[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今日も書きたいことがいっぱいだ〜! / レイシェン
皆様こんにちは。昨日、なけなしのコネをはたいて買った、サラ・ブライトマンのCDを聞きながら書き込ませていただきます。レイシェンです。


さて、ここに来てまだ数分しかたってないはずなのですが、早々に頭がこんがらがっているので、頭の中を整理しながら、書いていきたいと思います。


まず、ミキティ関連(?)のこと!
さく様
はじめまして。(・・・のはずです。汗)レイシェンです。
ミキティの新プロの曲は、「hurt」だったんですね。
ようやく思い出しました。笑 ありがとうございます。
それから、スケートを見始めた年齢のことなのですが、2005〜2006シーズンのグランプリファイナルから、見始めたので、12歳のときだと思います。
それから全日本選手権で、大ちゃんのことを知って・・・、おっと話がずれました。
とにかくスケートは12歳のころから見始めて、それ以前に活躍していた選手のことを、私の勝手ながら、懐かしの世代と呼ばせていただいているわけです。笑

みにょん様
佐野さんの話が、通じる方がいて、ほっとしております。(周りは通じない人ばかりです・・・。)
私が生まれる前に活躍していたので、演技を見たことは無いのですが、私は解説者のなかで、1番解説がうまい人だと個人的に思っています。


次は、ヒロシです。のこと。
シェルティ様
はじめまして。レイシェンです。
初めの書き方は、ヒロシを参考にしたわけではないのですが、自虐的な(?)ところは彼に似ているので、「ヒロシ風?」に無意識のうちになっているんだと思います。

最後にファントムのこと!
オペラ座の怪人はあらすじくらいしか知らないので、皆様ほど、詳しいことはいえない私ですが、私も、【3】の解釈に賛成です。仮面はこのストーリーの重要(?)なキーワードだとおもうので、これが一番すんなりした、解釈かな?と思います。

No.2116 - 2007/09/02(Sun) 11:38:27

Re: 今日も書きたいことがいっぱいだ〜! / YUKI
レイシェンさま
サラ・ブライトマンの声はいかがですか?
詳しいことはミスティさまにおまかせするとして、あの柔らかな高音、魅力でしょう? 「カヴァレリア」に合うでしょうか?

「佐野さんの話が通じる人がいて」
あ〜びっくりした。佐野さんの演技をご覧になったことがあるのは、お母さまとみにょんさまですよね。
佐野さんの選手の気持ちを考えつつも、結構シビアでクールな解説、私も一目置いています。

No.2118 - 2007/09/02(Sun) 16:42:50

Re: 今日も書きたいことがいっぱいだ〜! / さく
こんばんは〜^^〜
レイシェンさま
>スケートを見始めた年齢のことなのですが、2005〜2006シーズンのグランプリファイナル・・・
ですよね〜〜よかった、よかった(笑)よちよち歩きの頃からフィギュアスケートをかぶりつきで見ていたのかと・・・(←そんなバカな・・・)
でも、「懐かしの世代」だとか、佐野さんだとか・・・やはり中学生離れしています。
大物とお見受けしましたm~~m

No.2135 - 2007/09/03(Mon) 00:29:40

Re: 今日も書きたいことがいっぱいだ〜! / シェルティ
>レイシェン様
こんばんは☆ヒロシって、最近忘れてたんですが、レイシェン様の書き方で思い出して、文章読む前に「レイシェンです。」というとこで、止まってしまって笑ってます(笑)
サラ・ブライトマン買ったんですね〜いいですよね〜
私も車の中で、たまにかけて癒されてます〜☆昔から、よく聴いてます。サラブライトマンの声で私はPanasonicのディーガ買った位です(笑)以前、CMで使われてましたよね?!思い出したのですが、PanasonicのプラズマのCMで小雪が使われてるじゃないですか?!荒川さんに似てますよね?!しかも曲は「ユーレイズミーアップ」!!まさしく荒川さんと思って見てるんですが(笑)うちのTVもビエラですけど(^^)

No.2137 - 2007/09/03(Mon) 00:59:07

Re: 今日も書きたいことがいっぱいだ〜! / レイシェン
皆様こんにちは。昨日に引き続き、書きたいことだらけのレイシェンです。

YUKI様
サラ・ブライトマンの歌声、本当にきれいですよね。
(個人的には、恋のアランフェスがお気に入りです。)
私は只今、文化祭に向けて、合唱の練習中なのですが、彼女の歌声を聴いてイメージトレーニング(??)したりしています。

さく様
大物といっていただけるなんて恐縮です。
「よちよち歩きのときからスケートを見ていた」、見た瞬間、大爆笑でした。笑
確かに幼稚園のころに、テレビでNHK杯(?)を祖母と一緒に見た記憶はあるのですが、その当時、スケートに関して興味の無かった大馬鹿者の私は、そこで、
「スケートをやりたい!!!」
と言うわけもなく、「ふ〜ん・・・。」程度でした・・。汗
今思えばどうして、そこでスケートを始めなかったのか、後悔するばかりです・・・。泣

シェルティ様
サラ・ブライトマンの歌声で、ディーガを買った、・・・すごいですね。笑
でも、私も、彼女の歌声を聞いて、そして大ちゃんの演技を見て、オペラ座の怪人に興味を持ったわけで・・・。
それだけ彼女の声には、人に何かを伝える力があるってことですよね。

No.2139 - 2007/09/03(Mon) 16:31:55
(No Subject) / なつ
すいませんまた変なとこ押して投稿してしまった・・・つづきです。
幼いエリックは、誕生日のプレゼントに子供なら誰もがもらっているもの、「母親からのキス」を望みますが母親はどうしても醜いエリックにキスすることができなかった。ファントムは最後に仮面をがぶっていない自分にキスをしたクリステイーヌのすべてを許します。幼い頃から欲しかったもの・・・「母親のキス」。仮面をかぶらない、ありのままの自分を受け入れてもらえること。それを一瞬でも手に入れることができたファントムは仮面を残して消えてしまったのでは。

仮面をいつ取られて、いつ返されてなどの細かいことは忘れてしまっているのですが、すいません。今確認できないし。でも、私もファントムには深い思い入れがあり、出先から書き込みしてしまいました・・・。
大ちゃんのファントムも最後に仮面をはがすことによってありのままの自分自身に戻るファントムを表現しているのかなと思いました。
PCの電源も心配なのでこの辺で失礼いたします。
最後に、みにょん様、「虹色のトレース」貸してえ〜〜。

No.2112 - 2007/09/02(Sun) 11:09:41

訂正、すみません / なつ
みにょんさま、失礼いたしました。
みんみん様、「虹色のトレース」かして〜〜〜。

No.2114 - 2007/09/02(Sun) 11:15:08

そして / なつ
これは、下のお題「ファントムの謎」に対する返信の続きです、訳のわからないことして本当に申し訳ございません。
No.2115 - 2007/09/02(Sun) 11:17:07
ファントムの謎? / ミスティ
管理人さま、皆様こんばんは♪
最近だんだん私の本性が出て(^^;)、ヘン・ネタばかり(^^;)。でもそんな私の書き込みにも暖かく目をつぶって下さる管理人さまに感謝いたします。こちらのサイトに来ると本当に楽しくてリフレッシュさせて頂いてます。〈巻物〉にレスしようと思ったのですが、勇気出して新記事第2弾投稿いたします。

★ロイドウエバー版ファントムで、観劇仲間で20年近く話題になる〈謎〉があるんです。
大ちゃんのファントムにもその〈謎〉部分が引き継がれてるのです。ミュージカル演出のハロルド氏とニコライ氏が、あの〈謎〉解きは入れておこうネ、なんて話して出来た振付かな?なんて思ってしまうのですが〜。
もうすぐ新シーズンが始まるので、その前にラスト・ファントムのネタ?を書かせてください。

それはファントムが仮面を剥がす部分です。「ポイント・オブ〜」の曲のラスト(3サルコウの所)でファントムがクリスティーヌに告白したら仮面を剥がされて、そして怒り狂ったファントム(ストレートライン・ステップ)となりますよね。なのでもう仮面は無くなってる筈なのですが、ミュージカル版でもラストにファントムが布をかぶって消え仮面だけが残ります。大ちゃんの振付もラストに仮面を自ら外しますよね。あの部分ハロルド氏はまだ謎にしてるので、すごくいろんな解釈があります。

【1】ファントムは替えの仮面をいくつも持っていた(←ちょっと夢がない様な・・(^^;))
【2】クリスティーヌが最後に指輪でひそかに告白し別れる時に一緒に返していた。
【3】指輪の告白をされて、ファントムが自らの心の汚れの仮面を外した事の象徴

私は【3】の解釈が好きですが、でも残された仮面は捜索隊に発見されるので、象徴でなく存在してる訳で。そんな訳で〈謎〉が深まるばかり〜なファントム(来年で20周年ですね)皆様はどんなふうに感じられましたか?あのラストの仮面を外す部分。
舞台中毒の私はどうしても演劇的観点から見てしまってますが、皆様の解釈とか感想とかお聞きできたら嬉しいな〜と思います。(もしかして既出のネタだったかもしれませんね。もしそうでしたらご容赦くださいませ!)

シェルティ様>
はじめまして。日米対抗戦に大輔君出場されるのですね!嬉しい情報を有り難うございました!
今年はもう生で大輔君を見れないと思ってましたので、すごく嬉しいです♪
気合いでチケットを入手したいです♪(でも取れるかどうか不安・・)

YUKIさま、みにょんさま、他みなさま>
漫画ネタに大反応しました!。私は「キャンディ・キャンディ」第1話を「なかよし」リアルタイム(^^;)。あの頃、里中まちこさんの「スポットライト」とか、高階良子さんの少しおどろおどろ系の作品(「タランチュラのくちづけ」とか)にもハマリました。「ガラスの仮面」「王家の紋章」「ディモスの花嫁」は友人から借りて読みましたが、ラストまで読まないままこんな年齢になってしまい私はラストを知りません・・

YUKIさま>
ヅカ&四季に反応してくださり感激です♪〜お友達様も素敵!〜私は初代ベルバラはTVで、一路さん達がオスカルの第2期は全バージョン生観劇しました。最近のヅカはDVD鑑賞ですが。
劇団四季、本当に思い出が沢山♪「オペラ座の怪人」の初演・初日観ましたよ〜(ついでに「レ・ミゼラブル」の初演・初日も観ました〜話がそれてスミマセン)
我らが大ちゃんファントム♪は四季では芥川さんファントムの雰囲気(94年頃)に近いなぁ・・と感じます。手の動きとか特に!。ピンと来て下さった方がいらっしゃったら嬉しいナ!
あっ、それから〈減点1〉の所ですが、もちろん大輔君にではありませんヨ〜。世界の〈大ちゃんファントム〉にそんな、そんな、そんな、恐れ多いっ〜!!
〈減点1〉はあまりにもお粗末なミスティ替え歌に対しての自己減点です〜<(_ _)>

沢山書いてましたら長くなりました。ごめんなさい。

No.2106 - 2007/09/01(Sat) 22:46:00

Re: ファントムの謎? / すず [ Mail ]
皆様、今晩は。
私もこんなに皆様と楽しくお話する場を設けて下さった管理人様にお礼申し上げます。
これからもよろしくお願いします。

ミスティ様、

大好きなファントムネタとあって、知識の浅ーい私ですが
思わず出て来てしまいました。あの大ちゃんの最後の
ポーズ、あそこで仮面を剥ぐ振りを持ってきたモロゾフさん凄いなーくらいの感覚で見てましたのであそこでこんなに深い解釈をしておられる事事態に尊敬です。

私も3の解釈が無理がない様に感じます。
と云うより、あの「仮面」は全ての象徴の様な気も
します。あのフアントムが本心を心の奥深くに押しCENSORED
まとってた様に人間の心の心の中にある様々な葛藤や
思いは、はたからは計り知れない部分があるのでは・・・

それと大ちゃんが途中、サーキュラーの時に二度ほど右手で仮面を剥ぐ振りをする所(あそこ大好きなんですが)
あれ、ちょっと分からないんです。常に仮面を被る息苦しさから逃れ様としてでしょうか?

と様々想像をめぐらすのも楽しいです。こんな機会を与えて下さったミスティ様に感謝です。私の貧しい知識では
これ位しかお答え出来ないのが申し訳ないですが・・・
でも、作季シーズンの最高佳作のあのフアントムを今
ここで総括するの、とても意義深く感じます。

それにしても
あのオペラ座、サーキュラーではフアントムの優しさ、切なさ、最後に叶わぬ思いに狂っていくストレートラインステップと、あらゆる表情を見事なスケーティングで余す所なく演じきった大ちゃんは見事という他ありませんね。
それとあのお顔を撫でる仕草、あれは大ちゃんの独壇場ではないでしょうか?

あー、こう書いてくると叉、この深夜にオペラ座の「大ちゃん劇場」を見たくなってしまいました。

No.2108 - 2007/09/02(Sun) 02:21:30

Re: ファントムの謎? / ぺんた
ミスティ様、すず様…
読んでたら私も大ちゃんオペラ座見たくなり、キャンベル→スケカナ→NHK杯→GPF→全日本→ユニバーシアード→世界選手権→ついでにDOI(アンコール)…と、「大ちゃんオペラ座の旅」に出てしまいました(ToT)

時々急に見たくなるんですよね…大ちゃんの演技って…

ちなみにわたしも【3】の解釈をしていましたが、ミスティさんの書き込みを見て他の解釈もありなのかなと少し考え始めています。

あぁ今度は映画の「オペラ座の怪人」見たくなってきました…

早速見ます(笑)

No.2110 - 2007/09/02(Sun) 06:04:02

Re: ファントムの謎? / なつ
管理人様、皆様、こんにちは。
あのう・・・・、ファントムの話題なので、私もおもわず・・・・。私は二十年くらい前にファントムにどっぷりはまっておりました。ミュージカルが好きなのではなくファントムが好き、だったんです。原作も読みました。歌も英語で覚えました。(カラオケで歌ったら大失敗のうえ、気持ち悪がられました。)
今出先なので、映画を見ることができず、細かい時間関係などは確認できないのですが、確かに最後に仮面はかぶっていないのに、ファントムが消えた後は仮面だけが残るラストでしたっけ。

仮面・・・ファントムが幼い頃に母親に与えられたもの。彼女は醜い息子エリックをどうしても愛することができなかったんですね。

No.2111 - 2007/09/02(Sun) 10:46:26

Re: ファントムの謎? / なつ
すいません、変なことしてしまって続きが上になってしまいました・・・・汗。読みにくいことでもうしわけありませんが続きを読んでくださる方は上になってしまったなつの「No Subject」のところを読んでください。
No.2113 - 2007/09/02(Sun) 11:13:40

Re: ファントムの謎? / YUKI
みなさま、こんにちは。

ミスティさま
さすがです。「ファントムの謎 三通りの解釈」
ミスティさまの「オペラ座」への思い入れが伝わってきます。そして、それにすばやく反応されたみなさまにも、いかにこのお話が愛されているか、わかるような気がします。
これはしばらくみなさんで盛り上がってみたい話題ですね。 私も[3]と考えたいです。

さて、私の何気ないつぶやきから思わぬところまで飛んでいった「コミック」ネタ。
懐かしい題名や漫画家の名前がいっぱい出てきましたね。「少女」という言葉が新鮮です。
ついでにもひとつ、「男の子にしては小柄で華奢、ブレザーが似合ってかわいい」ことから、大ちゃんはおとめちっくまんが「陸奥・子」さんの主人公に似ている、と言われた方がありました。 あぁ、そうかも・・、でした。

ちょっとしつこいけど、ミスティさま、(小声で)ここのところのフィギュア熱と大ちゃんへの熱いまなざし、私もとうとう「ベルばら」の貴婦人Aになってしまったなぁ、と思っています。・・(+.+)~ ~

No.2121 - 2007/09/02(Sun) 17:30:31

Re: ファントムの謎? / さく
皆さま、こんばんは〜^^〜
ミスティ様初めましてですm~~m
「オペラ座〜」の仮面の解釈興味深く拝見しました。(私は映画しか観たことがないのですが・・・)ちなみに天邪鬼なワタクシは【1】【2】が気に入ってしまいました(替えの仮面って・・・(笑))
実は、それよりつぼにハマってしまったのが・・・
「キャンディ・キャンディ」・・・里中まちこさん・・・高階良子さんの少しおどろおどろ系・・・です〜@@〜ミスティ様〜!「なかよし」派とお見受けいたしました〜!!
私も「キャンディ・キャンディ」は途中からですが、リアルタイムで読んだ世代でして・・・断然「なかよし」派でした。原ちえこ「フォスティーヌ」というのもありましたよね〜~~〜この年になっても王子様好き、ドラマチック好き=大輔好き(笑)というのは、かつて少女漫画っ子だった性というか、未だにあの頃の血が騒いでしまうのでしょうか〜!?
すみません、初めてのレスなのに少々興奮気味です〜お許し下さいm~~m

No.2125 - 2007/09/02(Sun) 18:11:37

Re: ファントムの謎? / りん
yumi様皆様こんばんは〜☆

うわわ〜ちょっと見ない間にスゴイ情熱の書き込み〜!まだくっついても大丈夫?
YUKI様いらっしゃるから「巻物」許可OKですよね〜?

ミスティ様初めまして〜(^^)仮面の解釈・・ナルホドっ!そうですね〜【3】が自然な感じで・・あっ・でも私もさく様(お久しぶりです!)と同じく「替えの仮面」もアリ?なんて(笑)いや〜でもこちらの皆様ミスティ様知識が奥深い方が多くいらっしゃって勉強になります〜☆

で。YUKI様つぶやき「コミックネタ」〜ミスティ様「王家の紋章」「ディモスの花嫁」にまたまたビビッ☆王家〜だけは実はまだ買ってたりして///結末知りたいが為に・・でも終わる気配は一向に(笑)ディモス〜は私も途中中断。怖くて好きだったな〜。ガラス〜もまだ連載中?でしょうか・・。あらら長々と・・失礼致しました(ペコリ)

No.2131 - 2007/09/02(Sun) 23:42:43

Re: ファントムの謎? / ミスティ
み・み・みなさま〜ウルウル(涙)
こんなにも多くのレスを頂けて、私は感激しています♪
まずは、私の〈演劇オタク・変化球ネタ〉を読んで下さった全ての皆様に感謝いたします♪

【愛のミスティ劇場】じゃない、じゃない・・
【ファントム劇場・満員御礼】です♪

お題を出しっぱなしで音沙汰なくスミマセンでした。仕事の締め切りに追われ、バッハの奴隷と化していました。先程やっと一段落できたので、こちらに戻ってきました♪今日からまたお仲間に入れてくださいネ♪。

ファントム・ラストマスクの謎!!!皆様のご意見に大大大反応です♪。お題が下の方に行ってしまったので、改めて後ほど、上の方で新記事で投稿いたします〜♪

まずは感謝の気持をこめて。。。ミスティより

No.2148 - 2007/09/04(Tue) 21:52:03
こんばんは★ / シェルティ
yumi様、皆様ご無沙汰です(笑)
夏は皆様いかがお過ごしになりましたか?!
来月、ついにスケートアメリカですね〜♪
その前に日米対抗ですね。大輔君出るみたいですし、楽しみですね。大輔君のフリーのクラシック曲、凄く気になりますよね〜?!どの時代の作曲家で滑るんだろう・・・
私の中で大輔君=ロマン派なんですけど☆
プルシェンコは近現代っていうイメージです(笑)
プルシェンコ手術しましたが、ロシア杯出場するんでしょうかね・・・?!怪我は怖いので、皆さん無理しないようにして欲しいです。。。。
大輔君のEXの曲、世界選手権のスウェーデン(北欧)に合わせてアイルランド(北欧)出身の曲を選んだのでしょうね?!きっと・・・。
世界選手権、今回は男子が最後ですね(^^)

>レイシェン様
レイシェン様の最初の書き込み方が、ヒロシです。を思いだしてツボにハマッテます(笑)

>奈津子ママ様
お久しぶりです。奈津子ママ様もPIW行かれたのですね。
私も行きました〜☆ハグしましたよ(笑)大輔君って、じ〜〜っっと目を見て来ますよね?!バチェラレット長くなってましたね・・・?!どんどん良くなって来てるので
滑り込んだらもっと凄くなるんですかね〜☆
奈津子ママ様は日米対抗行かれますか?!私は、10/6日から東京に仕事で日米とは日が重なってしまって行けません。行った際には是非、感想を(^^)

>さく様
さく様、お久しぶりです☆さく様、北海道出身と聞いてビックリ!!!!先月行きましたよ。旭山動物園も(笑)毎年、オアフに泳ぎに行くのですが今年は涼みに北海道にも行ったんですが、暑かったです。。。白熊君とかオランウーターのもぐもぐタイムとか見ました(←面白い)人が多くてフラッシュ駄目という看板見えなくてフラッシュ撮影して警備員さんに怒られましたが・・。(苦笑)他の動物園とそれ程変わらないイメージですが、見せ方が上手なんですね・・・。階段が多くて私は、いつもヒールなんで最後力尽きて乗り物に乗って出口に辿り着きました(苦笑)
白い恋人、友人達のお土産にと大量に買って帰った後に、あのニュースです。返品するのも面倒臭いしネタで今話題のと言って配りました(笑)でも結構、皆、今はプレミアものと言って喜んでくれました。北海道アジア人たくさん居ましたよ〜。日本人が海外に遊びに行くようになったから、日本はアジアからお客様を確保してるんだね〜って思ってしまいました(^^)また遊び行きます〜☆その時はヨロシクです☆

>yumi様
yumi様、私もお腹いっぱいです。圧倒されてます(笑)
アイクリ割引制度なくなっちゃいましたね。。。
B会員も廃止みたいですし。。。

No.2105 - 2007/09/01(Sat) 21:41:05

Re: こんばんは★ / すず [ Mail ]
今晩は。

シェルティ様、初めまして。(ですよね?)よろしく
お願いします。

何と云っても、勇気ある「ハグ実行者」だなんて・・・
羨ましくもブラボーです!
私がの時は確かEX席でのお二人くらいだったと記憶しています。

「大ちゃんはじっと目を見る」それは幸いな事に初心者の私も握手の時に体感させて頂きました。一度こちらの目線を捉えたら暫く離さないんですよね。あの大きな目で。(私如き者にまで)その眼力の凄さは演技の時を彷彿する者がありました。

叉楽しいお話聞かせて下さいね。

No.2109 - 2007/09/02(Sun) 02:47:56

Re: こんばんは★ / さく
シェルティさま〜〜お久しぶりでございますm~~m
ふふふ・・・北海道ネタ?に反応して頂きありがとうございます。(奈津子ママさまも!)といっても、生まれ育ちは関東なんですよ。こちらには10年ほど前くらいから住んでいるのですけど、途中2年ほどは(ちょうどトリノシーズンあたり?)東京に居たりしたので・・・未だにちょっと観光客気分です(笑)
旭山動物園・・・!物凄い人気ですよね〜1回真冬に行ったのですが、凍ってしまいそうな寒さでした。「白い恋人」を買ったのは正解です(笑)私もこうなる前に1箱くらい・・・と思ってしまいます。そうそう、アジアからの観光客多いですよ〜特に冬場、台湾とか香港から・・・「雪」や「寒さ」を体験しにくるようです。
ではでは、スケートネタを・・・
>私の中で大輔君=ロマン派なんですけど☆プルシェンコは近現代・・・・
ほっほ〜なるほど〜!な〜んて、音楽素養0の私には・・・(恥)ロマン派とは!?
ショパンとかチャイコフスキーとかのことでしょうか(←怪しい〜知識)
>大輔君のEXの曲、世界選手権のスウェーデン(北欧)に合わせて・・・
なるなる・・・そういう説もアリですね〜北欧系といえばノクターンもありますしね・・・こちらも受けそう!
そういえば、シェルティさま、ゆきなちゃんファンでしたよね〜?(違っていたら、ゴメンナサイ)今季のプロはSP「蝶々夫人」FS「アランフェス」らしいですね〜
何年か前の「蝶々夫人」(←評判いいですよね)の時は見る機会が少なかったので、とても楽しみにしています。まずは全日本かな?
ではでは、長くなりました〜

No.2123 - 2007/09/02(Sun) 17:35:39

Re: こんばんは★ / 奈津子ママ
皆さん、こんばんは!
シェルティ様、お久しぶりです。お元気そうで何よりです。(^^)
ハグされたんですか?国際派シェルティ様でしたら躊躇無くハグできるんでしょうけど…私など、とてもとても最近犬としかハグしてませんし(笑)
ほんと大ちゃんってジィーッと目見てきますよね。私もこうみえても(どう見えているのか)目力には自信あるのですが、大ちゃんの探るような瞳には降参です。<このファンのおばさん前にもあったけかなぁ>と思い出している顔しますよね。かわいいです。前に大人の応援心がけます!とか、言っていたのに、このごろすっかり舞い上がっている自分が恥ずかしいです。
北海道も今年は暑かったようですね。動物園好きの私ですので1度は旭川動物園行ってみたいです。スニーカーで…
日米対抗戦謎多き大会ですね。女子はほぼ決まったようですが大ちゃん出るのかしら?10日頃発表があり、15日にチケット発売開始とかいわれてますが、急な話ですよね。
まだ、どうしようか悩み中です。
でも、大ちゃんのフリーが見れるのでしたら行きたいです。チケット争奪戦激しそうですが…。

No.2124 - 2007/09/02(Sun) 17:39:07

Re: こんばんは★ / めぐみ
シェルティ様お久しぶりです。めぐみです。覚えていますか(^^)?
大ちゃんとハグ!いいですね〜 ワタシはまだまだ恐れ多くて手を伸ばせません。もしハグしたら卒倒します、きっと!!
目合わせてくれて、握手しただけでもうれしくて震えてしまうのに〜

日米対抗、大ちゃん出るんですね。まだショーしか見たことないので、一度試合を観に行きたいんですが・・ 
あー、でもこどもどうしよう。旦那に預けるか母に預けるかして〜〜
ううう、迷います。行くとなれば奈津子ママ様ご一緒にどうですか?なんて(笑)

No.2126 - 2007/09/02(Sun) 19:18:10

Re: こんばんは★ / 奈津子ママ
めぐみ様、大ちゃん出るんですか?行くとなればお会いできるといいですね。(^^)いよいよツアーですかね..まだハッキリしませんので発表を待ちましょうか…とりあえず休み希望だしておこうかしら。
No.2130 - 2007/09/02(Sun) 21:36:07

Re:レス有難うございます。 / シェルティ
皆様こんばんは☆昨日書いて今PC開けると新しい書き込みたくさんにレスが、たくさん・・・・@@
有難うございます。凄い過熱ぶりで、圧倒されます(笑)

>すず様
初めまして☆こんばんは★可愛いネーミングですね〜。
いやいや・・・私は、きっと普通だと自分では思ってるんですけど〜。。。だってもっともっと凄い人たくさん居るじゃないですか〜(笑)びっくりしてます(笑)
でも大輔君は本当に皆さんに気遣って優しいですよね〜。
すず様もいい事あれば是非、教えて下さいね(^^)

>さく様
こんばんは★☆お久しぶりです〜。さく様のイメージを想像したりしてますが、想像出来ないですよ〜(笑)でも、きっとユーモアで明るく楽しい方なんでしょうね〜★☆本当に面白いですもんね・・さく様☆★最初のふふふって・・・・(笑)さく様、関東出身だったんですね〜(@@)ロマン派=チャイコ、リスト、ショパンなどです。そうです。大輔君、ニコライ、タラソワなど出身ロシアのコーチだからラフマニノフとかチャイコとかロシアの作曲家滑ってますよね〜。ロシアの作曲家で滑るなら近現代になりますが、プロコとかもいいと思いますが、大ちゃんのイメージは、、、う〜ん、、、力強い演技をするから男性的なスクリャービンとかリストとか滑って欲しい気もします(笑)でも大輔君、幅広く色々な曲滑れるから何でも自分のものにしそうな気がしますが。。。
ゆきなちゃんの曲、有名どころばっかりですね〜。楽しみにしてます。特に好きっていえる選手は女子では、まだ居ないのですが、大輔君みたいに技術も芸術も備わった選手が現れると大輔君みたいにファンになってると思います。
荒川さんやゆきなちゃんのしなやかさと真央ちゃんとみきちゃんの技術と合わせて4で割った選手・・・笑(居ないか?!)

>奈津子ママ様
お久しぶりです。奈津子ママ様の可愛らしい書き込みには、微笑んで読ませて頂いています。奈津子ママ様、目力あるんですね・・・?!という事は、目が大きい??という事でしょうか?!実は私も、かなり目が大きいので奈津子ママ様といい勝負でしょうか?!(笑)奈津子ママ様、もしチケット争奪戦になるようでしたら、応援します。
奈津子ママ様も犬がいらっしゃるんですね。。うちにもシェルティ犬が居ます(笑)皆様、大輔君のお顔から好きになった方が多いようですよね・・・?!私は、先に大輔君の演技に見入ってしまって、大輔君のスケートを好きになってハマッて、後から、お顔とか、ギャップとかがついてきたって感じです。だからあまり緊張とかは、しないんです。。でも本当に凄く心から応援しています。奈津子ママ様も演技からハマられたのですか・・・?!

>めぐみ様
こんばんは★覚えてます〜(^^)めぐみ様、一度は足を運んで見て下さい〜大輔君のスケーティングが凄いのが、きっとわかって頂けると思います。早いし綺麗だし。。
子供さんは、(笑)親に預けるのは、どうでしょう・・・?!(笑)めぐみさんにだって楽しみは、ありますよね〜☆(^^)是非、自分の為に☆☆

No.2134 - 2007/09/03(Mon) 00:28:02
新入部員 / レイシェン
皆様こんにちは。馬油石鹸で顔を洗ったら、油が減りすぎて、大変なことになっています。レイシェンです。

さて、スケートとは、全然関係ないのですが、昨日うちの部に、史上2人目となる、男子部員が転部してきました!
文化祭に向けて、強力な助っ人になってくれると思います。劇部は女の園状態(去年の先輩が引退してから、女子部員だけの部になってました。)だけど、がんばってほしいです。


みにょん様
ビールマンに反応いただきありがとうございます!
彼女が活躍していたころ、母は高校生だか、大学生だかだったと思うのですが、今でも、
「スピンもすごかったけれど、とにかくかわいかった!!」
と、力説しています。笑
五十嵐さんについてもたま〜に話してくれます。さらには佐野さんまで・・・!いったいスケートファン歴何年なんでしょう・・・。

めぐみ様
報道ステーション、めぐみ様も見てたんですね。
私はひそかに、「大ちゃんも出てこないかな〜」と期待してたのですが、今回はだめでしたね。笑
でも、ミキティの新プロが見られただけで、収穫、収穫!ですよね。

なつ様
新体操部でもできないほど、ビールマンスピンは難しいですね・・・。
私は舞台で、余興に使えたら、と思ってここ一年、練習しているのですが、これじゃあ、あと何年かかるんだか・・・。汗
レイバックに路線変更したほうがいいかもしれません。笑

みんみん様
はじめまして。(・・・だと思います。)レイシェンです。
「あれは腰はずしてるんですかね?」
今では考えられない、解説さんの言葉に驚いております。笑  
それだけ、ビールマンさんの、元祖ビールマンスピンは、衝撃的だったのですね。そう思うと、今の時代はすごいですね。みんなビールマンスピンをプログラムに入れてるんですから・・・。

No.2098 - 2007/09/01(Sat) 11:03:01

Re: 新入部員 / さく
みなさま、こんにちは〜^^〜
レイシェンさま、直レスは初めてだったと思いますが、いつも中学生らしからぬクールな(←カッコいい〜という意味の)書き込み楽しく拝見していますよ。
話題に乗り遅れていますが・・・私も「報道ステーション」見ましたよ〜〜同じく、ちらっとでも大輔君映らないかな〜と淡い期待を抱いていたのですが・・・やっぱり×でしたね。
ミキティの新プロはクリスティーナ・アギレラの「Hurt」だと思います。あと、モロゾフ直伝の「肘を使うのが腕の振りのポイント・・・」という話もでていましたよね。確かに大輔君の腕の振りも、そんな感じかも!?こんなことTVで言っちゃっていいの〜!?とも思いましたけど・・・常識なのかな?
そうそう、レイシェンさま・・・「ケリガンとハーディング・・・・私にとっては、「懐かしい世代」のスケータ・・・」って、大うけしましたよ〜一体、何歳の頃からフィギュアスケート見ているんですか〜〜(笑)

No.2100 - 2007/09/01(Sat) 15:36:22

Re: 新入部員 / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

レイシェンさま、男子が入部してくれて、よかったですね。強力な助っ人になって下さるように、祈っています。
ところで、私、佐野さんが東京での世界選手権で銅メダルを取った時のフリー、見ていました。ジャンプをこれでもか!と跳びまくっていた印象があります。

こちらから失礼します。
>さくさま
「報道ステーション」、残念ながら見逃してしまいました。「肘を使うのが腕の振りのポイント・・・」あぁ、そうなのですね(^.^) 今度、気をつけて見てみます。

No.2103 - 2007/09/01(Sat) 17:08:11
ズームインフィギュアに / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

中京テレビのHPに行きましたら、9月7日(金)のズームインフィギュアの予告に「高橋大輔選手&小塚崇彦選手 イケメントークショー」ってありました。
私は関東在住なので、残念ながら放送は見られないのですが、見られる皆さま、チェックしてくださいね。

No.2083 - 2007/08/31(Fri) 19:44:27

Re: ズームインフィギュアに / ぺんた
みにょんさん、皆様、管理人様こんばんは

お久し振りです。
連日沢山の方が書き込まれていていますが、すっかり話題に乗り遅れております(泣)
アイスショーシーズンも終わりかと思ったらあっという間に9月ですから…早いものですね(^-^)

ところで私、東海地方に住んでおりますので毎週ズームインフィギュアはチェックしております。来週の大ちゃん&小塚君トーク、見たらこちらにレポしますね??噂では微妙な空気だったとからしいですが…チラっと映った予告映像、確かに微妙っぽい(笑)
まぁ、微妙な大ちゃん&小塚君も楽しみではあります(笑)


No.2084 - 2007/08/31(Fri) 21:09:03

Re: ズームインフィギュアに / YUKI
こんばんわ。

>みにょんさま ぺんたさま
情報ありがとうございます。
私も東海地方在住ですので、楽しみにしたいと思います。 「ビミョウってなに?」

ところで、その「ズームインフィギュア」前回大ちゃんが出演した時、「今度番組で名古屋グルメをご案内しますね」とか例のお姉さん言ってましたけど、あれどうなったかご存知ですか?私見忘れたのでしょうかね?

No.2085 - 2007/08/31(Fri) 21:27:04

Re: ズームインフィギュアに / ぺんた
YUKI様

“大ちゃんの名古屋ツアー”はまだ実現してないと思いますよ
私も楽しみにして毎回欠かさずズームインフィギュア見てるんですけどね〜諦めず見続けますよ♪
ビミョウ…はですね、簡単に言うと、トークがイマイチ盛り上がらなかった…みたいな。見た人によると、ちょっと質問内容なんかも的はずれで、答えるのに困ってた…らしいとか…。詳しくは分かりませんが。来週のオンエアでチェックですね。まぁでも、大ちゃんと小塚君のツーショット、ていうだけでも貴重な映像ですよね♪
楽しみです(^-^)

No.2087 - 2007/08/31(Fri) 21:57:51

Re: ズームインフィギュアに / YUKI
ぺんたさま

あ〜そういうことですか。
ふ〜ん・・。だって!ごめんごめん、見てのお楽しみにします。

で、もうひとつ、先週ランビとジェフのインタビューだったでしょ?
ちょうどその時私はお弁当作りのまっさい中、「あ〜、やってるのに〜・・!」TVの音だけ聞きながら・・、でした。
じっくり見たらみなさんに紹介できたのに〜。
ご覧になりました?

No.2090 - 2007/08/31(Fri) 22:44:13

Re: ズームインフィギュアに / ぺんた
YUKI様

ズームインフィギュアは毎週録画して見てますから、もちろんランビエールとジェフのインタビューも見ましたよ☆

でも一応こちらは大ちゃんのサイトなので…長くなるしどうかと思うので、遠慮しときますね。ごめんなさい。

THE ICEが終わってから、大ちゃん&小塚君トークいつかオンエアしてくれるだろうと待っていたので、来週が楽しみです♪

小塚君の隣で、少しお兄さんキャラな大ちゃんが見れたりするかしらとちょっと期待
(*^_^*)

No.2096 - 2007/09/01(Sat) 07:54:51

Re: ズームインフィギュアに / みにょん
>ぺんたさま、YUKIさま
お二人とも、東海地方在住なのですね。
大輔くん&小塚くんが微妙っぽい・・・。たしかに二人ともシャイですものね。「・・・・・・」っていう間なんかがあるのかなぁ〜なんて、勝手に想像してしまいます。
もしお願いできるなら、レポート、よろしくお願いしますm(__)m

No.2099 - 2007/09/01(Sat) 15:17:08

Re: ズームインフィギュアに / YUKI
>ぺんたさま
了解しました。そうですね、その方がよいと思います。では、大ちゃんと小塚君の時はレポよろしく。(^.^)/~~~

>みにょんさま
こちらから失礼します。「はなとゆめ」、第一回連載「ガラスの仮面」、こちらも了解しました。
お気遣いありがとうございます。
ちなみに、前出のバチェラ友はこれにもはまっていたと記憶しています。

No.2101 - 2007/09/01(Sat) 15:52:42
昨日のも含めていろいろ / レイシェン
皆様こんにちは。昨日もここに来たのですが、途中から父が乱入してきて書き込みできませんでした・・・泣
レイシェンです。

さて、皆様の中で、昨日、報道ステーションをご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
実は昨日特集だかなんだかで、ミキティについて放送してたんですが、なんとその中で、ミキティの新プロを放送してたんです!しかもノーカットで。
衣装は黒いやつで、曲はクリスティーナ・アギレラの曲だったと思います。
とってもエレガントですごかったです。
今シーズンは世界女王としてたたかうわけで、今まで以上に大変だとおもいますが、がんばってほしいです☆


めぐみ様
大ちゃんが夢にでてきたなんて、うらやましいです!
私は初夢が、大ちゃんの夢だったのですが、それ以来、大ちゃんの夢は見てないんですよね・・・。泣
ところで、イケメン飼育係さんなのですが、あんまり大ちゃんタイプじゃない人だと思います。
ただ、ファンサービスを欠かさないところは、大ちゃん似だと思います。笑

なつ様
ケリガンとハーディング、私も母から聞いたことがあります。
私にとっては、「懐かしい世代」のスケーターなのですが、母いわく、
「ケリガンとか、ハーディングなんてまだまだ新しいわよ!わたしゃ、ビールマンさんの時代からスケート見てるんだから!」
・・・そうです、母はビールマンさんのファンだったんです。
ここにも誰かビールマンを知ってる方、いらっしゃいますでしょうか?

No.2081 - 2007/08/31(Fri) 18:21:39

Re: 昨日のも含めていろいろ / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

「ビールマンを知っている方、いらっしゃいますか?」と聞かれては、「ハ〜イ、ハイハイ!」と手を上げずにはいられません。
今では真央ちゃんが、片手ビールマンスピンをするほど、メジャーな技ですが、初めてビールマンさんのビールマンスピンを見たときには、「私は今、何を見ているんだろう!!!」と思うほどの衝撃でした。ビールマンさんはスピンだけでなく、とてもエレガントな演技で1981年の世界選手権でチャンピオンになりました。

レイシェンさまのお母さま、ビールマンさんを知っているってことは、五十嵐さんやロビン・カズンズさんの演技も覚えていらっしゃるかな?カズンズさんは、ライサチェックさんのような、長身で、フィギュアスケートにロックンロールを取り入れた演技で、とてもかっこよかったことを、覚えています。

この時代のあたりから、フィギュアの魅力にはまったので、懐かしく、ちょっと熱くなってしまいました (^^ゞ 
それでは、失礼しま〜す。

No.2082 - 2007/08/31(Fri) 19:08:53

Re: 昨日のも含めていろいろ / めぐみ
はーい!見ましたよ〜報道ステーション。
ニュージャージーのリンクでしたので、先月は大ちゃんもここで練習してたのかな〜と思いながら見ました。
美姫ちゃん、腕の動きなおしただけでステップのときのイメージが変わりましたよね!
テレビでも言ってましたけど、エレガントさアップでステキでした。
アギレラの曲って使いやすいのでしょうか?キム・ヨナちゃんも昨シーズン使ってましたよね。
荒川静香さんも出てましたが、そのせいか昨日は荒川さんまでも夢にでてきました(^^;)
どうやら私の頭の中はスケート一色なようです。
内容はというと、美容院に行ったらそこは荒川さんの行きつけのお店で、「この人がカットうまいよ〜」とお勧めの美容師を教えてくれました(^^)
テレビとかPIWで荒川さん見たときに、髪の毛サラサラできれいだな〜、どこの美容院行ってるんだろう?と思ったので、そんな夢を見たのかと思います・・
話は戻って、荒川さんと美姫ちゃんは仲の良い姉妹みたいでしたね。
美姫ちゃんが荒川さんを慕っている様子がよく分かってほほえましかったです。

No.2086 - 2007/08/31(Fri) 21:36:02

Re: 昨日のも含めていろいろ / なつ
レイシェン様
私もしってますよ〜〜ビールマン!!
みにょん様、本当にあのスピンを始めてみたときの衝撃といったら!中学生だった私は新体操部にいたのですが、部員みんなで挑戦(陸上にて)した懐かしい思い出があります!何人かはできてましたが、私は無理でした。

YUKI様
巻物を長くしようか迷ったのですが、こちらから失礼いたします。「ベルばら」や「エース」をリアルタイムで??尊敬申し上げます。私はコミックででした。「週マ」は読んでいませんでしたが、「別マ」ファンでした。「別マの全プレ」にはよく応募しましたよ。
ところで「ひとみ」連載の「虹色のトレース」を読んだことのある方はいらっしゃいますでしょうか??←これは反応なさそうだな・・・・。

No.2091 - 2007/09/01(Sat) 00:03:44

Re: 昨日のも含めていろいろ / みんみん
なつさま、みなさま、こんばんは。
一応「虹色のトレース」持っていますよ。(倉庫にしまってしまいましたが)
流音ちゃん(でしたか?)6種類全部のトリプルを飛び、更に4回転飛んじゃっていましたね。
最近はアイスダンスものが多いですが、「愛のアランフェス」などペアものは、やはり恋愛がからんで少女まんが向きですよね。
私もビールマンスピン、リアルタイムです。始めてみたときに解説の人が
「あれは腰(関節)をはずしているんですかね?」と言っていたのを覚えています。

No.2092 - 2007/09/01(Sat) 00:17:30

Re: 昨日のも含めていろいろ / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

>なつさま
「別マ」ファン、私もでした。そうそう、全プレ!応募しました〜。
くらもちふさこさんの「いつもポケットにショパン」が大好きで、文庫版が出た時に買って、今でも時々読んでます。

>みんみんさま
はじめまして。
「愛のアランフェス」これもステキなまんがでしたね。ソロの二人がアイスダンスペアを組んで・・・でしたね。ありえな〜いって思うエピソードもありましたが、グイグイ惹かれて読みました。

No.2095 - 2007/09/01(Sat) 07:24:38
全2018件 [ ページ : << 1 ... 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 ... 289 >> ]