[
リストに戻る
]
No.383に関するツリー
弥生得意先元帳再び
- ナカ -
2008/09/18(Thu) 13:30:24
[No.383]
└
Re: 弥生得意先元帳再び
- yonetch -
2008/09/21(Sun) 22:12:29
[No.390]
└
Re: 弥生得意先元帳再び
- ナカ -
2008/09/19(Fri) 23:09:31
[No.389]
└
Re: 弥生得意先元帳再び
- ナカ -
2008/09/18(Thu) 23:30:36
[No.388]
└
Re: 弥生得意先元帳再び
- yonetch -
2008/09/18(Thu) 21:52:24
[No.387]
└
Re: 弥生得意先元帳再び
- ナカ -
2008/09/18(Thu) 18:30:44
[No.386]
└
Re: 弥生得意先元帳再び
- yonetch -
2008/09/18(Thu) 16:35:03
[No.385]
└
Re: 弥生得意先元帳再び
- yonetch -
2008/09/18(Thu) 16:30:47
[No.384]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
弥生得意先元帳再び
(親記事) - ナカ
大変ご無沙汰いたしました。
とうとう弥生元帳yonetch稼動か!?というところです。
入金も入力し、消費税も手計算から弥生の金額を使用し始めました。そして残高もほぼあって、あとはてこずっていたある一軒の顧客のみとなりました。ところが、その顧客は支店が山ほどあってまとめ請求をしているところなのでした〜。(前おきながっ)
手書き台帳と合わせていたら、沖縄営業所だけプリントされないんです(TT)
1.弥生販売のなかの元帳には確かにでてきます。
2.請求書も沖縄営業所として他の営業所と一緒に一括で請求書にプリントされています。
3.tokmtにもデータが存在します
4.弥生元帳の期首売掛残高のところでは”M000061"の段の他の営業所コードたちと一緒に表示されています。
でもこの元帳にはプリントされないんです。
どうしたらよかんべ〜???
[No.383]
2008/09/18(Thu) 13:30:24
Re: 弥生得意先元帳再び
(No.383への返信 / 1階層) - yonetch
どうも、ご無沙汰です。
入金の帳尻合わせに時間がかかってらっしゃったんですね(^^)
さてと本題ですが、また難題を掘り起こしていただいた
ようですね〜。うれしくてナミダがでちゃうっす!(^^;;;
まず確認ですが、今使っていただいている『弥生元帳印刷』の
バージョンはいくつでしょう?
公開版の最新は2008.07.14版となっていますので、
万一それ以前のバージョン(ベータ版)をお使いでしたら、
最新版で試してみてください。
既に最新版の場合ですが、
- 問題のコードは何番か、よかったら教えてください。
- まとめコードでなく、その支店コードを指定したらどうなりますか?
以上ご確認願います。
[No.384]
2008/09/18(Thu) 16:30:47
Re: 弥生得意先元帳再び
(No.383への返信 / 1階層) - yonetch
もうひとつ確認ですが、
- まとめコードで整形をかけたとき、「作業用」というシートにその支店のデータはありますか?
[No.385]
2008/09/18(Thu) 16:35:03
Re: 弥生得意先元帳再び
(No.383への返信 / 1階層) - ナカ
1.問題のコードは”M000060"です。
2.そのコードを指定するとちゃんと沖縄営業所がでてきます。
3.作業用シートの、その伝票の日付付近にはM000060はないです。ただ、まとめコードの”M000060"はデータ量が多いので、全部は見きれないのですが・・・
あと、ソフトのバージョンの問題ですが、6/24にファイナルベータ版!!ということで、yonetchさんからメールでいただいたものです。(ちなみに今最新バージョンをダウンロードしようとしたら、うまくいかなかった・・・PCが98だからかしら・・・)あとはおうちに帰ってVISTAでダウンロードを試して見ます。
今回もよろしくおねがいいたします〜m(__)m
[No.386]
2008/09/18(Thu) 18:30:44
Re: 弥生得意先元帳再び
(No.383への返信 / 1階層) - yonetch
問題なのはM000060ということですね...
まとめ請求先がM000061なので、
一瞬本社コードより若いものはうまくいかないのか?
なんて思っちゃいましたが、以前いただいたテストデータでは、
19とか38なんてのが問題なく出力されてますから
関係ないですよね...
最新の公開版でのテストをお願いしましたが、
実は既に次のバージョンの自己ベータテスト中だったりします(^^)。
それを送りますから、そっちで試してみてください。
普通にやってみて、やはりうまくいかない場合には、
独自まとめコードを設定してみていただけますか?
趣旨は、まとめ請求先と、その他の支店コードすべてを
最初から独自まとめコードにしてみたらどうかということです。
さて、その結果はいかがでしょうか。
また書き込みをお待ちしております。
[No.387]
2008/09/18(Thu) 21:52:24
Re: 弥生得意先元帳再び
(No.383への返信 / 1階層) - ナカ
わかりました。
では、明日にでも試してみます。そして、独自まとめコードにも挑戦してみますね。
そして、このソフトを使うたくさんのユーザーのためにお体を大事にしてくださいませ。(だって、絶対何かあっても一人じゃ解決できましぇ〜ん)
[No.388]
2008/09/18(Thu) 23:30:36
Re: 弥生得意先元帳再び
(No.383への返信 / 1階層) - ナカ
すごいすごい!
ばっちりうまくいきました!出てきました、沖縄営業所!!
素敵!独自まとめコード!でもこれ”テストしてみてね”ってメールもらってましたね・・、すみません。今日ももっとほかの顧客の営業所や支店をまとめてみたかったのですが、締め日が近づいて手書き台帳もまだ進めなくてはならず、無念の帰宅です。また後日・・・・
早くプリントに切り替えたいよ〜
[No.389]
2008/09/19(Fri) 23:09:31
Re: 弥生得意先元帳再び
(No.383への返信 / 1階層) - yonetch
できてよかったです。
ちなみに、普通にまとめ請求先コードでは
やはりダメだったのでしょうか?
だとすると、それはそれで問題ですが...
[No.390]
2008/09/21(Sun) 22:12:29
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)