[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

し・あ・わ・せ〜 / めぐみ
行ってきました!プリンスアイスワールド!!

奈津子ママ様のアドバイスが本当に本当に役に立ちました。ありがとうございました。助かりました!
フィナーレが終わったと同時に、息子を抱っこしたまま駆け足でアリーナにまっしぐら。
どうにかこうにか陣取りましたが、とにかく人がどんどん どんどん後ろから押してくるので恐いほど!息子はそんな光景に大泣き(>_<)
普段どんくさい私が、あまりにすばやい行動をとったために母はびっくりしてました(^^;)
大ちゃんが近づいてきたので「大ちゃーん!!」と猛烈アピール☆プレゼントと手紙を渡し、「がんばってください」と伝えて、握手!きゃ〜〜〜、きゃ〜〜〜
いろいろ言うこと考えていたんですが、結局こんな言葉しか言えず・・
だってだって、あのかっこよくてキラキラした大ちゃんを目の前にしたらドキドキして何も言えなくなります(笑)
母も大ちゃんにお花屋さんで買ったブーケを渡し、握手してました。(←親子そろってミーハー)
一番うらやましいのはうちの息子(1才半)です!!
なんと、大ちゃんに頭なでられました!
その後息子に「ずるいずるい!!いいなぁ〜」とずっと言っていた私(笑)
子供の特権ってやつですね。大ちゃんの後、荒川さんにもなでられてました。
そう!今回は荒川さんとも握手できたのです!!
細すぎ、顔ちっちゃすぎ、美しい〜 しばらく見とれてしまいました。
二人と握手した後、写真撮れる機会があったのですが、興奮しすぎて手が震えてしまって、ほとんどブレてました(泣)
バチェラの感想や、衣装などは、なつ様が行った後書き込むことにしますね。

なつ様>>真夏ということもあり、結構薄着のまま来てらっしゃる方もいましたが、スケート場は真冬の寒さなのでコートや厚手の靴下など、忘れずに持っていてくださいね〜
大ちゃんと握手するために、アリーナ席行くには相当な気力と根性と素早さが必要かもしれません。
がんばってくださいね!

No.1976 - 2007/08/25(Sat) 18:47:51

はじめまして!!! / ゆき
いきなり失礼いたします。。。
私も高橋君大好きです♪
今日行かれたとのこと。。うらやましいです!!!
本当に初めましてでいきなり質問もうしわけないんですが。。。たとえばA席にいてもフィナーレのときは渡せるスポットに頑張ればいけるのでしょうか。。。!?

ほんとに急にごめんなさい☆
管理人様も、大変失礼いたしました!

No.1978 - 2007/08/25(Sat) 21:01:46

Re: し・あ・わ・せ〜 / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

めぐみさま、PIW大作戦の、大大大成功おめでとうございます!!!めぐみさまだけでなく、お母様も、握手してもらったこと、それにご子息が頭をなでてもらえたなんて!本当に、よかったですね(^.^)
それに大輔くんだけでなく、荒川さんともなんて・・・うらやましすぎま〜す!

今晩は、きっと幸せいっぱいで、いい夢が見られそうですね。
めぐみさまの「バチェラレット」レポ、楽しみにしています。

なつさま、作戦の成功を、お祈りしています。がんばって!

No.1979 - 2007/08/25(Sat) 22:00:53

Re: し・あ・わ・せ〜 / 奈津子ママ
みなさま、こんばんは!めぐみ様よかったですね。(^^)お子様を抱えよくご無事でした。撫でられた息子さんはきっと心優しい子に成長されるでしょう。御利益。御利益。ほんと、キラキラした大ちゃんを目の前にするとドキドキですよね。私も撮ってみましたが、後姿以外はピンボケでした(T−T)

なつ様>いよいよ、明日がんばってくださいね。レンタル(有料)もあったようですが防寒対策しっかりして下さいね。ミュールとかで行くと素足だったりするので靴下を忘れないようにして下さい。お節介ついでにおトイレの数が極端に少なく休憩のときはすごーく混みますので始まる前に行かれる事をお勧めします。遠いです。気をつけてね。

ゆき様>はじめまして(^^)私もあまりくわしくないのですが、PIWではショーの最後にリンクサイトに係りの方の誘導で入ることができますので席種に関係なく入ることができます。ただし、全員は無理ですね。
逆に他のショーではアリーナの入り口で他の方が入れないように(殺到すると危険なため?)見張っておられるのでリンクサイトにはいけません。多分…
こちらのサイトにForBrignnerという、管理人様の優しさ溢れるページはもうご覧になられましたか?私も初観戦のときからお世話になり大変参考になりました。ゆき様もぜひ、まだでしたらご覧になってくださいませ(^^)
これからも、よろしくお願いします。

No.1980 - 2007/08/25(Sat) 22:42:21

Re: し・あ・わ・せ〜 / あんこ
皆様、こんばんは(^^)あんこです。

今日は塾で嬉しいことが♪
クラス替えテスト(数学)でした。クラスが3つあるのですが、今までは1年生からずっと
真ん中のクラスだったのですが、1番上のクラスに上がりました!!!
毎日頑張ったかいがありました♪

>めぐみ様
PIW作戦大成功おめでとうございます♪
息子さんうらやましいです!私ももう少し小さかったら・・・なんて考えてしまいました(笑)
私も5月にPIW行ったとき、大ちゃんと握手して頂いたあとに写真が撮れたのですが・・・ボロボロでしたよ(笑)興奮してたからかな?(笑)
レポ楽しみに待っています!

明日は朝から英語のクラス替えテストです(;;)
英語は苦手ですが、頑張ってきます!!!

No.1982 - 2007/08/26(Sun) 01:12:28

Re: し・あ・わ・せ〜 / めぐみ
皆様おはようございます。昨日は握手した興奮で眠れないかな〜と思いきや、疲れきって息子共々、爆睡でした。

ゆき様>>はじめまして。
スケート観戦はまだ2回しか行ったこと無いのであまり詳しくないですが、奈津子ママ様がおっしゃられているように、PIWでは全員ではないものの選手に直接花束やプレゼントを渡せます。
新横浜のスケートセンターではわざわざアリーナ席の方まで行かなくても、A席前の壁越しで渡せましたし、頑張って手を伸ばせば握手もできました。
昨日の東伏見では、アリーナに入らなければ渡せなかったので、会場によるかと思います。
補足ですが、東伏見の場合A席からアリーナ入り口が結構な距離があったので、よっぽど急がない限り入れないかもしれません。

みにょん様>>母は特に荒川さんの大ファンなので喜んでました(^^)
前回も握手できる機会はあったんですが、「え〜、緊張してムリムリ!」と言って、結局終わってから後悔していたので、今回握手できて相当嬉しかったみたいです。

奈津子ママ様>>ホントによく無事だったなぁと思います。みんなすごい迫力でしたから・・
一歩間違えたら、将棋倒しですよね。想像したらゾッとします。
大ちゃんはニコニコしながらうちの子の頭なでてました(^^)こども好きの大ちゃんが垣間見られましたよ。

あんこ様>>クラス替えで一番上のクラスになると嬉しいですよね♪もっと頑張ろうって気になりますよね。
あんこ様は努力家(勝手なイメージです)だと思いますので、きっと志望校に合格できますよ〜 大ちゃんを励みにがんばってくださいね。
それと、あんこ様も写真ボロボロだったんですね。興奮するとこんなに震えるものなのね・・と驚きました。

帰って旦那に一部始終を話し、「500円玉貯金して来年また行こうっと♪」と言ったら「わざわざ500円玉貯金しなくていいから、行っておいで(^^;)」と言ってくれました。
もしや、私のスケート熱に押され気味??

No.1989 - 2007/08/26(Sun) 11:15:13

Re: し・あ・わ・せ〜 / ゆき
奈津子ママ様、めぐみ様。。。丁寧にありがとうございました!!!

。。。実は24日の夜に初EXシートで観戦し。。。見事にはまってしまい、A席でも行きたいかも!!!との、衝動にかられてしまったのであります。。。笑
でも、今回は断念いたしました。。。泣
大輔君はしばらくショーに出ないっぽいので、もっとこんな事なら予定を組んでおけばよかったです☆

一人で心細かった私ですが、隣の親切な方のアドバイスもあり、大輔君が通るときにすばやく引きとめ、プレゼントを渡し、少し話し、握手をしていただき、カメラ目線もいただきました☆
びっくりするくらい低姿勢で。。。すばらしい方ですね!!!

そのあとの皆さんが2ショットをとられたり、ハグをしていて、しまった〜〜〜と後悔!!!笑
なんか欲がでてしまい。。。それでA席でもいいから、はるばる行きたいっ!なんて★
それだけできれば満足ですよね。。。

スケートはかなり昔から好きで沢山ビデオにとってましたが、観戦はかなり初心者なのでA席の状況は全く知らなかったので、お聞きしたかったという訳です。
本当にこの場を借りてしまい、管理人様すいませんでした。。。返事をくださった奈津子ママ様、めぐみ様ありがとうございました!
このばを借りて、隣の優しかった方々、ありがとうございました!お名前聞けばよかった。。。

生大輔君は本当にキラキラしていて、ステキな子でした!!!

No.1993 - 2007/08/26(Sun) 17:58:37
なつ様〜!! / ちるちる
皆様、激しくご無沙汰しております。

私事ですが、7月末に引っ越しをして、未だ荷物に埋もれつつ生活しております(−−;)。ネットも来月末くらいにならないと使えるようにならないみたいで、大ちゃん情報からも遠ざかってます(号泣)。

今日は友人のうちに遊びに来て、久しぶりにお邪魔しました。久しぶりにいろんなお話が聞けて(読めて?)、かなりハイになってます♪

なつ様、モロー美術館、行かれたのですね(いつの話題やねん!−−;)。お声かけてくださってたのに、長らくお返事できなくてすみませんでした(m−−m)。

それではまたいずれ〜。独り言に画面を拝借してすんません〜(^^;)。

No.1973 - 2007/08/25(Sat) 13:48:19

Re: なつ様〜!! / なつ
ちるちる様、どうりでしばらく書き込みがないと思いました。題名にびっくし。でもこのレスもしばらく見れないのでしょうか?早くネットがつながるといいですね。

ところで皆様、しばらく仕事が立て込んでいて書き込んでいませんでしたが、しっかり出先にもPC持ってって皆様の楽しく、そして思い入れの深い書き込みを拝読しておりました。
実は広島出身の私は広陵を応援していたのですが、決勝で負けちゃいましたね。
「語り継がれる名作名演」の話題では、大ちゃんのロクサーヌを見てから男子フィギュアファンになった私にはわからないことも多かったです。でもジョニーウィアー選手のため息の出るような美しさには感動した覚えがあります。確かに彼には男らしさよりも美しさを極めていただきたいと感じます。
ようこ様の「恐れ入りやのクーリック」に爆笑!!うまいっ!座布団3枚!!実は私は彼の演技についてよく知らないのですが、PIWで拝見するのが本当に楽しみになってまいりました。

そして奈津子ママ、ぎゃ〜〜〜〜〜〜っっっ!!!うらまやすぃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!あくしゅう〜〜〜〜!!
しかも握手してもらった方多いんですね〜〜。私がPIWに行くのは今日土曜日ではなく、明日の最後の公演なのですが、がぜん鼻息が荒くなってまいりました。そっか、プレゼントを渡す機会があるのですね。すばやく移動ですね、アドバイスありがとうございます!!あ〜、でもうまくできないような気がするなあ。なんせアイスショーに行くのも初めてだし・・・・。ところで千葉から遠かったですか?不安だらけですが、頑張ります!

そっか〜、そんな近くで大ちゃん見れるかも知れないんだ〜〜(T_T)今日焼肉行こうと思ってたけどやめようかな・・・・・。

No.1974 - 2007/08/25(Sat) 15:42:18
あんな曲♪こんな曲♪ / ミスティ
管理人さま、皆様こんにちは。
つい先日こちらのお仲間に入れて頂いたのに、沢山のレスを頂けて嬉しいです。

陽子さま>
こちらから失礼いたします。私の初投稿にレスを下さり有難うございます♪
中庭君は(もし私が若かったら!)理想のお兄様みたいな感じで好きです。とっても爽やかで優しそう〜♪。DOIは私も、うひゃぁぁ〜でした!笑〜フィナーレで織田君、南里君達と一緒に少しだけアンコール?してくれましたね♪後輩スケーター達からも慕われてる感じですネ〜。今年は3枠なので中庭君に期待!(試合でもあのEXやったらスゴイ!?笑)。
ヤグディンも復活しそう?の記事を見てワクワクしてます♪今年の男子は本当に凄そう♪強豪揃いの中で大輔君の勝利が見られたら最高です♪

★今日は初めて新記事投稿してみます(ドキドキ。。)
大輔君の今年の競技曲がクラシック系との事なので、希望と期待を込めて・・(かなり私の妄想も入ってますが、王子様系でまとめてみました)
〔大輔君に演って欲しい、あんな曲♪こんな曲♪〕です。

〔1〕オペラ≪真珠採り≫の中の「耳に残る君の歌声」
♪悲恋な恋に想いをめぐらす王子様系?

〔2〕オペラ≪カヴァレリア・ルスティカーナ≫の中の「間奏曲」
♪過ぎし日の初恋を思い出す王子様系?

〔3〕モーツァルト≪レクイエム≫の中の「ラクリモーサ」「怒りの日」
♪苦悩する王子様系?

〔4〕ミュージカル≪チェス≫の中の「アンセム」
♪未来に向けて夢と希望をいだく王子様系?

皆様、気が向かれたら音楽検索サイト等で聴いてみてくださいね〜たぶん耳にされた事がある曲だと思います♪
皆様の〔期待曲♪〕などのご意見も聞けたら嬉しいな〜と思います。長文で失礼いたしました。

No.1970 - 2007/08/25(Sat) 01:50:38

Re: あんな曲♪こんな曲♪ / レイシェン
皆様こんにちは。レイシェンです。

ミスティ様
はじめまして、レイシェンです。
大ちゃんの新プロ、本当に楽しみですね。私も去年のチャイコに引き続き、王子様路線で言ってもらえたら、なんて日々妄想しています。笑
さて、私の期待曲は、こんな感じです。
その壱  チャイコフスキーのバレエ曲「くるみ割り人形」
トリノのシーズンの真央ちゃんのフリーの曲です。大ちゃんバージョンがぜひ見てみたいです。
その弐  ショパンの「ノクターン第一番」
今、某ケータイ電話のCMに使われている曲です。悲しみにくれる王子様的な感じだと思います。
その参  モーツァルトの「フルート協奏曲」(第何番か忘れてしまいました。すいません。)
とっても華やかなので、かわいらしい王子様になると思います。
とりあえず、今のところ思いつく限りはこんな感じです。あと、クラシック系とは少し離れますが、ピアソラの現代タンゴなんかも、大ちゃんに似合うんじゃないかな〜、と思います。

No.1972 - 2007/08/25(Sat) 13:36:39

Re: あんな曲♪こんな曲♪ / YUKI
みなさま、こんにちわ。

>バチェレラットのミスティさま
「あんな曲 こんな曲」のお題に激しく反応しました!
[2][3]にです。これは私も以前から思っていたことで、とりわけ[2]のカヴァレリアは直接大ちゃんにお手紙書いてでも、お願いしようかな、と思っていたほど滑って欲しい曲です。
 実は、すずさまより「今までの名シーン 名プログラム」のお題が提案されていましたので、それと合わせて「リクエストしたいプログラム」などというお題はどうかと昨日あたり考えていたところでした。
ナイスタイミング、テレパシーが通じたかな?

「カヴァレリア」は私にとっては王子さまより、悩める魂の救い、いつか大ちゃんが心に区切りがついた時、EXのしかもアンコール曲として滑ってくれたらと、勝手に思い描いておりました。この曲に「アヴェマリア」の歌詞が付いたヴァージョンをご存知ですか?私は一度だけ聞いたことがあるのですが、こちらは大ちゃんとは関係なくぜひもういちど聞きたいと願っています。

[3]の「ラクリモーサ」、そして「シェヘラザード」の3楽章のみから抜粋したもの、あとひとつショパンのノクターン「遺作」といわれる何番でしたっけ?もぜひリクエストしたい曲です。
ただ、あくまで私の個人的な感想ですが、大ちゃんの滑らかな滑りにはピアノの音より弦楽器、ヴァイオリンやチェロ、オーケストラの音などの方が合っているように思うのです。
真央ちゃんの軽やかなスケートとピアノ曲がよく合っているのと似て。

みなさまからも、「この人にぜひこの曲で」というリクエスト、お聞きしたいです。

No.1975 - 2007/08/25(Sat) 17:12:33

Re: あんな曲♪こんな曲♪ / ミスティ
皆様こんばんは♪
昨夜は思い入れたっぷりの投稿をしたため、少々恥ずかしくて今までチェック出来ないでいたシャイなミスティです(笑)。投稿後によく考えてみたら「ストレートラインステップ」が出来そうのが「レクイエム組曲」しかないじゃん!(^^ゞ、とちょっと反省。YUKI様のご意見にもある様にEX向きかもです♪
クラシック曲ネタは受けないかな?と思ってましたら、とても暖かいレスを頂きまして感激しております♪

レイシェン様> 
はじめまして!いつもレイシェン様の表現豊かな投稿を楽しく読ませていただいてます♪これからもどうぞ宜しくお願いします。
「ショパン・ノクターン第1番」いい曲ですよね♪大輔君+ニコライの感性で素敵な仕上がりになりそう!ショパンのノクターンって21番まであるんですよね(笑)通しで聞くと結構ストーリー性がありますネ〜(・・たった今まで通しで聴いてました〜笑)
ピアソラは結構意外性があって面白いプログラムになりそうですね♪わぁ〜新鮮なご意見がお聞きできて楽しいです♪

YUKI様>
はじめまして♪素敵なレス有難うございます。カヴァレリア〜は兵役から故郷に戻った青年が恋人に会いに行くと人妻になってて傷心〜その旦那と決闘して殺されてしまうみたいな話なのに、全編美しい癒し系な曲ですよね〜♪私は1982年のドミンゴ版オペラ映画「カヴァレリア〜」DVDがお気に入りで、若き日のドミンゴが男前(*^^)なので私の中で王子様に・・(^^ゞ。私もこの曲が大好きで、アマチュア最後の年とかにEXで演って欲しいかな?・・なんてまだまだずっと先の事ですね!「アヴェ・マリア」の歌詞付きは知りませんでした!とても合いそうですね♪聴いてみたいです!サラ・ブライトマンとかが歌ったら本当に鎮魂歌っぽくなりそう♪
今、思いつきましたが、ロイドウエバーの「ピエ・イエス」も同じ路線でいいかもです。
ショパン遺作は19〜21番(死後見つかったスコアを弟子が発表したもの)がありますが、たぶん19番のですよね?あの少し哀しげな曲いいですネ♪

★本当は、もうひとつ〔アルビノーニのアダージョ〕をノミネートしたかったんですが・・パントン組に先に演られちゃったので(^^ゞ・・・

★レイシェン様、YUKI様のレス、とっても嬉しく興味深く読ませていまたきました♪
他にも〔勝負曲♪〕みたいなご意見ありましたら、是非お聞かせくださいませ〜!

★次回〔激しい系&重厚系クラシック〕編でまた投稿してみようかな?と思ってます。でも、その前にPIWの報告会で大盛り上がりたいので〜♪しばらく先の宿題報告にいたします♪

No.1981 - 2007/08/26(Sun) 00:05:38
キャ〜!!!!!!! / まさよ
 奈津子ママ様のPIWレポを読んで、まず、頭に浮かんだ一言です。羨ましすぎです〜!!大ちゃんにプレゼントを渡せたうえに、握手までされたなんて・・・・。しかも、他の方で、大ちゃんと握手されたと言う方も、結構いらっしゃるみたいで・・・・。いいな〜、私なんて、あの、忌まわしい台風のために持って行く事すらできなかったプレゼントを、「いつ渡せるかな〜」と、眺めている毎日です。この次はいつ、大ちゃんに会えるのかしら・・・・。来年こそは、PIWに、何が何でもいくぞ〜!!!

>こちらから失礼します。YUKI様が、DOIのインタビューが、大人っぽくて、男らしくなった・・見たいなこと書かれてましたが、私も同感です。なかでも、私のツボは(笑)プルシェンコの話題のとこで、「どっちが一番だ!!ぐらいの気持ちでいかないと・・」と言ってるところです。「どっちが・・・」の言い方に、男を感じましたよ。女の子には、出せない味です。

 他にも色々コメントしたいのですが、本当に、みなさんおっしゃるように、話題が多すぎて付いていけません(笑)ボチボチ行かせてくださいね。昔の事を言い出すかもしれませんが、よろしくお願いします。
 

No.1960 - 2007/08/24(Fri) 13:26:33

Re: キャ〜!!!!!!! / 奈津子ママ
みなさん、こんばんは!まさよ様お久しぶりです。
昨日は大ちゃんに握手していただいた嬉しさのあまりテンションの高い書き込みをしてしまい、今になって恥ずかしくなっております。大人気ないなーっ…もう
そんな私にコメントをお寄せ下さったみなさまありがとうございます。この場をお借りしてお礼申します。
台風の為持っていけない、プレゼントってどれほど大きい物なのでしょうか。。。気になりますよ。
DOI,FOI,PIWと夢のような夏がすぎてこれからシーズンだというのに当分大ちゃんに逢えそうもありません。NHK杯は仙台、全日本は大阪日帰りできなそうだからです。そこが主婦のつらいところ…新しいプロ生で見たいですよ〜
クリスマスオンアイスが横浜であるそうですが大ちゃん出演されるのでしょうか?気になります。
 
みなさんの、名演技シリーズ(勝手に命名)とても興味深く拝見いたしました。ジョニーの白鳥…シットスピンのとき本物の白鳥に見えますよね。彼の容姿、衣装、音楽どれもピッタリでため息ものでした。
ドット…の流れるようなスケート、派手さはあまりありませんが私も好きです。(まじめそうな、お人柄も)
ドット、ストイコ、キャンデローロこのころからスケートを良く見始めましたので(TV)私も壷です。ああ〜っなぜこのころからのビデオをとっておかなかったのかくやまれます。懐かしいお話ができてうれしいです。
 
なつ様、めぐみ様いよいよ明日、お気をつけて!いってらっしゃい〜。

No.1967 - 2007/08/24(Fri) 19:00:43

Re: キャ〜!!!!!!! / YUKI
みなさま、こんばんは
PIWの感激や、「語り継がれる名演、名作」の話題、ますますにぎやかになって、ますますこちらにお邪魔するのが楽しみです。

>まさよさま
レスありがとうございました。プルシェンコと「どっちが・・」と言った時もやっぱり「おお」と思いましたよ。そして、その名前を引き合いに出した事にも「おお」でした。 今シーズンの勝負の厳しさを、身を持って感じている人の言葉だと、この時は胸がキュッとなりました。
いい男になると思いますよ。彼は。

そう、またぼちぼちお話聞かせてください。

No.1968 - 2007/08/24(Fri) 22:40:29

Re: キャ〜!!!!!!! / すず [ Mail ]
今晩は。

まさよ様、YUKI様、
そうです!あの「プルシェンコじゃないけど」発言、
私も、お!でした。

あんなに堂々とあの帝王の名前を出してくる大ちゃん。
本当にワールドで彼は変りましたね。昔のあの
一言云ってははにかむ少年の面影はもう殆ど
見られませんね。あの発言は私も強烈に成長した大ちゃんと言うか男を感じました。

でも実は大ちゃん、あのトリノ直後現地録画のインタビューの時でさえ、プルシエンコの名前出してたの思い出しました。その時に彼の目が微妙にギラッとしたんです。「何時かは・・・」と云う思いを秘めてる様で大ちゃんって
普段はシャイなのに時々こっちをドキとさせる男の子だな
とあのトリノの後だけに感心したのを覚えています。

No.2030 - 2007/08/28(Tue) 22:49:42
大変です。   / 奈津子ママ
みなさまこんばんは!PIW一足お先にいってまいりました!!大ちゃんに握手していただきましたー(*@*)
気絶するかと思いましたよ。PIWでは(ご存知の方が多いとはおもいますが)フィナーレが終ったあとに出演者の方にプレゼントを渡せるのです。私は人と争ったり押しのけたりが苦手なのですが、ある方のアドバイスによりフィナーレが始まると同時くらいにアリーナ席の入り口に待機しました。係りの方の誘導開始と同時に皆さん必死で私も後ろのほうからグイグイ押されてしまいウワーっと進み気が付けば1番前の列にいました。
大ちゃんがだんだん自分のほうに、それにしてもすごいプレゼントの量です.私のお隣の方は何度も大ちゃんにプレゼントを渡されているようで「こないだのどうでした.」なんてとても親しげにお話されてました。私はこんなに近くから大ちゃんが見れてうれしいとボーっとしていました。
いよいよ私の前に「あのよかったら、これ…」プレゼントを渡すと、「ありがとうございます.」と大ちゃん受け取ってくれました。(そりゃそうですよね。笑)その後握手を..大ちゃんの手はとても温かかったです。
これからいかれる、なつ様、めぐみ様他みなさんも早めに入り口に待機でがんばってくださいね。ただ席が1番端っことかならあまり迷惑になりませんが移動する際は周りのかたのご迷惑になりませんように…(私が言うまでもないですよね。すみません。)
ショーの内容はこれからいかれる方が多いので千秋楽後に…それまで覚えていられたらですが?今日は良い夢みられそうです。おやすみなさい。

No.1949 - 2007/08/23(Thu) 22:08:12

Re: 大変です。   / めぐみ
わ〜〜〜、奈津子ママ様!大ちゃんと握手なんて最高の思い出になりますよね!!
実は私も5月のPIWでは大ちゃんに握手してもらった一人です(^^)
運良くその時は一番前だったので(A席ですが・・)、スムーズにリンク前に行けました。
今回は2列目!でも席が通路側じゃないので、気を遣って前に行かなければ!!
慣れてる人は結構長い時間おしゃべりしてますよね。
私は「ワールド観てましたっ!」ってだけしか言えませんでしたよ!
後から、まずは「お疲れ様でした」とか、「銀メダルおめでとうございました」とか言うことあるだろう!!と反省しました・・
生大ちゃんはかっこいいですよね。大ちゃんが目の前に来たとき思わず「かっこいい!」ってつぶやいてしまいました〜(本人に聞こえないくらい小さい声で。)

今日は、土曜日のために今日は大ちゃんに手紙まで書いてしまいました。(何か恥ずかしい)
私も握手できるといいなっ♪

No.1952 - 2007/08/23(Thu) 22:28:54

Re: 大変です。   / YUKI
こんばんわ。

>奈津子ママさま
おかえりなさい。 「気絶」しなくてよかったですね。
直接プレゼント渡せるのが、PIWの何よりの魅力なんですよね。 いいな〜。今晩はいい夢みられそうですか?
それとも、うれしすぎて眠れないかな?

そのしあわせに私もいれていただきたいです。

No.1953 - 2007/08/23(Thu) 22:34:37

Re: 大変です。   / ミスティ
皆様こんにちは♪

奈津子ママ様> レポ第1弾を有難うございました!
握手されたなんて羨ましいです〜。私は5月のPIWでEX列でしたが、お花とか持っていかなかったので「お疲れ様でした〜」と声をかけるのが精一杯でした(^^ゞ。それでも「有難うございます」なんて答えて下さって感激しました。これからご覧になる方のために内容のお気使いまでされてて、さすが〜と思いました。楽後の第2弾の詳細レポも是非お聞かせくださいね!楽しみにしています♪

めぐみ様> 無事に大輔君と握手とお話ができます様に祈っています!感動のレポを是非お聞かせくださいませ!それにしても・・FOIドキュメント、どうなっちゃうのでしょうね?心配。。PIWネタを一緒に織り込んで放送してくれる事を祈ってますが、毎日リアルタイムを留守録の日々・・

No.1956 - 2007/08/24(Fri) 10:33:07

Re: 大変です。   / あんこ
皆様、こんにちは(^^)あんこです。

>奈津子ママ様
レポ第1弾ありがとうございました♪
握手ですか〜☆いい思い出になりましたね!
私もめぐみ様と同じで5月のPIWで大ちゃんに握手して頂きました。
生大ちゃんはテレビで見るよりかっこいいですよね(^^♪)
大ちゃんが目の前に来た時「かっこいい〜」ってずっと言っていました。そうしたら、
隣にいた方に「高橋大輔クンのファンなんだね」っと言われちゃいました(笑)

>めぐみ様
レポ楽しみに待っています♪
愛のこもったお手紙を大ちゃんに渡して、握手できることをお祈りします♪
私も次に行く時は大ちゃんにお手紙渡したいな。。。

私は夏休み明けすぐに実力テストです(泣)その1週間後には期末テストです。。。
皆様のレポを見ていると、生大ちゃん見たいなーと思います。早く受験終わりたいです(泣)受験が終わるまでの辛抱ですよね(^^;)頑張ります。
なんだか愚痴っぽくなってしまってすみません。。。

No.1957 - 2007/08/24(Fri) 12:08:04

Re: 大変です。   / レイシェン
皆様こんにちは。レイシェンです。

奈津子ママ様
早速のレポ第一弾ありがとうございました。
大ちゃんと握手、うらやましいです。笑
私はまだアイスショーを生で見たことは無いのですが、皆様のレポを見ていると、
「いつか貯金をおろして一番いい席で大ちゃんを見るぞー!!」
とかなり貯金するのに気合が入ります。
一円玉だらけの貯金箱ですが、生大ちゃんを見られるよう、がんばって貯金したいと思います!笑

No.1959 - 2007/08/24(Fri) 13:16:32

Re: 大変です。   / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

奈津子ママさま、はじめまして。
PIWレポ第1弾、ありがとうございます。
大輔くんと握手!いいですね〜、うらやましいです。(^.^)
千秋楽後のレポ第2弾、楽しみにしています。

なつさま、めぐみさまも楽しい時間を過ごしてきて下さいね。めぐみさまのお手紙渡し&お話&握手の成功を、祈っています。

No.1965 - 2007/08/24(Fri) 16:44:57
ひよこ!? / レイシェン
皆様こんにちは。今日は午後の部活のときに、学校が立ち入り禁止になってしまい、みんながわたしの家で鶴を折る羽目になりました。私の家は学校の隣なのでこんなこともしばしば・・・、レイシェンです。

さて、その部活なのですが、最近私の友達が部活のときにとってもかわいいものを連れて来るようになりました。
それというのが、なんとひよこ!友達の話によると、その子のおばあちゃんがくれたひび割れた卵が、孵化したそうで、名前は、
「ぴえ〜って鳴いたからピエール!」
とのこと。
・・・ん!?ピエール→ランビエール・・・→ステファン!
というわけで私はピエールのことをステファンと呼ばせていただくことにしました。笑

なんだか今日は、スケートに関係あるんだか無いんだかという書き込みですいません。皆様の書き込みを見ていたら、猛烈に大ちゃんの演技が見たくなったので、今日はこれぐらいにしたいと思います。

No.1947 - 2007/08/23(Thu) 16:27:11

Re: ひよこ!? / YUKI
こんばんわ。

>レイシェンさま
「ぴえ〜って鳴いたからピエール!」・・・大ウケ。
「大ちゃんとジュゴンとどっちが大事なの?」・・・こちらも大ウケ。

私も子供の頃ひよこ飼ったことあります。おまつりで買った・・。それを部活に「連れてくる」ところがイイです。 でもピエール君、そのうちに「こけ〜っ」と鳴きますよ。朝の5時から。あ、それとも毎日の朝食請負係りになれる方かな?

ジュゴンと大ちゃんが「気をつけ」して並び、そのまんなかに大きく「?」のマーク、そんな絵が浮かびました。 ジュゴンと大ちゃん比べるなんて、ジュゴンに失礼じゃない! ・・ん!?
でもアイソのいいところは似ているかもよ〜。(^^)/~~

    ・・今回はタメ口でごめんなさい。

No.1951 - 2007/08/23(Thu) 22:21:22

Re: ひよこ!? / レイシェン
皆様こんにちは。レイシェンです。

YUKI様
スケートとはぜんぜん関係ない話題にもかかわらず、レスしてくださりありがとうございます。
今日の部活にもステファン君(ちゃん?)が来てました。職員室に行くときに友達が連れて行ったら、先生方もメロメロでした。笑
ちなみに母は、ステファンのことを『ジェフ』と呼んでいます。
みんな自分の呼びたい名前で呼んでいるみたいです・・・。汗

No.1958 - 2007/08/24(Fri) 12:57:04
語り継がれる名作、名演 / すず [ Mail ]
今晩は。

たま様、YUKI様、みにょん様、「心を打つワールドのオペラ座」に共感して下さり、嬉しいです。

たま様、あの「クルッ」、ピンと来て下さりさすがたま様と
嬉しかったです。たま様とは本当に壺がよく一致しますね。光栄です。やはりあの「ワールドのオペラ」は
後々語り継がれるんじゃないでしょうか。あの
大ちゃんのオペラ座の前では今後、同じプログラムを
滑る選手はもう出てこないのでは、と思う程です。
同じ事は「ロクサーヌ」にも云えると思います。
あのEXはおそらく外国の選手の方々にも旋風を
起こしたのでは、と勝手に想像してます。
それと、私はあまり取り上げられないけど、あのオリンピックの時のspのも凄く好きなんです。最初の二つの
ジャンプちょっとぐらついただけで、大ちゃんが大好きな
3Lzなんか見事に 決まってたし何より、力をいれた
と云う、レイバック付きの高速スピンが、凄かった。
会場がワーと沸いてました。今より幼かった大ちゃんが極限の精神状態で懸命に演じる入魂のロクサーヌは私の目に
焼きついています。曲紹介の時にNHKのアナウンサー
の方が「ムーランルージュ」と紹介してらしたのが印象的
でした。

大ちゃんは勿論ですが
今、他の選手の方の名作、名演 も知りたいと思いましたが、思いつかれた方、お教えください。よろしくお願いします。

No.1939 - 2007/08/22(Wed) 22:23:05

Re: 語り継がれる名作、名演 / ようこ
とりあえず思いついたのは、2004年NHK杯優勝のジョニー・ウイアーのフリーです。曲名忘れてしまったのですが、確かピアノの音が流れるように入っていたような気がします。どなたかご存じだったら教えてくださいね。アナウンサーが「ここからが彼の魅力です」というようなことを言ってから始まるステップが流れるようで、バレエのような美しいポジション、繊細かつ優雅な動き、はらはらと枯れ葉が舞い散るような印象に息を飲んだことを覚えています。お顔も、かわいらしく、少年っぽいあどけなさのある、でも小悪魔ちっくなところもある王子様といったふうでした。録画していなかったので、一度見たきりの演技でしたが、鮮明に覚えています。でも、記憶があやふやなので、間違っていたら、教えてくださいませね。
No.1941 - 2007/08/23(Thu) 04:03:27

Re: 語り継がれる名作、名演 / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

すずさま、「名作、名演」いいお題ですね。いっぱいありすぎて、迷うところですが、最近うれしい話のあった本田くんのソルトレークオリンピックの演技が心に残っています。SPの「ドンキホーテ」はあのプレッシャーのかかる舞台で、会心の出来で、ご本人も最後の王子様ポーズで満面の笑みを浮かべています。またフリーの「アランフェス協奏曲」はこちらに気持ちの伝わってくる、熱演でした。

是非皆さまの、お勧めもうかがいたいです。

こちらから失礼します。
>ようこさま
初めまして。2004年N杯のウィアーさん、録画してあったので、見てみました。曲名は「秋によせて」(原題はOtonal by Raul di Blasio )です。最後のストレートラインステップに入る前に、確かにアナウンサーの方が「ここからです。彼の美しさを堪能してください。」っておっしゃっています。ようこさまの記憶力に脱帽!です。

No.1944 - 2007/08/23(Thu) 09:14:01

Re: 語り継がれる名作、名演 / ミスティ
皆様こんにちは、ミスティです。
すず様、ようこ様はじめまして!!
他の選手の名演を〜というお題に、そしてジョニーの話題が出ましたので思わず書き込みしたくなってしまいました!
2004年NHK杯はジョニー優勝♪、特にフリーは記憶に残る名演でしたね!曲名は日本語では〔秋によせて〕と紹介されてましたね。青い人魚を思わせる様な神秘的な雰囲気の衣装が大好きでした!(大輔君の昨年のSPの衣装の雰囲気に少し似てますネ♪)本当にクラシックバレエを見てる様な!特にジャンプを降りた後の美しいアラベスク・ポーズに心震えました。それから〔ジョニー・ステップ〕とでも表現して欲しい様な華麗なターンを繰り返し織り込んだストレートラインステップ!本当に指先までが繊細で美しかったです♪演技後のウィンクと投げキッスがまた可愛くて♪ジョニーを語ると私は少し熱くなってしまいます・・(^^ゞ
彼のトリノ五輪のSP〔白鳥〕も私の中の名演のひとつです。本当に一羽の白鳥がそこにいるかの様な〜!米国制作のトリノDVDで解説の方も思わず「Bwautifull〜〜」「Thank You Jonny!!」と・・。あの赤い手袋は「白鳥」を封印する時に「どこかの美術館に寄贈したい」とおっしゃったそうですが、いつか封印が解けて、ぜひ日本のアイスショーでもう一度!と願っています♪
昨シーズンのジョニーは少し不調な様でしたが、今シーズンは蘇って欲しいです。大輔君と名演の競演をしてほしいなぁと期待しています♪

No.1945 - 2007/08/23(Thu) 09:44:42

Re: 語り継がれる名作、名演 / ミスティ
たびたび、ミスティです。

みにょん様> はじめまして。時間差でみにょん様と同じ内容のウィアー君へのコメントを送信してしまいました。ごめんなさい。m(__)m。でも本当に時間が止まる様な美しい名演でしたネ!

なので、もうひとつ挙げてしまいます♪
かなり以前になりますが、たぶん94年位?のスケートアメリアのトッドエルドリッジのEX「ゲッセマネ」です。まだフィギュアの技術的な事とかも良く解らない時に見て、大感動して泣いた記憶があります。たぶん彼の演技を見てから男子フィギュアにはまったので、私の原点です。いまだに私のマイベストです。記憶もちょっと曖昧なので少し間違ってるかもしれませんが、白い綿の洗いざらしの様なシャツで腰に縄を巻きつけただけのなシンプルな衣装で、イエスキリストが処刑される前の苦悩を表現した曲でしたが、ミュージカル版では俳優が静かに歌う表現が多いのですが、エルドリッジの演技は全身全霊をかけて苦悩してるといった感じで、苦悩に満ちた顔の表情とかも演技にひたって泣き出すのでは?と思う様な感じで。中盤でリンクの上に倒れこみ、それでも神を求めて高く手を伸ばすシーンが忘れられません。あの曲は確か5〜6分ある曲なのですがエキシビでそんなに長く演技してたと思うと凄い!です。いつか名演集みたいなDVDで発売してくれたらと願ってます。

No.1946 - 2007/08/23(Thu) 10:29:59

Re: 語り継がれる名作、名演 / レイシェン
皆様こんにちは。レイシェンです。

私の中での名作、名演は、2006年GPカナダでの大ちゃんのSPです。
大ちゃんのチャイコを見たのはこれが初めてだったのですが、
「衣装がとってもすてきで、かわいいなぁ〜。」
というのが第一印象で、演技も華やかで、あっという間に時間が過ぎていくようだったのを覚えています。
あと、ワールドのときのジェフ君のSPは個人的にお気に入りです。
最後のところのジェフ君の表情、まさに「名演技!」という感じです。笑

No.1948 - 2007/08/23(Thu) 16:42:03

Re: 語り継がれる名作、名演 / めぐみ
私も「名作 名演」の話題に入れてくださーい!
すず様、たま様、YUKI様、みにょん様同様、ワールドの「オペラ座」には心打たれました!
演技終わったあとは私も大ちゃんと泣いてました。
あれほど感動したプログラムはかつてなかったです!
ワールドのがいいんですよねっ!!
私もあのプログラムは他の方が滑るとしたら、滑りずらいだろうなと思います。

大ちゃん以外だと、荒川さんの「トゥーラン ドット」です。
これも限定するなら、やはりトリノでしょう!
大ちゃんのオペラ座と同じく、私の中では「トゥーラン ドット」=荒川さんという図式が。
ノーミスだったしキレイでしたよね。衣装もブルーが似合ってたなぁ。

ミスティ様>>名演集みたいなDVDで発売してくれたらと願ってます。←賛成です!私もそんなのあったらほしーい!

No.1954 - 2007/08/23(Thu) 22:43:06

Re: 語り継がれる名作、名演 / ようこ
管理人様、みなさま、こんばんは。

まずは、素敵なお題を提案してくださったすず様に感謝。

大ちゃんのオペラとロクサ、名作名演として後世にも語り継がれていくだろうと思います。今後、よっぽどの力量がない限り、この曲を使える選手は出てこないだろうと思います。(キムヨナ選手がロクサを使ったのは、大ちゃんの影響を受けてのことなのかしらん???まあ、エギジビションのロクサがまだ誕生していない頃に決めたのでしょうけど。ワールドのキムヨナのロクサも絶品でしたね。)

みにょん様、ミスティ様。
早速ウイアーのを見てくださって、感謝感激です。題も教えてくださって、ありがとうございました。秋によせて、そうです、そうなのですね、だから、枯れ葉が舞い散るような印象を受けたのですね。美しい演技はさることながら、ウインクと投げキッスに、私はやられてしまったのだと思います。トリノの白鳥もきれいでしたね。男っぽさを出そうとするのではなく、やはり、彼にはあの路線で行ってほしいと個人的には思っています。
本田選手のあの時のSPはよかったですよねえ。アランフェスも大好き。トッドエルドリッジの、見たいのですけど、パソコン古くて動画が見られない! ああん、新しいの買ってしまおうかしら。

めぐみ様おっしゃる荒川さんのも、最高でしたね! 今でも映像を見るたびに感動がおこりますもの。

レイシェン様の大ちゃんのチャイコもスケートカナダのが最高ですね。ふわっと、柔らかい表情で、時々、笑みを浮かべながらのステップワーク、見事でしたものね。
私は、ワールドは男子のSP,FP両方とも生観戦したのですが、(ついでに女子のフリーも生観戦。泊まりがけでお金かかったあ。大ちゃんの応援幕も作ったんですよ)、SP全員の演技の中で、観客席が一番盛り上がったのはジェフリーバトルの演技でしたよ。演技終わるやいなや即座に激しいスタンディングオーベーションが起こり、拍手喝采、観客席がどよめいた、というか、動いた、揺れた、と言っても過言ではなかったです。ジェフくんのSPは、息を飲むような美しさで、単なる競技ではなく、芸術の域に入っていました。得点は4回転のジュベールのほうが高かったけれど、あの日の一番は、やはりジェフリーバトルだと私は確信しています。

そのほか、ストイコとか、クーリックとか、十代の頃のプルシェンコとか、いっぱい好きなのがあるのですけれど、記憶が曖昧なので、いつのどの大会の、ってはっきり申し上げられないので、やっぱり、新しいパソコン買っちゃおうかなあ。

No.1955 - 2007/08/24(Fri) 02:22:29

Re: 語り継がれる名作、名演 / ようこ
ミスティ様。
知人のパソコン借りて、トッドエルドリッジのゲッセマネ、見ましたよ。彼は長身で足が長いので、何をやっても映えますね。倒れ込んだところ、ミスティ様からいただいた予備知識あったにもかかわらず、びっくりしました。あれで終わりかと思ったら、まだまだ渾身の演技が続くのですね。もう一度倒れるところがありますね。最後の高速スピンはお見事。今の時代はEXってジャンプは3回ぐらいしか跳ばないけれど、彼はたくさん跳んでいるのですね。わあああああ。教えてくださって、ありがとうございました。

No.1961 - 2007/08/24(Fri) 14:50:25

Re: 語り継がれる名作、名演 / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

この前、本田さんをお勧めしましたが、もう一つ紹介させてください。

かなり前(私の中ではちょっと前)、大輔くんがまだ生まれる前の1985年の東京での世界選手権でアイスダンス優勝の、ベステミアノワ&ブキン組(長いので、以下B&B)のフリー「カルメン組曲」です。
長身のペアなのですが、動きにとてもキレがあり、あまりの迫力に、テレビの前でフリーズしてしまいました。
このペアは表現力があり、どちらかというと濃い〜い感じで、ベステミアノワさんは顔の表情でも演技なさっていて、特にその目力の強さは超強力!なのでした。
その後のB&Bの演目も、すべて好きでした。(特に、87年の「キャバレー」とか)B&Bがフィギュアスケートを録画して繰り返し見る、きっかけになりました。


こちらから、失礼します。
>ミスティさま
はじめまして。お気になさらないで下さいね。
なんだか、同じ時間にパソコンにむかってコメントしていたなんて、すてきな偶然って思いました。

No.1962 - 2007/08/24(Fri) 16:35:09

Re: 語り継がれる名作、名演 / ミスティ
ようこ様> ミスティです。3時の休憩に〜とこちらのサイトに来てみましたら、ようこ様のレスを発見しまして嬉しいです♪
トッドの「ゲッセマネ」♪。同感していただけて本当に嬉しいです!私はミュージカル版の「ジーザス=クライスト・スーパースター」も大好きなんですが、トッドの表現力は凄まじいですよね。スケーターがあれ程ジーザスを演じきるというのは、それまでミュージカルの舞台ばかり観てた私には衝撃のEXでした!(そのまま舞台に立って欲しい様な♪)。
トッドの他の作品は実はあまり印象に残ってないんです。少しコミカルな作品も演ってた様ですが・・。トッドがアマチュア最後のプログラム?で演った「カルミナ・ブラーナ」も好きですが、でもやはりEX「ゲッセマネ」が一番好きです。
私は舞台好きな人間なので、どうも〈苦悩や激情とかナルシストまでな美の追求〉を表現できる演技派なスケーターに惹かれてしまうみたいです。なので、今一番のお気に入りが大輔君となる訳なのかな?(←自己分析してしまった!我ながら納得。笑)
世界の人々の記憶と記録に残る大輔君の〈オペラ座の怪人〉♪その作曲をしたアンドリュー・ロイドウエバーのプロ・デビュー作が「ジーザス=クライスト・ スーパースター」♪
トッドと大輔君・・・遠いところで受け継がれてる〈光るモノ〉があるのかもしれませんね♪

No.1963 - 2007/08/24(Fri) 16:35:25

Re: 語り継がれる名作、名演 / ミスティ
たびたび、ミスティです。

みにょん様>
またまた、同じ時刻にPCをチェックされてたのですね!本当に偶然ですが驚きました♪今後ともどうぞ宜しくお願いいたします♪

No.1964 - 2007/08/24(Fri) 16:40:14

Re: 語り継がれる名作、名演 / ようこ
管理人様、皆様、こんにちわ。
たびたびの出没、失礼します。
今日は、お仕事がお休みなので、一日中、スケート見まくっては書き、見まくっては書きしています。

ミスティさま、早速のお返事ありがとうございます。私も、苦悩、激情、ナルシスト系大好きなので、大ちゃんなのです。

ところで、極上の絶品、ご報告できそうです。
クラシックバレエ調、王子様系大好きな方に、是非おすすめ。
イリヤクーリックの「dreams of love」(リストの「愛の夢」かな)です。これは、その昔、東京のアイスショーを見に行った時に、心奪われた作品で、記憶があやふやだったので申し上げられなかったのですが、今、確認できました。

最初に、リンクの端から端に向かって、彼がシャカシャカッて走るんです。滑るのではなくて走るんですよ。私の印象では、私の目の前を左から右へ、長いリンクのほとんど全部を一直線に走っているように見えました。実際、今日、見てみたら、全部というのは言い過ぎでしたけど。初めて見た時に、王子様が私に向かって走ってくる!!って思いました。心の奥の琴線が大揺れに揺れました。

Liebestraume(1996 Art Of Russian Skating) とか、1997 Japan OpenのLPです。衣装は黒のパンツに上が白のスケスケ、ひらひら、フリフリのです。

長野五輪で金を取った時のEXで、黒の柔道着に刀持ってやるのが終わった後のアンコールで、さっと着替えてこの作品を彼はやろうとしたのですが、振り付けを忘れてしまったので、長野五輪の演技はおすすめできないのですが、衣装を見るのには便利かと思います。

もうもう、それは、それは、美しく、うっとり。たぶん競技用ではないので、自由に振り付けができるのでしょう、氷の上に膝をつく動作なども入っています。クラシックバレエ、王子様系好きな方には、たまらない作品ですよ。よくバレエで男の人が跳躍しながらくるくるって舞台を大回りするのがありますよね(言葉の表現力足りなくてすみません)、あれをスケートでやっちゃうのですから、たまげます。最後のポーズも、おお、胸きゅーん。私の王子様が私に求愛しているように見えちゃいます。Japan Openでは、今よりぐんと若いタラソワさんが座っています。だから、この美しい動きは、大ちゃんに続いていくのですね。

みなさまも、ぜひぜひ、見てみてください。

No.1966 - 2007/08/24(Fri) 18:51:25

Re: 語り継がれる名作、名演 / ミスティ
ようこ様>
こんばんは、ミスティです♪
見ました!見ました!!イリヤクーリック(*^^)v
ミスティ的にはもうメロメロ〜やられました♪まさに王子様決定盤ですね♪確かに冒頭のタカタカタカ・・と走る部分、ツボですね(笑)。ジャンプもBeautifull〜♪
そしてあのヒラヒラの白シャツ!インナーには黒シャツを重ね着してるのでしょうか?たまにチラっと見えるインナーの黒もミスティ的にツボでした。夢と希望にみちあふれた王子様♪ラストのポーズも素敵すぎます!
ミスティはすっかり若返った気分です♪
素敵な名演を紹介してくださり有難うございました♪

No.1969 - 2007/08/24(Fri) 23:17:34

Re: 語り継がれる名作、名演 / ようこ
ミスティさま。
早速にクーリックを見てくださって感激です。
生で見た私としては、最初の走るところのカメラの写し方が不満で、真横から撮ってよ〜、そうすれば、どんなスピードでどれほどの距離を走っているのかわかるのにぃ、と歯ぎしりしています。走れメロスじゃないけれど、王子様が全身全霊をかけて、愛する姫のもとに走っていくって感じなのです。
ミスティさまおっしゃる通り、ジャンプも高くて華麗なのですよね。曲といい、振り付けといいい、衣装といい、彼の甘いマスクといい、まさに王子様! 「若返った気分」ってよくわかります。自分の身分も年齢もぶっとんで、なんだか自分が美しく清らかなお姫様になったような気分になり、白馬の王子様が私を迎えにきてくれる、って思っちゃいます。
大ちゃんのチャイコ好きの方なら、きっとお気に召すと思います。
あらためて、おそれいりやの鬼子母神ならぬ、おそれイリヤのクーリックに脱帽です。

みにょん様。
おすすめのアイスダンス、探したのですけれど、すぐみつからないうちに時間切れでパソコンを返す時間になってしまいました。そのうち、見ますね。

No.1971 - 2007/08/25(Sat) 04:01:41

Re: 語り継がれる名作、名演 / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

>ミスティさま
トッドさんの「ゲッセマネ」、見てきました。こちらに気持ちの伝わってくる、迫真の演技ですね。すてきな演技を紹介していただき、ありがとうございました。
トッドさんといえば、私は1994年のN杯でケガからの復活して優勝した演技が、心に残っています。

>ようこさま
長野オリンピックのクーリックさん、よく覚えています。録画したものを見てみました。
余談ですが、大輔くんのラフマニの衣装を見たときに、「以前にこのヒラヒラは見たことがあるような・・・?」と思っていたのですが、今回、長野オリンピックを見返していたら、クーリックさんのSPの衣装!色は黒でヒラヒラはグラデーションですが、確かにこれって、確認できました。ずーっと、疑問に思っていたことが解決しました。(^.^)
アイスダンス、古いので・・・(笑)見つかるといいなぁ〜。

No.1977 - 2007/08/25(Sat) 19:13:37

Re: 語り継がれる名作、名演 / ようこ
みにょん様。
見てくださって、うれしいですぅ。
そう言われれば、確かに、大ちゃんとクーリックの衣装、似てますね! やはり、衣装の上でも、大ちゃんはロシアの美意識の伝統を継いでいるのでしょうか。タラソワさんの好みなのでしょうか、そこからモロゾフの系譜で大ちゃんに?

No.1985 - 2007/08/26(Sun) 04:49:26

Re: 語り継がれる名作、名演 / すず [ Mail ]
今晩は。

大変遅くなりましたが、「こんな事私如きがが提案しても
いいのかな?」と躊躇し乍らのお題に多くの方が
賛同して下さり、こちらで名作名演を見事に再現して下さり、大変感激、感動しております。

実はすぐに夢中に皆様の書き込みを熟読していたのですが、皆様のフイギュアに対する見識の深さに心より尊敬の念を覚えると同時に自分のあまりの知識の無さ、記憶力の無さに唖然としてしまい、揚げられてた名作名演を見たくもビデオもなく、検索能力もない有様でお返事が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

ようこ様ミスティ様のNHK杯の「枯葉は舞い散る様な演技」ウイアー、
みにょん様の完璧王子様のクーリック、
ミスティ様のトットエルドリッジの「ゲッセマネ」、
めぐみ様の「大ちゃんと一緒に泣いた」ワールドのオペラ座、
レイシェン様のスケアメSPチャイコの可愛い王子様大ちゃん、(最後のステップで加速する所も凄かったですね。)

見たプログラムは勿論、見ていないプログラムも
皆様によってここに見事に再現されました。

ミスティ様の「ゲッセマネ」読んでいて涙が・・・
素晴らしいです。それに、何とみにょん様の「大ちゃんの
生まれる前の」B&bの「カルメン組曲」等々・・・

改めて、フイギュアスケートの奥の深さを思い知りました。正に技術と芸術の融合ですね。

それにしてもこんなに目の肥えたフアンを引きき付ける
大ちゃん、やはり凄いですね。その技術は最高の域に
近かづいており、その魂の演技が今に世界中のフイギュアフアンを虜にする事でしょうね。

こんなに時が経っても皆様の目に焼き付いてる過去の
素晴らしい選手による名作名演の様に・・・・

見事に再現して下さった皆様、本当に有難う御座いました。

No.2033 - 2007/08/29(Wed) 00:03:12
全2018件 [ ページ : << 1 ... 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 ... 289 >> ]