[ リストに戻る ]
No.245に関するツリー

   THESE ARE THE VOYAGES... - モリー - 2006/10/13(Fri) 19:11:26 [No.245]
Re: THESE ARE THE VOYAGES... - yonetch - 2006/10/15(Sun) 16:47:30 [No.248]
Re: THESE ARE THE VOYAGES... - X^2 - 2006/10/13(Fri) 23:39:00 [No.247]
Re: (No Subject) - yonetch - 2006/10/13(Fri) 20:02:52 [No.246]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
THESE ARE THE VOYAGES... (親記事) - モリー

やっぱりライカーがホログラムから何を得ようとしたのが分からないですよね。
TNGのペガサスが未見だからかと思って、観てみたけれど分からなかったんですよ。
しかも、バークレイも無かったのかあ。
最近、ようやくバークレイを知ったのに残念。
結局、STってTNGが一番、人気あって(本国で)?
TNGで始まって、TNGで終わったという感じが最近してきてます。
それで、DVDでしか味わえないリレーナレーションはどうでしたか?


[No.245] 2006/10/13(Fri) 19:11:26
Re: (No Subject) (No.245への返信 / 1階層) - yonetch

> やっぱりライカーがホログラムから何を得ようとしたのが分からないですよね。
> TNGのペガサスが未見だからかと思って、観てみたけれど分からなかったんですよ。


つまり、「上官の命令に逆らってでも自分の正しいと思ったことをする」ってことなんでしょうね... タッカーが、なんと言われても船長を守る行動をとったというところからそれを読み取れと?ディアナも難しい課題を出しますね(^^)。しかもこの吹替えじゃ、ホントなんにもわかんないと思います(^^;)

とりあえずワタシの見解(ツッコミ)は出したので、これからDVDのコメンタリーを見てみようと思います。そしたらもう少し何かわかるかもしれません。

> しかも、バークレイも無かったのかあ。
> 最近、ようやくバークレイを知ったのに残念。


あ、そうなんですか?バークレイがらみのエピではTNG「謎の頭脳改革」がイチオシです。

> 結局、STってTNGが一番、人気あって(本国で)?
> TNGで始まって、TNGで終わったという感じが最近してきてます。


まぁ、TNGは映画になって、つい最近まで続いていたということもありますしね。
あ、えーと、『ネメシス』とこのENT最終話ってどっちが先立ったかな(^^;;

> それで、DVDでしか味わえないリレーナレーションはどうでしたか?

ええ!そりゃあ!もう!なんというか... グッときたって言うんでしょうかね。最後を締めくくるにふさわしいエンディングになってました。こんなところでDVD特典があるとは思いませんでしたよ(^^)。


[No.246] 2006/10/13(Fri) 20:02:52
Re: THESE ARE THE VOYAGES... (No.245への返信 / 1階層) - X^2

なるほど、こうなってくると「Rikerはホログラムから何を得たのか」についての(私を含めて)吹き替えを基にした多くの議論はややずれていた事になりますね。しかし元音声でも、あまり明確とは言えないですが・・・。
「ブレスマン」は全然気が付かなかったです。多分自動的に「プレスマン」と脳内変換していたんでしょうね。一方Shranの娘の名はやはり「タラス」と吹き替えてましたよね。実は彼の昔の(第三シーズン)女の名がTallasでして、私は「娘に昔の女の名をつけるなよ!」と画面に突っ込んでました。


[No.247] 2006/10/13(Fri) 23:39:00
Re: THESE ARE THE VOYAGES... (No.245への返信 / 1階層) - yonetch

> しかし元音声でも、あまり明確とは言えないですが・・・。

まぁ、それはそうなんですがね(^^)。ただ原語では、曲がりなりにも「命令破りについての示唆を受けよ」という趣旨の台詞がありますから、一応説明はされていたハズなんですよ。それなのに... 「ライカーが得たものは?」という議論が起こること自体、吹替えがダメダメだった証ですよね(^^)。

> 「ブレスマン」は全然気が付かなかったです。多分自動的に「プレスマン」と脳内変換していたんでしょうね。

そうでした?ワタシ、このエピを見る直前に復習しといたんで、まっさきにツッコミを入れてしまいました(^^)。

> 一方Shranの娘の名はやはり「タラス」と吹き替えてましたよね。実は彼の昔の(第三シーズン)女の名がTallasでして、私は「娘に昔の女の名をつけるなよ!」と画面に突っ込んでました。

ははぁ、あの副官だったヒトのことかな?「お金持ちの血筋で何にでもなれたのに」って言われながら死んだ?すいません、第3シーズンは通しで見ただけで終わってまして、細部までは頭に残ってないんです(^^)。そちらはTalla"s"でマチガイないんでしょうか(今度確認しときます)。

ともあれ、"Talla's being〜"という台詞ですから、原語でも「タラス」と聞こえるとは思いますが、文法的に"Talla is being〜"なのだと思います。"Talla"という、もじった名前を「タラス」とそのまんま訳し替えたということであれば、それはある意味アッパレかも(^^)。


[No.248] 2006/10/15(Sun) 16:47:30
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS