皆様、はじめまして。ハミルトンと申します。
皆様の書き込みを途中までですが、読ませていただきました。 どの書き込みを読んでも、ここのBBSに集まっている方々の高橋大輔選手への熱い思いが伝わってきました。
ひとつだけ、気になったことがあり、書き込みをさせていただきます。 プログラムの選曲についてなのですが、使用するには「熟考の上、慎重に」という作曲家や曲があります。 そのひとつが「ワーグナー」です。かなり以前の書き込みで恐縮なのですが「ワーグナー」の「タンホイザー」希望、とありました。 ポーランドなどでワーグナーを演奏、上演するのは、できないわけではありませんが、今でも「現実にあった悲劇を思い出させる」「誤解されるリスク」があります。
20世紀前半に悲しいことがたくさんありました。その影響が今でも完全には消えていません。
「ベートーベン」は大丈夫です。
|
No.3770 - 2007/10/16(Tue) 00:19:44
| ☆ Re: はじめまして / みにょん | | | 管理人さま、皆さま、こんにちは。
ハミルトンさま、はじめまして、みにょんと申します。どうぞよろしくお願いします。
私はフィギュア話をつきあって聞いてくれる友だちはいますが、思いっきり話せる人は残念ながら周りにはいません。こちらにおじゃまするようになって、大輔くんファンの皆さまと、あんなこと、こんなこと硬軟取り混ぜてお話できること、とても幸せに感じています。この場を提供して下さっている管理人のyumiさまには、感謝してもしきれません。
特に試合のないオフシーズンは、新しいシーズンに向けて「楽曲」や「衣装」などを、もうそ・・・いえ、もとい想像して、自分の思ったことを書き込んだり、皆さまの考えを読ませていただくと、自分と同じだったり、まったく考えたこともなかったりして、ドンドン楽しみが広がっていきました。もちろん、その中には絶対ありえないこともあります、想像ですから(^.^) 実際は大輔くんとコーチの皆さんが、熟考して選ばれているんですものね。
さて、今シーズンは「白鳥の湖」「ロミオとジュリエット」「バチェラレット」と決まりました。ありがたいことに、3つともスケアメ前にお披露目して下さいました。これから私もしっかり「応援モード」に入ろうと思っています。(あ、でも書き込みでは軟もあると思います)ハミルトンさまも、色々またお話下さいね。
とりあえず、1つ質問させていただいて、よろしいですか?ハミルトンさまの名前の由来がお聞きしたいです。
|
No.3783 - 2007/10/16(Tue) 11:46:47 |
| ☆ Re: はじめまして / ミスティ | | | 皆様こんにちは
ハミルトン様はじめまして。 ワーグナーの曲を使ったプログラムを見たい、と、以前書き込みをしましたミスティと申します。ご指摘有難うございました。 私の書き込みが軽卒で配慮が足らず申し訳ございませんでした。
過去の歴史的背景によってロシアや東欧の国ではまだまだ受け入れられない現実・・・ショスタコーヴィチなどもそういう作曲家の一人だと思いますが、フィギュアはやはりワールド・ワイドな芸術なのでワーグナーの曲使用は現状難しいのかもしれませんね。
悲しい現実ですが〜こういう現実を見ると世界平和の大切さを考えさせられ、そして全世界に芸術の自由が広がる日が早く来る事を切望せずにはいられません。
アメリカのウィアー選手がいつも、世界平和について熱く語り、ロシア杯に参加されたりした事、こういう事が芸術の自由と解放にも貢献していく第一歩なのかな・・と考えさせられます。
「熟考の上、慎重に」ご指摘、仰るとおりでございます。 私の書き込みが軽卒で配慮が足らず、お詫び申しあげます。 私個人は純粋に作曲家としてのワーグナーの音楽が好きでその旋律にいつも感嘆してましたので、その気持のまま書き込んでしまいましたが、フィギュア界ではワーグナーが受け入れられない作曲家であるという事は存じ上げませんでした。
私の書き込みによって、ハミルトン様はじめ、過去の悲しい歴史的背景を思い出させ、心痛めてしまわれた方々に深くお詫び申し上げます。 該当の記事は削除いたしました。
|
No.3784 - 2007/10/16(Tue) 11:49:43 |
| ☆ Re: はじめまして / めぐみ | | | こんにちは。ハミルトンさま、はじめまして。めぐみと申します。
お恥ずかしい話、私は音楽史などまったくの無知なので、「ワーグナーの曲はそんな歴史的背景もあるんだぁ」とひとつ勉強になりました。 ベートーベンは今期、南里くんが「月光」使ってますよね。ステキなプログラムです。 こちらは盛り上がると脱線話、妄想も結構多くなりますが(最近は特に暴走してアクの強い話題ばかりかも?!)、音楽、演劇、美術などに詳しい方がたくさんおりますので、真面目なお話もふざけたお話もできて楽しいです。 ハミルトンさまの音楽話もまたお聞かせくださいね。
奈津子ママさま>>私も相変わらずタンゴ党です(^^)
|
No.3790 - 2007/10/16(Tue) 15:40:12 |
| ☆ Re: はじめまして / なつ | | | ハミルトン様、はじめまして。なつと申します。 もしかして、ハミルトン様はフィギュアスケートに関わっている方でいらっしゃいますか?選曲についての注意事項・・・そういう指南書のようなものがあるのでしょうか?もしかして、審判員でいらっしゃるとか?
ハミルトン様のご指摘で、世界の舞台で活躍するということの大きさと奥深さと責任の重さを感じました。 常々感じていることなのですが、色々な価値観の人々が共存していくために最も大切なものは「想像力」だと思います。 しかし、こちらの皆様の妄想力・・じゃなかった想像力はすごいですよね!!
|
No.3794 - 2007/10/16(Tue) 16:12:32 |
| ☆ Re: 感謝を込めて・・・。 / ハミルトン | | | 皆様、管理人様へ感謝を込めて、再び書き込みをさせていただきます。
>みにょん様 名前の由来は、サラエボ・オリンピックの男子シングル金メダリスト、スコット ハミルトンからです。現在は解説者として、よくお見かけします。私は彼の病気の再発を心配しながら、長生きしてほしいと願っています。
>ミスティ様 返信の文面からとても誠実さを感じました。そして共感もしました。 「全世界に芸術の自由が広がる日が早く来る事を切望せずにはいられません」 本当にそうですよね。私もワーグナーの旋律は好きで、聴くこともあります。 あと、「ショスタコーヴィチ」は、大丈夫です。
>奈津子ママ様 >「個人的希望は、仰ってもよいのでは」 誤解されるリスクを覚悟のうえでの発言ならば、仰ってもいいと思います。
>めぐみ様 今回の私の書き込みは「真面目」ですが、こちらのBBSの盛り上がりは「おおっ、いいぞいいぞ、その調子♪」と感じながら、楽しく読ませていただきました。
>なつ様 私は審判員ではありません。ただ、こう考えたことは何度かあります。ワーグナーは使えないだろうか?ニュルンベルクのマイスタージンガーは最後を避ければ、冒頭ならば使えるか?タンホイザーなど他の曲ならばどうか? ドイツは何度も謝り、そして時が流れました。もう「誤解される」ことはないのではないか?全日本なら使えるかもしれない。しかし他の大会ではどうか。 今はまだ「誤解されるリスク」が残っていると判断しています。
|
No.3803 - 2007/10/16(Tue) 20:51:55 |
| ☆ Re: はじめまして / angel [ Mail ] | | | yumi様、皆様、こんばんは!
ハミルトン様、初めまして!私は曲などの難しい問題は分かりませんが、だいちゃんの事に関して言えば人一倍気持ちはあります(笑)ここにいらっしゃっている方がもだいちゃんに並々ならぬ思い(妄想?)を持っている方々ばかりで、とても楽しいですよ!またドウゾ♪ (食べ物屋か!?(笑))
|
No.3807 - 2007/10/16(Tue) 21:20:27 |
| ☆ Re: はじめまして / yumi@管理人 | | | 皆様、書き込み有難うございます。 管理人のyumiです。
ハミルトンさん> 初めまして。管理人のyumiと申します。 この度は掲示板の書き込みに関するご指摘、有難うございました。 掲示板ではここまでOK、というガイドラインが難しいので、皆様にも非常に気を遣って書き込みをしていただいていますが、デリケートな問題でもあり、恥ずかしながら私も把握していない事柄でもありましたので、お手数をおかけして申し訳ありません。 今後もご指摘がありましたら、よろしければまず管理人までお知らせいただけますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
ミスティさん> 記事に関しまして即座に対処してただき、有難うございました。今後ともよろしくお願いします。
なお、書き込みの口調、内容などがややマナー・礼儀に反していると判断させていただいたレスを、一件削除させていただきました。メルアドがなく、こちらから編集はできない故の措置ですが、申し訳ありません。この件に関しまして何かありましたら、管理人までご連絡下さい。
|
No.3809 - 2007/10/16(Tue) 21:22:52 |
| ☆ Re: はじめまして / 奈津子ママ | | | 管理人様、皆さま、こんばんは!! ハミルトン様>わたしの言葉が足らずに不愉快なご気分になったのでは?だとしたら申し訳ありません。 削除いたしましたので、お許しください。
|
No.3816 - 2007/10/16(Tue) 22:00:59 |
| ☆ Re: はじめまして / ミスティ | | | 皆様こんばんは
改めまして、私の書き込みがこんなに波紋を呼んでしまいまして、管理人様、ハミルトン様、皆様、本当に申し訳ございません。本来なら楽しい話題を提供すべき掲示板のハズですのに・・・。
ハミルトン様、エリナー様> 暖かいお言葉のレスまで頂けて恐縮いたしております。
私も歴史的背景を全く考えてない訳ではなくて、ショスタコーヴィチに関しては常日頃の発言にはかなり気を使っておりました。 ワーグナーは最近では東欧の音楽家が芸術として再認識しはじめ、演奏にトライされる方も増えて来ましたので私もそういう認識になっておりました。 しかしながら、ハミルトン様、エリナー様のご指摘の通り、全ての東欧の方、ロシアの方に受け入られるまではまだかなりの時間と相互理解が必要なのが〈現状〉なのかもしれません。 いずれにせよ、こういう問題にはナーバスになって接する必要がある訳で、今後は私も袂を引き締めていきたいです。
私も軽卒でしたが、日米フィギュアはテレビという媒体を通して日本全国で放送されました。
そのEX放送のオープニンング曲として[ワーグナーのタンホイザー]が使われました。「強者どもが夢の跡」とのナレーションも入り、ワーグナーがフィギュア選手の健闘を讃えるかの様な印象さえ感じられました。
フィギュア情報提供のオフィシャル媒体としてのテレビ局ですら、ワーグナーの曲を使用しているのが、日本の実情です。
私はこの件に関して局に問い合わしました所、 関係者のチェックも通しており、特に問題にはならなかったそうで、結局「視聴者の意見として参考にします」との回答しかいただけませんでした。
ハミルトン様はフィギュアの業界にご関係のお方とお見受けいたします。この様な政治的・歴史的な問題は日本人には普段なかなか意識できない事も多くございます。
フィギュアの現場に携われてるお方として、TV局などオフィシャルな場での楽曲の扱いを局の方へ提言して頂ければ、TV局も関係者からの直接の指摘として再放送時には修正していただけるかと思います。そして私の様な誤認識を招く日本人も減る事と思います。
反省すべきのみの私が、最後はお願いまで書き込みいたし、恐縮至極です。
また改めて、専門家のハミルトン様の視点からのフィギュアの色々な話題など、この掲示板でお聞かせいただけたら嬉しく思います。
|
No.3820 - 2007/10/16(Tue) 22:21:27 |
| ☆ Re: はじめまして / なつ | | | yumi様、ハミルトン様 先ほどは失礼がございまして申し訳ございませんでした。礼儀を欠いてしまったことを深くお詫びいたします。
|
No.3823 - 2007/10/16(Tue) 23:05:09 |
| ☆ 申し訳ございません / エリナー | | | >ミスティさま。
3802の私の書き込みですが,「配慮しなければならない」のは,「私たちは」配慮しなければいけないという一般論でありまして,ミスティさまを批判したわけではありません。言葉が足らず,非難がましく聞こえましたらどうぞお許しください。
「こういうこともあるのだから、私も気をつけなくっちゃ。」という風に書けばよかった。。。こちらの掲示板にふさわしくないデリケートな事を書いてしまったし、削除しますね。本当にすみませんでした。
|
No.3833 - 2007/10/17(Wed) 00:05:20 |
| ☆ Re: はじめまして / れおな | | | ハミルトン様。 はじめまして。れおな、と申します。 私は今まで、音楽は世界共通言語だ、と思っておりましたが、例外もあると知りました。教えていただき、ありがとうございます。歴史って、本当に重いものですね。
お名前の由来は、スコット ハミルトンからでしたか。私は、彼の演技大好きでした。安定感のあるジャンプ、とても小柄でしたのにリンクに出ると狭く感じられるほどの存在感。フィギュアを好きになった原点の一人です。
|
No.3837 - 2007/10/17(Wed) 00:33:21 |
| ☆ Re: はじめまして / ミスティ | | | エリナー様> いえいえ、とんでもございませんよ〜。 今回、私が過去記事で何気なく書いた、好きな作曲家のお話がこんなに波紋を呼んでしまって、穴があったら入りたい・・いえ、霧(ミスティ)となって消えてしまいたいです。
でもこちらのブログ、とっても好きですので、これからも皆様のお仲間として書き込みさせて頂けたらと思います。
D'sの皆様、私のためにお騒がせしてしまって本当にごめんなさい。反省しております。
|
No.3839 - 2007/10/17(Wed) 00:50:12 |
| ☆ Re: はじめまして / すず [ Mail ] | | | 管理人様皆様今晩は。
ハミルトン様、初めまして。 今、フイギュアの選曲に関するお話を伺い、深く考えさせられました。ワーグナーの曲に関する厳しく悲しい背景も存じ上げませんでした。うかがって身に引き締まる 思いで御座います。お教え頂き有難う御座いました。
ミスティ様、実は以前私がオペラ座に大好きな半音が多い事から音楽にお詳しいミスティ様から半音の多い作曲家としてワーグナーを教えて下さったのが発端でしたので、ミスティ様にも大変申し訳なく思っております。 優しいお気持ちからでしたのに、ごめんなさいね。
フイギュアが多くのクラッシックの名曲で演技される 事で私達も多くの素晴らしい名曲を知る事が出来るのが 幸せですが今までは「わ、きれいだな、素敵だな」 と演技を見ておりましたので本当にいろいろと 考えさせられ、勉強になりました。有難う御座います。
|
No.3841 - 2007/10/17(Wed) 01:02:18 |
| ☆ Re: はじめまして / ミスティ | | | すず様> いえいえ、すず様がお気にされる事は何もないですよ〜。 今後ともいろいろな話題で楽しくお話できたら〜と思います。
今回の事はひとえに私の配慮の無さと日本人であるが故の認識の甘さが招いてしまった事と思っております。
ハミルトン様の様な、その道に携わるお方から、こちらに直に書き込みを頂きこの様なご指摘を頂いた事、それはとても有意義な事だったと思います。改めて歴史とは?芸術とは?、様々な事を考える機会を与えて下さったハミルトン様に、遅ればせながら感謝申し上げます。
と、同時に何度も繰り返しになってしまいますが、D’sの皆様、私の書き込みが発端で、本当にお騒がせしてしまいまして申し訳ございませんでした。
|
No.3843 - 2007/10/17(Wed) 02:27:36 |
| ☆ Re: はじめまして / 由子 | | | 管理人様、皆様こんばんは。 ハミルトン様初めまして。由子と申します。 国際的な場で使用するのが困難な曲があることは今回はじめて知りました。個人的にワーグナーには関心があるので(あくまで豆知識程度ですが)つい調子にのってしまい、大変申し訳ありませんでした。ミスティ様にもご迷惑をお掛けいたしました。 ワーグナー作品はイスラエルなどでも演奏するのが難しいのですよね。幸いにも私が以前した書き込みは消去されていますが。 yumi様もおっしゃられている通り、知らずに書いてしまったでは済まされないことは数多くあります。 こちらに来てから勉強させられる事がたくさんありました。 yumi様、ハミルトン様、皆様、これからもご指摘のほどよろしくお願い申上げます。
|
No.3845 - 2007/10/17(Wed) 04:04:44 |
| ☆ Re: ここで、終わりにしましょう / ハミルトン | | | >yumi様 こちらのBBSは、とてもいいです。読んでいると、管理人様として皆様から信頼されているのがわかります。仰るとおり、これからは、まずyumi様にお伝えします。 >エリナー様 私も他の掲示板で驚いたことがあります。 >angel様 >「またドウゾ♪」が嬉しかったです。 >れおな様 私はサラエボ・オリンピックの時の、スコット ハミルトンのジャンプが今でも記憶に残っています。 >すず様、>由子様 作曲家としてだけみれば、ワーグナーは魅力的です。ワーグナー自身の人間性も?ですが、ナチスに悪用されてしまったことが不幸です。 >ミスティー様 ご理解いただけているミスティー様、これ以上謝らないでくださいまし。
>皆様へ こう考えると、わかりやすいと思います。 例えば、友人、知人に音楽のCD、DVDを誕生日プレゼントで渡したいと思ったとします。ワーグナーの旋律が好きで「ワーグナー作品」をできれば渡したい、しかし、ここで熟考する必要があります。相手が、何歳ぐらいで、どこの国の人か、移民の場合もありますから、どこの生まれか、祖父母や両親はどこで生まれ、どんな環境で育ち、移民したのは迫害などを逃れるためだったのか、別の理由だったのか。 いろいろと考え、プレゼントしていいか、どうか決めればいいのでは、ないでしょうか。プレゼントしてはいけないのではなく、相手にどう受け止められるかによって、プレゼントできる場合と避けたほうがいい場合が出てくるのでは、ないでしょうか。 *一部、加筆しています。 この話は、これで終わりにしましょう。これ以上は広がりすぎだと考えます。私はこの話について、今後どなたかが書き込みをされても、スルーすることに致します。
|
No.3847 - 2007/10/17(Wed) 06:11:37 |
| ☆ (No Subject) / ぺんた | | | 今さらですが、私にも一言言わせて下さい〜私、ワーグナーも知らなければ、曲や時代背景なんて事も全く知らなくて、皆様なんてレベルの高い会話をしてるのかしらと羨望のまなざしで読んでおりました…ってポイントのずれた事言って不謹慎ですみません…でも、こんな無知な私には皆様の書込み一つ一つが大事な知識となるんです。今回も勉強になりました。ありがとうございました。それに、皆様すごく気を使って書込みされていて、こちらの皆様は信頼出来る方々ばかりだとあらためて感じました。時には議論で盛り上がるのもOK!もちろん大ちゃん萌えコメントで盛り上がるのもOK! 私はこの場所が大好きです☆☆☆ ハミルトン様、終わりにしましょうとおっしゃてるのにしつこくてすみません。またいろいろ教えて下さいね。(あ、もちろんこのコメントスルーして下さいね)
|
No.3863 - 2007/10/17(Wed) 12:10:45 |
| ☆ Re: はじめまして / 奈津子ママ | | | べんた様>私はこの場所が大好きです…私もです。 べんた様の書き込み、ステキでなぜか胸が熱くなりました。
|
No.3895 - 2007/10/17(Wed) 20:32:04 |
|