![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> こういう事なら確かに原作の方が深いと思います。 ですよね。ただ、ソレと娯楽作品としての出来(おもしろさ)の評価とは必ずしも一致しないのが難しいところです(原作の『マイノリティ・リポート』はそれほどおもしろいとは思わないです)。あるプロットを思いついても、それをどう料理するかってのが、やっぱ作家の腕なんでしょうねぇ。 > つっこみTNGの"Deja Q"にある増速度Delta vなんですが、加速度とは次元が違い、km/sはあくまでも速度の単位ですね。 あ、そーか(^^)。単位が全く違いますモンね。でもエネルギーの単位がkm/sってのがどうもよくワカランです(読み方はやっぱ「秒速何キロ」になるんですかね。それとも「毎秒何キロ」?少なくとも「1秒につき何キロ」ってのは違うと思うんですが^^;)。 > 多分、増速度に質量を掛けた量が力積、つまり力と作用する時間の積に等しいのでは。 うわーお、チンプンカンプン(^^;;;)。当該のシーンで、その意味がわかったヒトってどれくらいいるんでしょうね(^^)。単純に「艦のトラクタービームではパワーが圧倒的に不足です」って言うだけの方がわかりやすような。 [No.89] 2006/02/09(Thu) 00:28:24 |