![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ぐぐったw ローマの英雄ジュリアス・シーザーもミードを愛飲したといわれています。最近ではハリー・ポッターや修道士カドフェルにも登場しており、一度は飲んでみたいというファンもかなりおられます。 ◆蜂蜜酒を健康に役立てる 有名な英国のエリザベス女王T世は、ハーブやスパイスを漬込んで醸造した蜂蜜酒「メセグリン」(Metheglin)を愛飲したと云われています。ハーブとアルコールで血行がよくなり、身体が温まって熟睡でき体力回復できることから「薬(メディスン)」の語源になっています。海外では直接火にかけアルコール分を飛ばして卵酒のように風邪気味の子供たちにも与えるという民間療法も残っています。 ◆蜂蜜の一ヶ月間 古代から中世のヨーロッパ、特に森を愛するゲルマン民族において新婚直後の新婦は住居から外出せずに1ヶ月間、蜂蜜酒を造り、新郎に飲ませて子づくりに励みました。これは蜂蜜に強壮作用があるとされた事と、蜂の多産にあやかる為ではないかとされています。また、かなりの確率で第一子は男の子が生まれると現在でも信じられており、その願いも込められているとのこと。ここから「蜂蜜の1ヶ月間」=蜜月(Honeymoon・ハネムーン)という言葉が生まれました。 こっこれはぁ・・・ 驚いた( ゚Д゚) 買ってみるょw [No.214] 2017/06/01(Thu) 18:00:02 |