[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ショック!!!!!! / ようこ
管理人様。皆様。ショックです。
本当のことなのか、きちんと、確認できていないのですが、
アイスダンスのデンコワ・スタビスキー組のスタビスキーさんが、飲酒運転で事故を起こして、一人おなくなりになって、おけがの方もいらっしゃるとか。ショックです。

No.1771 - 2007/08/07(Tue) 03:12:41
大ちゃんの新振付師の事など / すず [ Mail ]
皆様、今晩は。
真夏の夜に叉、頻繁に出て来てしまいました。

レイシェンさんの周りはバチェラブームとは・・・
こちら迄嬉しくなります。

このバチェラの振り付けが、あの大ちゃんが兄貴と「イチ慕ってる」宮本さんと知った時には、とても嬉しかったです。で、結果を見てさすがに日頃から大ちゃんに近く、誰よりも可愛がってる事が伺える素晴らしい出来でした。すぐ思いました。「これは大ちゃんの事知り尽くしてるな・・」と。素晴らしい選曲、誰をも引きこむ謎めいた動きの数々。私は彼のDOIのフイナーレも大好きです。選曲も
素敵だし振りも新鮮。今回、「大ちゃんの振り付け」デビューだったわけですが、今後は競技会の振り付けにも期待
大ですね。(モロゾフさんと大ちゃんもぴったりですが)
本当に振り付け&コーチとのめぐり合いは大事ですね。

今回、真央ちゃんの(叉引き合いに出して悪いですが)
振り付けでタラソワさんのお名前を見つけて、とても
懐かしかったです。大ちゃんも17,8才の頃はモスクワに何ヶ月も滞在して彼女のコーチを受けてましたね。
彼女による大ちゃんの振り付け、素敵でした。
「剣の舞」等どれも大好きでした。剣を振りかざす所や、他のではフラメンコのステップ等とても大ちゃんに合ってたし、彼女にしか出せない味と云うか・・・今回の真央ちゃんの「分かれの曲」にも頬に手を当てる哀しげなしぐさやラストでうずくまる所等にそれを感じました。大ちゃんがモスクワでタラソワさんのコーチを受けてた時に彼女の下に付いてたのがモロゾフさんですから、「タラソワ路線」は延々と受け継がれてるわけですものね。やはり、芯に彼女の指導がある事は大きいのではないでしょうか?

No.1769 - 2007/08/06(Mon) 23:21:28
バチェラブーム!? / レイシェン
皆さんこんにちわ。ただ今部活から帰還しました。(笑 レイシェンです。

さて、昨日までわたしの住んでいるところでは、歩行者天国があり、私も行ってきたのですが、「おまつりだから、」と祖母がくれたおこずかいで、ついにバチェラレットのCDをゲットしました!早速今日の部活のときに、「バチェラレットのCDゲット!」
とスケート好きの友人や、私の影響でバチェラレットのことを知っている友人に言ったところ、みんなに、
「バチェラ、レイシェン!バチェラ、レイシェン!」
というものすごく変なコールをされてしまいました・・・。私の周りは、空前のバチェラレットブームのようです。大ちゃんの影響力ってすごいですね・・・。

YUKI様
レスの方ありがとうございます。私は、選手の紹介のキャッチフレーズなどを気にする方なのですが、今回のザ・アイスのジェフ君の紹介は結構上手ですね。(笑
母が聞いたら喜びそうです。ありがとうございます。

No.1766 - 2007/08/06(Mon) 13:37:49
王道歓迎! / すず [ Mail ]
皆様、暑中お見舞い申し上げます。
こういうあつだるーい時こそのフイギュアの話題、皆様の書き込みを読んで涼んでまーす。

さく様、他選手の新しい情報有難う御座います。
ランビエール、フラメンコにタンゴですか!
今の彼にとても合ってるし、こっち方面に乗り乗りですね。こういう演目はどちらかろ言うと滑り易いし、
アピールもし易いのではないでしょうか。
こうなると、誰もが大ちゃんの新プロ、気になりますよね。(早くチョピッとでも教えてほしいワ)
王道歓迎!私もさく様のお気持、よーく解ります。
バチェラの大ちゃんにも痺れたけど、一方、彼は
ジュニアの頃からクラシックの名曲王道は得意ですよね。
作シーズンのチャイコに始まってラフマニノフ等々。
あのチャイコの王子様ジャンプの可愛かったこと!
どなかたが、クラシックの名曲は下手するとBGMに
なるところを、「彼の音楽を身体で表現する才能には天性のものがある」と・・・こうなったら、真央ちゃんのショパンじゃないけどSP.LPどちらかをチャイコチャイコで
突き進むのもいいのでは・・・・
そう考えると作シーズンの組み合わせは最高でしたね。
一方は可愛い王子様、一方は叶わぬ恋に狂っていく怪人・・・・彼の真骨頂でした。「彼はハートで滑る事が
出来る」とぞっこんのモロゾフさん、今回は何を企んで
いるのやら・・・ゾクゾクする程楽しみです。今の
大ちゃんなら何でもこなせそうですもの。

YUKI様、バチェラの大ちゃん流の解釈、全く彼らしい
表現ですね。「気持悪い」って・・・・
モリコロのはちょっとDOIと印象が違いますね。
ヘアもばっちり造り上げてたDOIと違ってそのまんまで・・
演技もちょっと違った部分があった様な気がします。
お客様の反応も横浜は振りが変わる瞬間にキャー!と
沸き返ってましたが名古屋は終わるまでは静かと
いうか。それにしてもあのバチェラの恐ーい表情、
一体彼の何処から出て来るのでしょうか?荻原さんの
「彼は氷に立つと人が変る」云いえて妙ですが私は
大ちゃんは自分の心の何処かにそういう部分も
持ってる様な気がします。あの獲物を狙う様な
凄い目はそういう部分から出てるのではないでしょうか?
普段の印象からは真逆ですが、彼があの目をしてるところ、一瞬ですが見た事ある気が・・・

いろいろ叉、勝手な想像膨らませて済みません。
皆様とこういうお話をしてる時が最高に楽しいです。

No.1763 - 2007/08/06(Mon) 01:32:22

Re: 王道歓迎! / 奈津子ママ
皆様こんにちは!すず様はじめまして。奈津子ままと申します。よろしくお願いします。ほんとうに暑いですね、目が廻りそうです。こちらにおじゃまするとyumi様が涼しげな画面にして下さってますし、みなさんと氷上のお話をするせいか体感温度が5度は違う気がしますね。(笑)
大ちゃんは才能に溢れてますのでモロゾフ氏も腕の振るいがいがあるでしょうね。前にさく様がランビと大ちゃんを交互にみると甘いものと辛いものが順番に楽しめると言っておられましたが(ウケマシタ)できることなら大ちゃんのSPとFPでそれが楽しみたいものですね。
悪役から王子様まで幅広い演技ができる大ちゃん私もいろいろ想像しています。

>めぐみ様、こちらから失礼します。
お互い、家計を預かる主婦として時間や家計をやりくりしてのフィギュア観戦大変ですが同じタンゴ党としてがんばりましょう。この暑さ小さいお子様がいていろいろ大変ですよね。いっしょにお昼ねをして夏を乗り切ってください。ご自愛くださいませ。

No.1767 - 2007/08/06(Mon) 14:01:48
みたかったです! / レイシェン
皆さんお久しぶりです。私の住んでいるところでは、ザ・アイスが見れませんでした(泣。)レイシェンです。


めぐみ様
大変申し遅れました、レスのほうありがとうございます。私は、あんこ様よりひとつ下の、中学2年生です。私も、ジェフ君は好きなのですが、私以上に母が大ファンです。大ちゃんファン対ジェフ君ファンで、いつも親子げんかしています。(笑

No.1759 - 2007/08/05(Sun) 16:49:44

Re: みたかったです! / YUKI
>レイシェンさま こんにちは。

お母さまお気に入りのジェフ君は
「進化する貴公子 なめらかな中にも力強さのあるスケーティングに注目です」と紹介されていましたよ。

金髪に長い手足、さわやかな笑顔と白と水色の衣装で「おお、なんと涼しげな〜」でした。
また親子で盛り上がってくださいね。

No.1764 - 2007/08/06(Mon) 08:15:23

Re: みたかったです! / あんこ
皆様、こんにちは(^^)あんこです。

>レイシェン様
初めまして☆あんこと申します♪レイシェン様より1つ
上の中学3年生です!!!吹奏楽部に入ってます!

うちの母もバトルさんが結構好きなんですよ。王子様みたい〜とか言っていました(笑)さわやかな感じがいいのかなーと思います。私は嫌いではないのですが、
私は大ちゃん派ですね(笑)大ちゃん一筋でいきます!

これからもよろしくお願いします!

No.1768 - 2007/08/06(Mon) 16:50:48
夏休み・・・!? / さく
皆さま、暑中お見舞い申し上げます〜^^〜
大輔君の怒涛のハードスケジュールも小休止といったところでしょうか?
少しでも夏休み気分が味わえていたらいいな〜と思うのですが・・・
そうも言っていられないのでしょうね〜きっと。
そしてそして、来週からはまたFOI→PIWと続くのですよね〜〜
(めぐみ様、PIW楽しみですね〜)

さて、巷では、選手によっては新プロ情報がちらほらと聞かれるようになってきましたね。気になる?男子では・・・
ランビエール。噂ですが・・・SPにタンゴを持ってくるという情報が!?FSは今季もフラメンコらしいので・・・タンゴ×フラメンコって・・・熱〜いっ!情熱系に目覚めてしまったのでしょうか(笑)でも、とても楽しみです。
ライサチェック。FSが「トスカ」のようです(←これは公式ホームページの情報です)
昨シーズンの「カルメン」に続き、フィギュアの王道まっしぐら!ですね。最近の「トスカ」といえば・・・オリンピックのプルシェンコが凄すぎ?ましたが・・・ライサチェックはどんな風に仕上げてくるのか、こちらも楽しみです。
こんなことを書いていると・・・大輔君のプログラムはどうなっているの〜?早く知りた〜い!!と気になってしまいますねん。
私の希望をちょこっと書かせていただくと・・・「バチェラ」が前衛的というか、ああいう(笑)プロなので、SPかFSどちらかは超王道な曲(バレエ・オペラ・クラッシク・・・)にしてほしいな〜と思っているのですが・・・さてさて、どうなることでしょう!?

最後になりましたが・・・今回の織田君のこと、とても残念に思います。大輔君も本当にショックだったんじゃないかな〜と。でも、織田君なら必ず立ち直ってくれる、全日本で復活してくれると信じています。

No.1757 - 2007/08/05(Sun) 16:20:41

Re: 夏休み・・・!? / 奈津子ママ
皆様、さく様こんばんは!お久しぶりです。
新しいプログラム本当に楽しみですね。 
タンゴ党(まだ言っている)の私としてはランビエールの噂うれしいですよ!
大ちゃんのプログラム私もひとつは王道路線でいっていたっだきたいです。ワクワクしますね。さて、行かないと思っていたFOIですがへそくりと時間の調節がつき行くことにいたしました。狙って3階のA席です。あまり評判がこちらではよくないようですが、場所によってはお買い得ないい席ですよ。先日のDOI都合が悪く行けなくなりそうなのをご親切に時間を代えてくださった方がいまして(ほんとうにありがとうございました。(^^))私A席だったのですが東側の南側よりで選手の方たちが皆さんアリーナにアピールにきますのでお顔もはっきり見えましたし、南里君の猪木もランビエールの最後にバラのお花を胸に乗せて横たわるところなどすぐそこで今まで1番私的によい席でしたよ。高さがある分ストレートラインステップも見渡せましたし感動しました。それに味をしめFOIのA席予約いたした所存です。
チケットはどんどん高額になっていきますし(怖)しかも入手困難ときておりますので私てきにはA席もありかなーと思う今日このごろです。ほんと席番ばかりは運しだいですよね。私などずっと後姿ばかりでDOIでやっとジャッジ側から見ることできましたよ。なんか長々すみません。

私もさく様同様…織田君のこと残念に思いました。確かにいけないことですが記者会見を見ていたら、私まで泣けてきました。それと事故とかおこさないで本当によかったと思いましたよ。応援しています。がんばって…         

No.1760 - 2007/08/05(Sun) 20:33:44

Re: 夏休み・・・!? / めぐみ
管理人様 さく様 皆様こんにちは!
パソコンがやっと直り自宅からの書き込みです。
毎日あっっっつ〜いですね(>_<)買い物から帰ると息子ともどもぐったり・・

さく様>>PIW!!私が行くことよく覚えていましたね(笑)
今回は奮発していい席にしたので、よく観れるといいなと思います。
前回はあ〜遠いよ・・もう私の前を走り去ってしまったよ・・という感じだったので(;_;)
それから、ランビ情報ありがとうございます(^^)
またランビのフラメンコを観れると思うとワクワクです!しかもタンゴも!!
どんな曲使うのかも楽しみ〜
私も大ちゃんにはまた王子になってもらいたい!!
個人的に、オペラ座のような闇というか、暗黒系が好きなんですが・・

奈津子ママ様>>お久しぶりです。タンゴ党メンバー?のめぐみです。
FOIにも行くとはうらやましい!!
豪華メンバーですよね。海外からはライサチェクも来るし、宮本さんも出るらしいですね。
私も来年に向けてへそくりしなくては・・

No.1765 - 2007/08/06(Mon) 10:51:00

Re: 夏休み・・・!? / さく
皆さま、こんばんは〜^^〜
レス下さった方々、ありがとうございます。

>奈津子ママ様
何気に?お久しぶりです。
FOI行かれるんですね〜!!羨ましい〜私は去年も行けなかったのですが、荒川さんを中心としたとてもアットホームなショーのようですね〜楽しんできてください。
>・・・記者会見を見ていたら、私まで泣けてきました。
そうなんですよぉ〜><「この子にはよ〜く言って聞かせますので、どうか世間の皆さまお許し下さい」なんて、またもや、お母さんモードな気分になってしまいました。
>めぐみ様
覚えていますとも〜!!しかも、いい席なんですか〜!?「バチェラ大輔」に魂持っていかれませんよ〜に。ランビのタンゴって、絶対素敵〜@@〜!見る前から分かっている!?って感じですよね〜
>YUKI様
トスカやカルメンが王道って、あんまり深い意味ありません、すみません(笑)フィギュアでよく使われる曲くらいの意味で書いてみました(~~ヾ
>すず様
王道歓迎!ありがとうございます。
そうなんですよね〜「バチェラ」みたいな曲で新境地を切り開いていくのも、もちろん大歓迎!なんですが、一方でクラシカルな正統派も極めていって欲しいな〜と思っているのですよん。贅沢なファン心理ですが・・・
>レイシェン様
初めまして。よろしくお願いいたします。
中学2年生なんですね〜〜でも、中学生で「バチェラ」ブームとは・・・あの世界を知ってしまっていいんでしょうか〜!?え〜っと、私が中学の夏休みには・・・シブがき隊の「Zokkon命」(ぞっこんラブ←お母様に聞いてみてください(笑)とか聞いていたような気がします・・・

No.1770 - 2007/08/06(Mon) 23:23:58
THE ICE TV放送 / YUKI
みなさま、こんにちは。
昨日中部地区で放送のあった「THE ICE」大ちゃんのインタビューをご紹介します。


バチェラレットについて
「今回は不思議な感じのプログラムという事で、ちょっと気持ち悪い感じに滑りたいなと思います。」
聞き手は荻原次晴さんとおなじみズームインのお姉さん。
「え、どういうこと?」
「なんかこう普通っぽくない」
「・・」
「滑っている時は、お客さんに噛みつくというような感じで」
「ええ!?」
「あんまりバァーッて感じじゃないです。 しずかに低いところからみたいな。」

時折「よくわかんないですけど」をおりまぜて話す大ちゃん、でも目と口元がちょっと笑っています。

「独身女性」と訳していた「バチェラ」、「劇的でないプログラムをその演技力でどこまで魅せてくれるか」とは佐藤由香さんのコメント。
「普段は気さくなスポーツ選手の後輩といった感じですが、氷の上にのると別人になりますし、試合の前は声を掛けづらくなるようなオーラを高揚することができると思いますね。」と荻原さん。


不思議なプログラムを「気持ち悪い感じで」と言う大ちゃん、「湿気でベトッ」を思い出して、ちょっとおかしくなりました。
時々ちゃめっけのあるところが好きです。

No.1756 - 2007/08/05(Sun) 15:48:54

Re: THE ICE TV放送 / さく
YUKIさまこんにちは〜
同じ頃にカキコしていたみたいですね〜!
すみませんm~~m上になってしまいました〜

インタビューのレポありがとうございました。
中部地方のモリコロ放送・・・本当に羨ましい〜です。
「気持ち悪い感じ」「噛みつくような」ですかぁ・・・
普通は躊躇してしまうようなテーマですが、敢えてそれをやる!
ホント、進化が止まらないというか・・・
未知の世界に挑戦し続ける表現者なのですね〜@@〜

No.1758 - 2007/08/05(Sun) 16:35:36

Re: THE ICE TV放送 / YUKI
>さくさま、いえいえそんな、気になさらないで〜。
今日我地方はとっても暑く、「こんな日はな〜んにもやりたくない!」と家事を後回しにしてぴこぱこ書き込みをしていたのでした。

いつも関心するのですが、みなさん本当にスケートにお詳しいですね〜。
初心者の私は「ほーほー、なるほど〜」と思うばかりなのですが。
(なにしろ「トスカ」がなぜ王道なのかも?)
でもまあ、みなさんの書き込みを読ませていただいて知識をGetしながら、初心者なりの見方や感想を書かせてもらうのもいいんじゃないか、と。

スケートの内容そのものも、ですが、その人のパーソナルな面にも興味がいってしまう私です。
そういう意味で、「なんときれいに滑る人!」から入った高橋くんは、人間としても「興味のつきない人」でした。
(一番はじめの?は「なぜこれだけのスケートをする人をみんな気安く「大ちゃん」と呼ぶか」でした)

No.1761 - 2007/08/05(Sun) 21:21:57
全2018件 [ ページ : << 1 ... 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 ... 289 >> ]