翻訳機 - X^2 |
StarTrekに限らず、翻訳機は真面目に考察するとかなりの謎だらけですよね。「太陽」とか「海」なら、多くの種族に対応概念があるでしょうから、翻訳可能でしょうが、対応概念が存在しないものもいろいろあるはずです。そういった難しい議論以前に、特にKlingon語が時々翻訳されずに、そのまま流れる場合があるのはなぜでしょうか? 惑星名もそうですが、例えばKlingonにしろRumulanにしろ、恐らくAmericanと同様の形容詞形で、Kling人やRomulus人、それでなければ「人」を付けないのが正しい訳ではと思います。けれどこの点は「訳したもの勝ち」なんでしょうね。Babylon5の記事を書いているとき、最初はMinbari人をMinbar人、あるいはMinbariと律儀に書いていたのですが、却って混乱するので途中で止めました。
[No.41] 2005/09/28(Wed) 20:41:37 |