26255

城南幼稚園掲示板

ここは卒園生とその保護者これから入園をお考えになっている方への総合掲示板です。
簡単な質問から雑談・思い出話までお気楽にご利用ください。

(No Subject) / 匿名
説明会、願書の提出日に思った事なのですが、男女の割合はどんなものなのでしょうか?異性だから、同性だからどう、という事はないとは思いますが、男児が多かった気がしました。周り近所にも男児しかいなく、娘はちょっと寂しそうです。差しさわりがなければ、お教え下さい。
No.201 - 2005/11/01(Tue) 15:01:30

Re: (No Subject) / 佐倉城南幼稚園
入園願書のご応募いただきどうもありがとうございます。
ご投稿の件ですが、ここ数日は保護者面接のご案内の郵送準備等にかかっており、まだ集計等詳細についてはこれからです。
来週中にお知らせできると思います。
2年保育ですと年少1クラスからの持ち上がりとあわせて2クラスを編成します。その際クラスの男女比のバランスも考慮します。例年全体では不思議と男女の比率は極端になることはありません。半々ぐらいです。
ちなみに今年の年少(来年度の年中進級)の割合は男児:女児は2:3ぐらいで、女児が多かったです。
なお今年の園全体ではほぼ半々で、男児が2人多いだけです。
No.202 - 2005/11/01(Tue) 19:37:06

Re: (No Subject) / 佐倉城南幼稚園
遅くなりましたが、男女の割合の集計がでましたのお知らせします。但し現時点での集計ですので、入園が確定するのは12月の面接の時になりますので、その点をお含みおきください。
今年の3年保育は3名ほど男子が多いだけでほぼ半々です。2年保育は男女比は男児:女児は3:2です。確かに男子のほうが多いようです。但し進級する年少が先日申し上げましたとおり男児:女児が2:3の割合ですので、合わせますと女児が3人多く、ほぼ半々ぐらいになると思われます。
園児たちの様子を見ていますと性差に関係なくお互い関わっているようです。男女がお互いをよい意味で意識し、理解できるよう園生活にも配慮していますのでご安心下さい。
入園までにご質問等ありましたらお問い合わせいただければ幸いです。
ご投稿いただきありがとうございました。
No.205 - 2005/11/07(Mon) 21:25:47
園服について / mami's mama
願書配布時に頂いた書類の諸費用一覧、用品代の備考欄に園服とありますが、園服を着ることはあるのでしょうか?私が見た印象では私服登園だと思っていたのですが…。先日届いた面接日程の手紙に「必要ならば、園服、園帽の採寸」と書いてありましたので、購入しなくても良いのだとは思いますが…。些細なことですいませんが、教えていただけませんか?
No.203 - 2005/11/05(Sat) 22:45:08

Re: 園服について / 佐倉城南幼稚園
入園にご応募いただきどうもありがとうございました。
園服の件でのご質問をいただきどうもありがとうございます。mami's mama さんが本園に見学等でお見えくださったときは園内で園服を着ている子どもさんのほうが圧倒的に少なかった状況ではないかと推察いたします。そのためご覧いただいた印象どおり私服登園と思われたかと思います。実際普段は園服の着用するしないは保護者に一任しているようなところがあり、着用している子どもさんもいれば着用していない子どもさんもいます。だらしない格好や服のボタンがきちんとはまっていない等は困りますが、そうでなければ園から特に園服の着用を含め衣服についてにお伝えすることはありません。
但し入園要項の欄の中に園服の値段(17年度参考)について記載させていただきましたとおり園服はあります。入園式、卒園式、遠足、場合により園外保育等で着用をお願いしています。手紙の中にありました「・・必要ならば園服、園帽の採寸・・」という文面の「必要ならば」という文意は入園される子どもさんで兄弟のおさがりがなかったり又近隣の方から園服が手に入ることがなく、園服等を新しく購入することの意味で「必要ならば」と書かせていただきました。ご了解いただければ幸いです。
話は多少変わりますが園服については色々な考え方があり、とても高価な園服を園指定としている幼稚園からまったく私服登園にしている幼稚園まで様々です。ちなみに現時点で佐倉市の幼稚園で私服の幼稚園はありません。
本園が園服で思っていることのひとつに「衣替え」があります。昔は4月1日と10月1日でしたが明治時代から6月1日と10月1日になっているようです。本来の趣旨はよいのですが、ご承知のように4月下旬になりますとだいぶ汗ばむ陽気になってきます。そうした陽気に6月の衣替えまで冬服のまま通園しますと園児にとってはどうでしょうか。難行苦行のように思います。それを我慢することで教育的効果があるかどうかは疑問のあるところです。暑くなってきたら脱いで始末をきちんとする事が大事です。5月になりますとTシャツに名札をつけて登園する園児が大多数です。5月の暑いさなかに汗をだらだらかきながら冬服を着ている子どもを見るとどうかな思います。もっとも本園でもたまに着ている子どもさんがいます。「脱げば」と声をかけると「暑くないと」と答えが返ってきますが。人から言われるのではなく園児自らが自分の体調と天気を勘案しながら自分で考えて「今日は何を着ていこう」と気持ちも大事にして欲しいと思います。もちろん場合により子どもさんだけで判断が難しい場合は大人も相談にのってあげてください。特に体調面では子どもさんだけですと無理をしがちです。
そうすることで自分で考える力がつきます。天気や気温に関心を持ち始める子どもさんもいます。冒頭申し上げた園服を着用する場合、特に園外での着用は目につく等の安全面の考慮も考えた上で着用しています。
なお園服は脱いだり着たりが比較容易なスモッグになります。脱いだり着たりする時間にとられるよりも、その時間分家庭ではできない幼稚園での時間を有効に使ってもらいたいと考えているからです。又今のところ体操服はありません。園服は汚れても洗いやすくすぐに乾きやすい丈夫なもので値段も比較的安価になるようにしています。詳細にきちんと調べた訳ではないのですが、保護者の方のお話などからすると、多分佐倉市内の幼稚園では一番安いほうとお聞きしています。又体操服がないのも本園だけと聞いています。体操服が何故ないのかもそれなりのきちんとした理由があるのですが、ここで話すと他園との比較になると困るのであえて触れません。興味がありましたら直接お聞き下さい。
園帽については頭部の安全面又夏の日除け面からも着用をお願いしています。
又入園までに何か疑問や質問等がありましたら、どうぞお問い合わせいただければ幸いです。
ご投稿いただきありがとうございました。
No.204 - 2005/11/07(Mon) 21:02:23
運動会、とても良かったです! / 匿名希望
園長先生をはじめ先生方、運動会はお疲れ様でした。

・前日、待っている間に園長先生がお日様のお面に白い布を身体に巻きつけて、テルテル坊主の格好をして園庭で雨が上がるよう、パフォーマンスをしたユーモアが楽しかったです。

・子供の競技中は入退場の時にのみ行進の音楽がかかり、あとは音楽を流さないことで園児や観客の声が聞こえるのが良かったです。上に小学生がおりますが、運動会に行くと校庭の広さの事もあるのでしょうが最初から最後まで大音量でかけっぱなしです。園長先生が保護者会等で「五感を大切にしたい」と言っている事が実感できました。また、保護者の競技もBGMの音量が気になる程でもなく、母レースに出ていて子供達の声援が聞こえて嬉しかったです。

・どの競技も終了してから、園児が準備を始めるのが良かったです。確かにゆっくりですが、他の人達(特に友達)の演技を観れるのは良い事だと思います。とてもゆったりとした雰囲気で温かみがありました。子供達の生き生きと喜んでいる姿や、各学年の遊戯ごとに、応援席にいる他の子供達が自分達の席で踊っている姿なども、見ていて微笑ましかったです。

これからも親の為ではなく、子供を中心とした運動会を続けてくださいね。親として一番嬉しいことは、子供が楽しんだり生き生きとしている姿を見ることです。
どうぞ、これからもよろしくお願い致します。
No.197 - 2005/10/28(Fri) 21:12:32

Re: 運動会、とても良かったです! / 佐倉城南幼稚園
ご投稿いただきどうもありがとうございます。
運動会を楽しんでいただけたようで嬉しく思います。
以前から園児の競技の時は園児たちの息遣いを含め、肉声が聞こえるようにと競技中はBGMはかけていません。今年度は保護者のレースの時もBGMはかけるけれど歌詞はないものに編集し、耳障りにならない音量を心がけたつもりです。ひとつには応援する声が届くようにとの配慮からです。但し卒園生レースだけは歌詞入りです。何故かといいますと幼稚園で覚えた遊戯や朝の体操の音楽を懐かしんでもらうためです。
投稿でもご指摘されていましたが、運動会に行くといつも大音量をかけるのは常々疑問に思っていました。それが盛り上げると錯覚しがちです。BGMとしての素晴らしさと混同しがちです。
話は変わりますが海水浴やスキー場でもBGMがかかっています。本当は波の音を聞きたいのに山の静寂さや鳥の声を聞きたいのに・・。
音に鈍感では五感は育ちにくいと思います。幼児には豊かな感性を身につけて欲しいと思っています。
運動会のあり方は保護者会などでお話しています。色々なやり方があるでしょうが、あくまでも子ども中心に考えるとこのようなスタイルに落ち着くかなと思っています。でも気づかないことや至らない点もあるかと思います。何かありましたら教えて下さい。また投稿お待ちしています。どうもありがとうございました。
No.198 - 2005/10/31(Mon) 19:16:45

Re: 運動会、とても良かったです! / 佐倉城南幼稚園
照る照る坊主に扮し、雨をやむようにお願いしたつもりがますます降り出してしまいました。
子どもたちの気持ちを考え、とっさにお面を用意し衣装を着ました。後日保護者の方からあの時の格好のお写真もいただき、赤面してしまいます。でも園児たちが楽しんでくれたので素直に喜んでいます。ありがとうございました。(園長)
No.199 - 2005/10/31(Mon) 19:21:54
説明会 / 匿名
 29日の説明会の事なのですが、どのような話をされるのでしょうか?近所のお母さんに聞くと、入園を決めているなら行かなくてもと・・・実際その方は行かないそうなのですが・・・。日時がない所に申し訳ありませんが、返信をよろしくお願い致します。
No.193 - 2005/10/25(Tue) 23:53:03

Re: 説明会 / 佐倉城南幼稚園
ご質問いただきどうもありがとうございます。
29日(土)の入園説明会は主に配布しています平成18年度入園案内を基に小園の教育方針や入園要項の補足的な説明また質疑応答を予定しています。特に教育方針については根幹の大事なことですので具体例を踏まえながらお話させていただきたいと思います。
ご承知のように市内にはたくさんの幼稚園があり、選ぶ際に色々と迷われている方も多数いらっしゃると思います。選ぶ判断の一つの選択肢の助けになればと思っています。以前にもこの掲示板で話しましたが幼稚園により本当に是非はともかく内容が千差万別ですので、慎重に選ばれるにこしたことはないと思います。風評(噂)は当てになりません。実際に幼稚園を見学されることをお薦めします。
ただご質問にもありますように、すでに小園に入園を決めている方また兄弟等を在園、卒園されていてすでに幼稚園の教育方針等がわかっている方はわざわざご足労いただかなくても一向に差し支えありません。大丈夫です。入園説明会の出欠と入園そのものは関係はありませんのでご心配いりません。
また何かご質問等ありましたらご遠慮なくお問い合わせください。
No.194 - 2005/10/26(Wed) 09:08:51
(No Subject) / もう21才の卒園生
昨日は運動会、お疲れさまでした。
私は久しぶりに城南の運動会に行きましたが、子どもたちの楽しそうな姿や幼稚園の変わらない様子を見ることができて、とてもうれしかったです。私が通っていた頃の幼稚園と変わらないんだろうなぁ、ってとても懐かしくうれしくもありました。何年…何十年経っても変わらない幼稚園って素敵ですよね♪
渉先生(今では園長先生ですが、あえて…)ともお話できて、本当うれしかったです。城南の運動会といえば、園長先生のあの赤白帽子って印象的だったけど、今でも健在なんですね!!
これからの季節、だんだんと寒くなるけど楽しいこともたくさんあると思います。城南幼稚園から、子どもたちの大きな笑い声が聞こえてきますように…☆
No.191 - 2005/10/24(Mon) 20:53:06

Re: (No Subject) / 園長
投稿いただきどうもありがとうございます。
運動会に遊びにきてくださり、また久しぶりにお目にかかることが出来とても嬉しく思いました。お元気そうな様子で何よりです。お会いしてすぐにわかりました。
「もう21歳の卒園生」さんが幼稚園で遊んでいた頃のことが走馬灯のように脳裏を横切りました。月日のたつのは早いものです。年長は確か「みどり組」でしたよね。懐かしい。
幼稚園の雰囲気もお感じになった通りそのままです。
今日も子どもさんを3人卒園したお母さんがぶらっと遊びに来てくれて「温かい家庭的な雰囲気は変わりませんね」とお話しされました。ひとしきり談笑しながらその言葉の端はしに園を思う気持ちが込められていて、とてもありがたく思いました。
運動会の種目も基本的にはそんなに変わっていません。ちなみにあの紅白帽は先代からの譲り物で特注品だそうです。
明日、明後日と芋ほり遠足です。園児たちとたくさん掘ってきたいと思います
「もう21歳の卒園生」さんもどうぞお元気で。
また近況知らせてくださいね。お待ちしています。
これからも子どもたちの笑い声が聞こえるような幼稚園であり続けたいと思います。
No.192 - 2005/10/25(Tue) 21:55:18
今日こそ運動会を実施します / 佐倉城南幼稚園
昨日は残念でした。
今日は秋晴れの一日の予報です。
いよいよ待ちに待った運動会です。今、午前7時40分過ぎです。園庭も昨日の雨にもかかわらず、水溜りもなくよい状態です。ただだいぶ落ち葉があり、総出で掃いています。
園児たち、保護者の皆様、祖父母の皆様、未就園児のお友達、卒園生の皆様、地域の皆様等今日一日楽しみましょう。それぞれのレースに参加してくださいね。
また今日も昨日に続いて2日間連続朝早くから一生懸命お弁当を用意してくださっているお母さま方(お父さま方)、本当にご苦労様です。
皆様に感謝。天気に感謝。運動会を楽しむことが出来る時間(平和)に感謝。
No.190 - 2005/10/23(Sun) 07:42:12
運動会は残念です / 佐倉城南幼稚園
残念ですが中止になりました。天気だけはどうしようもありません。9時30分まで待ちましたが、天気はやみませんでした。園児の気持ちを考えるとこれ以上待たせる訳にはいきません。朝の時点で大丈夫と判断し、天気予報も入念にみたつもりでしたが。7時過ぎからぽつぽつと降り出しました。園庭もだいぶぬかるんで、水溜りもできてきました。
明日の天気の回復を待ち、よい状態で行いたいと思います。
楽しみにしていた園児たち、保護者の皆様、祖父母の皆様、未就園児のお友達、卒園生の皆様、地域の皆様等明日に期待しましょう。
園長の照る照る坊主姿も今ひとつ効き目がなかったようで・・。園長曰く「今度は頭も丸め、よりリアルにして効き目を強力にしようかな」
明日の運動会を心からお待ちしています。

今日のために朝早くから今日の運動会のために一生懸命お弁当を用意してくださったお母さま、本当にご苦労様です。お疲れのところ申し訳ありませんが、明日もどうぞよろしくお願いいたします。
No.189 - 2005/10/22(Sat) 11:37:18
運動会は予定通り実施します / 佐倉城南幼稚園
今日はいよいよ運動会です。今は曇天です。雨がぱらっと降ってきて、ついつい空を見上げてしまいます。
あいにく予報では秋晴れとはいきませんが、雨は降らないとの予報です。
予定通り実施します。
みんなの熱気で雲を吹き飛ばしましょう。
大いに楽しみましょう。
No.188 - 2005/10/22(Sat) 06:46:07
運動会 / 佐倉城南幼稚園
明日は待ちに待った運動会です。
秋雨にたたられ、園庭でやり方すら思うように練習できませんでしたが、皆やる気満々。良い天気にしてあげたいものです。
本園はPTAといった組織はありませんが、ボランテイアの呼びかけに今日の前日の準備にたくさんお母さんやお父さんが手伝いに来てくれました。総勢20名近くも、感謝です。お蔭様で準備も整いました。
入園前のお友達や卒園生もぜひレースに参加してくださいね。プログラムは掲示板NO175をみてくださいね。
No.187 - 2005/10/21(Fri) 20:57:45
(No Subject) / 匿名
入園についてご相談したいことがあります。
のびのびとし園児をみて、うちの子も城南幼稚園に通園できたら良いな。とおもっています。
でも私の住んでいる地域からは、城南幼稚園に通っている園児さんが少ないようで、小学校に行く時に友達が少ないと大変なんでは・・・と祖父母に言われてしまいました。
やはり、小学校に通うときのことを考え近くの幼稚園にしたほうが良いのでしょうか?
私としては小学校に入れば自然に違う幼稚園の子でも仲良くなれると思うのですが。

私は近所に子供と同じ年頃のお子さんをもつお母さん友達がいません。変な相談で申し訳ありませんが、お聞きいただけないでしょうか?
No.184 - 2005/10/19(Wed) 20:30:22

Re: (No Subject) / 佐倉城南幼稚園・園長
 ご質問いただきどうもありがとうございます。
 回答が遅くなり失礼しました。けっして変な相談ではありません。誕生から今日まで大事に育んでこられた子どもさんが幼稚園を選ぶ時に至極当然な質問だと思います。
 結論から申し上げますと幼稚園の友達が少ないと小学校が大変ということはまったく関係がないように思います。
 小学校のクラスでは色々な幼稚園や保育園や他の地域から転入してくる子どもさんが集ってきます。そういう中で新しく一緒になった友達とも上手につきあえる力を幼稚園での生活を通して学んで欲しいと思います。お母さまも「小学校に入れば自然に違う幼稚園の子でも仲良くできる・・」と述べられていますが、そうするためにも幼稚園での保育の質がとても問われると思います。
 ご承知のように少子化で地域でも子どもが少なくなり、子ども同士かかわる経験が少なくなってきています。そのため子ども自身で集団(友達)を作る力が弱くなってきています。こじんまりと気のあったもの同士で遊びがちです。今の青少年を見てもすべてとは言いませんが、そうした人が多くなってきたのも事実です。しかし社会にでると色々な人がおり、時には苦手な人ともつきあうこともあります。どうやってつきあっていくのか。そうした人間関係の初歩をこの幼児期に友達との生活の中で学び、身につけて欲しいと願っています。それには友達同士で仲良く遊んだり時にはけんかをしたりすることもあるかもしれませんが、そうした経験も大切なことです。教師は見守ったり時には励ましながら子どもの自立を育てます。
 幼児期にこうしたことを十分経験していれば、このご質問のようなことは心配ないと思います。そうした人間関係を学べる環境が保証されている幼稚園を選ぶのがよろしいかと思います。
 ご投稿いただきどうもありがとうございました。
 子どもさんの入園に際し何かご質問等ありましたらまたお問い合わせくださいませ。
No.186 - 2005/10/21(Fri) 02:39:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS