[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんばんは! / 奈津子ママ
皆さま、1日のお勤めご苦労様です。だいぶ過ごしやすくなりましたね。
カタリーナビットの名前が出てきたので嬉しくなりました。完璧な技術とあの美貌伝説的スケーターですよね。
彼女のカルメン素敵でした。ドラマチックで…。
彼女で忘れられないのは、 リメハンメルの 花はどこにいった です。引退した彼女が、戦争のおろかさと平和の大切さを祈るように演じたんですよね。技術的にはもうピークはすぎていたのですが、ジーンとするほどすばらしかったです。
野に咲く花はどこへ行く〜この歌が反戦歌だということもそのとき知りました。

話は180度変わり。。めぐみ様大ちゃん夢に出てきてうらやましいです。私が大ちゃん関係の夢みたのはあのトークショーのころ、当たったって、大喜びして品川に向かうけどなぜかいつまでたってもたどり着けない気持ちがあせりまくっているという悪夢です。きっとよほど行きたかったんでしょうね。(笑)

康様>はじめまして!!こちらから失礼します。
北海道の方と大ちゃんのお話ができるなんて文明の力のおかげですね。(^^)
柴田嶺君氷上に映えますよね。後ろにバラとかキラキラしたものしょっているそんな感じで(どんな?)ステキです。
北海道の情報などこれからも教えてくださいね。よろしくお願いします。

No.2071 - 2007/08/30(Thu) 22:07:51

Re: こんばんは! / 廉 [ Mail ]
奈津子ママさま、柴田嶺くんの例えには笑ってしまいました。その表現好きです。
北海道の情報ですか・・・今はあんまり明るい話題ないですけど(汗)
自分はスポーツ観戦が大好きで(運動神経ゼロなので)、コンサドーレ札幌と日ハムが首位なのくらいですね。
これからもよろしくお願いいたします。

大ちゃん好きの皆様は、やっぱり好みも似ているのでしょうかね。私もTOKIO 大好きですし★

No.2073 - 2007/08/30(Thu) 23:12:23

Re: こんばんは! / エリナー
奈津子ママ様、廉様、皆様、おはようございます。

「花はどこへいった」すごかったですね。ボスニア紛争の頃ですね。当時それほどフィギュアをよく見てはいなかったのですが、あれだけは、強烈に脳裏に焼きついています。競技の中でメッセージを伝えられるのは、フィギュアスケートだけね、って思いました。
あのプログラムは、私の中では別格です。
また、今みたいに技術が高くなってくると、なかなか競技で「大人のスケート」を見るのは難しいかな、とも思います。

柴田君、見るからに感受性が強そうですね。衣装にも美的センスが感じられます。

話は変わりますが、北海道はおいしい物がいっぱいありそう・・カニうにイクラ、じゃがいもにラーメン!行ってみたいです。

No.2077 - 2007/08/31(Fri) 09:17:05

Re: こんばんは! / 奈津子ママ
みなさん、こんにちは!康様、エリナー様お返事ありがとうございます。コンサドーレ札幌と日ハムどちらも好成績ですね。道産子の熱い応援のたまものです、きっと。。
エリナー様、花はどこへ行った本当にステキでしたよね。順位は上のほうではなかったけれど、伝わってくるものは1番でした。いまのジャッジシステムでは芸術性を高めるのほんと大変ですよね。そんな中で大ちゃんのプログラムにはいつも感心させられます。次も楽しみですね(^^)

エリナー様、北海道いってお腹いっぱい食べ歩きしたいですね。康様の案内で…ついでに旭川動物園にも。。

No.2079 - 2007/08/31(Fri) 15:45:04

Re: こんばんは! / めぐみ
奈津子ママ様こんばんは。トークショーに行きたくてもたどりつけない夢とは・・悪夢でしたね(>_<)
大ちゃん関係の夢見るならいい夢でないと!
私のときのように寝る前に何回も何回もリピートして大ちゃん映像見ればいいかもしれませんよ!
「いまのジャッジシステムでは芸術性を高めるのほんと大変ですよね。そんな中で大ちゃんのプログラムにはいつも感心させられます。」>>
大ちゃんの演技は芸術性や表現力が高いですよね。
ロクサーヌやオペラ座は、映画の中の恋が叶わないせつなさを忠実に表現出来ていて、何回見ても飽きませんよね。

康様>>はじめまして、めぐみです。よろしくおねがいします〜
TOKIO好きな康様、気が合いそうですね(^^)
おいしい食べ物の宝庫の北海道にお住まいなんてうらやましい。
すみれのラーメンに、北菓楼やロイズのスイーツ、バターサンド、シャケいくら丼・・北海道、私も行きたいです!笑
スケートの話に戻って、柴田くんをはじめ、最近の日本人選手は世界に通用する方がたくさんいて楽しみですね!

エリナー様>>北海道は未体験でしょうか?
じゃあ座談会を兼ねた旅行をぜひ北海道で!←まだ言ってるワタシ(^^)

カタリーナ・ビットさんも「花はどこへいった」のプログラムも知らないのですが、皆様の話を聞いて見てみたかったなと思いました。
きっと大ちゃんも後生に名を残すスケーターになりますよねっ!

No.2088 - 2007/08/31(Fri) 22:08:14

Re: こんばんは! / 奈津子ママ
めぐみ様、返信ありがとうございます。
デパートの北海道物産展でもいいからごいっしょしたいものです。バターサンドってどんなのですか…美味しそう。
それはともかく、寝る前にリピートやってみますね。(^^)

No.2097 - 2007/09/01(Sat) 10:52:55

Re: こんばんは! / さく
奈津子ママさまはじめ皆さま、こんにちは〜^^〜
遅ればせながら・・・
実はワタクシも北海道在住であることをこっそり?カミングアウトさせて頂きます(笑)
そのうち、NHK杯とかやらないかな〜と思っているのですが・・・その際はぜひご案内いたしますよ〜〜(別の際でももちろん!)
という訳で・・・廉さま初めまして&よろしくお願い致しますm~~m
もしかしたら、真駒内とかですれ違っているかも?ですね・・・今月のPIWは考え中?です。

No.2102 - 2007/09/01(Sat) 16:11:32

Re: こんばんは! / 奈津子ママ
えーっ…すみません。さく様北海道の方だったのですか。
東海地方の方かと思っておりました。(勝手に)
うわーっ…本当にいつかご案内して下さいね。驚きのあまりえっーとかうわっーとか大人気ないレスで申し訳ありません。

No.2104 - 2007/09/01(Sat) 17:31:06
大ちゃんが! / めぐみ
夢に出てきました(^^;)
寝る前にロクサーヌをリピートして観ていたからでしょうか。。。
あぁ〜ここまでくると重症です!!
内容は覚えてないのですが、白いキラキラした衣装着てました。新プロの予知夢?!なーんて。
それにしても白い衣装の大ちゃんってなぜ?なんで黒じゃないの?大ちゃんといえば黒じゃん!と起きて疑問に思いました。
夢にはまだ続きがあって、それはというと中野友加里ちゃんと最寄り駅が一緒で友達になるというものでした。
夢ですが、友達になるなんて自分が図々しく思えましたよ(^^;)

奈津子ママ様>>観戦ツアー、私も大賛成!楽しそうです。終わったあとはご飯食べながら座談会とか・・
きっと一日じゃ語れませんね。
日米対抗戦、私も大ちゃんが出るのか気になります。
クリスマスオンアイスは・・たしかそのころ全日本間近ですよね。ということは出ないのかな?いずれにしても、出るなら観たいものです!!

レイシェン様>>前に、水族館のお兄さんがイケメンだったと書かれていましたが、その人は大ちゃん似でしたか?笑
私は思い返すと、幼稚園の時から大ちゃん系統のお顔の人を好きになってます(^^;)ちなみに中学の時はTOKIOの長瀬くんのファンでした。(大ちゃん系じゃないですか??)

なつ様>>アイスショーはホントに夢のようなひとときでしたよね。
電車の中でも「はぁぁぁ〜 楽しかった〜」とずーーーっと言ってました。帰りは、電車に乗ってるという現実が何だか悲しかったです。

YUKI様>>こどもはまだまだ小さいですが、私はけっこうどこにでも連れて遊びに行っちゃいます。
夕方は電車が混むので、早く引き上げないといけませんが・・
この先もアイスショーにはたくさん行きたいし、スケート熱が冷めるまで2人めは作らないぞ!と心に決めてしまったほどです(*_*)
果たして熱が冷めるときは来るのでしょうか・・
せめてオリンピックが終わるまでは作らないだろうなぁ
(^^;)

No.2047 - 2007/08/29(Wed) 17:56:22

Re: 大ちゃんが! / まさよ
めぐみ様こんばんわ。「観戦ツアー」いいですよね〜!座談会もお食事も大賛成です・・・・ってすっかりその気ですね(笑)
 それにしても、夢に見るなんて・・・そうとうショーのインパクトが強かったのですね。白の衣装ですか?ちちょっと想像がつきませんが、似合ってましたか?予知夢だといいですね。

No.2053 - 2007/08/30(Thu) 00:32:51

Re: 大ちゃんが! / あんこ
皆様、こんにちは(^^)あんこです。

>めぐみ様
白い衣装の大ちゃん…あまり想像がつきません。でも一回見てみたいです♪
観戦ツアー&座談会&お食事会楽しそうですね♪
たくさん語れそうだなー(笑)
TOKIOの長瀬君のファンだったんですか?ちなみに私は生田斗真くんのファンです♪(花ざかりの君たちへに出ている子です。)

こちらから失礼します。
>レンシェン様・ミスティ様
アドバイスありがとうございます♪
初体験なのでどうなるかわかりませんが、「役に入り込む」をモットーに頑張りたいと思います。
去年は合唱で指揮をやったので、緊張は…たぶんしないはずです。。。去年は金賞をとれたので、今年も最優秀賞を目指して頑張りたいと思います♪

No.2063 - 2007/08/30(Thu) 13:59:39

Re: 大ちゃんが! / めぐみ
白い衣装が似合ってたかどうか・・・王子様☆でしたよ(^^)
でも私はきっと、いつでも大ちゃんは黒派です。

まさよ様>>下に書いてあったのを拝見したのですが、「地中海の庭」ご主人が買ってくれたなんておやさしい〜
高貴な香りですよね。私も買おうかと思ったのですが、値段がっ(*_*)!!・・というわけで辞めてしまいました。でも欲しーい!

あんこ様>>あんこ様やレイシェン様の年の時はTOKIOのコンサートばっか行ってましたよ(^^)ファンクラブにも。。
斗真くんもかっこいいですよね〜
昔は幼かったのに、今じゃあんなに大人っぽくなってびっくりデス。

No.2064 - 2007/08/30(Thu) 14:56:57
新学期 / レイシェン
皆様こんにちは。今日から新学期のレイシェンです。

と、いう訳で今日から新学期が始まったわけですが、初日の今日は、夏休みの反省をやったり、防災訓練をやったりと、授業らしいことは一切無く、午前中の間に帰宅できたので、早速ここに来てしまいました。笑
久々に会った友達も元気そうで良かったです。相変わらず私が、大ちゃんについて熱く語っているので、ドン引きしていましたが・・・。

とりあえず、無事何事も無く、新学期を迎えられたので良かったです。明日から本格的に授業が再開されるので、がんばりたいと思います!

なんだか連日個人的な話題で、すみません。

奈津子ママ様、まさよ様
私も、「観戦ツアー」の話、賛成です!
リンクの前で、「麗雪(レイシェン)はここにいまーす!!」なんて書いた旗を持って待ってるところを想像しただけで、面白そうです。笑
あ〜、でもその前に、おこずかいを貯金しないと・・・。汗

No.2041 - 2007/08/29(Wed) 13:49:51

Re: 新学期 / 奈津子ママ
レイシェン様、新学期もがんばって下さいね。
親に頼らないで自分で貯めようという心意気立派です。
私もへそくり貯めます。(汗)

No.2043 - 2007/08/29(Wed) 14:35:28

Re: 新学期 / まさよ
レイシェン様、こんばんは。
 「大ちゃんのことを熱く語るので ドン引きされる・・・」わかります!私もいつもそうです。職場でも、家庭でも・・・。でも、意外な人がフィギュア好きって言うのを発見して、盛り上がることもあるのですよ。めげずに、いろんな人と語りましょうー!
 
>奈津子ママ様、本当にレイシェン様は立派ですよね。私も、へそくり、がんばります!!

No.2054 - 2007/08/30(Thu) 00:41:21

Re: 新学期 / あんこ
皆様、こんにちは(^^)あんこです。

>レンシェン様
29日から新学期なんですか?早いですね。
私の学校は9月3日から学校スタートです。お互い頑張りましょうね☆
「レンシェンはここにいまーす!!」見た瞬間笑っちゃいました(笑)でもわかりやすいですよね♪

>奈津子ママ様・まさよ様
私も観戦ツアーに賛成です♪私もレンシェン様と同じようにおこづかいを貯めないとな…。今までは母に払ってもらっていたので、高校生になったら連れてあげたいな♪

No.2062 - 2007/08/30(Thu) 13:37:17
こんばんわ。 / まさよ
「真夜中のレス魔」まさよです。
 本当に、PIWへ行かれた方、多かったのですね。レポート、有難うございました。どのレポートもとても特徴があり、大変楽しく読ませていただきました。奈津子ママ様の、「観戦ツアー・・・」の話、私も賛成です。皆さんが一緒だと、すごく心強いわ〜!住んでる所がバラバラだから、スケート場の前に、旗を持って立って田利して・・・。想像しただけでも楽しくなっちゃいます。

>すず様は、大ちゃんの優しさについて書かれてましたね。係りの人を気使ったり、プレゼントを丁寧に扱ったり・・・。それから、「凄いサービスですね。」と係りの人に言ったら、「あの努力が今の人気を支えています・・」と言われたとか・・。係りの人がこんなに言ってくださるということは、いかに大ちゃんが、日頃から、フアンサービスについて、まじめに、地道にがんばっているかって事の証ですよね。 以前に、「AERA」という雑誌のインタビューで、「ブームが終わらないように、僕が引っ張って行かないと。」と答えてましたが、本当に自覚して、頑張っているんだな〜と、感心しました。

>奈津子ママ様、めぐみ様、エリナー様、「息子の夢」について、レスくださって有難うございます。いやー、ほんとに、マザコンになられるのも困りますよね。子離れする自信はあったのですが・・・・。私も、最初はなんでこんな夢を見たのか理解できなくって・・・。何回か見るうちに、あ〜そうか〜。と納得できるようになりました。でも、夢を見たあとは本当にせつなくって、泣きそうになる事も・・・。息子に、「お母さん、こんな夢見たよ。何でかね〜?」と言うと「へ〜・・」なんて、親の気持ちを知ってか知らずか、気のない返事。
 大ちゃんの親御さんは、私なんかよりも、もっと寂しい思いをされている事でしょうね。一度、お母様と色々語り合いたいですよね。こちらのサイトに遊びに来てくださらないかな〜!《笑)

>すず様も、大変楽しいレポ有難うございました。
すず様の、「名作・名演」のお題に一言・・・。といっても、私は皆様ほど詳しくなくて(皆さんすごすぎます〜)スケーターの名前も、どの人がどの曲で滑ったかもまったく覚えてなくて。当時、ビデオにとっても、見ると消してしまってたのです。今考えるともったいないですね。そんな私でも、目に焼き付いているのは、カタリーナ・ビットさんの「カルメン」です。あの真っ赤な衣装はぼんやりとですが、目に浮かびます。あの貫禄のある滑りも・・・。
 大ちゃんも、バンクーバーで、世界中の人の記憶に残る演技をしてもらいたいです。あ、バンクーバーと言えば、ヤグ様も出るようですね。足、腰の回復の具合にもよるそうですが、やる気満々らしいそうです。そうなると、タラソワさん、モロゾフさんが全面的にバックアップされるかも・・・大ちゃんはどうなるの?新しい心配が・・・・・。

No.2037 - 2007/08/29(Wed) 02:59:53

Re: こんばんわ。 / ようこ
私も「夜更かし」のようこです。
まさよさまのビットのカルメンにビビッと反応してしまいました。私も鮮明に覚えていますよ。カルメンが愛に生き、誇りに生きて、最後刺されるという「物語」が氷上で演じられていましたよね。一つのプログラムが一つの物語になっているというのは今でこそ珍しくないけれど、あの時代には珍しかったと思います。というか、私があまり多くを見ていなかったからなのかもしれないけれど、「ああ物語を見ているようだ」って感じたのは、私のスケート観戦人生では初めてのことでした。確か、最後に刀で刺される動作があって、倒れ込むのでしたっけ(?)、死ぬのでしたよね。あれは名作、名演です。

すずさまのお題、本当に感謝しています。
過去の名作を思い出すということは、それを見て感動した時の自分を思い出すことであって、それは、とりもなおさず、自分の人生の中で心が血湧き肉躍っていた瞬間を思い出すことだと思います。私事ですが、ちょうど、夏休みだったので、存分に、過去の自分に会うことができました。ありがとうございました。

No.2038 - 2007/08/29(Wed) 03:47:37

Re: こんばんわ。 / なつ
まさよ様もようこ様も本当に遅くまで起きていらっしゃるのですね!!昨夜の3時頃、千葉では空を引き裂くような尋常ではない雷が鳴っていました。

ようこ様、「ビットにびびっと」は韻を踏んでいるのではっ??あ、わざわざ指摘するなんて野暮ですね!
わたしはビットといえば思い出すのがトーニャハーディングです。うわ。

No.2044 - 2007/08/29(Wed) 15:01:35

Re: こんばんわ。 / りん
皆様まさよ様こんにちは〜☆子供の夏休み〜すっかりロム専の日々でしたが皆様の熱い熱い書き込み、楽しく拝見させてもらってました♪夏休みももう一息!頑張りま〜す。初めましての皆様よろしくお願い致します(^^)まさよ様の「カルメン」に私もビビッ☆と来ました〜。このプログラムを観てからフィギュアの魅力にハマって行ったと言えるくらい、感動&衝撃的でした。ホントに名演・名作だと思います〜。ようこ様の>心が血沸き肉踊っていた瞬間を思い出す〜ホントに同感!でございます。すず様お題、素敵ですね♪

こちらから失礼します〜
>なつ様・・初めまして☆よろしくお願い致します(^^)トーニャハーディング・・懐かしい〜靴紐切れて泣いて抗議してた姿が浮かび・・同時にナンシー・ケリガンも思い出しました☆

No.2046 - 2007/08/29(Wed) 15:55:09

Re: こんばんわ。 / ようこ
管理人様、皆様、こんばんは。

観戦ツアー大賛成。終わってから会場の外で旗のもとに集合して、お茶とか、お食事とか、ほんとにしたいです。

トーニャハーディング、ナンシーケリガン、うわあ、なつかしい! そういえば、いろんな事件がありましたねえ。人生いろいろ、スケートもいろいろ。

ついつい、へんてこな押韻をしてしまいましたあ。恐れ入りやのクーリックをなつ様にほめられて以来、調子にのっちゃって、豚もおだてりゃ木に登る状態になっています。あしからず。

No.2055 - 2007/08/30(Thu) 00:41:29

Re: こんばんわ。 / ミスティ
皆様こんにちは♪
いつも皆様の沢山の書き込みを拝見して、どの記事にレスしようか?悩んでしまう位、楽しく拝見しています♪

まさよ様>
はじめまして♪私もビットにびびっと派でした!笑。格好良かったですよね〜カスタネットの音がすごく印象に残ってます。舞台中毒のミスティには当時は、格好イイ〜♪このひと宝塚の男役みたい〜なんて感じた覚えがあります。(^^ゞ
それから、お子様の夢の記事、読ませていただいた時にレスしようか悩んだのです。私自身はかなりの年齢でバチェラ(=独身)ですが、友人で早く結婚した友人から久しぶりにメールが着て、息子さんがもう20歳で彼女が出来たらしいけど、最近親子の会話もなくて、彼女も息子さんの幼い頃の夢をみるのだとか、親子でハイキングに行って笑って走ってる息子さんの夢をみて、あの頃は良かったと思うのだそう。まさよ様の記事を拝読して、あ〜そういう気持になるんだなぁと、「喪失感」の事、深く考えさせられました。友人には久しぶりに手紙でも書こうと思いました。何か小さなプレゼントを添えて。「地中海の庭」のミニボトルがいいかな(笑)

ようこ様>
本当におっしゃる通り♪私もクーリック王子を見ながら、古き良き青春の日々?をちらっと思い出したり出来ました。これからも色々なお話お聞かせくださいませ!すず様のお題は本当にビック・ヒットでしたネ♪

なつ様、りん様>
りん様は、はじめましてですね!どうぞ宜しくお願いいたします。
トーニャハーディングの靴紐の訴え!すっごく良く覚えています。感情の起伏の激しい方なんだなぁ〜と・・ちょっと怖かったけど。(^^ゞ。
今年、ユニバーシアードで大輔君の靴のバンドが外れた映像を見た時に、思わずトーニャハーディングを思い出してしまいました!苦笑。

廉さま、レイシェン様、すず様>
こちらから失礼いたします。
柴田嶺君の同好会(笑)のお仲間が沢山いらしゃって嬉しいです♪。嶺君は彼にしかない才能と個性があると思うので、いい意味で大輔君と競い合う様な世界をビビらすスケーターになって欲しいですね!バンクーバーの表彰台に大輔君と嶺君が並ぶ姿が見たいです〜♪

No.2056 - 2007/08/30(Thu) 00:42:40

Re: こんばんわ。 / ようこ
りんさま。ミスティさま。
「血湧き肉躍っていた瞬間を思い出す」に共感してくださって、うれしいです。過去の、若かりし頃の自分を思い出すのですよね。あの頃、まだ純粋だったなあ、疲れるということを知らなかったなあ、まだ恋も知らずに(あ、時期によっては知っている)、恋に恋して、私の王子様にいつか出会える、なんて夢見ていたなあとかね。ああ、これから二十年ぐらい経ったら、あの頃は大ちゃんに熱狂していたなあ、とか、思い出すのでしょうか。

No.2058 - 2007/08/30(Thu) 01:07:21

Re: こんばんわ。 / まさよ
自分の書き込みにレスたててしまいました・・・
 なつ様、他 皆様、「トーニャ・ハウデイング」に私も反応しちゃいました!ボーイフレンドをそそのかして、ライバルに怪我をさせたとか、ってのもありましたよね。今、日本のスケーターの人達ってすごく仲良さそうに見えるから、トーニャの世界は考えられませんよね。人を傷つけて勝っても駄目です!!!!!

>ミスティ様だったのですか?「喪失感」について書かれていたのは・・・。後で書き込みを探したのですが見つけられなくって、お名前を思い出せなくて申し訳ありませんでした。お友達も、子離れがんばっておられるのですね。「地中海の庭」大賛成です。実は私も主人に買ってもらっちゃいました!「う〜ん、これが大ちゃんの香りか〜!」と、堪能しました。さわやかな中にほんのり甘さがあって、主人も、「さすがエルメスだ、ええ香りじゃ!」と、気に入っていて、自分も付けたりしてますよ。夏バージョンの「ナイルの庭」は、もう何方かが、大ちゃんにプレゼントされたかな?今は、どんな香りがお気に入りでしょうね・・・

No.2059 - 2007/08/30(Thu) 01:10:57

Re: こんばんわ。 / ようこ
まさよさま。
ほんと、いろいろな事件がありましたね。だんだん、思い出してきました。

こちらから失礼します。
ミスティさま。
ミスティさまは、音楽にとっても詳しくていらっしゃるのですね。すごいです。私はあまり詳しくなかったので、あの話題の時に参加できなかったのですけれど、1982年のドミンゴ版オペラ映画「カヴァレリア〜」DVD、持ってます。さっき、あらためて全曲聴きました。美しい間奏曲以外にもいい曲がたくさんあるので、歌でなく楽器版があれば使えそうかな、と思いました。

No.2060 - 2007/08/30(Thu) 01:19:37

Re: こんばんわ。 / ミスティ
まさよ様>
ミスティです。私は「喪失感」の話題には今日、初めてレスさせていただきました。なので一番最初に書かれた方は私ではないです。どなたなのかな?早くみつかるといいですね。
余談ですが「地中海の庭」、さすがにアイスショーに行く時に使ったら恥ずかしいかな?と思って、私は観劇時に使ってます。トップの独特の香りが好きなので、劇場入ってからプシュっと!勝負コロンって感じで(笑)←何を勝負するのだか・・(^^ゞ。
先日ある演劇を最前列で観てましたら、何気に地中海の香りが〜。それもトップのあの独特の香りが〜むむっ?これは・・・なんと!私の愛する某俳優さんが使ってらしたのです。お陰でその俳優さんと目が合いまくり至福の時間を過ごしました♪「でも、実はこれ、大輔君の香り・・」と少し罪の意識を感じながらも「地中海の庭〜有難う♪」と私にとって今最高の幸運の香りです。

ようこ様>
いえ、いえ!そんなに詳しい程ではないですヨ。
実は仕事でクラシック音楽を扱う事が多くて、CDとか資料が膨大な量があるだけなんです。ミスティ自身は実はスコアも読めないんですけど・・・。
ドミンゴの「カヴァレリア〜」DVD、あの田園風景のロケ、すごく綺麗で癒されますよね〜。オペラ映画って私すごく好きなんです。
《エウゲニー・オネーギン》(1974年制作、DECCA発売)
《マクベス》(1986年制作、DECCA発売)とか・・

あっ、マクベスも大輔君に合いそう♪大輔君はクラシックでも少しアクがある感じのプログラムを見てみたいかも?う〜ん、でもやっぱり王子様系も捨てがたいなぁ。笑

No.2061 - 2007/08/30(Thu) 02:11:24

Re: こんばんわ。 / なつ
皆様、こんにちは。
りん様、はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。りん様の書き込みを拝読するまで私は大きな思い違いをしておりました。ハーディングに殴打されたのはビットではなく、ナンシーケリガンでしたね!混同してました。そうそう、「ケリガン殴打事件」でしたね。私もミスティー様と同じくユニバの大ちゃんを見て、ハーディングが審判席で訴えるあのシーンを思い出しました。状況は全く持って違いますけどね。彼女はあの後確か女子プロレスに転向したのではなかったでしょうか。

ようこ様
こちらから失礼いたします。
バチェラの水のみシーンですが、DOIの映像では私も気がつかなかったのですが、モリコロのをNETで見て、あ、これは水をすくって飲んでる仕草かも・・・、と思いました。そしてこの度PIWで生で見たとき、間違いないと思いました。終始興奮状態で、あっという間に終わってしまったのにも関わらず、そこは良く覚えています。ただ、歌詞から解釈すると、飲んでいるのは水ではなく血ですね。血の泉に嘴を浸して飲むのですから。

YUKI様
こちらから失礼いたします。
エカテリーナ女帝のお言葉なのですね!某劇画って何ですか?気になるな。私も今日も大ちゃんの映像を見てしまいますが、これは元気の源、瞳がうるうる輝く源、仕事への張り合い、「これでい〜〜〜のだ」ですねっ!!
私は息子が赤ちゃんの頃から、彼のあごを噛むのが好きなのですが、甘噛みのつもりがついつい力が入ってしまうらしく、とても痛いらしいです。あごに青あざを作ってまま学校へ行くのも恥ずかしいらしく、いつしか激しく拒否されるようになってしまいました。今はスキを見つけてはお尻や腕に噛み付いてます。それももうわずかの楽しみかなあ・・・。
聞きかじりの話ですが、年頃になると(正確には生殖能力が備わる頃になると)、女の子は男親を、男の子は女親を拒否しろ、という情報がDNAに組み込まれているそうです。それは種族発展のため近親相姦を防ぐように備わったものだとか。なるほどなあと思ったものです。

ところで、大ちゃん観戦ツアー&座談会、いいですね。盛り上がること間違いなし!!座談会にはサプライズゲスト・・・大ちゃんにきてもらっていま〜〜〜すっ!!ぎゃ〜〜〜〜っ!!・・・・・・あ、またまた真夏の夜の夢の続きになってしまいました。失敬、失敬、いかん、いかん・・・・。

No.2066 - 2007/08/30(Thu) 16:22:48

Re: こんばんわ。 / YUKI
こんばんわ。
こ〜んなに長いレスの続き、まさよさま、巻物のようになってきてますよ〜。 ど〜します〜?

>こちらから失礼します。ようこさま
そうそう、なつさまのおっしゃるようにたしか「THE ICE」の方には映っていたと思いますよ。
一度見てみて下さい。

>ふたたびこちらから失礼します。なつさま
思うに、なつさまはきっと「熱い」方なのですね〜(^^)/~~~
最後の「座談会にはサプライズゲスト・・・大ちゃんに・・!ぎゃ〜〜〜っ!!」
熱いです。・・真夏の夜の夢・・。熱いです。確かに。
しかし!! 私もまぜて〜!!
ね〜、誰かサプライズゲストで大ちゃんを呼べる力のある人いないのぉ〜?D’sCafeメンバーの中に。
今回もタメ口、失礼しました。

続けて、エカテリーナ情報。
これは「池田・・子」さんの少女漫画?劇画?です。
好きだったんです。「ベルばら」とか「オルフェ」とか。で、確か私の記憶に間違いがなければ、上記のセリフ(?)があったはずで・・。恋多き女帝は生涯多くの美形を恋人に持ち、そのたびに領土を拡大していった、という。 私は女帝にはなれませんが、(十分なってる、とは主人の意見)「これがあるから、日々がんばれる!」はある気がするのです。 そう、「これでい〜〜のだ!!」

え〜い、もひとつ続けて
あご噛んでいるんですかー?息子さん痛いでしょうに〜。でも、太ももでも痛いか・・。人のこと言えませんでした・・。
わが娘は今小五ですが、1〜2年前からお父さんの事は大好きなくせに、「なんでかな〜、私お父さんと(食べ物を)半分っこしたり、同じコップを使ったりするのやなんだよね〜。お母さんとならいいんだけど」と言うようになりました。父親のにおいやくしゃみを異常に気にする娘です。

長くなりました。ごめんなさい。

No.2068 - 2007/08/30(Thu) 20:01:45

Re: こんばんわ。 / めぐみ
巻物のような(YUKI様風)スレに私も一言・・
なつ様の「座談会にはサプライズゲスト・・・大ちゃんにきてもらっていま〜〜〜すっ!!」を読んで私もぎゃ〜っ!ってなりました。
想像するだけでぎゃ〜っ!だしワクワクしちゃいます。
実際いま心臓ドキドキ(笑)
YUKI様の「ね〜、誰かサプライズゲストで大ちゃんを呼べる力のある人いないのぉ〜?」にもウケました。
ホントにここの方たちおもしろすぎです!
大ちゃん読んでないかな〜?コメント熱すぎて引いちゃうかな〜(^^;)?
いやいや、こんなに思われて大ちゃんはしあわせ者だよ
!(しみじみ)
来年のDOIあたり、終わったあと座談会したくないですか?何だか実現できそう??・・とまたまた妄想。

No.2070 - 2007/08/30(Thu) 21:45:42

Re: こんばんわ。 / すず [ Mail ]
今晩は。

皆様の「真夏の熱い熱い」盛り上がり、もう堪りませんね。
こうなったら、とことん、大ちゃんのセリフじゃやないけど「行けるとこ迄」行くっきゃないですよね。

まさよ様、レス有難う御座います。本当に私の目に映った大ちゃんは限りなく優しかったです。驕りの全く無い
その振る舞いには深く胸を打たれました。最近のインタビュー等ではとても男っぽく大人になってますが、
その素顔はまだまだあどけなさの残る笑顔でした。だからこそ大ちゃんは演技に身体や心の思いのたけの全てを
ぶつけているんでしょうね。

カタリーナ・ビットさん、私も皆様同様、ビビッと来ました!過去の女性のスケーターで一番印象に残って居ます。
あの頃のフイギュア界は何と言っても欧米の世界で
東洋の一角ではワー、凄いなと見とれるのみ。(あの頃、前回ワールドでの「平均年齢最年少の史上最強」の日本選手の布陣など想像も出来ませんでした。)でも、あのビット
さんの演技はそれこそ、後世に残りましたね。こうして
今、我々が語り合ってるのですのね。

ようこ様、りん様初めまして。お題にこんなに感謝して下さってこちらこそ、皆様の名作、名演に感謝、感動しております。(多くの皆様にご賛同下さりお礼の言葉をやっと
一昨日お題の所で述べさせて頂きましたが時間が経ってるのでずーっと後ろになってしまいました。ごめんなさい)
皆様の書き込みを読んで若かりし頃に思いをはせつつ、つくづく本物は永遠に人の心に残るものだと実感しました。これからは、欧米の選手は勿論、大ちゃんや真央ちゃん達がきっとそれらを引き継いでくれくれると信じて居ます。

ミスティ様、名作名演に対するご造詣の深さに感動しました。皆様仰る様に音楽にも凄くて・・・・これからも
よろしくお願い致します。
それと、「地中海の庭」!あえてアイスショーでは控えると云われるミスティ様に引き替え、先日、自分に
振り掛けるだけじゃなく、実はプレゼントのリボンにも
思いっきり染ませて大ちゃんに渡した自分の何と
云うはしたなさ!穴があったら入りたいです。帰りの
電車で振りかけた事を言うと、(特に大ちゃんに関心のない)姉に「何か匂ってると思ったわ!」とはき捨てる様に
云われてしまいました。とほほ・・・・

YUKI様、あの一言エカテリーナ、私も気になってました。
「もう充分女帝」のご主人の一言、壺です。
でも、年はくっても心は永遠の少女でいたいですよね。

No.2072 - 2007/08/30(Thu) 22:54:35

Re: こんばんわ。 / ミスティ
皆様こんばんは♪

まずは、YUKI様の〔巻物〕発言にハマりました〜
さすがYUKI様〜お上手!座布団差し上げたい♪
でもさらに私が巻物を長くしてしまいそう・・(^^ゞ

「池田・・子」さん、こちらにも大大大反応です。
「ブロンドの髪ひるがえし〜青き瞳のその姿〜ペガサスの翼にも似て〜我が心うるおす〜♪」でしたっけ?「ベルバラ」のアンドレの歌・・思わず宝塚の方のアドレナリンが出てしまいました・・(^^ゞ。
私も幾つになっても「恋こそ我が命の〜」の精神でいたいです♪今日も大ちゃん映像を見て若返ります。ハイ。

今日はオペラ座の怪人・劇団四季版のCD聞いてたのですが、「鏡に向かって瞳こらせば、私がいるのだ〜その中に〜♪」すっかりイイ気分になってちらっと鏡を見たら、この夏シミの増えたミスティの顔。。。(^_^;)
いきなり悲しい現実に戻されてしまったので、勝手に替え歌作りました。「TVに向かって瞳こらせば、大ちゃんがいるのだ〜その中に〜♪」
う〜ん50点位の出来ですね。減点1です。。(^_^;)

なつ様、YUKI様、めぐみ様、他、みなさまおっしゃってる、アフター・ショー座談会♪実現したら本当に楽しそうですね♪。あのぅ〜年齢制限はありますか?もしフリーパスなら是非ミスティもお仲間に入りたいです。笑

めぐみ様> 大輔君、案外このサイト見てたりするのでは?なんて思っちゃったりします。皆さんで呼びかけてみますか?(笑)
「は〜い」なんてお返事のレスが来たりして。。。

すず様> FOIではほのかに会場に漂ってましたね〜地中海〜(笑)。私も地中海を付けたかったんですが、フィナーレで前の方に行ったとき、大輔君に(うっ、オバサンにまで地中海が広まってる。。。)なんて引かれるかなと(^_^;)、DHCで我慢しちゃいました(笑)。でも今思えば地中海つけてもっと大胆にアピールしとけば良かった。。なんて思ったり。
音楽に関してもそんな詳しいって程じゃないです〜
ただのミュージカル・オタクって感じですよ。本当に(^^ゞ

何だか、ミスティは巻物を更に長〜く伸ばしてしまった様です・・・。今日は少しハイな気分で書き込んでしまいました。少しクール・ダウンいたします(^^ゞ

No.2074 - 2007/08/31(Fri) 01:09:59

Re: こんばんわ。 / ようこ
管理人様。皆様。
巻物をさらに長くしています。

ミスティさま。
充分お詳しくていらっしゃいますよ。クラシック音楽に関係するお仕事に就いていらっしゃるなんて、なんて素敵なの! かっこいいです。私もオペラが好きなのですが、ずぶの素人でも知っているような超有名なものしか知らないので、挙げてくださった二本、見ていないですぅ。お恥ずかしい限りです。カヴァレリアもそうですが、オペラ映画は景色や教会やヨーロッパの町並みなどが美しいですよね。椿姫とか、トスカとか。紹介してくださったもの、いつか、見たいです。
ついでに、フラメンコ映画も好きです。アントニオガデスの「恋は魔術師」「血の婚礼」など。

なつさま。YUKIさま。
水飲みシーンならぬ血飲みシーン、教えてくださって、ありがとうございました。さっき、確認しました。確かに「drink me」のところで、血飲んでます! これまでテレビ放送されたものしか見たことなかったのですが、教えてくださったものを見て、またまた感動しました。撮り方によって、全然違うのですね。あるいは、回を重ねるごとに、振り付けが少しずつ進化しているのかもしれませんね。カメハメハーの迫力のあること! そうか、全体像、こうだったのね! あ、でも、カマキリがよく見えないわ! などなど、とても面白くて興奮しちゃいました。

エカテリーナ女帝の漫画、大好きです。あれを読んで、絶対無理に決まっているのに、「女はかくあるべし」「ああいう生き方をしたい!」って、うるうる思っていた時期がありました。

すずさま。
お題のところにお書きになったお返事、ちゃんと読んでましたよ。確か、3ぐらいのところ。もう、4かしら?

では、また。

No.2075 - 2007/08/31(Fri) 04:17:26

Re: こんばんわ。 / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。
巻物(YUKIさま風)、私もくっついちゃいます。

この夏のアイスショーのレポートを書いてくださった皆さま、ありがとうございました。皆さまのレポートで、さも自分がその場にいるかのようなワクワクした気分を味わえました。

>まさよさま
ビットさんの「カルメン」、ほんとうに妖艶で大人の演技でしたね。
ところで、私の記憶違いかもしれませんが、アメリカの選手(ごめんなさい、名前が思い出せません)が同じ「カルメン」を演じて、「カルメン対決」って言われていたような・・・。

>すずさま
「名作、名演」のお題、本当に感謝しています。最近は大輔くんの演技をリピートして見ていましたが、このお題をきっかけに、昔の映像を引っぱり出して見返しています。
「つくづく本物は永遠に人の心に残るもの」、私もそう思います。大輔くんの演技はもちろんのこと、日本人スケーターの皆さんの演技が、世界中の人の心に残るものになってくれたら・・・と思います。

>ようこさま
「ビットにビビっと」、ナイスです !(^^)! クーリックのも、大笑いしました。今後も期待しちゃって、いいですか?
「血湧き肉踊っていた瞬間を思い出す」もそうですよね(しみじみ)。大輔くんに出会えて、またそういう気持ちになれていること、それに一人ではなくて、皆さまといっしょに応援できることに、感謝しています。

>なつさま、りんさま
ハーディングVSケリガン、よ〜く覚えています。ハーディングさんが演技中の靴紐のトラブルの時、審判に見えるように、足を審判の机の上にあげて見せて、訴えていた姿も。ユニバの時に、大輔くんは穏やかに落ち着いた対応をしていましたね。

>なつさま、YUKIさま、めぐみさま
観戦ツアー&座談会、いいですねぇ〜。年齢制限(もちろん上限)をナシにしてくださいね(笑)
「座談会のサプライズゲストに大輔くん」にドキドキドキ・・・。私もまだ真夏の夜の夢&妄想にどっぷりです。

>YUKIさま
「巻物のような」、ほんとに上手い!表現。
それに、「ベルばら」あぁ、懐かしい!中学生のころ、友だちがコミック全巻持っていて、借りて読みました。宝塚に燃えている友だちもいました。

>ミスティさま
大輔くんと、愛する某俳優さんと二人とも「地中海の庭」なんて、すごい偶然ですね。愛する某俳優さんも演じながら、ミスティさんの香りに気が付かれたのでしょうね。

No.2078 - 2007/08/31(Fri) 13:24:11

Re: こんばんわ。 / ミスティ
皆様こんにちは♪

みにょん様> 
皆様全員にレスを下さるなんて〜何と丁寧でお優しい方なのでしょう!私のヘン・ネタにまでレス入れて下さって・・♪
【愛のミステリー劇場】もとい、
【愛のミスティ劇場〜〜地中海の庭・編】でした((^^;)

★でも地中海の庭って、ホントに男性ウケしますね!取引先とか行くと、「あっ、なんかいいニオイですねぇ〜」から会話がはじまります。「うん♪これは使えるナ」とバチェラ卒業に向けて地中海戦略中のミスティでした・・

スミマセン・・今日もヘンネタで・・こんなミスティですが皆様どうぞこれからも宜しくお願いいたします。

★日米対抗戦、大輔君が出場する事を期待して〜♪
どなたか、詳細な情報ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。

No.2080 - 2007/08/31(Fri) 16:53:50

Re: こんばんわ。 / YUKI
こんばんわ。 「巻物」
・・ウ、ウケてる・・。 マウスを持つ手がふるえます。
・・予想外・・。 (ソフトバンクか)

>めぐみさま
ホントにもうこれだけとりどりのメンバー揃っていたら一人ぐらい「コネ」が使えそうな人いてもよさそうなんですけどね〜。 はぁ〜、やっぱ、な〜・・、です。

>すずさま
主人は私にとって、「相方」です。

カタリーナビット=「東ドイツ」です。
あの頃の勢情を背負った「女王」は「孤独」と「プライド」胸にせまる気迫があったと記憶しています。
私の中では「女王」といえば「ビット」、「王者」といえば「ヤグディン」です。
ちなみに大ちゃんは「王子」、では「王女」は?すずさま、(小さい声で言うけど)「まおちゃん」ですよね・・。(こそこそ)

>ミスティさま
お座布をたくさんありがとうございました。
これでこれから(涙)パソコンの前に座っても(涙)おしりがいたくならずにすみます。(うっ、うっ、)
「ベルばら」および「宝塚」の話題、思わぬところで二十年ぶりの友達に会ったようなうれしさ・・。「きゃ〜ひさしぶり〜、元気だったぁ〜?」です。
ちなみに、ミスティさま、我が30年来の親友も「バチュラレット」、仲良くなったきっかけは「ベルばら」「宝塚」でした。彼女は「宝塚」から「四季」にファン移行し、「オペラ座」を誘ってくれたのも「シェヘラザード」のコンサートに行った時も、彼女でした。
ところで、「減点1」なにが?

>ようこさま
あのシーンどうして覚えていたか、わかります?
(またまたちいさい声で)くちびるですよ・・!
ほら、あのときのくちもと、セクシーでしょ・・!
見てみて〜(^^)・・。 ・・!

>みにょんさま
「コミック全巻借りて・・」
私、「ベルばら」や「エース」連載中の「週マ」リアルタイム読者なんです。
 ・・・じゃ、いったい年なんぼやねん?

またまた長くしてるのは私です。
まさよさま〜〜、締めて〜!

No.2089 - 2007/08/31(Fri) 22:35:56

Re: こんばんわ。 / ようこ
またまた巻物、長くしちゃってます。
 
みにょんさま。
お誉めのお言葉、ありがとうございます。ますます、調子に乗って、豚になってしまいそうです。
ところで、長らくお待たせいたしました。やっと、ベステミアノワ、ブーキンのカルメン、見ましたよお。すばらしいです。赤い衣装かと思ったら、黒が主体で赤はちょっとポイントにあるっていうのが、とっても素敵でした。メリハリのある演技、すごかったです。女性が空中歩行するところとか、女性が男性に対してビンタ打ちしているような感じのところとか(実際にしているわけではないけれど、ホセに対して強気なカルメンって感じ)、カッコイーイ! 男性の長い足にもびっくり、しかも細い。カルメン以外の演技も見ましたが、女性の髪がどうやったらあんなにボリューム出るの? 「こんもり」って感じ。なあんてところにもびっくりしました。タラソワさんも若い、細い。「名作名演の影にタラソワさん有り」ですね。キャバレーは見つけることができなかったのですが、1992 Pro Worldsの「Waltz」(ようこの命名「ずっこけワルツ」)には大爆笑。二人のショーマンシップのすばらしさには感動を覚えました。教えてくださって、ありがとうございました。

YUKIさま。
残念! またまた見てみましたが、パソコン古いし、画質悪いし、画面小さいので、く、く、く、く、唇(小さな声で)までは見えましぇんでした。きっと、想像するに、飲むしぐさだから、唇を前に突き出したり、すぼめていたりするのでしょうねええええ。想像するだけで、舞い上がってしまいます。次回、しっかり映っているのが放映されることを、首を長ーくして待ちますね。

No.2093 - 2007/09/01(Sat) 01:58:38

Re: こんばんわ。 / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

巻物、もうちょっとだけ長くしちゃいます。

>ミスティさま
おほめいただき、ちょっと照れてしまいました(^^ゞ
「愛のミスティ劇場」の続き、また期待しています。

>YUKIさま
「ベルばら」、コミックとはいえ、あの・・・そんなにYUKIさまと年はかわらないかと・・・。
ええっと「ガラスの仮面」の第1話を「花とゆめ」でリアルタイムで読んだと言えば、納得していただけるかと(^.^)

>ようこさま
ベステミアノワ&ブーキン、探し当てて下さったのですね!ありがとうございます。
そう、あのベステミアノワさんの髪型、今ではありえないほど、こんもり、パーマバッチリですよね。
タラソワさんも、色々な選手といっしょにキスクラにいるところを見かけるたび、名コーチなんだなぁ〜と思います。

No.2094 - 2007/09/01(Sat) 07:13:40

Re: こんばんわ。 / すず [ Mail ]
今晩は。

今夜もこちらに来て皆様の書き込みの愛情溢れる濃ーい
内容を堪能させて頂いております。すぐにお一人お一人
にお返事したいのですが、もうちょっとこのボーッとした
頭の中を整理してから・・・・(こちらの皆様の「巻物」
私の中で最高に受けております。)

で、取りあえず一言、

YUKI様!「こそこそ」に反応!
よーく覚えていて下さいました。まだこちらにお邪魔し始めた時にその事で意気投合しましたよね。あのお返事凄く嬉しかったです。NHK杯の時の・・・です!「大ちゃんが王子様とすると王女は・・・」正にそのとうり!YUKI様同様、私もこっそりそう思ってます。その後、ワールドの
EXや舞台裏、最近の野辺山EXフイナーレの時なんかも
ほのぼのしてて、優しいお兄さんしてますね。(これもYUKI様同様小さい声でこそこそ)真央ちゃんはまだまだ
16歳なのに凄いプレッシャー背負っててそれを決して表に出さないからある意味孤独だと思うので・・・・実は先日大ちゃんへのプレゼントにもこっそりお手紙添えて「共にバンクーバで金を取って下さい」と一筆入れちゃいました。

それとカタリーナ・ビットさん、東ドイツの方だったんですね。「あの頃の情勢を背負っての孤独とプライド」
あー、だからこそ仰る様にあんなに胸迫る演技だったんですね。皆様ご指摘されてましたが、その後の「花は
何処へ行った」もすぐ記憶力が定かでなくなる私でも深く印象に残って居ます。何かあの時だけはリンク全体に何とも云えない雰囲気が漂ってたのを記憶しています。そうですね、私にとっても彼女は女王かもしれません。何とも云えない凛とした品格が漂ってて・・・他の女性のフイギュアスケーターでもそういう品格のあるスケーターに惹かれます。

No.2107 - 2007/09/02(Sun) 00:58:55
夏の終り / なつ
皆様こんばんは。
怒涛の初アイスショーから2日・・・、いまだ興奮さめやらず・・・あの数時間は文字通り夢のような時間でした。

すず様!!あの同じ時間にすごく近くにいらしたのですね!!席も近かったのでは?!すず様はきっと反対側の入り口からアリーナに入られたのですね。私もそっちから行けばよかった!まあ、今となってはあのいきさつもとても気に入っているのですが。(握手がかなったから言えるセリフ。妹さまよ、ありがとう)
大ちゃんのプレゼント、すごい量でしたね。しょいこを背負ったスケーターの方が待機してらしたのは気がついたのですが、大ちゃんがそんな素敵な気遣いをしてらっしゃったのは気がつきませんでした・・・かんどう・・・(T_T)なかなかできることではないですよね、あんなにお若いのに・・・・、素晴らしい!!
しかし、一体しょいこ何杯分になったのでしょうか??ああ、私のちっぽけなプレゼントは埋もれてしまったに違いない・・・。
大ちゃんの衣装は、バチェラはきらきらチョーカー、フィナーレは黒のシャツ&パンツで間違いないです。
それから、これは妹さま情報なんですが(高田馬場までの電車の中で聞いた)、バチェラにはLONGバージョンとSHORTバージョンがあるらしいです。DOIはSHORT、PIWはLONGだったようですよ。

渦巻きに魅せられてもがく鳥スピン!やっぱりそうに違いない!そして、最初の方、「DRINK ME・・・」の歌詞のところで水をすくって飲むようなしぐさがこの度は良くわかりました。そして、かまきりポーズ、勝手な解釈ですが、樹かなあ・・・。心臓という果実のなる樹・・・ん〜〜〜違うかな、やっぱりかまきりに見えるな・・。

みにょん様、奈津子ママ様、レスありがとうございました。気にかけていてくださってありがとうございます!感動!

エリナー様、めぐみ様、ショー楽しかったですね!!めぐみ様のレポもショーを思い出しながら楽しく拝読いたしました。

ようこ様っ!!つつつつ爪なんですがっ!!ショーに行くまでは、握手ができたら爪をまじまじ見て「この爪が好きです」くらい言おうかななんて考えていたのですが。実際はもう何がなんだかわかんない一瞬の出来事だったので、爪を確認するどころの騒ぎではありませんでした。ぐう。。。あの爪を間近に見たいっ!

YUKI様、「恋こそ我が・・・・」のお言葉はロシアのどなたのお言葉なんですか?ん〜〜私は今日、次のスケート観戦のため(正確には大ちゃん見るため)に仕事をしたのかもしれません。

まさよ様
息子さんに関する悲しい夢・・・・、なんだか胸を締め付けられました。我が一人息子はまだ9歳なので、ぎりぎりママ命な感じです。それでもこないだまで「ママ」と呼んでいたのに、いまは「かあちゃん」です。人前ではつれなくしたりします。それでも2人きりになると子犬みたいにくるりっとひざの上に乗ってきたり、じゃれあったりするのですが、これももうあとわずかの楽しみなのでしょうか。せいぜい、あちこち噛んでおこ〜〜っと。

一時の35度を越えるような狂ったような暑さはもう一段落したようですね。朝方は窓から入ってくる風に思わず掛け布団が欲しくなるような・・・。TVCMもなんだか秋模様。夏は短いな・・・・。でもビールは秋味も出るし!秋刀魚も楽しみ。
あんこ様やレイシェン様、学生の皆様は新学期ももうすぐですね。お母様方は学校が始まるとホッとしますよね!!
ああ・・・・、私の燃えるような夏もPIWの夢のような一日で終ったような気がいたします。次は大ちゃんが新しいプロを披露してくれるのを楽しみに、秋の夜長を皆様と語り合いたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

No.2034 - 2007/08/29(Wed) 00:25:24

Re: 夏の終り / YUKI
こんばんわ。

「恋こそ我命の・・」
あ、やっぱり気になりました?
へへ〜、エカテリーナさんですよ。
ま、もっとも私のことですから、某劇画からの引用ですけど・・。(記憶が正しければ)
私はいつも上の言葉を言った後、「そう、だから今日も私は大ちゃんをみていいのだ〜」とバカボンのパパばりにつぶやいて、パソコンの前に座ることにしています。

No.2051 - 2007/08/29(Wed) 23:24:17

Re: 夏の終り / YUKI
追記で申し訳ありません。

なつさまとようこさまの、つつつつ爪での盛り上がり、何回読んでも笑えます。ほんと、笑えます。
大ちゃんこのこと知ったら、「??爪ですか・・。(汗)」だと思います。

もうひとつ、「せいぜい、あちこち噛んでおこ〜〜っと」これも笑えました。でも私もよく噛みつきたくなってました。 子供の腕とかふとももとか。

No.2052 - 2007/08/29(Wed) 23:53:53

Re: 夏の終り / ようこ
なつさま。
さもあらん、さもあらん。
大ちゃんを目の前にしたら、興奮のあまり、つつつつ爪どころの騒ぎじゃないですよね。YUKIさまのおっしゃるとおり、大ちゃんはまさか自分の爪がこんなにも愛されているとは思いもしていないでしょうね。こうなったら、なつ様、次回の目標は「爪を見せてください」って叫ぶことに決定。がんばれ〜。

ところで、バチェラレット。
鳥スピンがやっぱり鳥スピンに見えたのは、嬉しいかぎりです。
水を飲むしぐさって、探してみたのですけれど、このあいだのテレビ放送の画像では、よくわかりませんでした。やっぱり、生のを見に行かないとわからないのでしょうか。
かまきりのポーズ、なるほど、たくさんの心臓を実らせた樹木、新解釈ですね。なんなのでしょう。宮本さんに聞いてみたいですね。私ったら、子供の頃に野原で遊んでいた郷愁から、「あ、カマキリだ」と思って、勝手に呼んでしまっていたのですが、もっといい命名があったら、みなさん、どうぞ、提案してください。

No.2057 - 2007/08/30(Thu) 00:56:00

Re: 夏の終り / すず [ Mail ]
今晩は。

わー、1日で皆様の書き込みがこんなに!
私もどなたのお便りにお返事していいか分からない程ですが、ますは記憶が新鮮なうちに・・・

なつ様、観戦その2、有難う御座います。
お席、近かったようですね。私は南ブロック、アリーナ入り口の3,4段上の通路側でした。すぐ前がアリーナ入り口だったので最初はいくら要領の悪い私でも渡せるかなーくらいの気持で、いざとなると終わる前からどどっと
人がおりて来ても「あれ、何?」と見てるだけ。その時
お隣のクーリックフアンの若い女性に(渋々一緒に来てくれた姉は別の席)「行ってらっしゃい!」と発破を掛けられてようやく入り口に行く始末でしたので、遠いお席だったら無理だったかも。でも、困難を乗り越えて?のなつ様の思いは大ちゃんの印象に強かったと思いますよ!
なつ様と同じ空間を共有してたと思うと今だに叉興奮します。(皆様、お許しください!)

それに「水を飲む仕草」まで捉えていらしたの、素晴らしいです。ただ、「あ、あー」と痺れる頭で見張るだけだった
私と大違いです。何だか恥ずかしいと言うか・・・
唯、真正面とと言うよりコーナーの所だったので左に流れる時などでの表情が良く見えたのは嬉しかったです。一瞬ですが一度大ちゃんがこちらに向って曲がって来る時に恍惚とした表情をしてたので「あそこ迄演技に入りこめるとは」とドキとしたのを覚えています。

YUKI様、ようこ様、私もなつ様同様、つつつつつめーは確認無理でした。目の前で大ちゃんがあの大きな目を合わせてくれたりしたら、もう、そっちに行っちゃいます!でもあの「ムチムチおてて」は大ちゃんが顔の前に手を出してくれたのでしっかり確認出来ました。皆様よく言われる様に大ちゃんって体温が高いのか確かにとても「熱い手」でした。

こちらの皆様同様、見に来ていられる皆様もとても良い方ばかりで私の後で握手なさった少し年配の方が長く大ちゃんとお話してらしたので、その間大ちゃんのお顔を間近かにつくづく見て「わ、顔、ちっちゃーい」と呟いた時周りの方々がこちらを見て深ーく頷いて下さったのが嬉しかったです。

エリーナ様、めぐみ様、初めて行く事が出来たのも
なつ様の「行きます宣言」や事前事前にお二人のご報告を読んだ事で励まされたからです。
有難う御座いました。

ようこ様、かまきりポーズ、分かり易くてよても良い命名だと思います。もう定着?してるのでこの侭で良いような
気もしますが・・・

No.2069 - 2007/08/30(Thu) 21:20:27

Re: 夏の終り / ようこ
すずさま。
「むちむちおてて」って表現に萌え〜。いいなあ、しっかり目に焼き付けて来られたのですね。私、冷え性で手が冷たいので、あったか〜い大ちゃんの手で暖めてもらいた〜い。
私たちがカマキリポーズって呼んでいるのを大ちゃんや宮本さんが聞いたら、どう思うかな? 笑われちゃいそう。。。

No.2076 - 2007/08/31(Fri) 04:26:47
お久しぶりです・・・ / さく
みなさま、こんにちは〜^^〜
しばらく旅?に出ていまして、帰ってきてこちらを開いたら・・・皆さまの盛り上がりっぷり!に圧倒されてしまいました〜スゴイ!熱い!真夏の大輔フィーバー(笑)といったところでしょうか〜@@〜
新しい方々も続々と登場されていますね〜どうぞよろしくお願い致しますm~~m

まずは、FOI、PIWのレポして下さった方々どうもありがとうございました。今回は皆さま「生バチェラ」を堪能されただけではなく、プレゼント・握手・ハグ(←これはないか)・・・の嵐だったようで・・・なぬぅ〜〜!?私も「いつか手渡ししたいな〜」と思ってなかなかできない(何故かプレゼントBOXの中には入れずに持って帰ってきてしまう)ブツがあるのですがぁ〜〜アレは日の目を見る時がくるのでしょうかぁ〜〜(あ〜いかんいかん・・・恨みがましくなってしまいます~~ヾ)
何はともあれ、これで、怒涛のショー出演も終わり?大輔君も一息つけているのでしょうかね〜とはいえ、スケアメまで2ヶ月くらいだし、新プロの滑り込みもあるだろうし・・・これからが本番!なんですけどね。新プロ・・・SPは今までと違う感じ!、FSはクラシックということで、とても楽しみですね〜
そうそう、最近、親戚の集まり?があったのですが・・・久しぶりに会う年若い従兄弟が大学4年生と聞いて「わお〜大輔君と同い年だ〜!」と反応してしまいました(笑)確かこのコ、ついこの前まで小学生だったような・・・同席した妹(←ランビファン)と「ね〜私の大ちゃんとかあなたのランビさまってY君(従兄弟の名前)と同い年なのよね〜」としみじみしてしまいました(笑)

No.2022 - 2007/08/28(Tue) 11:50:39

Re: お久しぶりです・・・ / めぐみ
さく様お久しぶりです。ホント盛り上がってますよね。
私もお盆あたり、1週間くらいこちらに来れなかったときがあって、久々に見たらなんという盛り上がりっ!て驚きましたよ。
試合始まったらまた一層盛り上がるでしょうね(^^)
さっき、トリノ五輪の時のと去年の全日本のものを見返したんですが、大ちゃん全然違いますよね。
スケーティングはもちろん、顔つきも。
スケアメまで約2ヶ月。きっとさらにレベルアップした大ちゃんがいるんだろうな。
新プロが楽しみで楽しみで仕方ありません!!
SPは今までと違う感じってどんな曲持ってくるんでしょうね〜!?

No.2027 - 2007/08/28(Tue) 16:09:02

Re: お久しぶりです・・・ / 奈津子ママ
さく様、お久しゅうございます。旅に出ていたのですね。お帰りなさい。
自分では若いつもりでも、親戚の子に久しぶりに会って背抜かれたとき、おやっと時の流れを感じますね。(汗)
親戚の席ということですので<私の大ちゃん>発言には目をつむりましょう。(笑)
スケアメまであと二ヶ月待ちきれません。今までと違うとはどう違うのか…ヒップポップとかしら?ワクワクします。そのころ、日米対抗戦というのが横浜であるようなのですが大ちゃんお出になりませんよね?ご存知の方おられたら教えてください。(^^)

No.2028 - 2007/08/28(Tue) 16:54:02

Re: お久しぶりです・・・ / さく
みなさま、こんにちは〜^^〜レスありがとうございます。

>めぐみ様
PIW思いっきり楽しまれたようで・・・良かったですね〜
レポ読ませていただきましたよん〜
ホント、大輔君の成長にはビックリ!です。演技はもちろん、インタビューの受け答えなんかも余裕〜というか大物感がでてきましたよね〜願わくば、アノ少年のようなピュアな感じはそのままでいて欲しいのですけど(~~ヾ
新プロですよね〜SPは奈津子ママさま仰るようにヒップホップ系か?はたまたコミカル系か・・・・「早く教えてくれい〜」って感じですが、美姫ちゃんのプロもまだ未発表なところをみると、モロゾフ組はそういう(どういう?)作戦なんでしょうか〜!?

>奈津子ママさま
ふふふ・・・どさくさに紛れて普段の会話をそのまま書いてしまいました(笑)
皆さまお許し下さいm~~m
奈津子ママさま、何気にFOI→PIW連続観戦されていたのですね〜羨ましい〜
日米対抗戦気になりますよね〜あまり情報がなくって、謎多き?大会ですが(笑)
まあ、時期が時期だけに、近くならないと誰が出場できるか分からない、みたいなところがあるのでしょうか?もちろん大輔君が出てくれたら嬉しいのですが、普段あまりTVで見られない選手が出てくれるのもいいかな〜なんて思ったりもします。
あっ、この大会ってTV放送あるのでしょうか〜?謎です(笑)

話変わりますが、今発売されている「VOGUE」に美姫ちゃんの特集(というか女子スポーツ選手特集)が載っています。大人っぽいモードメイク?でカッコいい〜荒川さんとの対談もありますよ。重〜い雑誌なので立ち読みも大変ですが・・・

No.2042 - 2007/08/29(Wed) 14:31:36

Re: お久しぶりです・・・ / 奈津子ママ
さく様、そうなんです。DOIとPIWは早々決めていたのですがFOIはどうしても行きたくなり何だか連続していく事になっちゃいました。家で休みの日はボーっと犬と遊んだりしてすごすのが日常なのですが、結構ハードに動けました。知人に少し痩せた?と言われたりして…大ちゃんダイエットになっているのかもしれませんね。(^^)
モロゾフの名付けて、<開けてびっくり玉手箱作戦>なかなか新プロ教えてもらいませんね。インパクトが大切なんでしょうが…

No.2049 - 2007/08/29(Wed) 20:54:31

Re: お久しぶりです・・・ / さく
>奈津子ママさま
ありがとうございます。まだしつこくレスさせて頂きます(笑)
>インパクトが大切なんでしょうが…
やっぱり、そういうものなんでしょうかね〜新プロを発表するタイミングって、選手によって、早く発表する人、ギリギリの人・・・まちまちですが、それぞれに思惑があるのでしょうね〜
さあて、どんな<開けてびっくり玉手箱作戦>なんでしょう・・・待たされた分、期待しちゃいますよん〜

No.2067 - 2007/08/30(Thu) 17:28:03
はじめましてです。 / 廉 [ Mail ]
いつも見ているだけでしたが・・・。
皆様のレポから感動の様子が伝わってきますね。
大ちゃんの元気な様子と、観戦・握手された方々の興奮の様子と、楽しく読ませていただきました。

私は札幌のPIWに行きます。毎回行っているので、もちろん行くつもりでしたが・・・大ちゃん来ないしなあ〜と思い安い席(?)にしちゃいました。
そしたら(ミスティ様に反応しちゃいました)、柴田嶺くんの出演が決まったようで、大ちゃん同様、道産子柴田君を応援している私は嬉しい限りです。
もっと良い席取っておけばよかったかな(泣)。
大ちゃん遠征にお金使いすぎたから仕方ないか。

あまり文章能力ないので恐縮ですが、またお邪魔させてください。

No.2017 - 2007/08/27(Mon) 23:34:26

Re: はじめましてです。 / ミスティ
廉さま>
はじめまして♪ミスティです。
柴田嶺君を応援のお仲間さん♪とっても嬉しいです。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。
私は日本人選手では、大輔君の次に注目してるのが柴田嶺君なんです。
あの変形スピンは凄いですよね!それにピールマンスピンも!初めてTVで観た時はぶっとびました(笑)
海外選手ではウィアー好きです♪柴田嶺君と少し似たキャラですよね!笑
でもまだ私は生の柴田嶺君を観た事がないんです・・泣。
私の運は大輔君で使い果たしてるのかも知れない(笑)
PIW札幌に行かれる廉さまが羨ましいです。
(ちなみにPIW釧路公演にも柴田嶺君出演の様ですね!)
ぜひ、公演感想レポをお聞かせ下さいネ♪

★本日夜勤というか・・まだ残業中のミスティです。ただいま、Machintoshから送信しますが、もし変な位置で改行されてしまいましたら何卒ご容赦下さいませm(._.)m

No.2018 - 2007/08/28(Tue) 01:19:34

Re: はじめましてです。 / レイシェン
皆様こんにちは。レイシェンです。

廉様
はじめまして、レイシェンと申します。
柴田嶺君も応援しているとのこと、実を言うと私もそうです。
あのビールマンスピンとドーナツスピン、とってもきれいですよね。
今シーズンは大ちゃんはもちろんですが、彼にも活躍してもらいたいですね。

No.2025 - 2007/08/28(Tue) 13:57:22

Re: はじめましてです。 / すず [ Mail ]
今晩は。

康様、初めまして。札幌PIW、楽しんで来て下さい。
ご報告お待ちしています。

それと、大ちゃんフアンの方って結構柴田嶺君のフアン
居られますね。

ミスティ様、レイシェン様、
私も密かに御同好です。嶺君。全日本や、作季の中国での
試合、何度か見直してしまいました。

解説の佐野さんが、彼のビールマン見て、「あれは男には
普通出来ませんよ!」と云われてたのが壺でした。それと
ウイアーあたり、彼の憧れじゃないかな、とも。

今年あたり期待できそうですよね。逞しさを加えて(細くて繊細さは其の侭)今の大ちゃんみたいになって
欲しい「期待の星」ですね。

No.2029 - 2007/08/28(Tue) 21:55:58

Re: はじめましてです。 / まさよ
康様、はじめまして。柴田君のフアンなのですね。PIW楽しんできてください。実は、私、まだ一度も柴田君の演技見た事ないんですよ〜。あの、うわさのビールマンスピンをぜひ見たいのですが・・・・。
 私も、レポート楽しみに待ってます。

No.2035 - 2007/08/29(Wed) 00:35:50

Re: はじめましてです。 / 廉 [ Mail ]
こんな私にお返事くださるなんて、皆様優しい(泣)。
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

PIWのチケットは発売してすぐ入手したのですが・・・
何故か札幌でしかないファンミーティングも行きたくなってしまい、迷いに迷って行く事にしました。
あまり記憶力よくないけど、頑張ってレポしますね。
・・・あ、でも大ちゃんの話題じゃないとダメかな?

かなり余談ですが、私は自動車学校で働いているのですが、今生徒さんで、大ちゃんにそっくりな子が通ってます。ついつい親切にしてしまったりして。
そして、昨日新たに入校した子が、柴田嶺くんにそっくり。しかも、その大ちゃん似と嶺くん似は友達同士でした。

では、また〜。

No.2036 - 2007/08/29(Wed) 02:16:10

Re: はじめましてです。 / なつ
廉様、なつと申します。どうぞよろしくお願いいたします。
私もついこの間ここの仲間になったばかりの新参者です。初めて書き込んだ時はどきどきしましたが、すぐにレスをいただけたり、仲間に入れていただけて本当に、本当に、本当に、嬉しかったです。
職場に大ちゃん似、柴田君似の子がいるなんて、仕事にも張り合いが出るちゅうもんですね。
私も一緒にエアロビやってる人の中にちびっりっと大ちゃんに似ている人がいて、ついちらちら見てしまいます!

No.2065 - 2007/08/30(Thu) 15:52:32
全2018件 [ ページ : << 1 ... 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 ... 289 >> ]