通です。
皆さん、重要なのは憲政史上発のデフレ下の、(他の減税なき)増税だということです。
未知の世界です。
大増税と私は大をつけています。
消費大増税です。
青木愛さんは反対のはずですが。
事務所に聞くのが一番です。
はっきり答えない議員は賛成と考えていいと思います。
もう会議は打ち切られましたから。
FAXには最初に大きく賛成か否か書いて頂けますと幸いです。
03−3508−3613です。
私のことを大嫌いな方も、今だけは日本の国難と言えるべき
(特に中小企業、低所得消を苦しませる)消費大増税阻止に力を貸してください。
私は将来的にはあげてもやむなしと思っています。
今は最悪の時期です
> 「専門家が大丈夫と言ってる」とのことですが、危険と言っている専門家も
相当いますよ。
後者の方が多いかも知れません。
バグフィルターの業者も放射性物質は取りきれないと認めています。
放射性物質は拡散しないのが基本です。
まして群馬は除染が必要な筈ですよ。
私は科学者でないので専門家が大丈夫と言うならそうかとも思うが、世界中、
日本中から信頼を失っている中で推し進めていいものか。
本来は、@国からの要請(遅れて最近やっと出た)→A国から要請を受け議会で
集中審議→Bその間、県知事や議会団が現地視察 続く→C安全を確認したうえで
市町村に依頼→D丁寧な住民説明会 である。
私は震災直後の3月以来、知事が先日25日に被災地を訪れた
(発災後2回目と新聞で知りびっくりした。)
細野大臣が来県したときはまだ視察さえしていなかったのだ(愕然)
神奈川の黒岩知事はそういう意味で手続きは踏んでいる。
国の要請文が(私も手に入れたが)遅かった。
1年前の日付か?と思ったぐらいだ。
国の失政を互助の精神にすり替えるのは反則。
外国の一部の方に『日本には失望した』などと言われ、私は日本人として心外だ。
とはいえ県の一部の自治体が受け入れ方向なのは与党の議員として率直に感謝をしたい。
地元の自治体の一部が現地での瓦礫処理を希望していることもあり、海外の信用が
ないという現状もあり(放射能の有無に関わらず)広域処理には慎重な立場です。
とはいえ地元の皆さんが納得の上受け入れてくださるとしたらお礼は申し上げたい。
細野大臣が国が全責任を負うと明言したことは重要だ。
消費大増税に反対か否かももちろんですが、党議拘束、処分が妥当かどうか、
こちらがメインです。
お名前がありますと幸いです。
皆さま、FAXたくさん有難うございます。
消費税大増税反対とともに、この法案に反対することが造反か否か、処分が妥当か否か
これが重要なのです。
党議拘束がかかり処分があると、たとえ反対でも賛成してしまう議員がいるかもしれません。
私は関係なく反対ですが。
消費税大増税 法案採決反対議員が造反になるか、処分が妥当かフアクスください。
033508ー3613です。
> > 続き、そして私たち政治家が猛省すべきは4月から夏ごろまで菅降ろしに時間を
費やしていたこと。
だから瓦礫処理が遅れたのは100パーセント国の責任。…
> よくぞ認めたとも言えるが、敢て言う。
何を今更…?で、また繰り返すんでしょ?
政府がその根本的な間違いを明確にせず、美辞麗句でごまかして自治体に
お願いをしているからです。
> 採決も取ってないのに党議拘束は変だと思うのだけど、違うかな?
そうなんです。
なぜ、造反したら処分とか、ああいうことを今の段階で執行部が言うのか不思議です。
> 当然ですね。
党議拘束をかけるのは、自分たちの主張に正統性が無いことを自ら認めているようなもんです。
> 民主党はマニフェストに従うほうが造反になるイメージ増大中…
「09年の都議選マニフェストで「強引な移転」に反対した民主では、採決で
50人中11人が造反」: 築地市場移転、賛成多数で可決 都議会、民主11人造反再送)
もし選挙があったら、争点は明白だと思う。
税収の上がらない(見込みが薄い)初めてのデフレ下の消費税大増税に賛成か否か。
経済は生き物。
前回の消費税増税は景気低迷のきっかけになったと平成10年の予算委員会で
岡田さん(現副総理)が宮澤大蔵大臣を追及している。
> 言いたいことがあるなら離党すべき。それが貴方に与えた有権者の意思ではないか?
> 皆さん、重要なのは憲政史上発のデフレ下の、(他の減税なき)増税だということです。
未知の世界です。大増税と私は大をつけています。消費大増税です。
”?デフレは平成元年から始まっていますよ…貸出の総量規制がスタートです
おっしゃる通りデフレは今始まったものではありません。
ただ、消費税増税、前回は2%上げで5%。
今回は3%、そしてすぐに2%上げ合計5%。
トータル10%という大増税です。
たしたことないさ!と思うか、大変だ!と思うかは主観の問題です。
あのー離党すれば党の会議に出れなくなり、何を言っても取り上げられませんよ。
何より、当選のときの約束を守っている(守ろうとしている)議員は党を離れる
必要はありません。
すごい量のフアクス頂いています。
消費税増税反対、採決反対議員(私は造反と呼ばない)の処分不当というものばかりです。
国民の生活を守る議員、約束を守る議員が処分されるのは許されません。
夕方法案提出の前ではなく、採決前に党議拘束がかかった際このフアクスを提出します。
電話番号を書いてくださった方には最大限お電話致します。
本当に応援有難うございます。
大阪朝日放送さんから、ツィッター引用のご連絡ありました。
快く了解致しました。
私は何があっても反対。
党議拘束かかっても反対。
処分されるべきではないと思っています。
総理自身の言葉を守ってなぜ処分されるのか?まったく理解できません。
しかも、議論は一方的に打ち切られました。
数時間で200を超えています。
仲間を守るためにさらに必要です。
> 処分だなんてされる側が違います!自分だったら菅前総理を除名・議員辞職勧告、
野田総理以下全閣僚に離党勧告を突き付けます。
あと岡田副総理には小沢氏不当処分の罪で無期限党員資格停止も。
小沢さんや三宅さんこそ真の民主党です!今、99・9%が消費税増税反対。
党議拘束反対。
反対した際の処分反対。
処分されるのは執行部という意見も多数。
有難うございます。
私は消費税増税絶対反対。
景気(弾力)条項の大幅譲歩がない限り、一ミリもぶれず。
採決も反対。
処分が仮にあっても受け付けません。
総理のシロアリ発言に感銘を受け従っているのに処分を受けるのはおかしいと思う。
> 三宅先生は、消費税増税自体に反対してるのではなく、時期早々という意見ですね?
私も「社会保障と税の一体改革」には反論しませんが、安心できる社会保障制度の
確立なく、増税するのはどうか?と思っています。
どうせ今回の法案は施行できない今はその時ではないです。
中小企業が悲鳴をあけています。
電気代、パート年金拡大(企業負担像)なども持ちこたえたれるだろうか。
日本はは99・7の素晴らしい技術を持った中小企業によって支えられている。
それを忘れてはいけません。
> 橋本政権時に消費税15%が当初から議題でしたが、、
再送)大臣・副大臣・政務官の椅子。
しがみつく人もいればそうでない人もいる。
昔は伊東正義さんのように総理のポストさえ断った人もいる。
それもこれも全て含めてその人の人格だ。
今日はなにか動きがあったのだろうか。
私のところにきているものだから当たり前かなと。
ばりばりの賛成派、西村智奈美議員(新潟)、林久美子議員、津村啓介議員、
福山徹郎議員ら近藤洋介議員らがまとめたらいいのでは。
それは政調会長なり幹事長なりが判断すればよし。
> 副大臣、政務官の何人かが辞表を提出されたそうですお、教えてください(笑)
この人は出さないだろうと勝手に想像してます。
高崎へ向かう。
大した役職でないのに各紙に載っていてびっくり。
しかし、天下の朝日も読売も私のツィッターを元に原稿を書いているが、
しかし、連絡はない。
寂しい、り共同とか時事の配信記事のような感じ?しかし、こっちは無料だけど(笑)
寺田くん!何か言うことないかな?
また、乗り過ごした。
越後湯沢。
日帰り温泉も閉まっている。
しくしく。
> 消費税増税は時期早々かもしれません。
しかし、これ以上、若い世代にツケを先送りすのはどうか?
という気持ちもあります。
社会保障は、年金だけではありません。
介護・医療・子育て支援・障害者支援のすべてだと思います。
年金だけが取り出され、困惑してます。
税収が下がりますから、もっとつけが増えます。
まわりで誤解している人に一言、税収はこの間の消費税増税のときも下がったし、
今回も下がったと言ってあげてください。
> 越後湯沢まで行ってしまったのですか!本当にお疲れなんですね(涙)…ようし、
「処分不当」のファクスを周囲に声かけて増産しますので、元気出して下さいね。
年300万歳費カット、これで党員資格停止処分3ヶ月だと私は地元活動できません。
今回の法案は総理自身がマニフェスト違反だとシロアリ演説で言っている。
あしき、処分文化を終わらせるために、1時万のフアクスを集めます。
よろしくお願いします。
私が幹事長になったら、ならないけど(笑)党員資格停止という処分をこの世からなくす(笑)
[No.4467]
2012/04/02(Mon) 23:18:44
昨夜の三宅雪子議員との座談会
(No.4467への返信 / 3階層) - sugiyama
昨夜、 三宅雪子議員をお招きしての座談会は
無事、終了いたしました。
ツイッターの中で想像していた通り、熱く、
真っ正直、エネルギッシュな素敵な方でした。
菅、野田政権と稚拙な謀略のプンプン匂う
子狸、子狐が闊歩している中で、どうやって
傷つかずにいれるのかしら、と思って
しまいました。
国会の動きを三宅さんは生き生きと語って
くださいました。
ぜひ、ユーストリームをご覧になって下さい。
「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
〜権力の暴走を止めるのは女の力!
http://www.ustream.tv/recorded/21628299
[No.4485]
2012/04/07(Sat) 08:26:53
Re: 昨夜の三宅雪子議員との座談会
(No.4485への返信 / 4階層) - sugiyama
私は、「ネットメディアと主権在民を考える会」
の座談会に何回も参加させていただいています。
毎回、自問自答しているのです。
私のようなものが、何故、こんなところで
しゃべっているの?と。
実情を話せば、顔出し、名前出しでもOKという
人がまだまだ少ないということです。
欧米、韓国のように、市民の誰もが,年齢に関わりなく
政治、社会のことをドンドン人前で語り合えるように
なって欲しいです。
その為のささやかな試みと、自分に言い聞かせています。
ある人に言われました。
”これらの座談会は、100%手弁当で、どこからも
1円も貰っていません”と言ったら、
その方が”どこからか資金が入ってくると、益々
経費がかさむようになるのよ”。
撮影しているAPFNEWSさんは、無料のボランティア、
スタジオも市民活動の為ならと破格の金額で提供、と
多くの支援でやれています。
こんな”フツー市民の座談会”に、エールを送って
参加してくださった小沢さん、三宅さん、植草さん
三井さん、足立教授、週刊金曜日の成澤さん、仙波さん
その他たくさんのボランティアのみなさん、
本当に、ありがとうございます。
【ぜひ、ユーストリームをご覧になって下さい。】
「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
〜権力の暴走を止めるのは女の力!
http://www.ustream.tv/recorded/21628299
[No.4486]
2012/04/07(Sat) 08:51:05
女性が口コミで社会を変える
(No.4486への返信 / 5階層) - nicol
sugiyamaさん、ローリエさん、みなさん
ユーストリーム、見ました。
三宅さんを含め、参加者の皆さんのエネルギーが伝わってきましたよ。
「女性が口コミで社会を変える」
TPPの勉強会を企画してくれたのも、すべて女性でした。
昨日も「ある程度の年齢になった男性はだめなのでは」という話になりました。
へんなプライドが邪魔するのでしょうか。
官僚の掌で踊る男の政治家はもうたくさん(自民も民主も国新も)
三宅雪子さん、森ゆうこさん、亀井亜希子さん
国民の声を背に活躍して欲しいですね。
[No.4487]
2012/04/07(Sat) 14:06:04
Re: 女性が口コミで社会を変える
(No.4487への返信 / 6階層) - sugiyama
nicolさん、皆様
nicolさん、見てくれたのですね。
はじめて女性ばかりの座談会、しかも私以外は
初参加のような状況。
気を遣いすぎて、今一突っ込みが足りないと
アドバイスを貰いました。
エネルギッシュな三宅さんのペースでした。
失礼にならない範囲でこちらペースに持って行く
というのは、心やさしい女性達には難しいです。
まして,三宅議員の言葉の端に、残された多くはない
時間、やれるだけの事をやる、という覚悟が見られ
私達は、すっかりファン状態でした。
反省材料は、たくさんあった初の試みでした。
[No.4488]
2012/04/07(Sat) 14:57:24
Re: 女性が口コミで社会を変える
(No.4488への返信 / 7階層) - sugiyama
三宅雪子議員が下記のようなツイートを
してくれています。
ローリエさん、皐月さん、うれしいですね!
いろいろ足りない所があり,反省することも
多かったですが、こんな風に言っていただいて
うれしいです。
<三宅雪子@miyake_yukiko35>
このあいだのユースト市民座談会で思った。
一年間以上努力を続くけてよかったと。
もっとも私が支持されなかったのが女性主婦層だった。
それが急に女性のフォロワーさんが増えだした。
今日お話しした岩手の方は
「滑ったり転んだりしたのは気にしない!頑張れ!」と
喝を入れてくださった。
頑張る。
[No.4514]
2012/04/12(Thu) 21:35:10
【お知らせ】:「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
- sugiyama -
2012/04/02(Mon) 16:38:07
[No.4458]
└
Re: 【お知らせ】:「三宅雪子VSフツーの市民座談会・女性編」
- sugiyama -
2012/04/02(Mon) 21:03:09
[No.4464]
└
三宅雪子議員の国会での戦闘ツイッター
- sugiyama -
2012/04/02(Mon) 23:18:44
[No.4467]
└
昨夜の三宅雪子議員との座談会
- sugiyama -
2012/04/07(Sat) 08:26:53
[No.4485]
└
Re: 昨夜の三宅雪子議員との座談会
- sugiyama -
2012/04/07(Sat) 08:51:05
[No.4486]
└
女性が口コミで社会を変える
- nicol -
2012/04/07(Sat) 14:06:04
[No.4487]
└
Re: 女性が口コミで社会を変える
- sugiyama -
2012/04/07(Sat) 14:57:24
[No.4488]
└
Re: 女性が口コミで社会を変える
- sugiyama -
2012/04/12(Thu) 21:35:10
[No.4514]
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)