[ リストに戻る ]
No.4559に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
2012年4月27日(金) 鈴 木 宗 男 (親記事) - 米ちゃん


 陸山会事件判決が新聞、テレビのメインになっている。やはり「無罪」の与える影響は大きい。

 裁判で無罪を受けたのに対し、自民党初め野党は証人喚問、説明責任を果たすべきだと言っているが、民主主義はルールを守る事である。ルールがあるから民主主義である。

 指定弁護士が控訴するのかしないのか、見極めてから判断するのが賢明ではないか。威勢よく拳を上げても前には進まない。どう見ても身勝手な頭作りとしか思えない。それよりも復興最優先、ガレキの処理等、被災地・被災者の思いを政治に反映してほしいものだ。政治は優先順位が大事である事を国会議員等しく考えてほしいものである。

 新聞各社の社説を読みながら、今回の判決で重要なのは裁判官が検察に対して厳しく捜査の在り方を指摘している事である。

「検察は捜査の猛省を」

 この裁判では、検察の捜査の問題点があぶり出された。
 石川議員らの捜査段階の供述調書は、供述の誘導など取り調べの違法性や不当性を理由に、その大半が証拠採用されなかった。
 判決も、「見立てに沿った供述の獲得に担当検事が力を注いでいた」と、「調書偏重」の検察捜査の在り方を厳しく批判した。
 元厚生労働省局長が無罪となった大阪の郵便不正事件でも見られた悪弊だ。検察は猛省し、捜査の適正化を図らねばならない。
 石川議員に関する虚偽の捜査報告書が作成され、検察審査会に提出されていたことも発覚した。
 「審査会の判断を誤らせるようなことは決して許されない」との判決の指摘は当然だ。検察は、虚偽報告書が作成された意図や経緯を調べ、責任を追及すべきだ。
(読売新聞)


「検察は猛省し謝罪を」

 この裁判は、検察が抱える深刻な問題もあぶり出した。
 捜査段階の供述調書の多くが不当な取り調べを理由に採用されなかったばかりか、検事が実際にはなかったやり取りを載せた捜査報告書まで作っていた。あってはならないことだ。
 法務・検察は事実関係とその原因、背景の解明をいそぎ、国民に謝罪しなければならない。「検察改革」が本物かどうか、厳しい視線が注がれている。
(朝日新聞)


「許せぬ検察の市民誤導」

 「事実に反する内容の捜査報告書を作成した上で、検察審査会に送付することがあってはならない」と裁判長は述べた。
 小沢元代表の裁判は、新しい検察審制度に基づき、市民による起訴議決を経て、強制起訴されたものだった。
 つまり、市民が判断の中核としたとみられる検察側の書類そのものが虚偽だった点を、裁判所が糾弾したわけだ。
 問題の報告書は元秘書の石川知裕衆院議員が小沢氏の関与を認めた理由の部分だ。「検事から『親分を守るためにうそをつけば選挙民を裏切ることになる』と言われたのが効いた」と石川議員は述べたという。だが、実際にはそのようなやりとりがないことが、録音記録で明らかになった。
 検察が虚偽の文書を用いて、市民を誤導したと指弾されてもやむを得まい。石川議員の供述調書も、検事の違法な威迫、誘導があり、裁判で証拠採用されなかった。取り調べ過程の全面録画(可視化)の議論は加速しよう。
 そもそも、巨額なカネはゼネコンから小沢元代表側へと渡ったという見立てで、捜査は始まった。上司から「特捜部と小沢の全面戦争だ」とハッパをかけられたという元検事の証言も法廷で出た。今回の判決でも「検事は見立てに沿う供述を得ることに力を注いでいた」と厳しく批判された。予断となった特捜検察の手法をあらためて見直さざるを得まい。
(東京新聞)


 と書いてある。何よりもわかりやすいのは琉球新報の社説で、

小沢判決/検察の「闇」が裁かれた 全面可視化しか道はない

 裁かれたのは検察の深い闇だ。そう受け止めざるを得ない。政治資金規正法違反罪で強制起訴された小沢一郎民主党元代表への判決で、東京地裁は無罪を言い渡し、検察の手法を厳しく批判した。
 供述を検察が「ねつ造」したことが明らかになったからだ。大阪地検の証拠改ざんもあった。断罪されたのは検察の体質そのものと言える。もはや検察の調書は信頼できない。取り調べを全面可視するほか信頼回復の道はない、と法務当局は認識すべきだ。
 今回、「ねつ造」された供述はそのまま検察審査会に送られ、強制起訴の根拠になった。検察審査会の在り方も議論すべきだろう。

証拠改ざんに通底

 この裁判の最も重要な瞬間は、小沢氏の弁論などではなく、むしろ田代政弘検事の証人尋問だった。昨年12月の公判で田代検事は、事実と異なる捜査報告書の作成を認めたのだ。
 2010年5月、田代氏は元小沢氏秘書の石川知裕衆院議員を再聴取した。その報告書には「あなたは国会議員。やくざの手下が親分を守るようなうそをついてはいけない」と検事に言われたのが効いた、と石川氏が述べ、小沢氏の関与を認めたかのように記した。
 だが石川氏はかばんに録音機をしのばせ、隠し録音していた。このため、そのような応答は全くなかったことが証明できた。
 田代氏は「過去の供述と記憶が混同した」と弁解したが、あまりに不自然だ。録音されていない「供述」はほかにも数多くある。裁判所が弁解を「にわかに信用できない」と退けたのも当然だ。
 取調室は密室である。隠し録音をしていなければ報告書が虚偽だとは証明できなかっただろう。ほかの調書類でも同様の「ねつ造」がないと信用できるだろうか。
 検察のストーリーに合わせて事実をねじ曲げた点は、大阪地検の証拠改ざんとも通底する。もはや検察の体質と化していた、と疑わざるを得ない。
 検察は取り調べの一部可視化を始めているが、全面可視化は拒んでいる。だが一部可視化は可視化しないのと同じだ。検察に都合のいい部分だけを公開し、ほかは隠しておける仕組みでは、可視化の意味がない。法務当局は、国民の信頼を取り戻したいなら、全面可視化を断行すべきだ。
 市民団体は田代検事を虚偽有印公文書作成・同行使罪で告発したが、検察は起訴を見送る方向という。大阪地検の証拠改ざんは最高検が捜査したが、今回は東京地検が担当だ。東京地検の犯罪を東京地検が捜査して、公正と言えるはずがない。最高検か他の地検、警察が捜査すべきではないか。

 これらに目を通しながら検察の密室での強圧的、恣意的、意図的なやり方が明らかになった。私は自分の経験に基づき検察がシナリオ・ストーリーに沿って事件を作り上げ、立場の弱い市民の弱みに付け込み調書を取っている事を指摘してきたが、石川知裕代議士が検事とのやり取りをICレコーダーで録音し、これが大きな決め手となった。

 検察官が意図的、恣意的に誘導し自分たちの描いた方向に持って行く事が世に知らされたのである。検察官は何時もその様なやり方をして来たのだ。この検察のやり方はいけないと初めて裁判官は断じたのである。今頃気づく司法側にも問題があったと言えるが、大きな前進である。石川代議士の勇気ある行動がこの裁判の決め手となったと言える。

 私は、国策捜査は私の時でやめてほしいと願ってきたが、その後も村木事件・小沢事件と続いて来た。本当に国策捜査はもうやめてほしい。そして今回の判決を期に全面可視化を実現してほしいと心から願うものである。


[No.4559] 2012/04/27(Fri) 23:39:48
2012年4月28日(土) 鈴 木 宗 男 (No.4559への返信 / 1階層) - 米ちゃん

 今日はサンフランシスコ講和条約と日米安保条約が発効し、日本が国際社会に復帰して60年の節目の日だ。廃墟と化した敗戦から7年目の出来事で奄美諸島がアメリカの占領から日本に帰って来た年である。

 敗戦から立ち上がろうと復興に向け国民が一致結束した結果、3年後には「もはや戦後ではない」と言う言葉が生まれ、高度成長、右肩上がりの日本になり、1958年にはアジア大会。1964年には東京オリンピック。1970年は大阪万国博覧会と華麗な発展を遂げてきた。

 60年と言えば人生では還暦である。生まれ変わり、新しい人生を刻むとも言われる。日本もかつての良き伝統、文化を今一度思い起こし、道議・信義を重んじる国造りをして行くべきである。

 政治も生まれ変わって行く処に国民の理解を得られるものと考えてやまない。

 5時に起きて6時から倫理法人会江戸川支部で講師を務める。「人生波乱万丈」と言うテーマで私の思いを伝える。

 11時半からテレビ東京「田勢康弘の週刊ニュース新書」に生出演。小沢元代表判決について今後の国会運営について政治評論家の後藤謙次さんと対談。

 正午過ぎから外交関係者と党本部で打ち合わせ勉強会をし、14時45分発で沖縄に向かい、18時から新党大地・真民主沖縄支部の開設披露に出席。横峯良郎参議院議員の奥さんが沖縄出身であり、私も沖縄とは長く関わりを持って来た政治家として、沖縄からの発信も新党大地として大事と考え支部事務所開設となった次第である。

 政党の基本理念で「沖縄に過度な負担を強いる事はゆるされない。平和の配当は日本全体で平等に負担すべきであり、我々は米海兵隊普天間飛行場の移設先は沖縄県外にすべきと考える」と、堂々と述べた以上、新党大地は沖縄県民の思い、声を尊重して参りたい。沖縄県民と共に歩む決意である。あえてサンフランシスコ講和条約発効の日に新党大地の沖縄支部開設をしたのである。

 60年前の今日、結果として日本政府は沖縄の差別化をし、その痛み負担は今なを残っている。この事を看過してはならない。新党大地は闘って行く。久し振りの沖縄で多くの沖縄人の「ゆいまーる」に接し、人間関係の尊さを改めて感じたものである。


[No.4563] 2012/04/28(Sat) 20:54:04
2012年4月29日(土) 鈴 木 宗 男 (No.4563への返信 / 2階層) - 米ちゃん

連休に入ると、国会もなく政治関連の報道は、消費増税の審議、小沢元代表の出方、そして選挙に向けた観測的報道、評論家的記事が目立つ。 数か月後、どのテレビ局、どこの新聞社が結果として正しかったか比べえてみるのも必要でないか。 

今日は昭和の日である。当初「みどりの日」であったが、平成19年から「昭和の日」になった。昭和天皇のご遺徳いとくを偲しのぶ日であり、合わせて激動の昭和時代を振り返り、日本の未来を考える祝日だと私は思う。 

「喉元のどもと過ぎれば熱さを忘れる」今の日本である。厳粛げんしゅくな歴史の事実はしっかり踏まえていかなければならない。祝日を単なる休日と思わず、明日に、次代に繋げる日にお互いしていきたいものである。 

昨日の新党大地沖縄支部の設立は地元メディアにも取り上げられ、新党大地の沖縄に対する思いは県民に伝える事が出来た。これからは、いかに結果を出していくかである。 

5月15日は、沖縄復帰40周年である。更に沖縄の皆さんの目線に立って、新党大地は行動して参りたい。 

7時40分発で帰京し、羽田から車でテレビ局の取材を受け、党本部で打ち合わせをし、正午新宿発で上諏訪に向かい、諏訪大社にお参り。心からの感謝、お礼を申し上げる。 これで収監前にお参りした神社、仏閣はすべてお礼のご挨拶、お参りを済ませる事が出来た。 

今日で仮釈放も終わり、すべてが終了した。 明日から気を新たにして、再起働さいきどうして参りたい。

諏訪大社写真付き:http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html


[No.4565] 2012/04/29(Sun) 18:56:14
2012年4月30日(月) 鈴 木 宗 男 (No.4565への返信 / 3階層) - 米ちゃん


 陸山会事件判決で小沢一郎元代表が無罪になり、メディアは消費増税審議がどうなるのか、民主党内の動き、結束は大丈夫か等、政局の話ばかり取り上げている。

 今回の判決で一番重要な事は、裁判長が検察の密室での捜査のあり方、また、でたらめな捜査報告書、検察が一方的に事件を作っていく事件の見立てに「あってはならない」と断じたのである。

 この事をもっともっと国民に知らせるべきではないか。検察は虚偽の報告書を作った田代検事を「不起訴」にするという報道になっているが、そんな甘い判断でいいのか。検察組織を守る自己保身しか考えない検察の姿が浮き彫りになった。

 人の一生を左右し、何十万人の支持者を落胆・失望させ、国民を欺いた行為は許されない。田代検事は逮捕されてしかるべきで、裁判で、白、黒をつけるべきである。

 国民から選ばれた国会議員は、国民の目線に立って、民主主義の観点から田代検事を弾劾すべきである。

 「国家の権力は我々が支配している」と思い上がった判断をしてきた検察特捜部の一部跳ね上がってきた者を、国民目線で弱者の立場で、明らかにするのが国会議員の責務ではないか。

 国民は与野党問わず、国会議員をしっかりチェックしている事を肝に銘じて戴きたい。


 大型連休前半最終日、都内は静かである。

 朝8時に川崎大師をお参りし、党本部で書類整理。普段は何かと予定が入るので、どうしても書類が溜まってしまう。

 一つ一つ片付けていくと、あっという間に時間が経ってしまった。

 4月も今日で終わりである。


[No.4566] 2012/04/30(Mon) 18:07:57


   2012年4月27日(金) 鈴 木 宗 男 - 米ちゃん - 2012/04/27(Fri) 23:39:48 [No.4559]
2012年4月28日(土) 鈴 木 宗 男 - 米ちゃん - 2012/04/28(Sat) 20:54:04 [No.4563]
2012年4月29日(土) 鈴 木 宗 男 - 米ちゃん - 2012/04/29(Sun) 18:56:14 [No.4565]
2012年4月30日(月) 鈴 木 宗 男 - 米ちゃん - 2012/04/30(Mon) 18:07:57 [No.4566]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS