皆様こんばんは。今日のパソコンを使った授業の途中、振り向きざまに斜め後ろにいた隣の席の男子のパソコンを見たら、「らきすた」・・・、やっぱり彼はヲタクでした。汗 麗雪です。
というわけで、今日は学校でパソコンを使い今月の18日にある、遠足に備えて、鎌倉について調べるという授業をやりました。 私も最初の20分ぐらいはまじめに調べていたのですが、その20分で調べたいことは調べきってしまい、実はここに来ていました。笑 ばれるかな・・・?ばれるかな・・・? と、時たま先生の様子を伺いながら見ていたのですが、無事に(?)ばれることなく、じっくり読ませていただきました。
あんこ様 最後の体育祭&文化祭、怪我もあって大変だと思いますが、悔いの残らないよう、がんばってください! 静岡から応援しています!!
アラレ様 事前に番組欄のチェックはしていたのですが、SBSのところには載ってなかったので、やらなかったんだと思います。
YUKI様 「大ちゃんは『悩ませるもの』じゃなくて、『悩ましいもの』。」確かにそうですね! ゴキ出現とのこと。一度そこそこ高い置き型殺虫剤を使うと半年ぐらいは出てこなくなるので、試してみたらどうでしょうか?(私的にはブラックキャップがおすすめです。笑)
すず様 ここのところすず様に心配ばかりさせているような気が・・・。 なんだかんだで皆様に心配ばかりかけさせてすいません。
|
No.3023 - 2007/10/02(Tue) 17:46:31
| ☆ Re: 実は・・・ / YUKI | | | >麗雪さま 「だ〜れが、授業中にだいちゃんのコト考えてたって〜?」 私たちのだいちゃんへのラブレター、学校でこっそり読んでいるとは、許しがたい。 日中は「大人の時間」「おくさまタイム」、中学生は「さわやかに青春」してないと。 が、しかし、スリル満点、これだから「ちょっとわるいコト」はやめられない。 ん、ふっふー、私もじゃ。
『「ゴキ退治」には「ブラックキャップ」』〜〜♪ CMのようにインプットしました。 サンキュー、サンキュー。
「ああ、『悩ましい大ちゃん』、あと何日かな〜」
|
No.3030 - 2007/10/02(Tue) 20:41:40 |
| ☆ Re: 実は・・・ / 奈津子ママ | | | >麗雪様 鎌倉いいですね。小町通りとか行くんですか?楽しんできてくださいね。 麗雪様のお話を聞き高校時代のことを思い出しました。 月に1度の朝礼をサボってしまおうと友人Yちゃんとなぜか職員室のそうじのロッカーの中に2人で隠れたのです。モップくさい密室でただ息をCENSOREDジーッとして(笑)、そうしたら体育の先生に見つかってしまい…ロッカーごと揺すられてすごーく怖かったです。けっこうまじめな学校生活で数少ない武勇伝(どこが?)です。 麗雪様、ほどほどに武勇伝残してね。
YUKI様>例の件ですが、大ちゃんもシーズン前の大事な体ですので力いっぱいはやめといてください(^^) 順番は公平に8人であみだで…(8人、おい自分もいれてるよ。)もう締め切りましたか?
|
No.3033 - 2007/10/02(Tue) 22:04:14 |
| ☆ Re: 実は・・・ / ミスティ | | | 皆様こんばんは〜♪
麗雪さま>
最近の中学の授業ではパソコンも使うのですね! 驚きましたヨ〜ミスティ083の頃には考えられない(@_@)
鎌倉へようこそ!素敵なトコロが沢山ありますので楽しんで来てくださいネ!神奈川県民として歓迎いたします♪
私のオススメ・スポットは いろいろあるけど(笑)〜中学生らしい場所でセレクト♪
1.報国寺→竹林が美し寺です。奥のお茶席で是非お抹茶をご堪能ください♪ 2.佐助稲荷→鳥居だらけ!キツネだらけ!階段だらけ? 3.銭洗弁天→ご神水にお金を浸すと金持ちになれるかも? 4.裏大仏→表から大仏を見た後は是非、裏にまわってみて!秘密の入り口があって、大仏の中に入れるのですヨ〜 5.小町通り→とんかつを食べるなら〈小満ち〉というお店でネ♪おみやげには豊島屋の〈鳩サブレ〉が定番ですね♪ 6.少し夕方になったら、最後は由比ケ浜(海が歩いてすぐ近く♪)へ足をのばしてみて〜。こういうシチュエーションで〈恋〉が芽生えたりするかも?!。きれいな浜辺と夕陽を見てから帰路について下さいネ〜
YUKI様> 「大人の時間」「おくさまタイム」・・に座布団! さすがYUKI様、今日もツッコミが冴えてます〜♪笑
|
No.3035 - 2007/10/02(Tue) 23:06:39 |
| ☆ Re: 実は・・・ / すず [ Mail ] | | | 今日は。 私もパソコンを使った御授業にびっくり。 実は今日パソコンが来て初めて打ってるんです。 (前のがもう寿命と宣言されて) 完全なアナログ世界で育って来たのでpcにもからきし 弱くてこれに慣れる迄勝手が違い戸惑い) ますが、皆様とお話したいので、頑張ります。(実はこれに愛称をもうつけちゃいました。何でしょう?皆様にお叱りを)受けそうなので今日伏せさせて下さい。) モッタイブルな、(心の声)
鎌倉,いいですね。ミスティ様のご案内、座布団10枚!鎌倉は身近なので普段、友人と会う時なんか よく行きます。楽しんで下さいね。
あんこ様、こちらから失礼します。 あんこ様の頑張りにはいつも脱帽です。 お怪我で大変だと思いますが私も応援してますよ。
話は違いますが、ここずっとバチェラを頭だしに してるので、一息ついた時はすぐ大ちゃんです。 段々何回も見てるうちに最近はエッジととこなんか 注視しちゃってますが、何度見ても得にあのスピンの とこなんか、ぶれなくて綺麗!昔はSP,FPの前に 如何に綺麗に滑れるか御試験みたいなのが、あった んですよね。(それを何と言うか忘れました。どなた
|
No.3042 - 2007/10/03(Wed) 14:39:10 |
| ☆ Re: 実は・・・ / すず [ Mail ] | | | 今日は。
麗雪様、 私もパソコンを使った御授業にびっくり。 実は今日パソコンが来て初めて打ってるんです。 (前のがもう寿命と宣言されて) 完全なアナログ世界で育って来たのでpcにもからきし 弱くてこれに慣れる迄勝手が違い戸惑い ますが、皆様とお話したいので、頑張ります。(実はこれに愛称をもうつけちゃいました。何でしょう?皆様にお叱りを受けそうなニックネームなので今日は伏せさせて下さい。) 「モッタイブルな」(心の声)
鎌倉,いいですね。ミスティ様のご案内、座布団10枚!鎌倉は身近なので普段、友人と会う時なんか よく行きます。楽しんで下さいね。
あんこ様、こちらから失礼します。 あんこ様の頑張りにはいつも脱帽です。 お怪我で大変だと思いますが私も応援してますよ。
話は違いますが、ここずっとバチェラを頭だしに してるので、一息ついた時はすぐ大ちゃんです。 段々何回も見てるうちに最近はエッジのとこなんか 注視しちゃってますが、何度見ても特にあのスピンの とこなんか、ぶれなくて綺麗!昔はSP,FPの前に 如何に綺麗に滑れるか御試験みたいなのがあった んですよね。(それを何と言うか忘れました。どなた 覚えてられますか?)確か滑ったあとのエッジ跡なんか を審査員がじっくり見てた記憶があります。
|
No.3043 - 2007/10/03(Wed) 14:45:15 |
| ☆ Re: 実は・・・ / なつ | | | 皆様、こんにちは。
すず様、それは「コンパルソリー」です。した〜〜〜のした〜〜〜の麓に以前書き込みましたが、私はその言葉を漫画「虹色のトレース」で知りました。今でもアイスダンスではコンパルソリーがあるそうです。昔、伊藤みどりさんが真剣な顔でコンパルソリーに臨んでいた記憶がございます。 コンパルソリーとコンパスと何か関係があるのかなあ、と気になっていたのですが、コンパルソリーは「規定の」という英語。コンパスはオランダ語で「ぶんまわし」(注;いい匂いの広辞苑による)。関係ないみたい・・。でも、大ちゃんのエッジのトレース、コンパスで書いたみたいな軌跡を描くときありますよね〜。
|
No.3044 - 2007/10/03(Wed) 15:12:45 |
| ☆ Re: 実は・・・ / アラレ | | | 皆様こんばんわ。
なつ様>みどりちゃんて、規定が大の苦手でしたよね。
規定10位以下スタートって、よくありましたもんね。 でも、SPで一気に上位に上がってきて、優勝争いに参加したんですよね。 あ〜なつかしい。
今の大ちゃんが規定をやったらどうなんでしょうね?見てみたいです。
ミスティ様>私も来月鎌倉にお邪魔します。 息子が 鶴岡八幡宮の静香御前も舞を舞った舞台で、地元の神社に伝わるお舞を奉納させていただく事になったんです。 凄くたのしみです。
|
No.3049 - 2007/10/03(Wed) 17:08:07 |
| ☆ Re: 実は・・・ / ミスティ | | | アラレ様> おっと!それは素晴らしい♪ 私は鶴岡八幡宮にやぐら舞台があるのは知ってましたが、 実際に舞を奉納されてる場面は観た事がありません! 素晴らしい息子様の晴れ舞台ですね♪ お能とかお演やりになるのですか?
すず様> 湘南ですと、鎌倉とは目と鼻の先ですよね〜♪ (すっごく近くていいなぁ〜!!) サザンオールスターズの曲が聞きたくなってしまった♪
|
No.3051 - 2007/10/03(Wed) 17:56:27 |
| ☆ Re: 実は・・・ / 奈津子ママ | | | 皆さまこんばんは!!大ちゃんはスケーティングがスムースで滑らかなのでいい点がもらえそうですね。
あられ様>息子さんの晴れ姿楽しみですね。歴史のある舞台できっとステキです。私も拝見したいなっ。
なつ様>おかえりなさい。。
すず様>同じアナログ人間ですね。新しいパソコンの愛称の発表お待ちしてますよ。ちなみにうちのパソコンには名前ありません…
|
No.3052 - 2007/10/03(Wed) 18:01:36 |
| ☆ Re: 実は・・・ / YUKI | | | >みなさま 「鎌倉」、いやあ、みなさまからは「お近く」なんですね〜。 私にとっては、「修学旅行」でした。「大仏」「鶴岡八幡宮」なつかしいです。 >アラレさま、「地元の神社に伝わるお舞」って?「鶴岡」と何かご縁のある神社なのですか?
>なつさま アラレさま みどりちゃんのコンパルソリー、めがねかけてやってませんでした? 私も大ちゃんの「規定」みてみたいです。
|
No.3057 - 2007/10/03(Wed) 20:27:17 |
| ☆ Re: 実は・・・ / すず [ Mail ] | | | 皆様、今晩は。
今、pc開いてびっくり。初発信でチョンボしてしまいました。皆様、お許しを・・・
なつ様、早速有難うございます。 「コンパルソリー」ですね!規定。すっかり忘れてました。コンパスから来てるのは知りませんでした。 こんな時はこちらがつくづく有難いです。大ちゃんは 仰る様にエッジが深くて軸がぶれないから今あった
|
No.3066 - 2007/10/03(Wed) 22:54:46 |
| ☆ Re: 実は・・・ / すず [ Mail ] | | | 使い慣れなくて先ほどから悪戦苦闘しております。
続きです。 今あったら間違いなく高いお点が貰えたでしょうね。 YUKI様と同じく見てみたいです。
アラレ様、みどりさんは規定が苦手だったんですね。 アラレ様の素晴らしい記憶力に座布団! 鎌倉、八幡宮で奉納なんて素敵ですね。楽しみですね。
ミスティ様、ご想像どうりこちらはサザンサザンの 土地柄で365日サーフアーがうろうろしておりますが 19歳迄は関西で、その頃昔なのに近くにリンクが 出来て行ってました。関西は意外ろ他にも一つり、 環境的に今もフイギュアの選手が多いのも頷けます。
奈津子ママ様、pcお得意な感じなのに同士ですね。 何気にうれしいです。パソコンの愛称ですが 実はあつかましくも失礼にも最初「大ちゃん」と ひらめいたのですが、それじゃあまりかなと今 躊躇して考えております。
最近、バチエラの真ん中あたりの「蟹滑り」がちょっと 壺になってます。どなたか居られますか?
|
No.3067 - 2007/10/03(Wed) 23:10:56 |
| ☆ Re: 実は・・・ / すず [ Mail ] | | | 又、つづきで失礼します。
なつ様、失礼しました。コンパスと早合点しましたが、 「規定」という英語だったんですね。お陰様で 今、しっかり記憶に刻めました。
|
No.3069 - 2007/10/03(Wed) 23:32:02 |
| ☆ Re: 実は・・・ / ようこ [ Mail ] | | | すずさま。 「蟹滑り」って何でしょうか? どれのことでしょうか? 演技のツボの話題に関しては興味津々です。
|
No.3073 - 2007/10/03(Wed) 23:53:49 |
| ☆ Re: 実は・・・ / なつ | | | うっわ、ようこ様に先こされっちゃった! ようこ様のちょい書き、つぼ〜〜。お仕事頑張っていらっしゃいますか?
すず様、すず様!「蟹滑り」、ナイスなネーミングですね!!私も前から気になってましたよ。中盤〜後半にかかる頃ですよね?うつむき加減に刻む1AND2、3AND4のステップが終わって、さらに両手を広げながら、後ろ向きに滑りながら顔をもたげて、そのあと・・、ビョークの歌声に合わせて(なに言ってるのかわからん、はあああ・・といってるぞ)両足を広げて、右斜め後ろ上方を向きながら滑るところ!! あの体勢で、斜め後ろを向いて、両手は歌声に合わせてリズムを刻んでいます!何気ないところですが、すごいですよね!
|
No.3085 - 2007/10/04(Thu) 01:13:40 |
| ☆ Re: 実は・・・ / YUKI | | | >すずさま 以前すずさまお探しの「野辺山バチェラ」、私、今日みつけました。こちらのお約束により、詳しくは申し上げられませんが、もう一歩踏み込んでみてください。 もうひとつ、以前リンク切れになっていた私お気に入りの「NHK杯後のTV出演」も復活してました。
|
No.3120 - 2007/10/04(Thu) 22:16:57 |
| ☆ Re: 実は・・・ / すず [ Mail ] | | | 皆様、今晩は。
昨夜は指使い勝手が違い、御見苦しくしてしまい申し訳ありませんでした。
ようこ様、以前から両手両足を鍵型にして滑る箇所が 「蟹の様だな」ととっても気に入ってたので勝手に 「蟹滑り」と説明もなく口走ってしまいましたがなつ様がご説明して下さり助かりました。
なつ様、共感して下さり嬉しいです!その箇所が一致してると思います! 念の為、もう一度見てみましたが最初の腰をポンと 叩いた直後の直線の所となつ様のご指摘の所と 二箇所ですね。「両手が歌声に合わせてリズムを刻んでます」本当にバチェラのあの手の動きはぞくぞくするものがありますね。
YUKI様、「野辺山バチェラ」覚えてて下さいましたか! 感動です。有難うございました。見ました!周りが 明るい分全然違ったバチェラでしたね。立ち位置も 少し違ってたけど見事に又違う表現でしたね。 「NHK杯後の」例のインタビューですね!YUKI様と 共通の話題の!あのときの大ちゃん前髪下ろしてるせいか幼い感じで正に七五三の二人でとっても可愛くて懐かしいです。
今日はDOIの時のアンコールのオラ座を久しぶりに見ましたが、その時の出だしのメロディーがなんとも言えず胸に来ました。音楽にお詳しいミスティ様にもお聞きしたいのですが、オペラ座は半音が多いですよね。 この半音が何とも切なくて大好きなんです。詳しく描写できませんが・・・ こんなに名曲を蘇らせるフイギュアと言うスポーツに あらためて感謝です。それだけにそれを表現する 技量が要求される難しいスポーツとも言え、あの チャイコフスキーにラフマニノフ、名曲中の名曲だけに 唯合わせて滑るだけじゃなくあんなに曲想を見事に 表現してまるでで音符の上をヒラヒラ舞う様に滑る 大ちゃん。自国の作曲家のものには特に厳しいと言われるモスクワのフアンを納得させたと言われるのも分かります。「曲想を表現する力」私が大ちゃんに魅かれる理由の一つです。皆様はどうですか? あ、又巻物を長くしてしまいました。秋の夜長です・・・
|
No.3125 - 2007/10/04(Thu) 23:03:12 |
| ☆ Re: 実は・・・ / YUKI | | | >すずさま 「七五三」 ・・ほんに、ほんに。 「千歳飴」持たせてあげたいくらい。
|
No.3176 - 2007/10/05(Fri) 22:18:25 |
| ☆ Re: 実は・・・ / すず [ Mail ] | | | 皆様、今晩は。
YUKI様、ブラボー!千歳飴!NHK杯のあのツーショット はあの雰囲気、NHKさんさすが上手いですね。あの ずーっと絶える事の無かった二人の満面の笑顔が 双子みたいにそっくりな笑顔でした。
ミスティ様、さっそく有難う御座います。 さすがです。もうもう、大満足大納得の充実した ミスティ先生の御講座です。 「モロゾフさんの編曲構成の巧みさ」本当にそうですね。あえてテーマ曲を抑えて途中にあの切ないメロディーを配し、最後のクライマックスで一気にテーマを ぶつけたあの構成ですね? あの切ない部分はロイドウエバーがワグナーを 意識したとの事ですがあの旋律を大ちゃん実に 上手く表現してましたね。ご指摘の様に半音、不協和音 の多いワグナーは「半音を表現出来るスケーター」大ちゃんにぴったりですね。「タンホイザー」でドラマチックに滑る大ちゃんが今から目に浮かびます。
「ロクサーヌ」も出だしからもう半音のオンパレードですからあの旋律大ちゃんによくよく向いてるのでしょうね。あの曲この曲、滑ってほしい曲は次から次・・・
日米が一段落したら又ミスティ先生、このテーマでよろしくお願い致します。 でも、もうその頃は新プロの話題で持ちきりでしょうね。アー、ロミジュリはいずこに?
|
No.3180 - 2007/10/05(Fri) 23:27:32 |
|