![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
んーーー、そうですか、 でしたら、しょうがないですね。 背景ですか? その、 <img src="./image/space.gif" width="4" height="4" alt="" border="0"> この並びは、元来キーボード入力でHTMLをずっとやってきた私自身のクセみたいな並びなんですが、 この<img>に限らず、他の多くのタグでもそうなんですが、今まで書き慣れていた書法がしみついちゃってまして。 今までマクロメディアのdreamweaverや別のフリーのエディターや、こちらのエディターをそれぞれの特長のある部分を分けてずっと使ってきたのですが。今回、こちらのエディターのタグ不整合に着目して利用の主力をこちらのエディターに絞ろうかと考えていたとこなんですが、前記の他のエディターはこの並びが変わりません。 こちらのエディターは並びが変わってしまうとなると、今までの自分で書いたテンプレート的なコードを修正しながら新規のコードを起こしていくやり方をしている私にとっては、今までのコードとこのエディターで組むコードを並べて比べながら組んでいく際に、並びが変わっていると、「パッと見」で同一性が判断しにくく、扱いにくいものとなってしまっているもので。 まっ、個人的な理由と言えば、確かにそうなんで、Kanetoさんのスケジュールに乗れないものでしたら、それはそれで仕方ありません。 ということで、Kanetoさんの都合にお任せしますんで。 あまり気になさらないで下さい。 では、これからも宜しくお願いします。 [No.713] 2004/03/12(Fri) 02:01:03 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。