[ リストに戻る ]
No.391に関するツリー

   Borgに関して - X^2 - 2008/10/05(Sun) 20:10:41 [No.391]
Re: Borgに関して - yonetch - 2008/10/12(Sun) 19:58:12 [No.398]
Re: Borgに関して - X^2 - 2008/10/12(Sun) 14:31:51 [No.396]
Re: Borgに関して - yonetch - 2008/10/09(Thu) 23:22:28 [No.394]
Re: Borgに関して - X^2 - 2008/10/09(Thu) 20:44:52 [No.393]
Re: Borgに関して - yonetc - 2008/10/07(Tue) 13:07:33 [No.392]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
Borgに関して (親記事) - X^2

"The Best of Both Worlds"のツッコミを読みました。TNGでのBorgの登場はこれが二回目ですが、あの"Resistance is futile."は初出だったんですね。まあ「抵抗は無意味だ」絶品ものの名訳だった訳で、この時点ではいま一つ決まっていないのも仕方ないかも。一体どの時点でこの訳が定まったんですかね?もしやTNG以降ですか?

[No.391] 2008/10/05(Sun) 20:10:41
Re: Borgに関して (No.391への返信 / 1階層) - yonetc

X^2さん、こんにちは

> 「抵抗は無意味だ」絶品ものの名訳だった訳で

あ、ホントですね。まさに絶品もの(とワタシは評価してます)なのに、
未だソレとして評価をだしてませんね(ご指摘で初めて気づきました^^;)。

> 一体どの時点でこの訳が定まったんですかね?もしやTNG以降ですか?

これもご指摘でようやく気づいたんですが、
既にツッコミ済みの、"I, BORG"でもまだ出てないみたいですし、
DS9"EMISSARY"でもちがってたし...
映画の"FIRST CONTACT"でもダメだったし...
ホントいつなんでしょう?(爆)

VGRのセブンはちゃんと定番訳でしゃべってた覚えはあるんですがね(^^)。

今後、その点に留意してツッコミ作業を続けていきたいと思います。
ご示唆いただき、ありがとうございました(_ _)。


[No.392] 2008/10/07(Tue) 13:07:33
Re: Borgに関して (No.391への返信 / 1階層) - X^2

ふと思いついてDS9の第一話のツッコミを確認したのですが、「抵抗は無駄だ」と訳されてますね。元映像としては明らかにTNGの使い回しなんですが、翻訳台詞も同じく使い回しなんでしょうか?
もう一つ思い出したのですが、"I,Borg"の中でGuinanがHughに対して、「抵抗は無意味じゃない」と言い返した記憶があります。この直前にHughがGuinanに例の台詞を言ってるはずですが、それはどのように訳されてます?
ところでHughって、"Third of Five"だったんですね。これもちょっと不思議なんですが、何でSevenは"Seventh of Nine"じゃなくて"Seven of Nine"なんでしょうか?


[No.393] 2008/10/09(Thu) 20:44:52
Re: Borgに関して (No.391への返信 / 1階層) - yonetch

> 翻訳台詞も同じく使い回しなんでしょうか?

この場合は、残念ながらそのようですね。
同じシーンなんだから同じ翻訳台詞にすべき、ということはあるんですが、
その大元が間違ってた(?)ので、せっかく訳し直せるチャンスを棒に振ってしまったと。

逆の例は、ENTの最終回で例のナレーションが、TNGでは「宇宙船艦」と
言っていたのが「宇宙船」と正されていましたね。

> この直前にHughがGuinanに例の台詞を言ってるはず

なるほど!そういえばそうですね!
今手元に映像がないのですが、ワタシの記憶では、

G「抵抗は無意味だって言わないの?」
H「抵抗は無意味だ」
G「抵抗は無意味じゃない」

というやりとりだったような気がします!
これが定番訳の初出の可能性が高いですね〜
早速確認してみます。
ワタシにとっては定番訳だからということで、
採りあげなかったのかもしれません
(DS9の「選ばれし者」のように)。

> ところでHughって、"Third of Five"だったんですね。これもちょっと不思議なんですが、何でSevenは"Seventh of Nine"じゃなくて"Seven of Nine"なんでしょうか?

どちらかというと、"Third of Five"の方が初期(初出?)である
がゆえの設定の未確定による特殊例なのではないでしょうか。
後に序数は使わないのが正式設定と正されたのでは(私見ですが)。


[No.394] 2008/10/09(Thu) 23:22:28
Re: Borgに関して (No.391への返信 / 1階層) - X^2

"I, Borg"の再検証を読みました。なるほど、一連のやり取りの中で少しずつ変化して完成した翻訳だったわけですね。ただ直ぐには定着せずにその後の話でも別の翻訳が出ている訳で、そうなると「定番」となったのはVOYのSeven登場以後という事でしょうか?
今回改めて認識したのは、人間の記憶の曖昧さです。実際私は上G-Hのやり取りでは一貫して定番フレーズが使われていたと記憶していました。それが実は違っていた訳で、なるほど現実の事件での一見確実に思われる証言も、実態はこんなものなんでしょうね。
ところでST9に限らず、映画版の台詞の翻訳はTVシリーズ版とかなり異なっていませんか?TOSの方の映画でも、観ていて違和感があった記憶があります。翻訳を請け負っている組織そのものが違ったりするのかな?


[No.396] 2008/10/12(Sun) 14:31:51
Re: Borgに関して (No.391への返信 / 1階層) - yonetch

> そうなると「定番」となったのはVOYのSeven登場以後という事でしょうか?

定着という意味ではそうかもしれません。何せVGRでボーグが初登場した
ときの訳語も定番訳ではありませんでしたから(T_T)。

> 今回改めて認識したのは、人間の記憶の曖昧さです。実際私は上G-Hのやり取りでは一貫して定番フレーズが使われていたと記憶していました。

そうですね〜、ワタシも全く同じように記憶違いをしてましたんで、
再検証の際、ガイナンの台詞が違ってて、やっぱこのエピソードじゃ
なかったかとガッカリしたんですよ。

> 映画版の台詞の翻訳はTVシリーズ版とかなり異なっていませんか?

全く同感です。

> 翻訳を請け負っている組織そのものが違ったりするのかな?

その可能性は高そうですねぇ。組織とまでは限らずとも、
少なくともTVシリーズドラマの映画版だからといって
同じ会社が請け負うとか、TVシリーズの訳を意識してるという
可能性は低そうですね。

ヘタをすると全く単独の映画として、ただ新規に訳してるとしか
思えないようなのを散見しますからね。

「ロード・オブ・ザ・リング」なんて、T田N津子氏が
いつもの調子でやっちゃったために、ファンが怒って(?)、
変更されたとか(^^)


[No.398] 2008/10/12(Sun) 19:58:12
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS