[
リストに戻る
]
No.461へ返信
バビロン5 危機ふたたび
- モリー -
2009/03/23(Mon) 22:54:33
[No.456]
└
Re: バビロン5 危機ふたたび
- yonetch -
2009/03/31(Tue) 23:07:18
[No.462]
└
Re: バビロン5 危機ふたたび
- X^2 -
2009/03/30(Mon) 20:55:39
[No.461]
└
Re: バビロン5 危機ふたたび
- モリー -
2009/03/27(Fri) 18:49:56
[No.460]
└
Re: バビロン5 危機ふたたび
- yonetch -
2009/03/25(Wed) 20:45:04
[No.459]
└
Re: バビロン5 危機ふたたび
- モリー -
2009/03/25(Wed) 17:47:58
[No.458]
└
Re: バビロン5 危機ふたたび
- yonetch -
2009/03/24(Tue) 22:14:46
[No.457]
Re: バビロン5 危機ふたたび
(No.456 への返信) - X^2
確かにモリーさんの感想を読んでも、「危機ふたたび」は話のとば口というかパイロットムービーのような内容みたいですね。となると、"A Call to Arms"と同様に、そこから続くシリーズを想定しているのでしょうか。
B5の場合、その本体部分の話のまとまりが良すぎて、STのようなそこからの展開を作りにくい気がします。特に第四、第五シーズンのラストを観てしまうと、「その後」が描きにくいし、隙間を埋めるのはST-ENTと同様に「後ろが決まっている」ので難しいですね。
ところで話が変わるのですが、イーストウッドの最新作「チェンジリング」の脚本はJMSによるものだとご存じでしたか?今日になって知ってびっくりしました。
[No.461]
2009/03/30(Mon) 20:55:39
Name
E-Mail
URL
Subject
> 確かにモリーさんの感想を読んでも、「危機ふたたび」は話のとば口というかパイロットムービーのような内容みたいですね。となると、"A Call to Arms"と同様に、そこから続くシリーズを想定しているのでしょうか。 > B5の場合、その本体部分の話のまとまりが良すぎて、STのようなそこからの展開を作りにくい気がします。特に第四、第五シーズンのラストを観てしまうと、「その後」が描きにくいし、隙間を埋めるのはST-ENTと同様に「後ろが決まっている」ので難しいですね。 > > ところで話が変わるのですが、イーストウッドの最新作「チェンジリング」の脚本はJMSによるものだとご存じでしたか?今日になって知ってびっくりしました。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)