[ リストに戻る ]
No.5994に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
突如湧いた解散風 (親記事) - hasebe

解散風が、一挙に吹き出しました。

ただ、今選挙をする大義が見えません。

それでも、小泉氏の郵政選挙も参議委員で郵政民営化を否決されたからと
衆議院で解散、小さな声でしたが憲法違反とも言われました。

麻生政権は、選挙をやるやると言いながら1年延ばし野党を日干しにし、
その途中で小沢さんの西松事件を作りました。

野田さんは、自民と戦うのではなく、仲間の小沢Gつぶしで分党の資金を
渡さず、年内の選挙という日干し作戦、選挙には、82人中52カ所の刺客を
たてました。

日本の選挙は、途上国並み。
そこには仁義も憲法もなく、ほんの数人の謀議できまる?

何よりも、国民を舐めきっています。

下記は、上杉隆氏がニューズオプエド語った言葉です。
彼は、まさか選挙は無い、と言ってましたが、公明党が準備をスタート
させましたので、これでストップは無いかもしれませんね。



上杉隆式【解散風を吹かすワケ】ニューズオプエド11/11
https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%89?src=hash

   @ 与党内の締め付け
      *安倍おろしがはじまりそう?
   
   A 野党共闘の機先を制す

   B マスコミ対策
        *安倍政権のスキャンダル
         小渕さんだけでなく(安倍首相の政治とカネ)スキャンダルが
         国会で追求されかねない状況を霧散させる効果。

今回は、読売新聞が主導して解散風を吹かせましたが、麻生政権では
朝日新聞が1年も前から風を吹かせた。


[No.5994] 2014/11/12(Wed) 15:13:29
Re: 突如湧いた解散風 (No.5994への返信 / 1階層) - hasebe

スイスのジュネーブの欧州合同原子核研究所(CERN)を訪問して
いる増拓也岩手知事と徳永みちお氏お二人のツイートを紹介させて
頂きます。



《増拓也知事 TASSO @tassotakuya 11月12日》

日本では衆院解散が話題に。
色々と変えないための選挙が構想されているようだが、選挙は変化を
引き起こすパワーを秘めている。
国民主権の発動。
国民の「変えたい」という思いが「変えられる」という希望に転換する時、
誰も予想しなかったような結果が生じる。




《 徳永みちお氏 @tokunagamichio 11月12日》

スキャンダルの目くらましに解散風を吹かせた安倍首相だが、安倍首相に
自民党の議席が30〜50議席も減るかもしれない解散が出来るわけがない。

しかし、ここまで解散風が暴風になってしまうと、首相はメディアに解散
の決断も出来ない首相とレッテルを貼られ、政権はレームダックに陥る。
   (#オプエド: http://www.ustream.tv/channel/noborder-live


[No.5995] 2014/11/12(Wed) 23:02:56
アベノタメノ選挙ですね。 (No.5995への返信 / 2階層) - hasebe

『安倍晋三首相は衆院を来週解散して年内に総選挙を行うことを決断し、
 選挙準備に着手するよう自民党に指示した。』
                 2014年11月14日(金) 8時8分掲載

【何故、安倍政権は、今この選挙をおこなうのか】

 *アベノミクス(?)の第2第3の矢が出せなかった。

 *消費税増税と円安の悪影響が大きく、軒並み経済指数が大幅減で、
  来年春からは、それが国民の目にも明らかになってくる。

 *北朝鮮の拉致問題、ロシアとの会談を安倍政権の外交得点を想定
  していたが、どちらも失敗。

 *自民党、安倍政権内の政治とカネのスキャンダルが、とうとう
  安倍首相本人にまで波及、国会で追及されかねない状況?
  このままで行くと与党内での安倍おろしになりかねない、等々〜

ただ、いずれも国や、国民の為でなく、あくまでも自分や内閣の都合
での今回の選挙です。

アベノタメノミクス、アベノタメノ選挙ですね。

下記は小沢事務所のツイッターです。
下記にコピーさせて頂きます。




小沢一郎事務所 @ozawa_jimusho 10月21日

日銀金融緩和→物価高→給与高→地方まで浸透。
これが総理の説明。
しかし、実際は、日銀金融緩和は為替や株の乱高下を産んだだけで、
円安等による物価高で実質賃金はずっとマイナス、地方は逆に疲弊
してきている。
一部に踊らされて単純教科書的なことを続けると、ますます経済を
歪めることに。


小沢一郎事務所 @ozawa_jimusho 11月5日

日本の金融政策もついにくるべきところまできたという感じです。
実際、追加緩和に半分の審議委員は反対しています。
年金と一緒になって株価をつりあげ、円安で物価をあげることだけに
まい進する金融政策。
そこには物価上昇で苦しむ国民の顔を見るという姿勢は一切ありません。


小沢一郎事務所 @ozawa_jimusho 11月13日

第二次安倍改造内閣では、閣僚のスキャンダルが多発。
政敵は徹底的に検察権力を使って攻撃しながら、自分たちが困ると衆院解散
でうやむやにしようとする。
解散で煙に巻く。これぞ、まさにスキャンダル隠しの「煙幕解散」。
この国に正常な議会制民主主義を取り戻す必要がある。


[No.5996] 2014/11/14(Fri) 12:38:58
英国では【選挙の不公正の是正】のため首相の解散権を封じた。 (No.5996への返信 / 3階層) - hasebe

《イギリス議会は、2011年首相が持っている解散権を封じる決定をした。》

首相が好き勝手に解散することによる【選挙の不公正の是正】です。

首相が政権与党に有利な時期に解散して選挙となると、野党が一方的
に不利となり「公平性を欠く」という理由です。

日本でも、前回の民主党の野田元首相による2012年12月26日の選挙では
投票率が10%も落ちました。

民主党の体たらくでの棄権もありますが、暮れの最中年末で多忙な人、
投票場まで行けない雪国のお年寄があったと思います。

これは、ある元総理が言った言葉《〜寝ていて欲しい〜》に通じること
で棄権者が増えるほど、組織票が生きてきます。

騙し討ち解散、大義なき解散と批判が騒がしいですが、そろそろこの
条項の変革を考えてもいいのでは?

たった一人の政治家の意向で、国民の政治に対する唯一の権利を毀損
していいのでしょうか?




[No.6000] 2014/11/23(Sun) 11:27:25
Re: 今回の選挙を考えても、首相の解散権に一定の歯止めが必要では? (No.6000への返信 / 4階層) - hasebe

衆議院選挙が終わりました。

以前、上記スレッドで、《英国では【選挙の不公正の是正】のため
首相の解散権を封じた。》と書きました。

首相が政権与党に有利な時期に解散して選挙となると、野党が一方的
に不利となり「公平性を欠く」という理由でした。

実際、12月の人々の大急がしの時期、しかも北国では、豪風雪で
外出も出来ない状況の中の、解散理由もさっぱり分からない選挙
となりました。

自民の大与党が政権を担っている以上、首相の解散権を縛る法律が
通ることは無いでしょうが、憲法で保障されている国民の投票する
権利を損なっている以上、首相の解散権に一定の歯止めが必要だと
思います。


[No.6014] 2014/12/16(Tue) 11:48:14


   突如湧いた解散風 - hasebe - 2014/11/12(Wed) 15:13:29 [No.5994]
Re: 突如湧いた解散風 - hasebe - 2014/11/12(Wed) 23:02:56 [No.5995]
アベノタメノ選挙ですね。 - hasebe - 2014/11/14(Fri) 12:38:58 [No.5996]
英国では【選挙の不公正の是正】のため首相の解散権を封じた。 - hasebe - 2014/11/23(Sun) 11:27:25 [No.6000]
Re: 今回の選挙を考えても、首相の解散権に一定の歯止めが必要では? - hasebe - 2014/12/16(Tue) 11:48:14 [No.6014]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS