[ リストに戻る ]
No.6027に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
山本太郎さんのオフィシャルブログ (親記事) - hasebe

山本太郎さんのオフィシャルブログに下記の記事がでました。

小沢さんは、政治家の資質を【政治家として何を目指すのか、という強い
意思を持ち、自分を捨てる覚悟を持つ】と語っていました。

キレイな言葉で政策を語ることも大切で無いとは言えませんが、イザと
なったとき、今まで政策通と言われた政治家が腰砕けになったのを
見てしまった現状では、この小沢さんの言葉に頷けます。

太郎さんも政治の父たる小沢さんから多くを学んで貰いたいです。



  《山本太郎の小中校生に読んでんもらいたいコト》

  【野良犬を保護】 2014-12-26 20:29:48

今日、永田町で山本太郎、と言う野良犬が保護されました。

いつ殺処分にされるか判らない状態の野良犬を保護したのは、小沢一郎さん(72歳)

来年早くにも、新党結成と言う新しいお家を作り、党議拘束など、

制限が掛けられる事無く、大家族を目指してゆく、

との事です。

この件に関しての記者会見は、次期通常国会開会前に行います。

詳細はその時までお待ち下さい。


☆☆☆☆☆☆

新党を結成する事になった。

無所属だから応援していたのに、と言う方。

ごめんなさい。

一人でやれる事、やれない事、この1年半の議員生活でよく理解しました。

政党要件を満たした自由度の高い新党を作り、普段、

委員会で質問している様な内容をNHKの国会中継や討論番組、

政党に属する事で手に入る内閣委員会以外への参加、

などでもぶつけていきたい。

圧倒的に活動の場が広がるチャンスです。


悪政を止める為には、議席を入れ替えるしかない、その為には市民政党が必要だ、
と言ってきました。

僕が議員になる前から接してきた既存の政党は、

結局のところプライドが高く、最終的には市民側にまで降りて来る事はなかった。


今までの政党の持つイメージを変えていきたい。

誰の為の政治を行うのか。

政策も、行動もシンプルで判りやすいパーティーを目指します。

国会内の活動はもちろんの事、この先、弾圧されて行くであろう

市民運動の見守りにもフットワーク軽く出掛けて行く集団でありたい。

全国の市民の力を結集できるような政党を作れるよう、

新党の先輩方から、魑魅魍魎だらけの永田町での泳ぎ方を

学ばせて戴きながら、全国を飛び廻ります。


まずは、お知らせまで。

詳細は、通常国会開会前の記者会見をご覧下さい。


[No.6027] 2014/12/27(Sat) 10:48:02
未だ続く 中央集権vs地方分権の戦い (No.6027への返信 / 1階層) - hasebe

平野貞夫さんが東北街宣の際、菅原文太さんの東北党を作って
という遺言、という言葉を言われました。

その言葉が気になっていたところ、NHKテレビのEテレの番組
【日本人は何を考えてきたのか】ー第2回自由民権運動ーが
菅原文太さんのガイドで放映されました。

今から140年前、自由民権運動が東北の地に燃え上がったという。

高知の自由民権運動は、今年の2月に高知の「国会の葬式」で
平野貞夫氏からレクチャーを受けましたが、同じ民権運動が
福島で起きていたというのです。

福島県浪江町に生まれた苅宿仲衛やその仲間たちは、自由を求め
命をかけました。

高知から新聞編集で招かれた植木枝盛、彼は国は単位が小さいほう
が民主主義が行き渡るとし、日本を70州に分けて地方自治を認めよ
と言う。

植木枝盛は、憲法草案作っていて、国民の自由と権利,平等を無条件に
保障し、その上「抵抗権」「革命権」まで規定していました。

彼らの自由民権運動は、ある意味地方分権の運動、中央集権との戦い
であり、地方自治を求める運動でもあったのです。

政府の、中央集権の原発誘致も形を変えながら,今もその子孫が戦い
を続けていると言えるのかも知れません。

美智子皇后が語られ名が知られた五日市憲法も、この時期に同じ東北の
宮城県の出身、千葉卓三郎が作った憲法草案は、植木枝盛の憲法草案、
あるいは今日の憲法に匹敵する国民主権をうたっています。

憲法の50%を超える条文で国民の立法権について規定している。

今の日本国憲法にも関わった鈴木安蔵(南相馬市出身)が自由民権運動
を学び、地下水脈で繋がり開花したとも言える。

この放送を見て、自分の国の歴史を殆ど学ばずに来たことをただ恥ずかし
く思いました。

憲法、民主主義、地方分権のその言葉に込められた奥深さの一部を改めて
知ったような気がします。


[No.6028] 2014/12/28(Sun) 23:24:50
中国マーケットでのトヨタの現状 (No.6028への返信 / 2階層) - hasebe

中国をマーケットとして見たとき、現在どんな状況なのでしょうか?

いまや、中国の中間層、中流層は5億人とも言われます。

欧米にとって、中国市場は問題は多々有るとは言え救いの神?
今では、大切なマーケットです。

本来、日本にとって,これ程近い隣国ですのに、これ程巨大な
マーケットがあるのにも関わらず、現状はさみしいかぎりです。

そもそも尖閣問題が、渡米した石原慎太郎氏がヘリテージ財団での
シンポジウムの席で起こしたワケが、中国で活躍する日本の優良企業
潰しとの声がありますが、考えすぎでしょうか?

宋さんのツイッターに下記のようなデーターが載ってました。
中国でのトヨタのシェア−は、フォルクスワーゲン、ゼネラルモーターズ
と比べかなりの落ち込みです。


【宋文洲氏ツイッター ‏@sohbunshu】

《中国市場におけるトヨタ自動車のシェアの推移》

   2006年 6.6%
   2007年 8.6%
   2008年 9.5%
   2009年 7.5%
   2010年 6.9%
   2013年 4.0% 


《興味深い車メーカーの売上(2013年)》

 【メーカー      世界  中国】

  トヨタ            998   92
  フォルクスワーゲン  973   327
  ゼネラルモーターズ  972   316


[No.6031] 2015/01/05(Mon) 22:55:50
来年、世界1%の富裕層が得ている富が、残り99%の富を上回る。 (No.6031への返信 / 3階層) - hasebe

とうとう世界の1%の大富豪が、地球上の富をほぼ独占することになりました。

トマ・ピケティの「21世紀の資本論」が世界中で評判になったり、格差拡大に対し
欧米も重い腰をあげ富裕層への課税強化の動きも始まりました。

それでも富裕層への富の集中の速度の方が早いです。

2009年から2014年の間で、世界の富の44%が48%まで富裕層が
得ている富が増加しています。

世界中の不安定化の要因が、富の余りにもの偏在にあると思え
ます。




《世界上位1%の富裕層、下位99%の富を上回る見通し》TBS動画サイト
 http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2398498.html

【 来年、世界の上位1%の富裕層が持つ富が、残りの99%の人が持つ富の
 合計を上回る、そんな衝撃的な見通しを国際NGOが発表したとTBSの動画
 の発表がありました。

 世界の上位1%の富裕層が持つ富は2009年には世界全体の富の44%でしたが、
 去年2014年には48%に達したということです。

 来年2016年には1%の人が持つ富が、残りの99%の人が持つ富の合計を上回る
 ことになると推定しました。
 特に金融業界や製薬業界などで、富の蓄積が目立つと指摘。

 さらに、世界の上位80人の富裕層は、下位50%の人を合わせたよりも、多く
 の富を独占しているとしました。】
                  (国際NGO「オックスファム」)


[No.6036] 2015/01/21(Wed) 13:01:03
安倍首相のエジプトでの演説。 (No.6036への返信 / 4階層) - hasebe

安倍首相のエジプトでの演説が問題になっています。

外務省が英訳した際、安倍首相が意図したものより踏み込んだもの
となったのか、あるいは最初から日本向けと、現地向けとニュアンス
を変えてと考えたのかはわかりませんが・・。

三谷氏のブログ記事の一部をコピーさせていただきました。



 《なぜ日本がISの戦いに巻き込まれたか。》
  http://blogos.com/article/103927/

    前衆議院議員 三谷英弘氏ブログ

※ 以下のブログは決してISを擁護するものでも、彼らの要求に屈するべきだ
という趣旨でもありません。
彼らのやり方は卑劣であり、彼らの要求に従うべきではなく、毅然とした対応を
するべきだと考えた上での考察です。そこは誤解なきようお願いします。


エジプトでの安倍首相のスピーチ原文をぜひ見て頂きたいと思います。

以下抜粋です。
「イラク、シリアの難民・避難民支援、トルコ、レバノンへの支援をするのは、
 ISILがもたらす脅威を少しでも食い止めるためです。

 地道な人材開発、インフラ整備を含め、ISILと闘う周辺各国に、総額で2億ドル
 程度、支援をお約束します。」

http://www.mofa.go.jp/mofaj/me_a/me1/eg/page24_000392.html

"We are going to provide assistance for refugees and displaced persons
from Iraq and Syria.

We are also going to support Turkey and Lebanon. All that, we shall do
to help curb the threat ISIL poses. I will pledge assistance of a total
of about 200 million U.S. dollars for those countries contending with ISIL,
to help build their human capacities, infrastructure, and so on."

http://www.mofa.go.jp/me_a/me1/eg/page24e_000067.html


どうですか?

上の日本文は安倍首相のスピーチ、下の英文は外務省の公式の英訳です。

日本文から受ける印象と英文から受ける印象、相当印象が違うなと思いませんか?

日本語のスピーチの方でも相当踏み込んでいるなという印象はありますが、
英語の方は、人道的支援、難民支援という要素と敢えて切り離し、直訳すれ
ば「これからトルコとレバノンの支援を行う。

ISILと戦う国々に、人的能力・インフラ支援のために2億ドルを供与する」
となっていれば、直接的にISと対峙するトルコやレバノンなどの国々にISと戦う
兵力や施設を整えるためのお金を提供すると読むのが当然です。

今までの政策を変更したというメッセージに受け取られても仕方ありません。

今回の安倍首相のスピーチは一貫して平和外交を訴えておりました。

しかし、この部分だけを切り取ると完全に資金の面で戦争に加担すると読める
内容になっています。

安倍首相は分かっていてこの内容でOKしたのか、それとも外務省の大失態なのか。
前者であれば、安倍首相の政治決断の是非の問題であり、後者であれば外務省の
責任問題です。

〜後略


[No.6039] 2015/01/23(Fri) 10:02:13
米軍空爆で1%の効果 (No.6039への返信 / 5階層) - hasebe

世界中、あちこちで紛争が起き、何時何処で何がおきるのか
分からないような状況です。

米軍の超近代兵器でさえも、そんな紛争を押さえることは出来ない
のです。

そんな中、世界1%の富裕層が得ている富が、残り99%の富を上回る
ような、あまりにも富の偏在が報道されました。

自分の将来に希望を持てなければ自暴自棄になります。
失うものがなければ、法も歯止めにはなりません。

公平な配分を本気で考えなければメルトダウンしつつある社会が
もう、もたなくなるのではないでしょうか?

下記は、nevadaブログ氏の記事の一部をコピーさせていただきました。


《NEVADAブログ1/27》

【米軍空爆で1%の効果】
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/

イスラム国への空爆は米軍(及び同盟国)は2,000回以上行っていますが、
その空爆でイスラム国支配地は一体どれくらい奪還できたのでしょうか?

1%程と言われています。

2000回以上の空爆でたった1%程しか奪還出来ていないのです。

オバマ大統領は地上戦はしないと言っている以上、空爆しか攻撃手段はない
のですが、一回の空爆で数千万円掛かると言われており、それを2,000回
以上やって殆ど効果がないのが現状なのです。

イスラム国は一般で言われている程、軟な組織ではないのがこの米軍の攻撃が
効かないことからでもわかります。


[No.6047] 2015/01/27(Tue) 22:26:42
読書会のお誘い (No.6047への返信 / 6階層) - hasebe

1月18日に第1回、読書会を行いました。

8名の方の参加で、活発な議論でとても楽しい読書会と
なりました。

議論が飛んで行きがちで、結局予定の1/3しか進まなかったので
今回、もう1度同じ参考書:矢部宏治氏の『日本はなぜ、「基地」と
「原発」を止められないのか』を材料に進めます。

この本は、すでに8万冊が読まれているそうです。
先日の平野貞夫氏も,この本を読んだそうで、会でもその感想を
述べられていました。

色々な観点から、この本をサカナに議論しませんか?

司会者が、緻密なレジメを作ってくれたので、本を読んでいなくても
大丈夫です。

ぜひ、ご参加下さい。




      【オリーブ千葉第2回 読書会のお知らせ】



オリーブ千葉の活動の一環として、読書会を開催いたします。
この読書会では、特別の講師を招待することはせず、会員が選定した書籍を
会員同士で自由に読み進めていきます。月に一度のペースで読書会を開催
します。

参加される方は、書籍を事前に読み込んでいただけると議論が深まると
思いますが、書籍の内容に関するレジメを事務局で作成しますので、書籍を
持たなくても議論に参加することができます。

第2回読書会は次のように実施いたします。お気軽にご参加いただきたいと存じます。



(書 籍) 矢部宏冶著 『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』
     (集英社インターナショナル、定価1,200円+税)

   ――第1回読書会に引き続き、同じ本を読みます!――


(日 時) 2015年2月15日(日)14時〜17時

(会 場) カラオケ「歌うんだ村・船橋店」

(住所・電話)船橋市本町 4-5-25 カムズビル1階 (電話)047‐425-8751

(アクセス) JR船橋駅 南口を出て、すぐ左側にあるパチンコ「MEGAGODDESS」と
     中華料理店の間の道のつきあたりに、「歌うんだ村・船橋店」の朱色
     のビルがある。(駅から徒歩約2分)

(参加費) 約 1,000円/人


[No.6050] 2015/01/30(Fri) 22:24:42
国連憲章、敵国条項の危うさ (No.6050への返信 / 7階層) - hasebe

苫米地英人氏著「日本人の99%が知らない戦後洗脳史」を読んでいます。

憲法もろくに読んだこともなかった私は、敵国条項の問題点のことなど
全く考えて来ませんでした。

矢部宏治氏の本の読書会を船橋で行っていますが、この本をキッカケに
敗戦後の歴史に少し目が向くようになったわけです。

苫米地氏の著書にある戦後洗脳史に書かれている敵国条項のさわりの
部分について書かせていただきます。



【国連憲章の敵国条項の存在】

国連憲章第53条、第77条、第107条の規程で、特に重要なのは第53条。

本文は分かり憎いので解説文
『加盟国はいかなる戦闘行為も安全保障理事会の許可が必要になるが、
 例外措置として、”日本及びドイツほかの敵国”が侵略政策の再現
 を目論んだと想定された場合、これを事前に防止する意味での戦闘
 行為は例外的に許可される』

言い替えれば、戦争の準備を始めていると近隣諸国が”判断”しただ
けで”日本とドイツ”には”攻撃していい”と国連は認めている、と
いうことです。

現在、ドイツ第3帝国とイタリアは「国体」が変わっているので、
「敵国条項」の対象から外されているそうです。

となると現在では、敵国条項の対象国は日本だけ?

それなのに国連の通常予算の分担金の支払い状況を調べれば、
1位アメリカ22%に次ぐ2位で10.83%、ドイツ7.14%(2014年度)
しかも1位のアメリカは分担金をずっと滞納中、中国、ロシアも殆ど
払っていない。

バカ真面目に100%払っているのは日本だけ。

ロシアはかつて北方領土領有の根拠として敵国条項を挙げてきていま
すし、とくに中国は、現在、この敵国条項により国連決議なしで日本
を攻撃できるというロビー活動をアメリカで行っているといいます。


[No.6053] 2015/02/02(Mon) 11:19:30
Re: 国連憲章、敵国条項の危うさ〜続き (No.6053への返信 / 8階層) - hasebe

苫米地英人氏の「日本人が99%が知らない戦後洗脳史」は、日本の
今後に向けてこんな事を言ってます。

突飛なようですが、実際それくらい敵国条項を外すのはむずかしい?


『分担金を100%払っている日本が、常任理事国にもなれず、いまだに
 敵国条項も外されないのは、国連が戦勝国クラブだから。

 これを直視すべき。
 直視することで何が見えて来るか?
 国際連合は、敗戦国のいるべき組織ではない。
 脱退すべき。
 ここで、エーと思ったのですが、〜下記に続きます〜

 脱退して入り直せばいい。
 他国は、何か事があると「大日本帝国」の復活だとする。
 「大日本帝国」の英語表記は,現在と同じ「JAPAN」。

 国連憲章もサンフランシスコ条約もJAPANでサイン。
 JAPANというと現在でも他国は、敵国「大日本帝国」だと思う。

 そこで「JAPAN」は、国連から脱退して「NIPPONあるいは
 NIHON」で再加入すれば良い。

 一見、突飛なようで、全く現実味が無いワケではない。
 インドネシアは、一度国連を脱退し再加入をしている前例
 がある。

 日本人にとってジャパンなどより日本の方が,よっぽど自然。
 第1、現実問題として敵国条項から外れる方法が他にある
 だろうか?』


[No.6056] 2015/02/04(Wed) 11:54:23


   山本太郎さんのオフィシャルブログ - hasebe - 2014/12/27(Sat) 10:48:02 [No.6027]
未だ続く 中央集権vs地方分権の戦い - hasebe - 2014/12/28(Sun) 23:24:50 [No.6028]
中国マーケットでのトヨタの現状 - hasebe - 2015/01/05(Mon) 22:55:50 [No.6031]
来年、世界1%の富裕層が得ている富が、残り99%の富を上回る。 - hasebe - 2015/01/21(Wed) 13:01:03 [No.6036]
安倍首相のエジプトでの演説。 - hasebe - 2015/01/23(Fri) 10:02:13 [No.6039]
米軍空爆で1%の効果 - hasebe - 2015/01/27(Tue) 22:26:42 [No.6047]
読書会のお誘い - hasebe - 2015/01/30(Fri) 22:24:42 [No.6050]
国連憲章、敵国条項の危うさ - hasebe - 2015/02/02(Mon) 11:19:30 [No.6053]
Re: 国連憲章、敵国条項の危うさ〜続き - hasebe - 2015/02/04(Wed) 11:54:23 [No.6056]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS