![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
この話も含め、いくつかの"filed"が出てくる話に目を通したのですが、少なくともこの話では「場」と訳すのはあまり適切でないように感じます。恐らく惑星上の装置から「オメガ粒子」が四方八方に放出させていて、それが惑星の外まで流れ出て観測されている、というイメージですよね?適切な訳語が難しいので、あいまいに「粒子フィールド」くらいが良いかもしれません。 ついでですが、「オメガ粒子」自体は現実に同名の素粒子が存在するのですが、この話の粒子と関係あるとは思えません。ご承知の通り「オメガ」には「究極の」というニュアンスがあるので、そういったイメージの造語だと思います。ただ、恐らくVOYにおいてボーグが「オメガ粒子」を捜し求め続けていた、とかいう話があった記憶があるのですが、私の勘違いでしょうか。 [No.560] 2015/02/28(Sat) 00:03:23 |