皆様こんにちは♪ 〈謎シリーズ〉新作です。例によってかなり変化球ネタ♪。純情ハートなフィギュア・ファンの方はスルーして下さいネ♪。小ネタなので番外編扱いです。 〜題して、【謎シリーズ・番外編★トスブーケの謎】
まずは、私が初めてフィギュアをTVで見た時の印象から・・ ★わぁ〜衣装が綺麗(この人の衣装好き♪とか、嫌い(>_<)のレベル) ★わぁ〜回ってる(@_@)!〜わぁ〜ジャンプ!(@_@)! ★あっ、コケた!、あっ!またコケた!(←結構ツボ〜子供心は残酷(^^;)) ★わぁ!ガイコクジンってキスするんだぁ〜(@_@)! 試合後の選手とコーチとの熱い抱擁と頬へのキスは刺激的でした(@_@) キス&クライは〈キスはクラクラ〜〉と聞こえて〜(@_@)! ★そして私の一番のツボが【トス・ブーケ】でした! 数えたくなる衝動にかられませんか?(笑), バードウォッチング気分!
それから●十年が経過しました〜 先日、観劇友の宴でランビ君の「ロミ・ジュリ」映像をお披露目しました。 皆、ランビワールドに釘付け♪。その時、ある観劇友から「あのバラは何で最後に客席に投げないの?」との素朴な質問。
考えてみれば〜舞台では役者が花を持てば、又、コンサートで歌手が花を持って歌った後は、その花は客席に投げるというのがお決まりのパターンですね!
それから舞台では千秋楽のカーテンコールで俳優全員がミニブーケを客席に向かって投げる事がよくあります。(日本の「レ・ミゼラブル」では千秋楽に限らず毎日、カテコで舞台からミニブーケが投げられます)
フィギュアスケートでは演技終了後に客席から【トス・ブーケ】されますが、何故フィナーレでスケーターから客席に投げないのでしょうか?
花束を投げるという行為は、感情の高まり、興奮の表現、などを理性的に美化した行動心理かと思われますが、それがある時は〈観客から演者へ〉またある時は〈演者から観客へ〉と2つのベクトルがあるのが不思議です。 (投げるモノは花束に限らずプレゼントや座布団などの場合もありますが〜)
【観客から演者へ投げる代表例】 フィギュアスケート、大相撲(金封(行司が渡すアレです)や座布団の回転投げ)、競馬(昔は外れ馬券を投げました)、プロ野球(タイガースのアレです)、などなど。
【演者から観客へ投げる代表例】 舞台千秋楽の花束(大入=おおいり(ご祝儀)、が変化したものかな?)、神社の節分(豆以外にも餅、みかん等いろいろ)、花嫁のトスブーケ、「船がでるゾ〜」涙の出航シーン(ToT)(映画でよく紙テープ伸びてますよね)、などなど
ここまで書いてピン♪と来た方いらっしゃるかも知れませんね。 この2つのどちらに分類されるかは、ある法則に基づいていた事を発見しました!
それは[両者のステージの高さの差]です! 〈人間は感情が高まると高い所から低い所に向かってモノを投げたくなる習性があるのです〜!〉
面白いと思ったのは[花嫁のトスブーケ]です!洋画の結婚式シーンでは教会の階段の上でまず花嫁が後ろ向きにトスブーケ♪、そのあと階段を降りて来たら今度は逆にゲストが花嫁にライスシャワー(花びら吹雪)♪。(最近の挙式はこの限りではありませんが〜(^^;))
そんな訳で、フィギュアで演技後に観客がトス・ブーケするのも、ランビ君が[ロミ・ジュリ]演技後に白バラを投げないのも、[人間行動心理]に基づく自然な振る舞いなんだなぁ〜と気づかされた1日でした♪。
でも、でも、でも、ですヨ! 何かのアイスショーで1回位はやって欲しいと思いませんか〜? フィナーレで各スケーターが一斉に客席に向かってトス・ブーケ〜〜♪
|
No.2772 - 2007/09/26(Wed) 09:51:09
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / みにょん | | | 管理人さま、皆さま、こんにちは。
ミスティ教授、予告通りに講義を開いてくださり、ありがとうございます。(と、固いあいさつは、この辺でおしまいにして)
なるほど、モノを投げたくなるのは「両者のステージの高さの差」、確かにそうですね。上から下へというのは自然な流れですね。去年だったと思いますが、フィギュアのEX(大会かショーかは忘れましたが)で、選手の皆さまが、カラーボールを観客席に投げ入れていた記憶があります。下から上では、どうしてもボールのような、投げやすいものになってしまうのでしょうが、ここはお花屋さんに創意工夫していただき、近い将来、選手の皆さまから客席に向かってトス・ブーケ〜♪が実現しないかなぁ〜と願います。
ミスティさまが「初めてフィギュア」を語られているので、ついでに私も披露しますと、私は札幌オリンピック(←古っ!生まれていない皆さま、ごめんね)のジャネット・リンさんでした。ミスティさまの1,2,3はその試合を見ながら思っていたのですが、リンさんは本当に妖精のように美しいな〜って子供心に見ておりました。ただ、ジャンプだったかステップだったか忘れてしまいましたが、演技中コケちゃったのです。「あぁ〜残念。失敗しちゃった〜」もちろん試合なので、その分点数も出ないだろうな〜と思いました。なのに、なんと!芸術点で満点の6.0(旧採点システム)を出した審判がいたのです!子供だった私には「フィギュアって失敗しても、満点がでるんだ〜」って(変なところが)強く印象に残ったのでした。(しかし、フィギュアをよく見るようになったのは、もっと後のことですヨ)
|
No.2775 - 2007/09/26(Wed) 10:51:50 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / ようこ [ Mail ] | | | ミスティ教授の、人類学的、社会学的、心理学的分析、とっても面白かったです。高低差が理由だなんで、大発見です。また、次の御講義もよろしくお願いします。カルチャーセンター、即、申し込みしま〜す。 みにょんさま、私も生まれて初めてフィギュアスケートというものを認識したの、ジャネットリンです。スピンがきれいだったという記憶があります。
|
No.2778 - 2007/09/26(Wed) 14:28:15 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / アラレ | | | 皆様こんにちわ。
ミスティー様>講義、はん、はん、はん。 鉛筆ナメナメしっかりノートに書きました。 納得ですね。 上から下へ… な〜るほどぇ。確かに物を投げたくなりますよね。 また次回楽しみにしています。
みにょん様、ようこ様> EXでのボール投げ、去年のNHK杯でやってましたね。 まだ他にもあったと思いましたが、ボールがおおいですね。
それから私、札幌オリンピックの時はオムツが取れたか取れないくらいで、リンさんはお名前だけ知っています。 今、彼女の演技が見てみたいと思います。
私もフィギュアにはまった切っ掛けいいですか?
有り来たりなんですが、伊藤みどりさんです。 彼女のジャンプでした。 リンクのフェンスの上まで飛んでしまうダイナミックなジャンプに圧倒されました。
それと彼女のEXナンバー。 とにかく小道具を使ってのプログラムが大好きでした。
|
No.2779 - 2007/09/26(Wed) 14:56:14 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / ミスティ | | | みにょん様、ようこ様、アラレ様> 早速のレスを有り難うございました♪
ところで、トス・ブーケの謎、アップした後で何なのですが、 ただ今、昨日の[ずばり言うわよ]秀樹編の録画を見てたのですが、ご覧になりましたか? ロォーラ〜♪、ブ〜メラン♪、やめろと言われても〜♪、お宝映像満載でしたね(*^_^*)
その中で、客席から50万の札束が飛んで来たとか、●着が飛んで来たとか・・・ 〈トス・ブーケ理論〉を覆す新説が飛び出してるではありませんか!?
やばっ!ど〜しよ・・(汗) なので例外として、秀樹は〈トス・ブーケ理論〉さえも超越する〈スター♪〉なのだという事で補足させていただきま〜す。
有田君の指摘に爆笑しました。 [ブーメランってHGみたい・・] 確かに赤いHGでした(^^;)
それにしても秀樹、素敵でしたネ〜昔も素敵だったけど、今の秀樹も最高! 病気のお話、泣けたなぁ(ToT) 〜永久保存版にしよっと♪〜
|
No.2780 - 2007/09/26(Wed) 15:01:42 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / みにょん | | | >ミスティさま え、え、え、え〜〜〜!!!「秀樹」が出てたのですか・・・。実は細○さん、ちょっとニガテで、番組見たことないのです。 「お宝映像満載でした」って(T_T)(T_T)(T_T) さっ再放送、あるかしら・・・(あぁ、ガックシ)
|
No.2781 - 2007/09/26(Wed) 16:04:09 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / ミスティ | | | みにょん様> え〜ご覧になれなかったなんて、残念!! 「秀樹の生い立ちから今迄の激動の半生を語る」みたいな内容で、貴重映像、貴重写真、知られざるエピソード満載だったのですよ〜。細○先生の存在はほとんど目立たず、完全に秀樹のオーラ勝ちしてました!。再放送あるといいですね〜
|
No.2784 - 2007/09/26(Wed) 16:20:59 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / ようこ [ Mail ] | | | 今、秀樹の録画を見終わってここに来たら、早速、秀樹の話題が。反応、早し! ミスティさま、私も、50万円のところで、「おお、下から投げることもあるんだ、秀樹は例外なんだ」って、早速、今日のご講義で習ったことを活用して、考えてました。50万だけでなく、ファンが○○○を投げつけるだなんて、びっくりしました。すごかったのですね、秀樹は。ギャランドゥは、ほんとは女性の名前なんだけど、ユーミンがある種の男の人たちをそう呼んだことが始まりっていう話も面白かったです。みにょんさま、昨日(だっけ?)の放送前の段階で、ここに「秀樹出るから要チェック」って書けばよかったですね。今度あったらそうします。 アラレさまの初体験は伊藤みどりさんですか。彼女のジャンプはすごいですよね。かわいらしいEXでしたよね。
|
No.2787 - 2007/09/26(Wed) 17:08:55 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / YUKI | | | みなさま
楽しみにしていた「トスブーケの謎」、いやはや、なかなか深い内容で、私的にはかなり「噛み応えのある」「好き」なご講義でした。
なるほどね〜。 「ステージ」の差とは、「高揚感」の差に近いニュアンスでしょうか? 確かに人間はより興奮している方が、先のにアクションを起こすものものなのかもしれません。感情の高まりの「発露」としての、「投げる」行為。・・わかりやすいです。
でも、やっぱり、「フィギュア」の世界においても、こういう「演出」、恒例にしていってくれるとうれしいですよね? 実は、FOIの荒川さんの取り組み、先日のニュースの映像と合わせて、感じたことなど昨日の「関大」大ちゃんブログに掛けて書いてみようかな、と思っていたのですが、まだ「関大」見てない方もお有りだろうし・・、ま、またいつかにします。 沢山の舞台をご覧になっているミスティさまならではの視点で、興味深い内容、楽しかったです。 また、書いてね。
>みにょんさま、ようこさま、アラレさま なになに?「ジャネット・リン?」 だ〜れがおむつはいてたって〜? も〜、「私もしってます」。 あの札幌五輪の「氷の妖精」がフィギュアを認識する最初だった、って方、案外多いんじゃないでしょうか? 「みどりさん」は地元です。練習した「リンク」、身近な存在です、名古屋人にとっては。 「ああ、大須でしょ?」っていうんです。
「ヒデキ」 X着が飛んできた、ぐらいチョロイもの、夜中目が覚めたら、「はだかの女性がベット脇に立ってた」ってエピソード、ご存知? (お、おばけじゃなく、ですよ)
|
No.2790 - 2007/09/26(Wed) 20:49:32 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / ミスティ | | | YUKI様> レスを有難うございます〜楽しんで頂けて良かったです♪
ヒデキには何かと超人的な逸話がある様ですね! 番組内でも失神した人、失○した人、あまりにも客がエキサイトしたので、途中でマイク投げて逆ギレした話とか色々でしたね〜。 「はだ○の女性がベット脇に立ってた」話は初耳です。凄すぎ!(@▽@;)
でも大ちゃんが金メダルを取った瞬間に失神する人、いるかも知れない(笑)
あっ、下↓の麗雪さまデビュー・ネタ、少し伸ばしておきました!(笑)
|
No.2793 - 2007/09/26(Wed) 21:59:37 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / YUKI | | | >ミスティさま
わたくしも、負けずに伸ばしてみました。
|
No.2798 - 2007/09/26(Wed) 22:24:46 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / めぐみ | | | こんばんは。予想通り巻物(YUKI様、失敬します)になってますね♪ ミスティ様の謎シリーズはいつも面白いです(^^)ステージの高さの差!なるほど〜!! 「何故フィナーレでスケーターから客席に投げないのでしょうか?」←何でなんて思いつきもしませんでした。 そういう理論があるんだ〜と食い入って読みましたよ〜 さすがミスティ教授☆☆☆ 女性スケーターってたまに小道具でストールをヒラヒラさせて滑りますよね?あれは観客に投げないかなー?って思ってましたが、よく考えるとヒラヒラ軽すぎて届かないですよね・・(>_<)
それにしてもミスティ教授、日米対抗戦に2日も続けて観に行ったあかつきには、もっといろんな謎がモクモク浮かび上がってくるのでは?? その時はまた講座開いてくださいね〜
P.S. ランビの白バラはジュリエットだから投げてはいけないんじゃないか?とわたしなりに思うのですが・・ でも投げてくれたら、もちろんうれしいです(^^) 「わたしのところに来ーい!」
秀樹ファンのみなさま>> 知っている方もいるかもしれませんが、明日の7時からのドラマ「ちびまるこちゃん」2時間スペシャル(だったかな?)に、秀樹出るみたいですよー!予告でチラッと出てました。
|
No.2800 - 2007/09/26(Wed) 22:59:21 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / AYA [ Mail ] | | | 管理人さま、皆さま、こんばんわ。
カラーボールとジャネット・リンに反応してしまいました。
私は地方在住で、大きな競技会には行ったことがないのですが、地元で開催された試合では、EX
|
No.2805 - 2007/09/26(Wed) 23:49:05 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / AYA [ Mail ] | | | スミマセン、途中で送信してしまったみたいです。(汗)
私の地元で開催した国際大会では、EXのあとでサイン入りカラーボールを観客席に投げ入れていたので、それが普通だと思っていたのですが...でもそれはベクトルが逆なので、遠くの席まで届かせようと、本田選手がとてもがんばって投げていたのが印象的でした。(その時以来、大輔クンのラフマニをみるまでは、本田君の大ファンだったのですが。もちろん、いまも素敵ですが。)やはり高いところから低いところへ、というのが自然の流れなのですね。経験が少ないと当たり前と思っていたことが、実は違ってたなんて、ホントにびっくりです。いつもながら、目からウロコ...です。
私も、ジャネット・リンが、はじめて好きになった選手です。実家は札幌なのですが、彼女の滞在した部屋はそのサインごと残っているはずです。技術ではなく、あの表現したいという精神がフィギュアの原点なのかもしれませんね。 それから、ビット、みどりちゃん、ヤグディン、本田君、そして大輔クン。でもここまではまったのははじめてです。このサイトに出会ってから、大輔クンにはまっているのは自分ひとりではないということがわかって、びっくりしたような、嬉しいような...。世界が広がりました!これからもよろしくです。
>あんこさま 娘(高1)のボーイフレンドも野球部の(未来の)エースです。先日、試合をみてきましたが、大輔クンの試合のつぎくらいに緊張しましたよ。勉強もスポーツも、お互い励ましあって、すてきな青春してくださいね!
|
No.2808 - 2007/09/27(Thu) 01:00:53 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / アラレ | | | yumi様、皆様おはようございます。
AYA様> はじめまして…ですかね アラレと申します。 よろしくお願いします。 武史ファンだったと… そのお言葉を聞いて、出てこない訳にはいきません 私もず〜と武史ファンです。 残念ながら現役の頃の武史を生で見ることが出来ませんでしたが、プロになって各地を沢山回ってくれるようになってやっと生武史に会えました。 やっぱりいいですよね。 武史独特の世界があるじゃないですか? … と武史の話をすると、止まらなくなってしまいますのでこの辺で、失礼します<m(__)m>
|
No.2812 - 2007/09/27(Thu) 07:24:02 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / ミスティ | | | 皆様こんにちは〜♪
めぐみ様、AYA様> 私の[番外編ネタ]、お楽しみ頂きまして有難うございます! また、ぼちぼちと小ネタを出していきたいと思います〜♪ ★サイン入りボール、欲しいなぁ〜・・(*'-')b
|
No.2818 - 2007/09/27(Thu) 12:14:24 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / みにょん | | | 管理人さま、皆さま、こんにちは。
>アラレさま 実は、きのう、アラレさまにレスしようと思っていたのです。ですが「秀樹ショック」のあまり、書き忘れてしまって・・・(^^ゞ 私も「伊藤みどり」さん、大好きです。みどりさん集のDVD作っちゃったくらい(^.^) みどりさんの演技を初めてテレビで見たのは、NHK杯のEXでした。小さい女の子(みどりさんが小5か6だったと記憶しています)が出てきて「?」と思っていたら、まぁ、跳ぶわ跳ぶわ!その後は、ずーっと応援していました。一番好きな演技は、カルガリーオリンピックのFSで、あまりに再生しすぎて、ビデオの画面が大揺れ状態になってしまったほどです。彼女のジャンプは、ほんとうに綺麗だな〜と思います。
>ミスティさま、ようこさま、YUKIさま、めぐみさま お騒がせしました。「ゴールデンベスト」聞いて、立ち直ってきました(^^ゞ YUKIさまの「夜中に女性」話、いや〜コワイ。それからめぐみさま、「ちびまるこちゃん」チェックいたしました。(今度はぬかりなく)ありがとうございます。
>AYAさま リンさんのサインを持っていらっしゃるのですか!それは、札幌オリンピックの時にいただいたのですか?わぁ〜すごい!ヽ(^o^)丿
しかし、ジャネット・リンさんに、こんなに反響あるとは!!!やっぱり彼女は「心に残るスケーター」なのですね。それに、オリンピックって、見たことのない競技を見る、大きなきっかけになっていますね。
|
No.2822 - 2007/09/27(Thu) 16:48:52 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / YUKI | | | >AYAさま、アラレさま
本田さん、スケーターとしては、世間並みの常識的なことしが存知あげていませんが、大ちゃんのコーチとして、それから、ずっと前のTV,「豪腕コーチング」の中のコーチとして、少しだけ、知っています。
大ちゃんにも、川崎さんにも、ソフトで、やさしい語り口、印象に残っています。
現役時代のエピソードなども合わせ、おふたりの本田さんへの思い、またお話下さい。
|
No.2826 - 2007/09/27(Thu) 18:37:03 |
| ☆ Re: トス・ブーケの謎 / アラレ | | | yumi様、皆様おはようございます。
YUKI様>ありがとうございます。 少しでも武史に興味を持って頂き、私の話を聞いてくださると… 涙がでてきます。
なにから話したらいいか、と〜っても長くなってしまいますし、此方はあくまでも大ちゃんの応援サイトですので、また整理し直してアップ致します。
お声を掛けて下さりありがとうございました。
|
No.2846 - 2007/09/28(Fri) 08:01:33 |
|