[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

暖飯器について / 匿名希望
先生やママさんたちに質問したいのですが、
暖飯器の特徴や最適または不適メニューってなんでしょうか?
かなり高い温度になるそうですが、
お弁当箱の中にプラスチックのピック、ラップなどはやはり止めた方が良いのでしょうか。
パン、ホットケーキのようなものを入れても大丈夫でしょうか?
メニューに行き詰ってきているのでよろしくお願いします。
No.110 - 2004/12/07(Tue) 11:26:12

Re: 暖飯器について / 佐倉城南幼稚園
ご質問いただきありがとうございます。
暖飯器ですが、お弁当箱をかなりの高温でとてもあたたかく温めてくれますが、金属性の容器であれば中のプラスチック、ラップは大丈夫です。容器の中にパンやホットケーキのようなものを入れても大丈夫です。また子どもさんによってはおにぎりをアルミホイルで包んでそのまま暖飯器に入れ、温める子どもさんもいます。包んだアルミホイルの表面に名前を書いているようです。特に支障はないようです。またお弁当箱に白飯を入れて、それとは別にカレーのレトルトの袋(お弁当用の細長いレトルト袋)を持参して両方を温めて、お弁当の時に袋を切り、中身を白飯にかけるやり方もあるようです。何かの事情でお弁当を作る時間が限られるときは重宝するようです。不適なものとして生野菜や果物は温めると味が落ちますので、容器は別にするとよろしいかもしれません。
暖飯器は職員室内に鎮座していますが、機会ありましたら中も含め是非ご覧ください。
たまに保護者の方から「暖飯器はどこにありますか」と聞かれ、ご案内し、中もお見せしますと皆さん結構興味深く覗いていかれます。
保護者の皆さんでこの記事をご覧になり何か最適なメニューや暖飯器ならではのお弁当がありましたら、是非投稿をお願いします。色々教えてください。よろしくお願いいたします。
私個人的には前日の残りのチャーハンを入れ、目玉焼きを上に載せてあたたかくして食べると美味しいです。
No.111 - 2004/12/08(Wed) 17:57:09

Re: 暖飯器について / 匿名希望
ありがとうございました。
うちの子はパンが好きなので早速やってみます。
今度幼稚園に行った時には暖飯器見学させてください。
お弁当の中身なんですが、ポテトサラダのように
マヨネーズ和えのもの、漬物やピクルスなどは温めたらきっとまずいですよね。
ラップが使えるそうなので、お芋茶巾をデザートに入れてみようかと考えています。
子供からは焼きりんごを入れてと言われたのですが
においが混ざるのでは無いかと心配です。
どなたかやってみた方いらっしゃいますか?
No.112 - 2004/12/08(Wed) 21:01:23

Re: 暖飯器について / 各担任一同
投稿ありがとうございます。
この季節、暖飯器ならではの子どもさんがよく持ってくるお弁当メニューのいくつかをご紹介します。

・占いグラタン
 ミニカップの冷凍グラタンです.食べ終るとそこに占いが書いてあります。

・オムライス
 温めるようになってから増えました。とろとろ卵が美味しそうです。

・チーズハンバーグ
 お弁当の定番のひとつハンバーグにチーズがのせてあります。食べる頃にはとろりといい感じになっています。

・ホットドッグ
 バターロールにウインナー、チーズ等をはさんでいます。

・定番のからあげや卵も温かくて美味しいようです。

*各担任からの暖飯器ならではの好きなメニュー

・昔なつかしのり弁当 (黄組 及川)
 しょうゆとかつお節の香りがたまりません!

・スパゲッテイ (青組 谷口)
 色々な味が楽しめます。

・カレーサンド (緑組 生駒)
前日のカレーが残っていたら,お弁当箱の一番下にご飯をのせて、真ん中に(その上に)カレー、一番上にまたご飯をのせて、カレーをサンドします(はさみます)。こうするとふたの裏にカレーがつかず、こぼれることもなく美味しく食べられます。

・鳥そぼろご飯 (赤組 横山)
 卵と鳥そぼろを半々に入れると見た目も華やかですよ。
 
・焼きそば (桃組 飯田)
 温かくなるのでとても美味しいです。
No.113 - 2004/12/09(Thu) 17:54:24
この間はおつかれさまでした。 / 吉岡量
このあいだは公開保育おつかれさまでした。色々と勉強になりました。また色々と参考にさせてください。
先ほどお電話をしてからメールチェックをしたんですがメールきていないようでした、できればもう一度送って頂けますか?HPの時にでも是非うちの園にも遊びに来てください。ではよろしくお願いします。

まどか幼稚園 吉岡量
No.105 - 2004/11/24(Wed) 10:54:21

Re: この間はおつかれさまでした。 / 園長
先日の公開保育にご来園いただき、どうもありがとうございました。お互いにこれからも勉強していきましょう。今のうちにいろいろな現場を見られたり、研修や研究会にできるだけ参加されると良いと思います。園長になるとなかなか時間が取れません。今のうちです。私もそうしてきたつもりです。よく「学校の常識は社会の非常識」と揶揄されることがありますが、自戒を含めて見直していきましょう。子どもの立場にたつと幼稚園の保育もだいぶ改善されると思うのですが、保育のサービスでなく、未来ある子ども自ら学ぶ力をだめにする保育サービスをすると、結果的に幼稚園の教育そのものを自ら崩壊させてしまいますから。HPの件は手配しています。また何時でも遊びにいらしてください。私もお伺いさせていただきます。
No.109 - 2004/11/30(Tue) 10:31:50
感謝しています! / くりくりおめめのさよちゃん
先生方お久しぶりです。私の近所に住む城南幼稚園に通っている女の子が、おいもほりに行ってきた話をしてくれました。うれしそうな笑顔に幼稚園に通っていたころの自分を思い出しました。毎日思いっきり遊んでいた思い出ばかりです。
私は今、短大に通い一生懸命保育者目指してがんばっています。大学での勉強はとても楽しいですが、改めて先生方の大変さやつらさがわかりました。私が毎日幼稚園で楽しく生活できたことや、楽しかった思い出ばかりが心に残っているのは、先生方のおかげだと改めて感謝しています。城南幼稚園のようなすばらしい幼稚園に通えた私は幸せ者です。子どもたちが楽しい毎日を送るお手伝いができる素敵な保育者になれるようがんばります。まだまだ勉強不足ですが…
No.103 - 2004/11/21(Sun) 19:28:08

Re: 感謝しています! / 佐倉城南幼稚園
投稿ありがとうございます。とてもうれしく思います。
今年から諸事情で大篠塚の畑を篤農家の方のご好意でお借りしています。豊作でひとりあたり5キロ近く掘ることができました。芋袋を引きずるように持ち運んでいました。子ども達にとっても実際に体験することはとても大事なことですし、楽しいものです。さよさんが園でたくさん遊んだ思い出を持っていてくれたことをお聞きし、とてもうれしかったです。園にとっても何よりの励みの言葉です。
環境の中で、遊具こそ多少変わりましたが、伸び伸びと友達同士かかわりあう中で遊び、学ぶ方針は同じです。
保育の道を目指されているとのこと、どうぞ頑張ってくださいね。応援しています。ここ数年、卒園生が教育実習でお見えになります。今年も2名来てくれました。皆さんそれぞれに素敵な女性になられていますが、園長はすぐに幼稚園時代の面影が浮かび、遊んだ様子を懐かしむそうです。
とてもうれしいひと時だそうです。
学業でお忙しいでしょうが、機会ありましたら、ぶらっとお遊びにどうぞ。おかまいはできませんがいつでも大歓迎です。
また何か近況ありましたら、知らせてくださいね。
どうぞお元気で。
No.108 - 2004/11/29(Mon) 07:30:18
(No Subject) / 小島久子
昨日はありがとうございました。裸足になっていい?という声に、うちも同じ、でも豊かな子どもたちの表情にうちでもこんな生活をさせてあげたいなと思いました。プランターの中で育つこどもではなく、畑でしっかり根をはる子どもたちを育てたいですね。これからもよろしくお願します。
四街道さつき幼稚園 小島久子
No.102 - 2004/11/21(Sun) 18:54:29

Re: (No Subject) / 佐倉城南幼稚園
投稿ありがとうございました。
また公開保育にご来園いただき感謝しております。
公開保育は初めての試みでしたが、次期後継者、園長先生、理事長先生、主任の先生方等と30名近くお見えくださり、うれしく思いました。午後の協議も各自色々な意見を拝聴でき、またそうしたご意見を踏まえながら、保育の質の向上に向け見直していきたいと思います。これもひとえに小島先生をはじめ企画してくださった教育研究委員会の皆様のおかげと感謝しています。
園によって他の幼稚園が見えるのを何か盗まれるといった時代錯誤的な考えをなさる園も実際見聞きしますが、見学し、勉強することで他園の良いところは学べば、それは子どもに還元されるわけですから、広い視野で望むべきと考えています。本園も今回の公開保育を通じて色々と勉強させてもらいました。園児に保育という形で還元していきたいと思います。とかく学校は「井の中の蛙」になりがちですから。小島先生のところにもまた遊びに行かせてください。本園もいつでも遊びにどうぞ。
これからもよろしくお願いいたします。
No.107 - 2004/11/27(Sat) 18:21:13
子どもの輝く目に感謝 / 青木久子
昨日は、貴重な公開研究会の機会をいただきありがとうございました。大勢の大人が見ていても動じないで遊びこむ子どもたちの輝く目、伸びやかな動きにうれしくなりました。こんなに自然体で生きる子どもの世界は久しぶりです。幼児教育が多様化する中、原点は遊びにあると再確認しました。次にまた訪問する機会を楽しみにしています。青木幼児教育研究所 青木久子
No.101 - 2004/11/21(Sun) 12:10:53

Re: 子どもの輝く目に感謝 / 佐倉城南幼稚園
こちらこそご来園いただきありがとうございました。お世話になりました。ご多忙の中、ご投稿いただきありがとうございます。
幼児にとって園生活を送ることはどういうことか、そこでどんな育ちを援助したらよいかを日頃から教職員で話し合っています。「遊び」が幼児とっていかに大事であるかを幼児の成長する姿を通して伝えるようにしています。
現在は保護者自身が色々な教育の価値観と情報が錯綜する中で迷い悩まれる方も多いだけに、先生のこの言葉は子を持つ親にも私達にとりましても励みになります。指針のひとつとして大事にしていきたいと思います。幼児教育の原点は「遊び」であるという思いを新たにこれからも保育にたずさわって行きたいと思います。
研究協議でご指摘いただいた点は早速職員会議で提案しました。保育の質の向上に向け、皆で力を合わせていきたいと思います。
またご来園いただくときを楽しみにしています。ありがとうございました。
No.106 - 2004/11/26(Fri) 07:38:22
(No Subject) / 入園希望者
こんにちは。来年入園希望者です。本日、郵便物が届きました(^^)。もしかしたら、入れないのかしら。。なんて、勝手に思い込み不安になってました。園長先生はじめ先生方、色々とご準備が大変かと思いますがよろしくお願い致します。娘も名前を呼ぶと、返事(ハーイ!)をして手を上げ、入園を楽しみに待ってます。
No.98 - 2004/11/10(Wed) 00:44:00

Re: (No Subject) / 佐倉城南幼稚園
こんにちは。投稿ありがとうございました。
お手紙が遅くなり申し訳ありませんでした。余計なご心配までさせてしまい、お許しください。
教職員一同で4月から一緒に園生活を送る子どもさんとの出会いを楽しみにしています。またご縁をいただけたご家族の皆様との出会いもうれしいものです。子どもさんの成長を弟一に考えながら、お付き合いくださればありがたいかぎりです。時間の都合つきましたら子どもさんと一緒にいつでも園に遊びにいらしてください。秋色真っ盛り、山の紅葉もきれいです。名前を呼んで「ハーイ」と返事される娘さんの姿、想像しただけでこちらもうれしくなってしまいます。皆様お元気で。
近いうちにお目にかかれることを楽しみにしています。
よろしければ、また近況お知らせくださいね。
No.99 - 2004/11/10(Wed) 18:19:42
こんにちは! / 石井さおり
 先月の運動会では、皆様お疲れ様でした!なんとかお天気も崩れず、無事に終わって何よりでしたね。
 私も3月に一緒に卒園したはずが…今年は用具係でまた一緒に参加してしまいました。
 城南恒例の保育体操、旗体操。1人1人が輝く年長障害物リレーなど、去年まであの中にいたのになぁ・・となんだか不思議な気持ちで見ていました。子ども達の一生懸命さと笑顔、ご父兄の皆さんの声援・・あぁ、城南の運動会だなと思いました。そして、お手伝いをして下さったお父様方、本当にお疲れ様でした。
 また、在園のお友達やご父兄の方々が、皆さん声を掛けてきて下さって何より嬉しかったです。私も、皆さんとまたお会いできて、一緒に時間を過ごすことができて、とても楽しかったです。ありがとうございました。
 そして、園長先生をはじめ、先生方もお疲れ様でした!ちょうど今ごろは芋掘りが終わった頃ですよね。体調を崩されないよう気をつけて、頑張って下さいね。
 また、遊びに行かせてくださいね☆
No.93 - 2004/11/02(Tue) 17:39:46

Re: こんにちは! / 教職員を代表して園長
投稿ありがとうございます。またお言葉に甘えてお手伝いまでお願いしてしまい感謝しております。お蔭様でねらいを達成することができました。いままで現場にいて退職して、ある意味ゆっくり運動会を見られたのは今回がはじめてのことと思います。教えてくださったこと来年以降に生かしていきたいと思います。
芋掘り遠足も無事終わりました。紅あずまにむらさき芋、豊作でした。園児たちは布袋が重くて引きずるように持っていました。個人差はありますが、ひとり5キロ近くあったようです。園庭に落ち葉も増えてきました。焚き火をしながら焼き芋を楽しみたいと思います。いまの子どもさんたちはなかなか火を使う機会もありませんからね。提唱しています「五感を使った教育」といったところです。
機会ありましたら、また遊びにいらしてください。園庭も秋色真っ盛りです。紅葉がきれいです。どうかお元気でご活躍ください。
No.96 - 2004/11/06(Sat) 17:39:07
入園について / 匿名希望
はじめまして。
3歳8ヶ月の息子がおります。
言葉が遅く、自閉的傾向が少しあります。
難しい会話はできませんが、身辺の自立はできており、
他動とか、パニックということはないので、日常生活のうえでは特に問題はありません。
一人遊びが多く、対人関係、社会性にはやや難あり、とお医者様に言われました。
こういう子は受け入れてもらえますか?
No.90 - 2004/10/15(Fri) 23:11:24

Re: 入園について / 佐倉城南幼稚園
ご質問いただきどうもありがとうございます。
ご回答が遅くなり申しわけありませんでした。本園は原則として地域の子どもさんをお受けすることにしています。幼稚園は地域の中で生きています。地域の中で色々な子どもさんがいることを園を通して地域に知らせることも幼稚園のひとつの役割です。子どもさんたちは地域社会の中で一緒に生きていくわけですから。
但し、子どもさんの状態によっては社会生活を送る上で幼稚園がいいのか幼稚園と専門的な所と併用するのが良いのか専門的な所のほうが良いのかと、これについては子どもさんひとりひとりにより違います。大事なことは子どもさんの成長にとって一番良い方法を保護者、幼稚園、専門機関で話し合うことが大切だと思います。NO90の匿名希望さんの子どもさんについて文面を拝読しただけでは様子がわかりませんので、一度園にご相談にご来園いただければと思います。
話は少しそれますが、毎年多少ハンディのある子どもさんの入園希望があります、私立幼稚園ですのでスタッフの受け入れ態勢のこともあり、希望者全員をお引き受けできるとは限りませんが、無理のない範囲でお引き受けしています。統合保育の形態をとっています。園生活を見ていますと、子ども同士はお互いに学びあいます。日常生活の中で助けてあげることもあります。でもそのことは大人の意識の中に多分にありがちな「弱者を助ける」ということではない気持ちが見られます。こうした経験も子どもさんの成長にとっては大事なことです。お互いに五分と五分です。残念ながら日本の社会はまだまだ障害に対する意識は世界に比べて低いのが実情です。私を含め誰もが何時ハンディを持つかもしれません。弱者にやさしいのが本当の意味で強い社会と思います。私立幼稚園は私学助成法で運営にあたり皆さんの税金をいただいております。貴重なお金をいただいている以上、幼稚園としての使命を社会に還元させていただくことはきわめてあたりまえのことです。そのひとつにご家庭と協力しながら、これから日本の未来の社会を背負うであろう子どもさんの成長のお手伝いをしていくことです。
地域のハンディのある子どもさんを可能な限りお受けすることでどの子どもさんにもプラスになる考えは、幼児教育の中ではきわめて自然です。幼稚園としての社会への還元を考えたときにも当然のことと思われます。
ご質問いただきありがとうございました。何かありましたらまたご遠慮なくお聞きください。
No.92 - 2004/10/18(Mon) 10:13:29
園バスについて / 匿名希望
染井野に住んでいます。この間、イトヨーカードーの前で園バスが走っているのを見かけましたが、入園させたら来てくれるのでしょうか。以前近所の人がそちらの幼稚園に入れたくても、バスが来ないことであきらめたのですが...
ご回答、よろしくお願い致します。
No.89 - 2004/10/15(Fri) 09:31:42

Re: 園バスについて / 佐倉城南幼稚園
ご質問いただきどうもありがとうございます。
ご回答が遅くなり申し訳ありませんでした。
毎年、染井野にお住まいの方から、上記のお問い合わせをいただいております。本園から染井野、臼井方面ですと車で約10分ぐらいですが、昨年度までは園バスが1台のため運行することができませんでしたが、園児さんが園バスに乗っている時間をできるだけ短縮したいという思いから、今年度から1台増やし、2台で運行しています。入園された場合、園バスは運行する予定です。現在王子台、臼井駅前方面に運行しております。乗降場所等詳細についてはご遠慮なくお聞きください。ご質問いただきありがとうございました。また何かありましたら、ご遠慮なくお聞きください。
No.91 - 2004/10/18(Mon) 09:17:51
運動会のプログラムのお知らせ / 佐倉城南幼稚園
運動会のプログラムが決まりましたのでお知らせします。

かいかい(8じ45ふん)
・はじめのことば
・あいさつ
・うた
・ほいくたいそう

1 かけっこ     ぜんえんじ
2 しょうがいぶつリレー(女子)   あお・みどり
3 にがしちゃ だめよ おかあさん  おかあさま
4 ゆうぎ“ちきゅうをくすぐちゃお!” もも
5 おいしい くだもの めしあがれ  (10時頃)
               おじいさま・おばあさま 
6 しょうがいぶつリレー(男子) あお・みどり
7 ゆうぎ“はっぴーちるどれん” き・あか
8 はじめのいっぽ    おとうさま
9 おみやげどうぞ (11時頃)  ちいさいおともだち 
                 あお・みどり
10 すずわり          もも
11 おかあさん まっててね   き・あか
12 おもいで じゃぶじゃぶ   そつえんせい
13 ゆうぎ“よさこいエイサー りゅうきゅうおう”
                 あお・みどり
おひるやすみ

14 オクラホマ・ミクサー  
  よいこのフォークダンス おかあさま
15 たまいれ        き・あか
16 つなひき        あお・みどり
17 はたたいそう      あお・みどり・き・あか

へいかい(14じごろ)
・あいさつ
・おわりのことば     

*参考
 年長 あお・みどり 
 年中 き・あか
 年少 もも
 
・当日、プログラムは受付に用意しています。
 ご遠慮なくお申し出ください。
・雨天順延になります。
No.88 - 2004/10/13(Wed) 22:03:04
全78件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS