[ リストに戻る ]
No.5599に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
「9.21 国民生活とTPP」シンポジウムの報告 (親記事) - ローリエ

hasebeさん、皆さん、こんにちは。
hasebeさん、昨日はお疲れ様でした。
市民の危機感から発したTPPに関するシンポジウムが昨日東京文京区民センターで行われました。

その様子がIWJのUSTアーカイブで視聴できますのでご紹介します。

以下はパネリストのお一人内田聖子さんとhasebeさんの会場の様子のツイッターです。



本日のシンポ「国民生活とTPP ―交渉の内幕・憲法から見たTPP」のUSTアーカイブです。いつもIWJさんに感謝。宇都宮健児さん、原中征一さん(元日本医師会会長)、首藤信彦さん、私。ぜひご覧ください。 http://ow.ly/p52dO



hasebe‏@lovemeters9月20日
【9,21国民生活とTPP】
現在、講演中 13:30〜
原中勝まさ氏(前医師会長)
内田聖子氏
宇都宮健児氏
司会:三宅雪子氏
TPPは「利潤と命の戦い」 pic.twitter.com/6y70oXL52M



hasebe‏@lovemeters23時間
《9.21国民生活とTPP》
宇都宮健児氏
「ISD条項により何が起きるか?」
現在,勝訴しているのは全て
アメリカの企業。
米韓FTAで韓国では法務部
でISD条項を検証。それでも学校給食が狙われた。 pic.twitter.com/wGHLsx9JUp


hasebe‏@lovemeters9月20日
【9.21国民生活とTPP】
内田聖子さん
「異常な契約交渉〜利益を
得るのは一部の大企業のみ
しかもその契約内容が徹底
した秘密にされ担当省庁は
「外務省」で政府TPP対策本部ではない。」 pic.twitter.com/PMp7OVsDDA


[No.5599] 2013/09/22(Sun) 14:48:49
「9.21 国民生活とTPP」シンポ視聴しました (No.5599への返信 / 1階層) - nicol

ローリエさん、hasebeさん、みなさん、こんにちは

ローリエさん、お疲れさま!
とても中身の濃いTPPシンポでした。

原中勝征さん(前日本医師会会長)のお話は
宇沢弘文さんと同じように、憂国の情にあふれるものでした。

「なぜ2000年の文化の日本がたった200年のアメリカに占領されているか、変えられるのか。
総理大臣に【反省しろ、あなたの総理大臣の任期はわずか数年じゃないか。
2000年の文化をどう考えるんだ】と申し上げたい」
(動画の29分頃〜)

あと、びっくりしたのは、6月19日ロンドンの金融街シティでの安倍首相の発言。
「固い岩盤のような日本の規制を私自身をドリルの刃として、突き破ろうと思っています。
… 電力市場に外資を参入させる」
安部芳裕さんが紹介しています。
(動画の2:17分頃〜)

経団連の内部でも利害対立が生じますね。
例えば、日本生命、スズキ自動車の怒り。
電力会社の立場が弱くなっていく?

メディアについても
読売(土着権益代弁)v.s. 朝日(グローバル権益代弁)
という微妙な違いがあるのでは、という印象を持っています。

「これから日本で何が起ころうとしているのか」を知ってもらうため
堤未果さんの「(株)貧困大国アメリカ」(岩波新書)
http://amzn.to/16Zewf6
を周囲の人に紹介しています …


[No.5600] 2013/09/25(Wed) 13:26:44
Re: 「9.21 国民生活とTPP」シンポ視聴しました (No.5600への返信 / 2階層) - ローリエ

nicolさん、ありがとうございます。
シンポジウムのアーカイブの視聴、実は私も当日会場のマイクの具合が悪かったことと
どうもこちらの耳の老化現象か? よく聞き取れなかったので、改めて録画を視聴したのです。

パネリストやゲストの皆さん、ものすごく危機感を持って提案してくださっていますね。


> 原中勝征さん(前日本医師会会長)のお話は
> 宇沢弘文さんと同じように、憂国の情にあふれるものでした。
>
> 「なぜ2000年の文化の日本がたった200年のアメリカに占領されているか、変えられるのか。
> 総理大臣に【反省しろ、あなたの総理大臣の任期はわずか数年じゃないか。
> 2000年の文化をどう考えるんだ】と申し上げたい」
> (動画の29分頃〜)


原中さん、きっとこういう場で何百回もお話なさっているのでしょうね。
前医師会長で民主党の政権交代を支持された方でしたね。
その方が、せっかく政権交代できたのに、「未熟な政治家が多かった」民主党は自民党にとってかわられてしまった。(この部分、悔しさがにじんでいました。聞く方もですが)

また次のことも強調されていましたね。
アメリカは世界で唯一医療を利潤追求の対象としてしまった国だ。
その仕組みを持ち込もうとするのがTPPである。
韓国の米韓FTAにその先駆を見ることができる。
韓国も日本と同じような国民皆保険制度がある国だが、FTA締結後は「特区」を制定し
そこで混合診療の導入を始めている。

貧しいものが病気になっても医療を受けられないというそんな事態が目の前に迫っている。

(安倍政権はこの「特区」制定をTPPに先駆けて推進しようとしています。もうはじまっているのですね)


>
> あと、びっくりしたのは、6月19日ロンドンの金融街シティでの安倍首相の発言。
> 「固い岩盤のような日本の規制を私自身をドリルの刃として、突き破ろうと思っています。
> … 電力市場に外資を参入させる」
> 安部芳裕さんが紹介しています。
> (動画の2:17分頃〜)
>
> 経団連の内部でも利害対立が生じますね。
> 例えば、日本生命、スズキ自動車の怒り。
> 電力会社の立場が弱くなっていく?
>
> メディアについても
> 読売(土着権益代弁)v.s. 朝日(グローバル権益代弁)
> という微妙な違いがあるのでは、という印象を持っています。


>
> 「これから日本で何が起ころうとしているのか」を知ってもらうため
> 堤未果さんの「(株)貧困大国アメリカ」(岩波新書)
> http://amzn.to/16Zewf6
> を周囲の人に紹介しています …


10月5日(土) 14:00〜 東京ウイメンズプラザホール(表参道)
「ショック・ドクトリン」上映会+トークライブ
 中山智香子さん×内田聖子さん
こちらもタイムリーな企画だと思います。ぜひご参加ください。
(中山智香子さんは「経済ジェノサイド」(平凡社新書)の著者で1970年代にさかのぼって
お金儲け、利潤第一の新自由主義の解明と、対抗する「人間が生きる」ための理論の模索を紹介しています)


[No.5601] 2013/09/25(Wed) 22:16:29
栃木発 宇都宮健児氏の講演から (No.5601への返信 / 3階層) - Y家の母妻

このスレッドに書くのもなんですが、
9.21TPPシンポジウムのパネラーのお一人だった宇都宮健児氏の講演会報告ですから
許してくださいね。

宇都宮氏には反貧困ネットワーク栃木主宰で「人の尊厳と生活保護法」を
テーマに講演していただきました。

生活保護法改正案(改悪案)に強い危機感を持っているのは、
貧困問題に関心のある方でなくても同じかと思っています。
引き下げられる生活保護費、平均で各家庭数千円と言われています。
「何だそのくらい」と思われるでしょうか?
生活保護世帯にとって千円、二千円はどれだけ重要なお金かという認識が
政治家にも事務方にもないという切り口から始まりました。

非正雇用者の最低賃金が時給7百円代の地方では、部屋を借りて寝食することができない厳しさ。
貧困とは呼ばれない普通生活者でも、年間所得222万円が日本人の平均所得だそうです。
つまり60000万人目くらい(前年度比マイナス2万円)

データから見ても如実で所得が少なく生活が苦しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(厚生労働省発表)16%を切り悪化の一途。

以下 地方新聞抜粋から

宇都宮氏は非正規労働者の増加や市場の規制緩和に伴い、格差が広がっている現状を説明し、
「現在進められている生活保護費の引き下げや、今後の消費増税は低所得者の生活に大きな影響を
与える」と批判した。
その上で、高所得者への課税などで生活困窮者への再分配を進めていく必要性を訴えた。

また、憲法25条が保障する生存権への知識が国民に浸透していないとも指摘。
過去に埼玉県三郷市が住民の生活保護申請を拒否したとして訴訟が起きた事例を挙げ、
「生活保護は正当な権利で、周知する必要がある」と主張した。

ローリエさんのおっしゃっていた「社会科の時間に生活保護法の申請を学ばせる」ということ
至言です。とても大事で必要なことです。

また、欧州と日本の福祉予算(子ども手当等、母子家庭費)や失業保険などの比較では
日本は悲しいかな、比較にならないほど低く愕然とします。
(私達の税金は何に消えてくのか?)
たとえば、失業保険などは非正規鏡の人ほど手厚く保護され、
最低賃金も非正規雇用に人ほど、高賃金に設定されているそうです。
なぜなら、正規雇用者よりも不安定な立場にあるからだそうで(納得)
こういった不公平のない、政治が行われているようです。

母子加算金も数段多く支払われており、シングルマザーや別居婚者も生活を謳歌しながら
子育てができているそうです。

私のツイッターでの友人(海外在住)の話では、
海外派遣で働く日本人でもその国にいて子育てしているうちは
子供手当が支払われ、そのお金で旅行ができるとか(笑)

また、ドイツでは子供3人で17万円支給。
日本ではさて?子ども手当はいくらだったっけ?

支払能力があるかどうかなど関係ない。払いきるまで年利10%(一部5%)の
延滞金をつけて払え!日本学生支援機構がやっているのは「奨学金」という名の学生ローン

http://www.mynewsjapan.com/reports/1894  

宇都宮で先日行われた反貧困シンポで宇都宮健児氏もこの問題に触れていらした。
欧州の奨学金はほとんど返済なしがほとんどだそうです。

小沢一郎氏がいつも言うこと、国にとって何が大事か【それは教育】
日本は教育の場さえ、奪われようとしています。


おっと話が横道

宇都宮さんは近々
韓国とマレーシアの外務省関係者とのTPPに関する会合があり、オブザーバーとして出席。
韓国のFTA条約による、被害の状況を聞くとおっしゃられてました。
韓国は企業が次々とグローバル資本に喰われて、失業者や自殺者が増えていると聞きます。
その報告を待ちたいです。

懇親会での宇都宮さんは饒舌で、一番弁護士の嫌がるクレジットサラ金問題に
真っ向から取り組み、命の危険もあったとか。
子供時代は貧乏からの脱却を願い(お母さんに親孝行したい一心で)野球選手を目指して。
東大時代は卓球で全国4位!文武両道の方でした。
(ご出身四国では勉強だけでは男は評価されなかった)
とつとつと喋りながらも、その表情は少年のようでした。


[No.5619] 2013/10/03(Thu) 15:02:46
Re: 栃木発 宇都宮健児氏の講演から (No.5619への返信 / 4階層) - hasebe

Y家さん、みなさま

Y家さん、宇都宮健児氏の講演会報告ありがとうございます。
とても参考になります。

生活保護費の不正受給をマスコミが取り上げ、若者がパチンコで
暮らす様子をやけに丁寧に放映していた時から、これは”あぶない”
と思っていました。

制度、政策の大きな転換を図るとき、官僚はマスコミを使います。
特にNHKがやり出したら、もう最終段階です。

片山さつき議員が4月に不正受給を告発してからあっという間に
改正案を提出、6月にたまたま選挙前の政局で廃案にはなりました
が、10月以降に再提出されるかもしれません。

日本の生活保護支給額のGDPにしめる比率は、OECD加盟国の
33か国中19位(2009年)。

保護費の受給者の人口にしめる比率もかなり低いです。
保護費を受給すべき人々が受給していないのが現実です。

OECD各国の中で、日本は高齢化が最も進んでいる国です。
その割に、日本の社会保障費は”抑制”されていると言え
個人の”自己責任”に重きをおいている国?

生活保護を受給している人は、高齢者、障害を持った人、母子家庭、
が多く、悲しいかな、それは自殺者の層とも一致しています。

Y家さんの言う通り、特にヨーロッパの国々と比べるとケタが違って
きます。

政府か言う「自己責任」も結構です。
でも万が一、失業、病気、あるいは母子家庭となった時、再度がんばれる
制度になっていなければ負のスパイラルが起きます。

奨学金で卒業、就職するとき、すでに平均500万円の負債を抱えて社会人
にスタートしなければならないのはおかしいです。

先日、経産省の官僚がブログで暴言を吐いていました。
彼らの目には、国民が愚かな厄介者と映っていると言うことでしょうか。


[No.5621] 2013/10/03(Thu) 22:52:23
Re: 栃木発 宇都宮健児氏の講演から (No.5621への返信 / 5階層) - Y家の母妻

長谷部さん
お返事ありがとうございます。

私の投稿記事に間違っていた記載がありました。
お詫びして訂正します。

8月から引き下げられた→引き下げられる

さて、日本の貧困状況はけっこう根深く、悲惨なものなのですが
困った事は(これは原発問題にも言えることですが)このことが周知されないことです。
メディアの腐った体質もありますが、一番は国民が無関心であることだと思います。
明日は我が身かもしれないのに、自分の問題として実感しないのです。
だから、口端には上っても問題視されない=広がらない。

たとえば、私の住む県の県庁所在地では給食費未納(困窮ゆえの)の家庭の2割は、
親が非正規雇用公務員だそうです。
非常に驚き、地区労やユニオンに確かめましたが事実でした。
ごみ収集、火葬場、公園管理、図書館勤務、保育士、給食調理員さん等
あらゆる場所で非正規公務員が増えている。
民間だけではないのです。

そういう人たちが、身近にいるにもかかわらず、声が上がりません。
また、年二回の炊き出しに、多くの人が集まる実体も、知らされず、気にせずです。
このまま、尻に火がつくまで、我慢し続けるのでしょうか?
貧困は人の生死をわけます。
政治家にも超党派で真剣に考えてもらいたいです。




> Y家さん、みなさま
>
> Y家さん、宇都宮健児氏の講演会報告ありがとうございます。
> とても参考になります。
>
> 生活保護費の不正受給をマスコミが取り上げ、若者がパチンコで
> 暮らす様子をやけに丁寧に放映していた時から、これは”あぶない”
> と思っていました。
>
> 制度、政策の大きな転換を図るとき、官僚はマスコミを使います。
> 特にNHKがやり出したら、もう最終段階です。
>
> 片山さつき議員が4月に不正受給を告発してからあっという間に
> 改正案を提出、6月にたまたま選挙前の政局で廃案にはなりました
> が、10月以降に再提出されるかもしれません。
>
> 日本の生活保護支給額のGDPにしめる比率は、OECD加盟国の
> 33か国中19位(2009年)。
>
> 保護費の受給者の人口にしめる比率もかなり低いです。
> 保護費を受給すべき人々が受給していないのが現実です。
>
> OECD各国の中で、日本は高齢化が最も進んでいる国です。
> その割に、日本の社会保障費は”抑制”されていると言え
> 個人の”自己責任”に重きをおいている国?
>
> 生活保護を受給している人は、高齢者、障害を持った人、母子家庭、
> が多く、悲しいかな、それは自殺者の層とも一致しています。
>
> Y家さんの言う通り、特にヨーロッパの国々と比べるとケタが違って
> きます。
>
> 政府か言う「自己責任」も結構です。
> でも万が一、失業、病気、あるいは母子家庭となった時、再度がんばれる
> 制度になっていなければ負のスパイラルが起きます。
>
> 奨学金で卒業、就職するとき、すでに平均500万円の負債を抱えて社会人
> にスタートしなければならないのはおかしいです。
>
> 先日、経産省の官僚がブログで暴言を吐いていました。
> 彼らの目には、国民が愚かな厄介者と映っていると言うことでしょうか。


[No.5622] 2013/10/04(Fri) 09:02:31
Re: 「9.21 国民生活とTPP」シンポ視聴しました (No.5601への返信 / 3階層) - hasebe

ローリエさん、nicolさん、皆様

21日のシンポジウムには半分程しか参加出来ず
毎年恒例の親族との新潟での交流会の為、途中退席
いたしました。

nicolさんの言うように原中勝征さん(前日本医師会会長)の
お話は良かったです。

米国のTPPでの狙いは、モンサント、医療、保険、共済・・。

それを知りながら、農協、医師会も自民党を推薦?

権力を奪回した政党と結び付くことで生き延びる?
でも、相手が米国企業では、そんな甘い話になり得るかどうか。

TPPの担当省庁が、外務省となっている現状、現在の外務省が
米国の利益を代弁した省庁と成り下がっている以上、誰が
日本の国益を考えてくれるのでしょうか?

新潟では、姪や甥たちにコンコンと政治の現状を語りました。
(何しろ車の中で話すので、彼らは逃げることも出来ず・・)

それでも義姉が
「今まで一度も棄権せず小沢さんの所に投票し、
今回も森ゆう子さんに入れたけど、どうにもならず何一つ
上手くいかない。
もう、投票に行かない。」
と私に宣言しました。

小沢さんが対談で、
 「実際に政権が変わり、実際こんなに自分の生活がイイ方に向かった、
 こんなに良くなったと実感して貰う以外、人々の考えを変えることは
 出来ない」と語った通りです。

政治は、政権をとらないかぎり出来る事が限られるのです。
だからこそ、私達の投票行動が大切なのですが。

日本では、一度”傾き”を決めると、行き着くところまで行かないと
方向転換が出来にくい。

経済効率、しかも国境もない世界企業中心の経済効率を是とする動きに
歯止めがきかないのではと思ってます。

行き着く先にあるのは何でしょうか?


[No.5602] 2013/09/25(Wed) 23:08:11


   「9.21 国民生活とTPP」シンポジウムの報告 - ローリエ - 2013/09/22(Sun) 14:48:49 [No.5599]
「9.21 国民生活とTPP」シンポ視聴しました - nicol - 2013/09/25(Wed) 13:26:44 [No.5600]
Re: 「9.21 国民生活とTPP」シンポ視聴しました - ローリエ - 2013/09/25(Wed) 22:16:29 [No.5601]
栃木発 宇都宮健児氏の講演から - Y家の母妻 - 2013/10/03(Thu) 15:02:46 [No.5619]
Re: 栃木発 宇都宮健児氏の講演から - hasebe - 2013/10/03(Thu) 22:52:23 [No.5621]
Re: 栃木発 宇都宮健児氏の講演から - Y家の母妻 - 2013/10/04(Fri) 09:02:31 [No.5622]
Re: 「9.21 国民生活とTPP」シンポ視聴しました - hasebe - 2013/09/25(Wed) 23:08:11 [No.5602]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS