| 皆様、今晩は。
レイシェン様、本当にそうですね。 この所の書き込みの盛り上がり凄いですね。 新しい方々もいらしてとても嬉しいです。皆様、 こちらこそ、よろしくお願いします。こちらをお借りして 済みませんが・・・
キャンプ場でまで、大ちゃんがよぎるとは・・・・ お気持、よーく分かります。一度あの滑りにはまったら、抜けられませんよ!(私も富士山登山キャンプ体験者です。むかーし!)
それと、大ちゃんと共演?した女の子に嫉妬! これも、よーく分かります。(ここで云いたくないですが 私、結構年くってます。がフイギュアのフアンするのにー 真央ちゃん的に云えばー年齢は関係ないですよね。 こちらでは年なんか忘れてます)
私も皆様のレポート楽しく読ませて頂きましたが、 中でちょっぴりショックだったのがまさよ様の「大ちゃんは早く子供が欲しいと云ってる噂が・・・」のくだり! 私はあの大ちゃんのキャラや演技から「子供にメロメロ」も ちょっと想像つきませんでした。むしろ、子供を 前にしてもどう扱っていいのか戸惑う様に感じてたんですが・・・・ ましてや、「子供が早く欲しい」なんて・・・・ 驚きでした。自分の描いてる大ちゃんのイメージが・・・
でも、思い返して見ると、大ちゃんってここへ来て ちょっと変った気も。ワールド前と後で・・・・ まだまだ「餓鬼っぽかった」のが、急激に男っぽく なりましたものね。画面でも自分より4,5歳年下の選手を気ずかってるシーンを見かけましたし。20歳過ぎると、自分より年下の者に対する気持も変るのかもしれませんね。そうだとしたら、素敵ですね。でも一歩一歩大人の男になっていくのが嬉しくもあり、寂しくもあり・・・
今夜、久しぶりにワールドのオペラ座を復習しました。 今更ですが、やはりあれは大ちゃんのベストでしょうね。 もはや、「魂が滑ってる」としか云い様がありません。 モロゾフさんが、「大輔はハートで滑る事が出来る。それを 出来るスケーターはあまり居ない」と言ってしたが 納得です。大ちゃんはオペラを滑る前にオペラ座の舞台を 海外でも国内でも見て「怪人の悲しみに涙が」だった そうですが、そんな柔らかい心が王子様にも怪人にも 違和感なく入り込めるのでしょうね。
ここで久しぶりに叉「好きシーン」。 あと二つジャンプを残したところで画面の右から 左へ斜めに滑るシーンです。途中でくるっと向きを 変える所が何故か壺です。小さい時の大ちゃんが あれ「くるっと向きを変える」を一人で工夫し乍ら 練習してるの見た事あるんですが、もうその時点で あの形が出来ていて、ワールドであれをを見た時思わす思い出して涙が出そうに・・・あんなちっちゃい時から 懸命にやってたんだな、あの振りを、と。 あ、叉止まらなくなりそうで、ごめんなさい。
「とにかくいろいろ」です。尽きません。 レイシェン様、ナイスなお題です。
|
No.1921 - 2007/08/20(Mon) 23:03:00 |