![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
akkoさん、ども〜 > 『チープなセット』ってトコに同感だったもんで。。。(>Д<)ゝ” ソコに反応されるとは思わなかった(^^)。 > 『おぉっ‼\(≧▽≦)丿』『。。。Σ(´Д`lll)アウ〜』 おぉっ!!この表情豊かな表現にマズ感動。同志がいてよかった(^^)。 まぁ、TOSに関しては通常は時代だなぁ〜って諦めるんですが、 OK牧場のアレだけは... 舞台劇じゃあるまいし、パネルセットってなんじゃい!(^^) TNG初期もその雰囲気は引きずってましたね。アウ〜が結構ありました。 TOSで、60年代の地球(もしくは、その時代の地球を模した異文化)が 舞台になることが多いのは、セット費用を抑えるためだとDVDのコメンタリーに ありました。だから逆に、23世紀の地球はほとんど出てこないんだとか。 > 結局は見ちゃうんですが(^_^;) ま、そういうコトっすな(^^)。 あ、ホルタと言えば、ハァハァの裏エピはマダ〜?(^^) [No.166] 2006/07/06(Thu) 17:41:07 |