[ リストに戻る ]
No.6078に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
中国主導の投資銀行に英国が参加〜時代は変わる? (親記事) - hasebe

現在、中国が、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立を
呼び掛けています。

ここに、アセアンから中央アジア、中東に連なる多く国が参加を表明。

財政基盤が弱い途上国を支援する投資銀行ということですが、
これは、中国が世界の金融秩序「IMF・世銀体制」への挑戦だとも
言えます。

このAIIB(アジアインフラ投資銀行)には、東南アジア各国や
インド、ニュージーランドなど合わせて27か国が参加を表明して
います。

今日、NHKニュースが下記のようなニュースを流しました。

  《英 中国政府提唱の投資銀行への参加表明》

【イギリス財務省は12日、アジアインフラ投資銀行に出資すると発表した。

 中国政府が設立を提唱しているアジアインフラ投資銀行にG7=先進7か国
 では初めてイギリスが参加することを明らかにし、中国主導の開発支援の枠組
 みに参加することで中国との経済面での連携を強化するねらいもあるとみら
 れます。】

G7=先進7か国では初めて、AIIBへの参加を表明したわけです。

また、今日のNEVADAブログでは、『ウィリアム王子訪問の本当の「理由」』と題して
こんな記事を書いています。

【先のイギリス王室のウィリアム王子の日本・中国訪問ですが、昨日イギリス
 財務省が発表しました声明を見て、これが日本・中国訪問の本当の理由だった
 のだと納得された方も多い筈です。】

何やら世界の潮流の大きな変化が、いよいよ目に見えてきたように思えます。


[No.6078] 2015/03/13(Fri) 21:19:58
Re: 中国主導の投資銀行に英国が参加〜時代は変わる? (No.6078への返信 / 1階層) - hasebe

ダイヤモンドオンラインの山田厚史氏「世界かわら版」にアジアインフラ投資銀行
(AIIB)の記事の投稿がありました。

一部コピーし、勝手ながら簡単に略して、紹介させて頂きます。


    《山田厚史の世界かわら版》

【国際金融秩序に挑戦する中国 外野から批判する日本の弱腰】
   http://diamond.jp/articles/-/68236/


山田厚史氏は、たとえ問題が多かろうと積極的に参加すべきと書いてます。

【米国のオバマ政権がアジア太平洋経済連携協定(TPP)でアジア地域を
 取り込もうとしているように、自国に有利なルールや制度を作ることが
 「経済覇権」を握ることにつながる。

 AIIBは「新興国の、新興国による、新興国のための金融機構」とされるが、
 新興国を中国と置き換えれば分かりやすい。】


「中国の、中国による、中国のための国際金融機関になる」としても参加すべき
 と言う。

 何故なのか?
 【IMFは米国が旗を振って作った機関だ。
  本部はワシントンで専務理事は欧州からという慣行がある。
  発言力の低下を米国は受け入れない。

  国際通貨基金(IMF)は旧態依然たる支配構造が続いている以上、力を
  付けてきた中国が自前の国際金融機関を持ちたいと思うのも無理ない?
 
  当初は『AIIBに加わるな』と指示を日本などに出していた米国でさえ、
  流れは止まらないと見てか、容認に転じたのではと言われています。

  何故なら、今回参加表明した英国に続き、フランスひいてはドイツも参加
  するかもしれない、との見通し?

  戦争に負けた日本は米国の庇護のもとで復興し、米国の市場で稼いで高度
  成長を突き進んだ。

  国際金融でも米国の子分に徹し、米国国債を買い続けることで世界最大の
  債務国を支えてきた。

  しかし、冷戦構造の崩壊が世界を変えました。

  もはや世界は、先進国で仕切れる世界ではない現状で、AIIBは日本が
  途上国と正面から向かい合う重要な舞台になる可能性を秘めているのでは?

  米国の顔色を窺って共同歩調を取る時代ではないし、なにかと問題が多いが
  無視できない中国。

  この国と対峙し新興国と連携する好機が訪れたと考えるべきだろう。】

この記事の最後にアンケート調査があり、その結果は、日本は積極的に、この
中国の投資銀行に参加すべしが60%になっていたことです。

メディアの中国、韓国叩きが目につきますが、もしかすると多数の日本人は
冷静に見ているのでしょうか?


[No.6079] 2015/03/15(Sun) 21:46:48
翁長知事訪中の意味 (No.6079への返信 / 2階層) - hasebe

産経新聞に下記のタイトルの記事が載りました。
【河野元衆院議長、翁長知事と訪中へ 要人との会談も】産経新聞4/7

あいば達也氏のブログ「世相を斬る」には
  【翁長知事訪中!辺野古基地から琉球処分問題へ 安倍訪米に暗雲】
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/c77c2d54e3340d7cfc86043f930ac3ec
とのタイトルで
 『 河野洋平元衆院議長が12〜17日の日程で中国を訪問することが7日、
  分かった。
  〜
  翁長知事と云う人物を、安倍官邸は完全に見誤ったようである。
  翁長氏の腹を決めている「沖縄自尊の戦い」は本物のようだ。

  中国の考え方には、尖閣列島どころか、琉球も中国の固有の領土の一部だった
  と云う説にスポットを当てる政治的動きさえあるので、この沖縄県の動きは、
  タイミング一つでは、鳩山由紀夫がクリミアを訪問した以上のインパクトを
  国際社会及び日米政府に与える可能性がある。』

 『安倍政権の沖縄イジメは、日本政府の命取りに危険を孕んでいる。
  国際社会の潮流から見ても、アメリカが真正面から中国と遣り合う事は考えに
  くいので、沖縄を挟んだ領土問題にまで発展してしまうリスクを生みだしてし
  まったようだ。』

以前から、翁長知事の訪中は、話題になっていました。
それなのに、官邸は、相変わらずの高圧的な態度を続けていたわけです。

数日前、沖縄国際大学前泊教授がテレビ番組で『沖縄の人々は、以前は『反軍』でしたが
今では『反米』感情に変わりつつある、と語っていました。

米国政府と日本の関係でも、私達が、日本の政治、経済を学べば学ぶほど、日米地位協定
や多くの条約での不平等や、理解しがたいルールの底に、『敗戦』を70年も引きずって
いるフェアーでないルールあるのを知ります。

それがともすると反米感情を引き起こしかねないわけで、それは両国にとってプラスには
ならないと思っています。

安倍政権の子供じみた沖縄イジメが、どんな結果を引き起こすのか?

私達はしっかりと見つめて行かなくては!


[No.6088] 2015/04/08(Wed) 16:36:51


   中国主導の投資銀行に英国が参加〜時代は変わる? - hasebe - 2015/03/13(Fri) 21:19:58 [No.6078]
Re: 中国主導の投資銀行に英国が参加〜時代は変わる? - hasebe - 2015/03/15(Sun) 21:46:48 [No.6079]
翁長知事訪中の意味 - hasebe - 2015/04/08(Wed) 16:36:51 [No.6088]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS