[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

PIWレポ ありがとうございました / YUKI
みなさま、こんんばんわ。
FOIに続き、PIWのレポ、ありがとうございました。
臨場感あふれる、大奮闘観戦記、大笑いをしたり(失礼!)、ほっとしたり、しみじみしたりしながら楽しく読ませていただきました。
ロシアの某女帝の言葉を借りるなら、
 「おお、恋こそ我命の源泉」 といったところでしょうか。

さて、そのPIWでの「バチュラ」のことですが、今までのものに加えてサーキュラーの部分が増え、30秒ほど長くなったというウワサを耳にしたのですが、どうだったでしょうか?
もし本当なら、またいっそう迫力が出たかな?と思ってです。

No.2014 - 2007/08/27(Mon) 22:26:52

Re: PIWレポ ありがとうございました / すず [ Mail ]
今日は。

YUKI様、やはりそうだったんですね。
何しろ、生大ちゃんを前に頭の中真っ白状態
だったもんですから、はっきりした事は云えませんが、
それでも途中「あれ、ちょっと長いかな」とチラと
感じました。仰る様にサキュラー一周分くらいです。
その時は興奮状態ですから、「あ、こういう事も
あるんだ・・・」位の感覚だった事が情けないです。
もし、そうだったら大ちゃんごめんなさいね。
その分、迫力が増していた事は感じました。
YUKI様ご指摘有難う御座いました。

それと、衣装はバチェラの時は黒ラメで
フイナーレの時は黒の上下のツーパターンだった
と記憶してます。(あまりの興奮状態だった為
こんな表現しか出来ずごめんなさい)

唯、すぐ傍での大ちゃんの行動でもう一つ、
とても印象的だったのは、私が渡す直前に
プレゼントや花束が一杯になり、それを係りの女性の方に
大ちゃんが渡す時にとっても丁寧に一つ一つ籠に入れ、
(折れ曲がりそうになった花束は真っ直ぐ入れなおす丁寧さです)最後にその係りの方に「大丈夫ですか?持てますか?」と優しく声をかけてあげたんです。

これには痺れました。あんな周りの興奮状態の中で
静かに声を掛ける優しさ・・・
その空間だけが静かなその場の素敵な光景、今でも
はっきり目に焼き付いています。

No.2023 - 2007/08/28(Tue) 12:19:27

Re: PIWレポ ありがとうございました / めぐみ
サーキュラーステップのところ長くなっていたとは!そう言われてみると・・って思うところが私も情けないです。
あんなに見入っていたのに記憶が薄れてるなんて、おかしな話ですよね(^^;)

すず様>>私は衣装でさえも曖昧でした。
演技の時とフィナーレではちがったのですね!
それと、大ちゃんの気遣いには脱帽です。見習わなければ!と思います。やっぱ大ちゃんステキだな〜
かっこよくて、思いやりもあって。。。うーん、ステキすぎる!!

No.2026 - 2007/08/28(Tue) 15:58:37

Re: PIWレポ ありがとうございました / YUKI
こんばんわ

>すずさま
やっぱりそうでしたか・・。
「みなさんから短すぎると言われて」と大ちゃんは言っていたようです。
なにしろ「生バチュラ」、さぞや夢中でご覧になっていたでしょうから、無理もありませんね。突っ込んだことをお聞きしました。ごめんなさい。

プレゼントを渡される時のお話。ちょっと感動しました。「折れ曲がりそうになった花束を・・」のところです。花束をもらうことには、もう十分過ぎる程慣れているであろうのに、渡されるファンの気持ちを考えて・・、でしょうね。 「それもマナー」といってしまえばそれきりですが、「ナイーブな印象」と合わせても、そういう繊細さを持っている人のような気がします。
そして、その場面にちゃんと目を留められたすずさまにも、その描写と合わせてすてきなものを感じました。

>めぐみさま
おこさま小さいのに、「おお、なんとエネルギッシュ!」
かつての自分の姿を思い出しました。その頃はまだ若いし、母としても気合入りまくっているし、ふだんの子育ての目にみえない小さなフラストレーションが積もっている反動もあって、「え〜い!!」とばかり猛然と好きな事にダッシュして行く日があったような気がします。
はは・・。やっぱ、あの頃は元気だったな〜、なんて・・。  子育ての合間、また何か観戦したら、レポあげてくださいね。楽しみにしています。

No.2032 - 2007/08/28(Tue) 23:50:35
レポ / めぐみ
ではでは、午前中の続きを・・
イリア・クーリックさんのファンはアリーナ席にすごく多く、出てきた途端にキャァ〜ッと悲鳴にも近い声援で登場。 第一印象は渋い!とにかく男前の外国人だ〜ってところでしょうか。
スケートも落ち着いて、魅せ方が日本人にない表現力だなと思いました。
長野五輪のときの王子な姿、見たかったです!

本多武史くんにもうっとりでした。この人やっぱすごいなー・・と。
ものすごく滑らかなスケーティングなんですもの!!
ジャンプなんか「うわっ飛んだ!浮いた!!」って感じでした。

荒川さんは真っ白な衣装で。トリノ以上に上達しているんじゃないか・・と思いました。
ただただ美しいの一言です。荒川さんで有名になったイナバウワー、健在でした。イナバウワーは荒川さんのが一番キレイですね。
恩田さんといい、本多くんといい、みんなまだまだ現役で滑れるよ〜!もったいない!と思うくらい素晴らしかったです。

そして我らが大ちゃん!!!!スクリーンに大ちゃんが映し出されると黄色い声援が。あちらこちらから「大ちゃーん」と聞こえてきます。
衣装はたぶんDOIのとはちがうものだったような??
ワールドのエキシビジョンのオープニングで着ていたような、黒いワイシャツに黒いパンツだったと思います。
席はほぼ正面で全体を見渡せたのですが、最初の立ち位置、ジャンプの位置、スピンの位置、最後のポーズに至るまで目の前ですることはなく微妙に遠い・・
こればっかりは運ですね(^^;)
すず様が書かれているように、私も最後まで茫然と見張るだけでした。
本当にスピードが速くあっという間のバチェラでしたが、やはり出だしの手の動きとカマキリポーズ(←もうちょっとかっこいいネーミングがいいかもしれないですね)、首を絞めているかのように回るスピンはすっごく印象に残り、今でも頭から離れません。
奈津子ママ同様、おどろおどろしさはDOIの方がすごいですね。たぶん最初に観た時、相当衝撃的だったからだと思いますが・・。

握手した時のことはこの間書いたとおりですが、行った皆様もおつかれさまでした。
大ちゃんの人気はホントにすごくて、プレゼント渡すにもまるで死に物狂いですよね。
なつ様、妹さん(笑)のおかげで素敵な夏の思い出ができてよかったですね。
それにしても大ちゃんとハグしてる人がいるなんて〜〜
いいな、いいな、いいな!!
そんなこと恐れ多くてさすがに頼めません(>_<)
ツーショットだって図々しいかなって引いちゃいます・・ 上には上がいるものですね。
私が行った時も大ちゃんはできる限りファンの方と交流してました。
きっと連日のショーで疲れているであろうに、嫌な顔ひとつしないで写真にも応じて、素敵な子でした。
ずっと大ちゃんに付いていきます!

以上、PIWレポでした。拙い文章ですが読んでくださっ
た方ありがとうございました。

No.2009 - 2007/08/27(Mon) 16:04:29

Re: レポ / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

めぐみさま、PIWレポ第1弾、第2弾前後編、あつ〜いレポート、ありがとうございます。盛りだくさんで、お腹いっぱい!楽しく読ませていただきました(^.^)

スケーターのみなさんが見せてくれる夢の世界を楽しみながらも、握手大作戦のためには切り替えも必要なこと、今後アイスショーに行く機会があったときの参考にします。

No.2013 - 2007/08/27(Mon) 17:25:02

Re: レポ / ミスティ
皆様こんにちは♪
PIWで大輔君と握手&お話された皆様♪良かったですね〜。皆様の喜びのレポを読んで、今回観に行けなかった私も一緒に会場に行った様な気分にひたって幸せ気分をいただいてます♪(羨ましいなぁ〜!)

めぐみ様>
詳細レポ、首を長くしてお待ちしていました〜♪
とても読みごたえがあるレポを有難うございました!
基本的な構成は5月新横浜と同じだったのですネ。荒川さんと本田さんのコラボ、ウエストサイド組曲、とても素敵でしたよね。5月はサムホエアの音楽でちょっと泣いたのと(私ってホント涙腺ゆるいです(^^ゞ)ラストのポーズで、本当にキスしてる様に見えてドキドキしたのを思いだしました。
5月の大輔君はロクサーヌでしたね(懐かしいなぁ!)。今回のバチェラは、シークレットガーデンでよく着られてる、あの黒シャツだったのですか?それって凄いレアなバージョンですよね!?DOIもFOIも黒のチョカー&スパンコールでしたよね。あ〜やはり私も観たかったです・・後悔(涙)。
クーリック王子はすっかり大人の王様となられたのですね!笑。さぞや立派で素敵な王様だったでしょうね♪
第1弾&第2弾の渾身のレポ、本当に有難うございました♪

★おっと♪、ただ今PIWの公式HP見ましたら札幌公演のゲストに柴田 嶺君の名前があるではないですかぁ〜♪でも札幌はさすがに日帰り無理〜また我慢なんて涙です・・。ところで、たまに大輔君が札幌PIWに出演って噂を聞くので気になって、毎日公式HPを見てしまうのですが、お名前出てないですね・・やはりただの噂かなぁ・・・。

No.2015 - 2007/08/27(Mon) 22:32:53

Re: レポ / エリナー
皆様、こんにちは。めぐみ様、詳細なレポおつかれさまでした。すばらしい記憶力ですね。めぐみ様のレポを拝見しながら、そうそう、そうだった、と確認する次第です。
なぜか、大輔君の演技は、細かいところを覚えていないんですよ。きっとあまりに見入ってしまって、思考が停止するんだと思います。DOIの時よりも全体の流れが滑らかだったような・・・。本当にあっという間で、1プロでは足りないです。もっと、もっと、長い間見ていたい。
武史君、素敵でしたね。大人のスケーターとして、これからも、魅せていただきたいと思います。

No.2021 - 2007/08/28(Tue) 11:27:58
夏休みの反省 / レイシェン
皆様こんにちは。最近の趣味は夜中にアイスを食べながら、大ちゃんの演技を見ること!・・・だから太るんですね。汗  レイシェンです。

さて、今日と明日で楽しかった夏休みもついに終わりです。泣
今年の夏は鳥羽水族館にいけた以外はほとんどどこにも行けなかったけど、皆様との出会いがあったり、バチェラの和訳に挑戦したりと、いろいろな思い出ができたので、いい夏休みを過ごせたんじゃないかと思います。
新学期が始まったら、今ほど頻繁にここに来るのは難しくなるかもしれませんが、今後も皆様、宜しくお願いしますね。

なんだか今日はかなり個人的な話題ですみません。最後までお付き合いしていただいた方、ありがとうございます。

No.2006 - 2007/08/27(Mon) 13:23:19

Re: 夏休みの反省 / めぐみ
レイシェン様こんにちは。もうすぐ夏やすみが終わってしまいますね。
先日PIWに行って私の夏もおわりだなぁと思いました。
そう思うとなんだか何事もやる気がでてきません。
家事めんどくさーいっ!って感じです。しばらく大ちゃんの演技観てどっぷり大ちゃんワールドに浸かっていたい気分です。
夏が終わりといっても、あっという間にあちらこちらで試合が始まりますから、それを励みにしていきましょう!
新しいプログラム楽しみですね(^^)秋の夜長もこちらで語りましょう。

No.2010 - 2007/08/27(Mon) 16:11:08

Re: 夏休みの反省 / ミスティ
レイシェン様>
こんばんは。外はまだ真夏の猛暑日ですが、もしかしたら今年はもう生大輔君を観れないかもと思うと、ミスティも〔夏が過ぎ〜夢あざみ〜♪〕←古っ!笑・・なんて気分です。
レイシェン様のバチェラ和訳、すっごいなぁ!と思いましたヨ。実は私がこのサイトのお仲間に入れて欲しいなぁ〜と思ったきっかけはレイシェン様のあの〔バチェラ和訳〕を読んだ事が大きいです。感動しましたヨ〜!
ところで、実は私も学生時代少しだけ演劇部にいた事があるんですよ。でも私の場合は自分が演じるという事にどうしても照れを感じてしまいまして、半年程で辞めちゃいました。舞台好きな人間は演じる方にハマる人間と、観る方にハマる人間の2つのタイプがある様ですネ。私は後者の人間です。でもどっぷりハマって観ますヨ〜客席にいるのは自分一人みたいな気分になって泣きまくって観てます。笑。
レイシェン様が舞台で輝いてる姿を想像しますヨ。とても素敵な瞬間、かけがえのない瞬間ですよね!舞台に立ってる時の役者さんは本当に目が輝いてますものね!
また新学期に入られてもレイシェン様の感性あふれる投稿を読むのをとても楽しみにしています〜♪。これからもどうぞ宜しくお願いします♪

No.2016 - 2007/08/27(Mon) 23:15:43

Re: 夏休みの反省 / ミスティ
ミスティ自己レスです> 失礼しました、
「夏が過ぎ〜風あざみ〜♪」が正しい歌詞でした。〔夢〕ではなくて。
でも〔夢〕の様な楽しいオフシーズンでしたね!「夢はつまり・・想い出のあとさき〜♪」

大輔君、今シーズンも試合でメダルが取れます様に♪

No.2020 - 2007/08/28(Tue) 08:15:18

Re: 夏休みの反省 / レイシェン
皆様こんにちは。「夏が過ぎ〜かぜあざみ〜・・・」ミスティ様の少年時代が伝染しています、レイシェンです。

めぐみ様
まだまだ、大ちゃんワールドに浸っていたい、私も同じです。
夏休み中、母があきれるほど、大ちゃんの演技を見た私ですが、まだまだ見足り無い!!笑
それだけ大ちゃんの演技はおくが深いんですよね。

ミスティ様
バチェラの和訳、お褒めの言葉をいただき、うれしいかぎりです。ありがとうございます。
「夏が過ぎ〜風あざみ〜♪」私も知ってます。友達の男子がよくピアノで演奏するのですが、この季節の定番ですね♪

No.2024 - 2007/08/28(Tue) 13:47:39

Re: 夏休みの反省 / あんこ
皆様、こんばんは(^^)あんこです。

>レンシェン様
私も部活から帰ってきたら、アイスを食べますよ。
基本的に甘いものが苦手なので、さっぱりしたものを食べます。
でも、夜は食べないかな?笑。
私も大ちゃんの演技たくさん見たいです!でも、夏休み明けに大きなテストが2つあるので、勉強しなきゃいけないんですよ(;;)寝る前に1つのプログラムだけ見てますが(笑)
レンシェン様の英語力はすごいなぁーと思っています。
英語が苦手な私にとってうらやましいです。

夏休みももう終わりですね(;;)
今年の夏休みはスケート観戦・初のスケート体験♪と
とても充実した夏休みでした。
9月からは文化祭・体育祭の準備で忙しいですが、頑張ります(^−^)
私の学校では3年生は劇を行います。私は役者として出るのですが、
どのように演じたらいいですか?演劇部だった方・現役の方がいるので、
アドバイスを頂けたら嬉しいです。

No.2031 - 2007/08/28(Tue) 23:26:12

Re: 夏休みの反省 / レイシェン
皆様こんにちは。レイシェンです。

あんこ様
劇に挑戦するんですね。がんばってください!!
私もアドバイスするほど、うまくは無いのですが、大ちゃんが以前言っていたように、
「とにかく役に入り込む!」
これは大切だと思います。あんまり頭で考え過ぎずに自分がそのセリフを読んだときに感じたことを、素直に表現したらいいんじゃないかと思います。

No.2040 - 2007/08/29(Wed) 13:21:34

Re: 夏休みの反省 / ミスティ
皆様こんにちは♪

あんこ様>
はじめまして!舞台に立たれるという書き込みを読ませていただいて、思わずレスしてしまいます。私が演劇部だったのはもうはるか昔・・・でもいい思い出です。
私は台本読む稽古が苦痛でしたけど、いざ!板(舞台)に立つと結構カ・イ・カ・ン(←またしても古ネタで失礼)だったりするものです。レイシェン様がおっしゃる様に「役にひたる」のが一番大切ですね♪「自分が自分である事を忘れて楽しむ♪」って感じで・・・
もし本番直前に客席を見て緊張したら客席は〈夜の海〉だと思ってみたりするといいかもです。客電の落ちた客席ってホントに夜の海みたいですから。人の頭が動くのが波の様に見えて、わぁ〜キレイと思えちゃいます。

大丈夫!!きっと大成功して〈かけがえのない青春の宝物の思い出〉となりますヨ♪。
後になってから(十年後とか)人生に少しつまづきそうになった時とか、ふっと思い出したりして自分自身を助けて勇気づけてくれたりするものです。
素敵な舞台になるといいですね!陰ながらご活躍とご成功をお祈りしています♪

No.2048 - 2007/08/29(Wed) 18:24:09
なつ様に引き続き・・ / めぐみ
PIWのレポです。
皆様おはようございます。見とれすぎて、あっという間のショーだったので、記憶があまり残ってないのですがご容赦ください。。。

まずは八木沼さん率いるプリンスアイスワールドのチームが登場。
(全体の構成は、5月の公演と変わってないです。)
八木沼さんもいつ見てもキレイ!細い!現役のスケーターたちと負けず劣らずのスケーティングです。
そんな八木沼さんを見て「すごく気持ちよさそうに滑ってるね。」と母。

荒川さんと本多くんのペア。こんなペアが観れるのもPIWならでは。
衣装は二人とも赤のトップスに、荒川さんは白いプリーツスカート・本多くんは白のパンツ。
荒川さんも細すぎ・・ キレイ!終始見とれていました。トリノの時より細くなりましたよね?
やっぱ注目されるときれいになるんだなぁと実感しました。

恩田美栄さんは、アラビアン風?のプログラム。
恩田さんはとにかく笑顔がかわいい!!女優の鈴木杏ちゃんに似てますよね?
ジャンプも成功していたし、まだ引退するには早かったんじゃないかなと思う滑りでした。

エレナ・レオーノア、アンドレ・コワルコさんたちのアクロバティックな演技には目を見張るほど!
よくあんなことして滑れるなぁ・・
え〜っ、片手で持ち上げてるよ〜〜!!
ブンブン振り回しすぎ〜  と心の中で叫んでました。
生で観るペアの演技は迫力満点でした☆

中野友加里ちゃんは茶系の衣装で登場。5月の公演の時とプログラムは同じでしたが、曲名がわかりません(すみません)
DOIのとはちがうことは確かです。通り過ぎる時の笑顔といったら!もうキラキラ☆キラキラ☆
最近の中野友加里ちゃんといえば、ドーナツスピン!
やっぱキレイでした。(さっきからキレイしか言ってないような・・)

すみません、息子がお昼寝から起きてきたので一端中断します。
中野友加里ちゃんの次はイリア・クーリックさんです。
ではまた来ます。

No.2005 - 2007/08/27(Mon) 10:23:51
ぼちぼちと・・・ / まさよ
皆様、こんばんは。皆様の書き込み、いくつか読ませていただいたので、レスを書かせてください。わたしのスピードが本当にぼちぼちなので、あ!!っと言う間に、書き込みがどこかへ行ってしまうので、こちらから失礼します。いつも言い訳ばかりでごめんなさい・・・・・

>なつ様、どうでしたか?握手できましたか?レポ、お待ちしてます。悔しいけれど・・・

>エリナー様、オリラジの撮影してたのですね。私も、放送を見るの楽しみにしてるんですよ。藤森君、すっごく上手でしたから・・。
大ちゃんも、少しくらい絡みがあるといいな。

>奈津子ママ様、私のプレゼント、気になる?な〜んて、もったいつけてもしょうがないですけど、何だか照れるな〜(汗)。クッション系とでももうしましょうか・・・・。これだと、台風の中、持ち運ぶのは無理ですよね〜。もっと小さいものにすればよかったのですが、まさか台風が来るなんてね〜!

>あんこ様、古い話で恐縮ですが、うちの息子のコンクールも無事、終わりました。悲願の県代表は逃しましたが、金賞は頂けました!三年間、ずっと金賞を取れたことは、あっぱれだと、感心しました。今年は、今まででで一番評判もよく、皆、代表は逃しても満足したようです。今は、定演に向け、午前は部活、午後は夏期講習とがんばっています。あんこ様もレイシェン様(はじめまして)も、がんばってますね〜!一生懸命がんばったら、後は「何とかなる!」(大ちゃんの受け売り)ですよね!

>そして・・・・ごめんなさい!お名前がわからなくなったのですが、このレスを読んでくださっていたら、教えてくださいね。その方の書き込みがず〜っと下の方へいってしまって、だいぶ探したのですが、見つけられなかったのです。
 「自分には子供がいないけれど、大ちゃんを小さい時から見てきたので、このところの成長に、少なからず喪失感を感じる・・・親御さんは、さぞや・・・」といった内容でした。そうなんです!!!私は、男の子と女の子、両方いますが、男の子のはすごく喪失感を感じました。息子の背丈がぐんぐん伸びて、声も変わり、たくましくなって行く中、何回か見た夢があります。それは、家族、もしくは、私と子供たちとで、どこかへ出掛けるのですが帰る時、息子がいないんです。「あれ、あの子はどうしたっけ?」どこに置いてきたか思い出そうとしても、駄目。一生懸命探しても見つからない。「もう、おしめも替えないといけないのに・・・お腹もすかしてるだろうに・・どうしよう!」夢の中では息子は1.5〜3歳くらい。すっごくさみしくて、悲しくて、目がさめるのですが、居間へ行くと、今現在の息子がいるんですけど、それでもまだ、「あの子はどこへ置いてきてしまったんだろう?」と思ってて、喪失感でいっぱいなんです。今はもう慣れましたが、2〜3回そんな夢を見ました。女の子は大きくなると、母親とは友達のようになるのであまり寂しくないのですが、男の子は、どんどん遠くへいっちゃう感じがするんですよね。喜ばしいことなんだと受け止めて、子離れしていかなくてはいけないと、自分に言い聞かせているこのごろです。
 今、小さい子供さんのいる子育て真っ最中のみなさん。本当に、体力的にも精神的にも大変ですが、振り返ってみるとほんとうにわずかな時間です。この小さかった天使と一緒にいられるのはあとわずかです。あとわずかでもう二度と会えなくなってしまうのです。(まったくの別物です。笑)子育てをしっかりと楽しんでもらいたいです。だから、孫ってかわいいのかな。自分の天使が帰ってきてくれたような気がするのかも・・・。

なんだか、支離滅裂になってきましたね。ようするに、「男の子の成長には、すごく喪失感を感じる。」に同感でした。おやすみなさい・・・。

No.2000 - 2007/08/27(Mon) 01:23:51

Re: ぼちぼちと・・・ / 奈津子ママ
まさよ様こんにちは!ひと働きしてきました。
プレゼント、クッションですか。なるほど…手作りですか?私は編物好きですのでニット帽とか差し上げたいです。でも、たくさん持っているんだろうな。(^^)
お互い子離れがんばりましょう。私など結婚も早く子供もすぐに生まれましたので、いま少しずつ自由な時間が増えて嬉しく思ったりして…主人との2ショットのお出かけも捨てたもんじゃありませんよ。むすこさんももう少し経つとまた少しそばによってきますから…私も支離滅裂ですね。

No.2008 - 2007/08/27(Mon) 14:02:04

Re: ぼちぼちと・・・ / めぐみ
まさよ様こんにちは。早く次のショーに行ってプレゼント渡さなきゃですね。私はアクセサリー入れをプレゼントしました。
クッションあげたら大ちゃんきっと癒されますよ〜

男の子は喪失感を感じるんですね。
なんか分かるかもしれません。と言っても、うちはまだ1才半ですが、去年はおすわりがやっとできるようになったぐらいなのに、いまや歩けるようになり、小走りまでして、私の前を歩いてるとどんどん前に勝手に行っちゃうんです。
それを見てると、うれしい反面あっという間に大きくなって私から離れていくんだなとちょっと悲しくもなります。
将来、子離れできるか不安です。でもマザコンになられても困りますね(^^;)

No.2011 - 2007/08/27(Mon) 16:19:47

Re: ぼちぼちと・・・ / エリナー
まさよ様、こんにちは。
藤森君、可愛かったですよ(爆)放送をお楽しみに。

子どもが離れていく・・考えただけでも悲しくなりますよね。私の友人にも、子どもが進学のために家を離れて、抜け殻の様になった人がいます。どんなに慰めても、彼女の心の隙間は埋めてあげられないようです。私も子どもの進みたい方へ進むのがその子の幸せ、子どもの幸せイコール親の幸せ、と割り切って送り出さないと、と考えてはいますが、そのときが来たらきっと取り乱してしまうでしょうね。大ちゃんの親御さんも、早くから子どもを世界へと送り出して、しかも過酷な勝負の世界ですから誇らしくもあり、相当なご心配もあったでしょうね・・
まさよ様の息子さんは、アイスショーに同行された方ですよね。なかなか年頃の子は付き合ってくれませんよ。
すごくお母さんのことが好きなのですね。大丈夫ですよ、きっと。
私もうまくまとまりません・・・。

No.2012 - 2007/08/27(Mon) 16:39:38

Re: ぼちぼちと・・・ / たま
まさよ様、皆様、こんにちは。

最近忙しく、ちょっと見ぬまにまたすごい書き込み。。。皆様のレポ、楽しく拝見しています。。。

まさよ様の書き込みにうるうる来てしまいました(涙)! 
というのも、私も2人、上が男で下が女の2児の母ですが、2人で母(私)取り合って、手がかかってしょうがなく、特に上の男の子はもうすぐ7歳というのに「抱っこ〜」とか「ママと一緒に寝たい」とかうるさくて。。。嬉しい反面、下の子が負けじと「ママ、ママ」言ってくるので大変で大変で。。。でもまさよ様の書き込みを見てすごく貴重なときを過ごしているんだと認識できて、すごくよかったです。ありがとうございます! とりあえずお礼だけ! 

No.2039 - 2007/08/29(Wed) 09:50:31
いざ!! / なつ
皆様、お昼くらいの電車に乗って、はるばる千葉からPIWに向け出発いたします!今日は早く目が覚めてしまいました。皆様のアドバイスと激励を胸に、なつ行ってまいります!!んふーっっ(鼻息)
誘惑に負け昨日は焼肉に行ってしまったので、フリスクばりばり食べてます!!

No.1988 - 2007/08/26(Sun) 09:52:46

Re: いざ!! / とも [ Mail ]
なつさん、お疲れ様でした。
私はそろそろ寝ますね。
おやすみなさい!

No.1994 - 2007/08/26(Sun) 23:51:28

アイスショー初体験記 / なつ [ Mail ]
皆様、こんばんは。
初めてのアイスショー、行ってまいりました。
はあ〜〜、今は興奮の後のため息・・・・・。とてもよい日でした。良い体験でした。

上の書き込みをしてからシャワーを浴び、無駄毛の処理もばっちりし(何故??)、仕事のとき以上にメイクをし、皆様のアドバイスどおり防寒具とプレゼントをリュックにつめ、いざ出発いたしました。
千葉からは遠い道のりでしたが、乗り換えもスムーズにいき、開場1時間以上前に到着してしまいました。
開場までの1時間は暑さとの戦い。近隣の喫茶店などは激混み。それでも何とかマックに1席確保し、時間をつぶしました。今度からあんまり早く着き過ぎないようにしよう・・・。
会場外で、エレナ・レオーノア、アンドレ・コワルコペアの姿を発見!にこやかに写真撮影に応じていらっしゃいました。気さくで素敵〜〜!
会場に入るととたんにひんやり。あ〜〜、皆様のアドバイスどおりダウンコート持って着てよかった。
大スクリーン正面の席!なかなか、いいじゃん!嬉しいな。しかし、アリーナ入り口は遠いな・・・・、やっぱりすばやく移動はむりかなあ・・。あ、奈津子ママのアドバイスどおりトイレいっとかなきゃ!両隣は少々年配の女性2人連れ・・・、一人で見に来てる人はいないのかな・・・。

そしていよいよ開演!!わ〜〜〜、生で見るとスピード感ときらきら感がすごいっっ!!
八木沼さんってあんなにショーマンシップのある方だったんだ〜〜、すごいきれいだな!荒川さんはきれいすぎ、オーラがすごい。中野さん、ドーナツスピンもすごいけどすべりのスピードがすごいなあ。本田さんのイーグルはやっぱりきれいだなあ。。ぱちぱち〜〜〜〜!!わっ、恐れ入りやのクーリックだ!わあ、後ろの人すごい声援!

そしていよいよ、大ちゃん、え、大ちゃんが出てくるの?照明が落ちた中、すごいスピードで滑りでてきたあの影は・・・・・「ぎゃ〜〜〜〜っ、大ちゃ〜〜〜ん!!」・・・・思わずどすの効いた大声で叫んでいた私。両サイドのご婦人がびっくりしていました。「すす、すいません・・。」「いいのよ、いいのよ、わかるわ、かっこいいわね。」
そして、生バチェラ!!なんだか良く覚えていないのですが、毎晩寝る前に見ているDOIのよりも凄みが増しているような!!最初のジャンプでは両サイドのご婦人からも「うわ、たか〜〜〜い!」と感嘆の声が。ああ、なんだか興奮しているうちに終わってしまった・・・・。

そして、そろそろ荒川さんがでてきて終わりが近づいたかな・・・・、ああ、やっぱ荒川さん素敵〜〜ぶらぼーー・・・・ってもう人がアリーナ入り口に殺到してるじゃん!!え〜〜〜っ??どうしよう?よし。荒川さんの挨拶が終わったら移動しよう・・・・、横の方、本当にすみません・・。這うようにアリーナ入り口に移動。ああ、フィナーレ見れない・・・。でも周りに迷惑にならないよう這いつくばってないと!!それにしても出遅れたかも!
そしてフィナーレが終わらないうちからスタッフが入り口を開け、少しずつ人垣がアリーナへ移動。・・・・・次は私、入れるかも・・・・とそこで「これ以上は危険ですので入れません!!」との無情の宣言とともに人間バリケードが私の腰骨に!!
えっ、マジで??いやいや、一人出れば一人入れるだろう、私次なんだし・・・。ややや、出る人がいても入れないぞ??ああ、大ちゃんがもうすぐそこに・・・!!
「すいません、プレゼント渡したいんですけど」「これ以上は危険ですのでだめです」「そそ、そんなあ・・」
結構このスタッフ厳しいな。手渡しは無理か。ああ、この花束の先っぽにプレゼントの袋をぶら下げたら大ちゃんに届かないかな・・・それっ、「大ちゃんこれ〜〜〜」だめか、わーーーん。
そこにあまりの私の変な格好を見かねたアリーナ内にいた別のスタッフが「高橋さんにですね、高橋さん!あちらの方からです」と橋渡しをしてくれたのです!!
大ちゃんがこっち見たっっ!「ありがとうございま〜す」って私に言ったああっ!「応援してますっっ!!がっがっがんばってくださいっっ!!」(絶叫)・・・すごい形相で絶叫していたみたいで、大ちゃんちょっと引いてたような・・・。気のせいだといいな・・・。
ああ、握手は無理かあ・・・、悔しいな・・・すぐそこなのに・・・ぎゃっ、あの人ハグしてもらってる!あの人もあの人も!わあ、なじみのファンか・・。いいなあ。
・・・・っと横を見ると人間バリケードスタッフに詰め寄っている女性が!「出てる人がいるんだから入れてください」って。「この人厳しいですよ、絶対入れてくれないです」と私。「まだプレゼント渡せてないのに・・・」「よし、だめもとで向こう側の入り口を試してみましょう!」「行きますか!」
反対側の入り口は大分人が掃けていたせいもあるのか、出る人がいれば入れてくれました。うお〜〜ラッキー!やりましたねっ!
その方はプレゼント渡す時、あまりの嬉しさにつんのめって、大ちゃんに「わあ、大丈夫ですか?」とやさしく声をかけてもらってました。そして、彼女は私の手をぐいっと引っ張ってくださり、「姉と握手を!!」「えっ、姉?」なんでもいいや、わ〜〜〜握手ううう!!!気絶しそう!念願かなったあ!

その方はやはり旦那様とお子様を残してひとりで着ていらした方で、帰りの電車の中ですっかり盛り上がってしまいました。

なんだか、支離滅裂のまま長々とすみませんでした。最後まで読んでくださった方ありがとうございます。
大ちゃんは、最後まで氷上に残ってファンの方と触れ合っていらっしゃいました。
やっぱり大ちゃん素晴らしい!!

No.1996 - 2007/08/27(Mon) 00:39:59

Re: いざ!! / ようこ
なつさま。
旅は道連れ、世は情け。
いきなり姉妹の契りを交わして、見事、目的達成!
大ちゃんのおてての感触はどうでしたか?
ほかの方がおっしゃるように、あったかかったですか?
つ、つ、つ、爪はどうでしたか?
握手の時に、愛しい爪に、ちょっとでも触れられましたか?

No.1998 - 2007/08/27(Mon) 00:55:11

Re: いざ!! / すず [ Mail ]
皆様、今晩は。

何と、急遽PIWに行く事になり、何しろあんまり直前だった
ものですから、それから「思考停止状態」となり頭が
真っ白の侭、こちらで「行って来ます」のご挨拶する
余裕もなく行ってきてしまい、事後報告でごめんなさい。

最終日の最終回でどこかになつ様が居られるのだろう
な、と。

結果、何と初体験にして、大ちゃんにプレゼント渡し、握手もして頂けちゃいました。今日が最終とあって
大ちゃん、終わってから、ゆっくり30分以上も時間を
かけて回って下さってたので多分一人のこぼれも
無かったと思います。大ちゃんが目の前に来た時には
「大ちゃん」とかすれた声で呼びかけるのが精一杯、
それでもすぐ「はい!」とにっこり握手して下さいました。皆様のご印象どうり、手は肉厚でしっとり系でした。
声は意外にも小さく、囁く様な感じで柔らかく優しいです。肌は日焼け?色でつやつやぴかぴか。それと、
一番印象に残ったのがあまりにお顔が小さい事です。
目はテレビよりもさらに大きく見え、睫毛はあくまでも
長く・・・(完璧なジャニーズ系)
演技ではワイルドな面もあるので、意外でしたが、
あまりに華奢な為男の子とは言え、「まるで動くお人形さんーよく真央ちゃんが海外のフアンから云われる愛称ー」
ほんとに可愛かったです。

バチェラに寄せて、黒いチョーカーをして行ったのですが
それにもいち早く目に留めて下さった様で・・・(自分で
そう感じただけかもしれませんが)「あ」という感じで。

それにしても一番感心したのが、最終日の最終回に
もかかわらず、長い時間をかけて一人一人に最後迄
優しく対応して居た事です。アリーナの係りの方に
「凄いサービス精神ですね」と云うと「あの努力が
今のフイギュアを支えてます」と。生で見て、思ってた
以上に大変ナイーブな方で心配になる程でした。
あまりにも優しいその素顔・・・・

肝心の生バチェラですが、正面から見る事が出来、
あの最初のポーズから最後までいざ始まると茫然と唯目を
見張るだけ。ジャンプも目に止まらぬ速さで
決め、その滑らかな滑りは圧巻、意外に男性客ーそれも
結構若いーの多い観客席も息を呑んでた感じでした。

私はテレビで充分というか、あまり生には積極的でなかったのですが、思い切ったのなつ様やめぐみ様、奈津子ママ様、こちらの皆様のお陰です。
アドバイス等々も本当に役に立ちました。

前からこちらで行くご挨拶をして居られたなつ様の
ご報告を伺ってからと、お待ちしていたのですが、先に
なってしまい、ごめんなさい。なつ様、
ご報告を楽しみにお待ちしております。

私は神奈川湘南在住で、1時半位の電車で出発でした。
でも遠く感じたのでなつ様、本当にお疲れ様でした。

No.1999 - 2007/08/27(Mon) 01:06:57

Re: いざ!! / すず [ Mail ]
今、なつ様のご報告、読ませて頂きました。
同時間ぴしゃりお互い書き込みだったんですね。

プレゼントの時、悪戦苦闘ぶりが手に取る様です。
でも親切かつ積極的な近くの方のお陰で・・・
良かったですね。読んでいて手に汗を握りました。
私の所の係りの方は割と早くにアリーナにプレゼント
を確認し乍ら入れてくれました。

大ちゃんがうんと手を伸ばしながら、プレゼントを
受け取ってた時あったけど、あれ、なつ様のだったかも・・・
大ちゃんの一人も見逃すまいとする姿勢は素晴らしかったですよね。

今日は取りあえずこの辺で・・・叉「その2」も
聞かせて下さい。

No.2001 - 2007/08/27(Mon) 01:28:32

Re: いざ!! / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

なつさま、作戦大成功おめでとうございます!!!
プレゼントを橋渡しして下さった、やさしいスタッフさんに大感謝ですね。きっと大輔くんの印象にも残ったと思います。
それから、アリーナへ行くところのお話し、読んでいてドキドキしました。「もしかしたら、握手は・・・」なんて思っていたら、妹さんともども、努力とねばりで、こちらも成功!

なつさま、どうだったのかな〜と思っていたので、ほんと、よかったです。お疲れさまでした。
おやすみなさい、いい夢、見てくださいね。

こちらから失礼します。
>すずさま
PIW見に行かれたのですね(^.^)それに、作戦も大成功!おめでとうございます。
大輔くんの顔を間近で見た描写を読んで、ハァ〜とため息をついてしまいました。
それにファンに対して本当に優しいんだなぁと、改めて思いました。
すずさまも、お疲れさまでした。いい夢見てくださいね。

No.2002 - 2007/08/27(Mon) 01:40:57

Re: いざ!! / 奈津子ママ
なつ様、おはようございます。
見知らぬ人が姉です、と呼んで助けてくれたくらいですのでなつ様の大ちゃんを思う気持ち全身から溢れていたんでしょうね。(メラメラ)ほんとうによかったですね。昨夜は気になっていたのですが睡魔に勝てず、寝てしまいましたので犬の散歩から帰りすぐにパソコン開きましたよ。目標達成おめでとうございました。(^^)

すず様>行かれたのですね。お疲れ様でした。
大ちゃんの声、少し鼻にかかっているようでステキですよね。ロクサの激しさとかバチュラのおどろおどろしさとかこのナイーブな青年がよくもあそこまで演じきれるものだと感心すると同時に、静かな時間もてるのかしらと心配にもなりますね。あの優しい笑顔の下に凄い精神力をお持ちなんだと思うと応援せずにいられません。

終わってみると、けっこうたくさんの方がPIWいかれたのですね。機会があったらツアーで行きたいものです。盛り上がりますきっと.…

No.2003 - 2007/08/27(Mon) 08:53:28
元王子&今王子 / エリナー
皆様、こんばんは
25日、PIWに行ってまいりました。めぐみ様は昼の部だったのでしょうか?私は夕方の部。オリエンタルラジオのお一人(名前わかりません)がフィギュアに挑戦するという、フジテレビの収録がありました。
開演前、会場の外でぼーっとしていると、中から白人男性が。ん?クーリックだ!!少し渋さが加わっているものの、たしかにあれはいにしえの王子様。開演20分前ですよ!母子連れと親しげにお話を。写真、撮ってもいいかしら、とうろうろしているうちに会場に入ってしまいましたが。あまり気づかれていなかったみたいです。そばにいた2人連れの女性の方は「よかった〜」っておっしゃっていましたが。
長野五輪の頃、彼の演技が見たくてたまらなかったのをTV観戦で我慢していたのですが、今回が最後のチャンスかも、と急遽、生観賞を決めました。10年越しの願いがかないました。新旧2人の王子様が見られて幸せです。大輔君と握手までなさっためぐみ様と奈津子ママ様には完敗ですが。なに競ってんだか(笑)

ようこ様>絶頂期のクーリックをご覧になったのですね。うらやましいです。今も変わらず姿勢がよくて・・太っていなくてよかったです(笑)

なつ様>ご成功を祈ります。

No.1983 - 2007/08/26(Sun) 01:16:04

Re: 元王子&今王子 / ようこ
エリナー様。
えええ!!!
生クリームじゃなくガーリックでもなくて、生クーリックを、そんなに間近で御覧になったなんて! うらやましすぎます! 確かに私は絶頂期の彼を見ましたが、遙か遠くの観客席からですよ。最近のクーリックを知らないのですが、太っていなかったのはよかったです。今も王子とのこと、ほっと安心しました。それにしても、エリナー様がクーリックのファンでいらっしゃることは頼もしい限りです。

観戦に行くと、目の前に有名な選手が突然いることがありますよね。一昨年でしたっけ、東京でやったグランプリファイナルで、ドイツのペアとロシアのペアが観客席の後ろの通路でずうっと練習していたのでびっくりしたことがあります。間近で見られたのはラッキーでしたが、練習場所ぐらい、どこかに作ってあげればいいのに、って思いました。

大ちゃんと握手をしたり言葉を交わしたりなさったという、みなさんのご報告、行かなかった私は嫉妬めらめらと燃え上がって悔しいので(笑)、私も競って(笑)自慢させてください。ずうっと前の東京のグランプリファイナルだったと思うのですけれど(記憶力悪い)、演技終わったあと、今みたいにすぐにキスクラに帰らないで、観客席を回ってプレゼント受け取ってくれたのです。演技終わるやいなや、私はリンクサイドまでさっと走って行って、いろんな選手にプレゼント渡したことあります。それで、なんと、ミッシェルクワンとスルツカヤにハグしてもらいましたあああ。やはり、ああいう時は、「恥ずかしい」とか、「図々しいかしら」っていう躊躇を脱ぎ捨てて、えいっ、と思い切って行動するしまありませんね。これから行かれる方、がんばってください。

なつ様。こちらから失礼します。
おそれイリヤのクーリック、大笑いしてくださって、ありがとうございます。おやじギャクっぽくて馬鹿にされちゃうかなと思いましたが、お風呂の中であの言葉が急に口をついて出てきてしまって以来、頭からこびりついて離れなくなってしまった(ちょうど七五調になっている)ので、書いちゃいました。あしからず。

No.1984 - 2007/08/26(Sun) 04:34:05

Re: 元王子&今王子 / エリナー
ようこ様、返信ありがとうございます。名前も美味しいクーリック、パソコンに初めて触れたとき、「クリックする」がどうしても「クーリックする」に見えました(笑)「愛の夢」素敵でしたね。
スケーターの皆さんは、間近で見ますと、ぴかぴかしていて、本当に美しいですね。女性はお人形さんのようです。同じ人類とは思えない。。。
一昨年と00−01シーズンのGPファイナル、私も生観戦していました。GPファイナルは、シングル、ダンス、ペアといろんなジャンルの、世界の最高峰の演技がコンパクトに見られるのでおいしいですね。クワンとスルツカヤとハグ!!一生の思い出ですね。私なんて、遠くから見てるだけ〜の人ですよ。皆様の勇気に乾杯!です。

No.1986 - 2007/08/26(Sun) 09:05:28

Re: 元王子&今王子 / ミスティ
皆様こんにちは♪
PIW東京公演、皆様の熱いレポを続々と読ませていただいて、今更になって観ておけば良かった。。と激しく後悔してるミスティです。

エリナー様>
はじめまして。開演前のクーリック様♪をご覧になったなんて羨ましいです!!!きっと今でも王子様ですよね?いや王様っぽくなられてましたか?笑。私はクーリックが東京公演に出演される事を最近まで知りませんでした。うかつでした。(^^ゞ・・TV収録があったのですね♪。今のクーリックが少し映るのを期待して(リハーサルシーンとかで)放送がとても楽しみです。PIWのショー全体の放送もやって欲しいなぁ・・。

ようこ様>
先日は〔極上のクーリック王子〕を紹介していただき有難うございました♪お陰様で脳内活性化いたしました。夏バテも吹き飛ぶ爽やか〜な王子様♪「うわぁぁぁ〜ひやぁぁ〜あらぁぁぁ・・・」とまるで三輪明宏?状態になって感動したミスティでした♪笑

★今日はいよいよ東京公演千秋楽ですね。皆様の詳細レポがアップされるのを心から楽しみにしています〜♪
そして本日行かれる皆様が大輔君と無事握手が出来ます様に!!祈っています〜(羨ましいなぁ〜〜)

No.1987 - 2007/08/26(Sun) 09:41:29

Re: 元王子&今王子 / めぐみ
エリナー様は昨日の夕方の部だったのですね。私は午前の部でした。
女性スケータ達はホントにキレイでびっくりしますよね。衣装もキラキラしてお人形、お姫様みたいです。
オリエンタルラジオの藤森君見たかったー!!ちゃんと滑れてました??私はテレビでの放送を楽しみにしてます。
そしてクーリックを開演前に見れたなんてラッキーでしたね♪私は、長野五輪当時の彼を知らないのですが、今のクーリックは王子様というより、王様に見えました。
ひげ生やしていたように見えたからかな??
スケートも見た目も、落ち着いた渋い大人の男性って感じでかっこよかったです。
午前の部は、クーリック目当てのファンの方が結構いて、大声援でしたよ!
それにしても開演20分前なのに、一体何しに外へ出てこられたのでしょうか?気になります・・

ようこ様>>ミッシェルクワンとスルツカヤにハグなんてすごいじゃないですかっ!!そんな有名選手にハグされるなんて〜
ましてや、外国人選手にはめったに会えないですから超貴重ですね。
握手とかハグは、ちょっと図々しいかな?ってくらいの気持ちで行かないとできないですよね。気後れすると逃してしまいますもの!

ミスティ様>>詳細レポできるか不安ですががんばります。特に大ちゃんのバチェラはポーッと見とれて?見入って?しまったので、逆に記憶が曖昧かもしれません(^^;)

No.1990 - 2007/08/26(Sun) 11:35:34

Re: 元王子&今王子 / レイシェン
皆様こんにちは。PIWは行けないわ、宿題は終わらないわで、テンションの低いレイシェンです。

エリナー様
はじめまして。レイシェンです。
オリエンタルラジオの藤森君まで見れたのですね。
フィギュアスケートファンであると同時に、お笑いも好きである私としては、うらやましい限りです。
どんな滑りを見せてくれたのか、テレビ放送が楽しみです。笑

ようこ様
ミシェル・クワンとスルツカヤにハグしてもらえるなんてすごいですね。
私は舞台では、絶対緊張しないくせに、某有名水族館の、イケメン飼育係さんに会っただけで気絶しそうになった、ここぞというときに神経の太さ(?)を発揮できない人間なので、皆様の度胸を見習いたいとつくづく思います。

最後になりますが、夏の読書感想文の代わりに夏の大ちゃんの演技観覧感想文でもOKという議案に賛成の方はいらっしゃいますでしょうか?笑

No.1991 - 2007/08/26(Sun) 13:55:55

Re: 元王子&今王子 / 奈津子ママ
えりなー様、お久しぶりです。クーリックステキでしたね。
長野のころ、演技が終わるころになると頬がピンク色に染まったりするところが可愛かったですよね。今はすっかり大人の男性、不精髭風のお髭もしぶく、えりなー様すみませんクーリックとも握手してしまいました。(汗)吸い込まれてしまいそうな瞳の色をされていました。まさに端正な顔立ちってこういう顔だと見とれてしまいましたよ。
開園前といえば、私の時には恩田さんがでてきてました。あまりに無防備でしたので最初は誰も気が付かなかったのですが私が写真をお願いすると快く撮らせてくださいました。すると次々に人が集まってました。毎日順番に登場しているわけではないですよね。恩田さんは実物のほうが100倍可愛らしい方です。
えりなー様の(同じ人類と思えない…)に共感!!

ようこ様>クワンにスルツカヤ…うらやましすぎます。私の中の女王はまだお二人のイメージです。生でご覧になられたなんて、私のほうこそ嫉妬メラメラです。(燃)
ようこ様の名言、楽しみにしてますのでよろしくおねがいします。 (^^)

No.1992 - 2007/08/26(Sun) 16:05:01

Re: 元王子&今王子 / あんこ
皆様、こんばんは(^^)あんこです。

今日は苦手な英語のクラス替えテストでした。
結果は・・・自分でも驚くぐらい良くて、夢の1番上のクラスへ♪今までは真ん中のクラスでも下の方だった私でしたが、「やればできるじゃん!」っと先生に言われて、
今の気分は有頂天です(笑)

>エリナー様
はじめまして。あんこです。
オリエンタルラジオの藤森クン見たのですね♪
セルフレームのメガネがよく似合いますよね(^^)
(でも私の中でのセルフレームのメガネが似合い人の1番は大ちゃん〜♪)
今日の私・・・おかしいですね。。。すみません。。。

>ようこ様
クワン選手・スルツカヤ選手とのハグ!!!うらやましいです!!!クワン選手の演技は見たことがないのですが、すごい人だったと母から聞いたことがあります。
スケートの選手とのハグはしたことがないので、
皆様からの話を聞くと嫉妬心がメラメラと(笑)

明日は久しぶりのOFF♪ゆっくりとしたいと思います。

No.1995 - 2007/08/27(Mon) 00:36:43

Re: 元王子&今王子 / ようこ
エリナーさま。
二度に渡るグランプリファイナル、エリナーさまもいらしていたのですね。同じ場所で同じ空気を吸い、同じように胸を熱くしていたのですね。グランプリファイナルは、ほんと、ペアもダンスもシングルも一流の選手が一堂に会するので、お買い得というかお見得(そんな言葉はないけど)ですよね。日本では今度いつあるのでしょうねえ。「同じ人類とは思えない」ってお言葉、まさにその通りです!

ミスティさま。
クーリックの愛の夢のとりこになってしまわれたのですね。うっしっし。私はクーリックの回し者ではないけれど、同じ夢路に迷うお仲間に引きずり込むことができて、してやったりです。

めぐみさま。レイシェンさま。奈津子ママさま。
意気揚々とした凱旋報告(アイスショーの)に嫉妬めらめらしながら、クワンとスルツカヤから賜った過去の栄光をかみしめるしかなかった私を、暖かく慰めてくださって、ありがとうございます。クーリックは、今や王様なのですね。奈津子ママおっしゃる、りんごのほっぺのクーリックは、今でも健在なのでしょうか。レイシェンさま、私も十代の頃は引っ込み思案で神経細かったけれど(ついでに体重も)、年齢とともに自然と図太さが身に付くものですから、大丈夫ですよ。

No.1997 - 2007/08/27(Mon) 00:40:20

Re: 元王子&今王子 / エリナー
皆様、こんにちは。この暑さは、みなさまの大輔君への思い入れも一因かと(笑)

>ミスティ様、はじめまして。音楽にご造詣が深くいらして、素晴らしいですね。これからもいろいろと教えてください、よろしくお願いします。私もうかつにもクーリック来日に気づいたのは最近なんです。行ってよかった、眼福、眼福、です。

>めぐみさま、こんにちは。 そうそう、藤森君、でしたね。放映はたしか9月12日か19日?間違えていたら大変なので調べてみてくださいね。どうぞお楽しみに。

>レイシェン様、はじめまして。いつも書き込みを楽しみに拝見してますよ。大ちゃん感想文、OKですよ。私が教師なら、花マルをさしあげます。英語の宿題は
名訳バチェラレットでいきましょうか。

>奈津子ママ様、うらやましいです〜!大ちゃんばかりかクーリックとまで握手とは!当然武史君も?私と握手して、幸せを分けてください!せめて、写真を撮らせてもらったらよかった・・・(泣)

>あんこ様、こんにちは。上位クラスへの編入、おめでとうございます。あんこ様は努力家なので、何だってできますよ、きっと。藤森君の企画を見て、うちのあんこちゃんなら、ビールマンもバックもできますわ!と自慢したくなる私は、すでに親戚のおばちゃん状態です。

>ようこ様、私も若い頃は細くて、ちょうど村主さんと同じくらいだったと思います。村主さんを見るたび、わたしもあんなだったのね〜とため息をついています。(遠い目)

No.2004 - 2007/08/27(Mon) 09:19:27

Re: 元王子&今王子 / レイシェン
皆様こんにちは。レイシェンです。

あんこ様
英語のクラス昇格おめでとうございます!
受験は大変だと思いますが、がんばってください。
応援してます♪

エリナー様
大ちゃんの感想文に、ご賛同いただきうれしい限りです。ありがとうございます。
パソコンド素人の私ですが、これからも宜しくお願いしますね。

No.2007 - 2007/08/27(Mon) 13:44:14

Re: 元王子&今王子 / ようこ
あんこさま。
月曜日の0時半頃、ほぼ同時に書き込みしていたのですね。
お返事、どうもありがとう。
クワンとスルツカヤのすごさ、ぜひ、お母様から聞いてくださいませね。ついでにピンクレディーのすごさも。

エリナーさま。
ほんと、若い頃って、なんであんなに細かったんでしょうねえ。今、がんばってダイエットして体重減らしても、どう逆立ちしても十代の頃のような体重には戻らないですよねえ。はあああ(ため息)。

No.2019 - 2007/08/28(Tue) 04:17:21
全2018件 [ ページ : << 1 ... 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 ... 289 >> ]