マイノリティー・リポート - X^2 - 2006/02/07(Tue) 23:20:52 [No.86] |
└ Re: マイノリティー・リポート - X^2 - 2006/02/11(Sat) 11:43:00 [No.94] |
└ Re: マイノリティー・リポート - yonetch - 2006/02/11(Sat) 01:44:52 [No.93] |
└ もしやこういう事では - X^2 - 2006/02/10(Fri) 23:27:24 [No.92] |
└ なぜ「増速度」? - yonetch - 2006/02/10(Fri) 13:08:14 [No.91] |
└ Re: マイノリティー・リポート - X^2 - 2006/02/09(Thu) 20:17:32 [No.90] |
└ Re: マイノリティー・リポート - yonetch - 2006/02/09(Thu) 00:28:24 [No.89] |
└ Re: マイノリティー・リポート - X^2 - 2006/02/08(Wed) 22:47:17 [No.88] |
└ Re: マイノリティー・リポート - yonetch - 2006/02/08(Wed) 18:53:47 [No.87] |
> > でもエネルギーの単位がkm/sってのがどうもよくワカランです > > 私の前の説明はあまり良くなかったです。質量×増速度は運動量で、その運動量を小惑星に与えるために、力×作用時間だけの力積が必要、という事です。運動量も力積も、単位はkg*m/s=N*sで同じです。 ちょっとハナシはズレますけど、月の軌道を戻したいという今回の問題を議論するにあたって、なぜいきなり増速度の値がでてくるのかが、まずよくわからないんです。 シロート考えで解釈してみるに... 1) 今回は、動いている物体が対象である。つまり、変えるのはその運動量である。 2) 運動量の変化を表すのは力積である。 3) 対象の質量は変わらないから、力積から質量を抜いた量である「増速度」を検討しよう。 という流れなんでしょうかね。 でも「増速度」の必要量がわかったからといって、どう使うのかがわからないんですよ。 (トラクタービームの出力パラメーターには「増速度」があるんでしょうかね^^) フツーに考えると、 3') 2)の力積を得るために、必要な「力と作用時間」について検討しよう の方が、ハナシが早いような.... ウィキペディアで検索したら、英語版のほうにはdelta-vの項目がありました。ナナメ読みしたところでは、定義はともかく「ロケット噴射出力」の量を論ずるときに使われると書かれていた「感じ」です(デタラメかも^^;)。astrodynamics(訳語不明)についてもっと勉強しないとワカランってことでしょうかね(^^)。 > 確かにあの台詞をそのまま訳出しても、あまり意味がなさそうです。 といいつつ、逆にヘンに意訳されるのもイヤなんですがね。「専門用語は、わからないなりに意味がある」というのが持論ですから(^^)。 > Data(あるいはSpok)の台詞だったら「らしい」と思いますが、La=Forgeって普段からこうでしたっけ? あー、確かに。いつもなら、ラフォージは概要や指針を示すだけで、(必要なら)データが詳細や数値について補足するという流れがフツーかもですね。 [No.91] 2006/02/10(Fri) 13:08:14 |