[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

日本経済新聞 バックナンバー / 沙羅 [ Mail ]
初めまして。
日本経済新聞の夕刊を私も探しまわったのですが、結局当日販売の夕刊は入手できませんでした。
バックナンバーを購読できないか、ネットで「日本経済新聞社」と「バックナンバー」の項目で同時検査した所、バックナンバーの入手方法が解りました。一ヶ月以内であればバックナンバーの残部がある場合は入手できるそうです。早速申し込みました。届くのが楽しみです。

No.1436 - 2007/06/05(Tue) 13:27:33

Re: 日本経済新聞 バックナンバー / さく
沙羅さま、初めまして、よろしくお願いいたしますm~~m
地方在住者に福音?のような情報ありがとうございます。ちゃんと調べもせずに「ない、ない〜!!」と騒いでいた自分が恥ずかしいです・・・(笑)
私も沙羅さまの書き込みを読んでから、ふと思いついて、地元の日経新聞の支社に問い合わせてみたところ・・・東京から取り寄せてもらえることになりました〜!!「求めよ、さらば与えられん」ってヤツでしょうか(←そういう意味?)私も届くのが楽しみです〜!!

>ぺんた様
こちらから、失礼します〜^^〜
ショーの日程、まとめて頂いてありがとうございます。コピーしたいくらいです〜こうして見ると、本当に、ハードスケジュール〜@@〜ですね。

No.1443 - 2007/06/05(Tue) 23:26:22
アイスショー日程 / ぺんた
またまたこんにちは☆前回の書き込みでアイスショーの事を書いたのですが、ちゃんと書き直しさせて下さい☆
★6/16〜17COI新潟
★6/22〜24COI大分
★7/14〜16DOI新横浜
★7/19〜26イタリア合宿(21日に「Japan on ice」という名前のショー)
★7/28「野辺山サマーフェスティバル・オン・アイス」 長野
★7/29〜30「〜真夏の氷上祭典〜OLYMPUSpresentsTHE ICE」 愛知
★8/3〜5 PIW台北公演
★8/23〜26PIW東京

大ちゃんが全部に出る訳ではないみたいですが、それでもハードですね…(PIW台北は今のところ現役選手の名前は載ってないみたいです)
でも、新横浜→イタリア→長野→愛知のあたりが…(*_*)

くれぐれもケガだけはしませんように…。


No.1438 - 2007/06/05(Tue) 17:50:18

こんばんは / めぐみ
昼間書き込んでいたら、パソコンにちょっと触った息子に消されてしまい、再度書き直してます(>_<)

アイスショーの日程にはびっくりです!
全部出演しないにしろ、ハードそうですね。
睡眠や休みとったりする時間はあるんだろうかと思っちゃいます。
無休宣言したとはいえ、休めるときはしっかり休んで、怪我に気をつけてほしいですね。

ジャンクSPORTS、私も見ましたよ〜
おもしろかったですね!中野友加里ちゃんのトーク!!
私は「1位って分かったときのの自分の表情がブッッサイクで!!」
ってところが笑えました。
確かにあの表情は笑えましたけど(^^;)
そこまで自分をブサイク ブサイク言わなくても、友加里ちゃん十分かわいいから〜って思いました。
いつか今活躍してるスケート選手があの番組出たら面白いだろうなぁなんて。
スケートの裏話とか話してくれたらうれしいですよね☆

No.1440 - 2007/06/05(Tue) 20:32:34
ハードスケジュールで体が心配(>_<) / ぺんた
管理人様、皆様こんにちは!久し振りの書き込みです☆いつも沢山の書き込み楽しく読ませていただいてます☆日経新聞手に入れてませんが、皆様の文章で記事を想像したりしています(^-^)
最近、次々と夏のショーが明らかになっていますね。COI、DOI、長野県野辺山、愛知県モリコロパーク、さらにはイタリアのクールマイヨール、PIW台北公演等々…大ちゃんが全部に参加するかは分かりませんが、日本男子のエースですからおそらくほとんど出演するんじゃないかと…あまりにハードで大ちゃんの体が心配です…。大ちゃんの姿を沢山見られるのは嬉しいですが、無理しないで新しいプログラムを作る方を優先して欲しいです。
なんにせよ、新しいプログラム楽しみです☆曲だけでも早く知りたいなぁ〜(*^_^*)

長くなってしまいました。すみません〜。

No.1416 - 2007/06/03(Sun) 12:08:41

Re: ハードスケジュールで体が心配(>_<) / 奈津子ママ
皆様こんばんは!ベんたさんおひさしぶりです。
私は運良く日経読みました。大ちゃんの3年後の金にかける意気込みが感じられて益々応援したくなりました。
<休日は終電ぎりぎりまで遊んでいたのに、今はそんな気が起きなくなった。やってみたいことも、ダンスのレッスンしか思い浮かばない。生活のすべてがスケートにつながっている。>ぐっときました。(泣)
大ちゃんのスケジュールほんとにハードですね。私にとって会えるチャンスが増えるのはうれしいですが。...ケガなどが心配ですね。
新しいプログラムほんとうに楽しみですね。
今年は野辺山最後になるみたいですが行けそうもありません。1度行きたかったです。

No.1425 - 2007/06/04(Mon) 22:32:59

Re: ハードスケジュールで体が心配(>_<) / さく
ぺんた様〜お久しぶりです〜^^〜
ショーの一覧?ありがとうございます。
私は去年までをあまり詳しく知らないのですが・・・やはり、ものすご〜く増えたのでしょうね!?このハードスケジュールをこなしながら、新しいプログラムを作って、滑り込んで、シーズンに入ったら、試合・試合・試合・・・><いくら、無休宣言とは言え、大丈夫かな〜と思ってしまいますね。ホント、怪我だけには気をつけて欲しいです。
余談ですが、ランビエールの日本でのショー出場ラッシュも凄いことになっているみたいですね〜@@〜やはり、ワールドの「フラメンコ」効果でしょうか!?

>奈津子ママさま
そうそう〜!野辺山〜!一度行ってみたかったです〜あそこに行ってこそ本物のフィギュアファン!!のようなイメージがあるもので・・・(笑)

No.1428 - 2007/06/05(Tue) 00:49:18

Re: ハードスケジュールで体が心配(>_<) / 陽子 [ Mail ]
yumi様 皆様おはようございます。
ぺんた様>はじめまして。陽子と申します。以後よろしくお願いします。
イベント情報ありがとうございます。
大輔君のアイスショー出演、ホントに沢山予定があるようですね。
色々なショー出演も、世界の銀メダリスト、日本のエースだからこそ…
とにかく怪我のないよう気を付けていただきたいですね。

さく様>おはようございます。
ランビは昨年も沢山日本にきてくれましたよね。
「フラメンコ」は泣きました。名作ですね。
迷いから完全に復活してくれたみたいですね。
嬉しいです。

No.1430 - 2007/06/05(Tue) 08:15:00

Re: ハードスケジュールで体が心配(>_<) / ぺんた
>奈津子ママ様
<生活のすべてがスケートにつながってる…素晴らしいですね!グッときますね〜!今の大ちゃんはスケートと真剣に向かい合ってますよね!やっぱり記事読みたかったなぁ…
…05年は「安藤さんみたいに有名になりたい」なんて言ってたのに…たった1年ちょっとでこんなに変わるなんて…感慨深いです☆

>さく様
何だかランビエール選手は日本のアイスショーのほとんどに名前が載ってますよね〜大ちゃんより多かったりして(^o^)世界選手権はミスが残念でしたけど、じっくり滑り込んでノーミスのフラメンコを見せて欲しいですね☆でも大ちゃんにとっては強敵ですね(>_<)

>陽子様
はじめまして☆こちらこそよろしくお願いします♪
DOIと愛知のショーはテレビ放送あるでしょうから楽しみです〜☆ニュースでも取り上げないかと、この夏はテレビにかぶりつき状態になりそうです(笑)でも本当、体だけは大事にして欲しいですよね(*^_^*)

No.1433 - 2007/06/05(Tue) 09:04:05

Re: ハードスケジュールで体が心配(>_<) / りん
yumi様皆様おはようございます。
 べんた様おひさしぶりです(^^)情報ありがとうございます。確かにすごいショーの数ですね。国内、海外とハードすぎるのでは〜と体調や怪我が心配ですね。日本のエースはやはりここまで活躍を求められてしまうんですね・・怪我がありませんように〜(祈)新しいプログラム、ホント待ち遠しいですね!余談ですが最近TVで中野友加里さんが「(日焼けするので)海に行った事ないんです・・」と言われてましたが大ちゃんは日焼け気にしなくていい?海くらい行った事はあるだろう〜いや行く暇なんかないか・・と考えちゃいました。スミマセン余談でした☆

>奈津子ママ様さく様
  野辺山、今年最後なんですか!私も一度行ってみたかったです・・家族で行くシュミレーションしてみましたが移動距離&子供の体力含め総合的にやはりムリ〜という事で却下となりました(;;)ムリをしてでもあそこへ行ってこそ・・というイメージ、なんか分かります〜

No.1434 - 2007/06/05(Tue) 09:20:47

りん様☆ / ぺんた
お久しぶりです〜☆
見ましたよ〜友加里さんが出演された番組☆理想の男性像をたくさん並べてハマちゃんに「んなもんおるかいっ!」って突っ込まれてるのがおかしかったです(^-^)

05年発売のCuttingEdge見るとけっこう日焼けの大ちゃん写真が載ってますが(南里くんが白いので村主さんにオセロみたいと言われたとか笑)最近はどうでしょうね、モロゾフコーチに「新プログラムのイメージに合わないから焼くな」なんて言われてたりして(笑)安藤さんのメイクにも口出しする方ですから、ありえるかも〜(笑)でも日焼けの大ちゃん好きです(*^_^*)

野辺山合宿は来年から愛知の中京大リンクに変わるって噂ですね。野辺山は涼しげな印象で私も行ってみたかったです〜。


No.1435 - 2007/06/05(Tue) 13:21:38

Re: / りん
べんた様も見られてたんですね♪
 友加里さんが会心の演技をしたのに思ったより点が伸び悩んで悔しかったとの後、ハマちゃん「帰りにリンク真ん中まで行ってピックで氷ガー削っていくんやろ?」もウケました(^ ^)

 そういえば海外での体力強化映像の時、大ちゃんけっこう日焼けされてましたね。南里君は確かに夏でも白〜いお肌の写真多いですね。焼けない肌質なのかな〜日焼けの大ちゃんも精悍さ増して素敵ですよね♪でもあまり焼けるとモロゾフコーチの路線からはずれてラテン系?(ちょっと想像しにくい・・)に走りかねないので指示あるかもしれませんね〜(笑)
 合宿場所が移動する方向なんですね。愛知県は出身スケート選手も多いし色々と活動盛んですね〜

No.1437 - 2007/06/05(Tue) 17:26:48
日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / ようこ
管理人様。皆様。初めまして。こちらのサイトでいつも楽しませていただいています。今日、月曜日の日経新聞の夕刊に、大ちゃんの記事が載っていたのを発見して、うれしさのあまり、メールしました! 「上」と書いてあるので、「下」がありそうです。とりあえず、ご報告まで。
No.1383 - 2007/05/28(Mon) 22:43:11

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / さく
ようこ様、初めましてm~~m
情報ありがとうございます。日経にまで登場するとは・・・!新聞界でブーム?なのでしょうか・・・夫に「田舎には日経の夕刊なんてないよ〜」と言われたのですが・・・明日、探してみます。

No.1388 - 2007/05/29(Tue) 00:13:24

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / ゆら [ Mail ]
ようこ様初めまして!!ゆらと申します。
日経新聞の記事、NIKKEIネットでダイジェストだけ読みました。朝日のように全部掲載してくれるとありがたいんですけどね^^;ご報告ありがとうございました!

No.1389 - 2007/05/29(Tue) 09:10:55

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / ようこ
な、なんと、今日、火曜日の日経新聞の夕刊(私は神奈川県です)に、またまた、大ちゃんの記事が! 「中」と書いてあります! これって、「下」があるってことですよねえ。明日が「下」なのでしょうか? もちろん、写真入り。とりあえずご報告まで。
No.1392 - 2007/05/29(Tue) 22:08:46

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / YUKI
みなさま、こんにちは。
今朝図書館で読んできました。
先日の朝日新聞のようになかなかいい内容でした。ご一読をお薦めします。
ようこさま、情報ありがとうございました。
ただ、やっぱり夕刊なのでコンビニには置いてない事が多いみたいですが・・。
私的には、「祖父に可愛がられた自称箱入息子」というところがにんまりでした。

No.1394 - 2007/05/30(Wed) 13:30:52

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / あんこ
皆様、こんにちは(^^)あんこです。

日経新聞の夕刊読みました!
すごく読み応えがあってよかったです♪
情報ありがとうございました!
私もYUKI様と同じように「自称箱入り息子」
という部分で笑ってしまいました(笑)
天然だなーと思う部分があるので納得しました(笑)

No.1397 - 2007/05/30(Wed) 16:50:52

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / かりん
ようこ様、管理人様、皆様、おはようございます。
日経夕刊、手にすることができませんでした〜(泣)。
大ちゃんの記事を読まれた方、よろしければ感想などお聞かせいただけないでしょうか。

ひたむきに賭ける大ちゃんの姿を是非教えてください!m(__)m

No.1407 - 2007/06/01(Fri) 09:03:21

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / ようこ
管理人さま、皆さま、こんにちわ。
日経新聞の夕刊、なかなか入手が困難なようで、残念です。
みなさんにお見せできればいいのに。
見られない方のために、拙い文章ですが、
記事の紹介、感想を書きます。
5月28、29、30の上中下の三日間の連載で、
記事の大きさは18センチ×24センチ、
毎回、12センチ×8センチぐらいの写真が付いています。
上の写真は、花束を抱えていて、
お客さんに手を振っているような。
中の写真は、2002年の国体スケートでしょうか、
白のブラウスに黒のパンツ(白黒写真なので何色かはあやしい)で、ジャンプでくるくるって飛び上がっている時の写真です。私が大ちゃんのファンになったのはここ二年ぐらいなので、ああ、こんなにあどけない少年顔の大ちゃんがいたのね、と嬉しかったです。
下の写真は、あごのあたりに両手を添えて、
横顔がバンと大きく、アップです。
記事の中で最も印象が残ったのは、
昔、岡山ではスケートのちゃんとした指導者がいなくて、
小学生の大ちゃんは、きちんと教わるというより、お楽しみ路線で自由にのびのびと滑っていたために、小さくまとまらないで、粗削りでもスケールの大きい滑りの素地を身につけた、ということです。
やはり、どんな道でも、上から管理されるのではなくて、自由にのびのびと遊ぶ中からすぐれたものが生まれるのだなあと思いました。
それと、YUKIさま、あんこさまと同様、「祖父に溺愛された自称箱入り息子」というところに、私も、「にんまり」でした。
こうして新聞で大きく取り上げられる大ちゃんは、
もはや、スケートファンのスターではなく、
日本全国民のスターとなったということなのでしょう。
というより、世界のスターですね。
大ちゃんがどんどん大きくなって世の中から注目されると、
なんだか、自分がほめられているような気になりますね。

No.1411 - 2007/06/02(Sat) 21:01:49

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / YUKI
みなさま、こんばんは。
ようこさまより詳しいご紹介がありましたので、少し迷いましたが、私からももう少し・・。
記事を読んで、私が「そうそう、そういうこと」と思ったのは、??のはじめ、「優れた感性で曲の底流にあるものをつかむ」というところでした。
ファン歴の浅い私はつい「彼ならどんな役だって」と言ってしまいそうになるのですが、高橋君は本当にプログラムによっていろいろな表情を表現できるスケーターですよね。
感性の豊さがあればこそ、「ロクサーヌ」の色気も、「ファントムの悲哀」も表現でき、一方で「ガラスのハート」なのだろうな、と。
でも、そこが好きです。
きっと、モロゾフのいう「ダイスケにしかできないプログラム」が彼の世界になっていくような気がして・・。

もうひとつ。バンクーバーに向け、多くの有望選手がひしめく中、「技術、個性を備えた上で、さらオーラが欲しい」と彼。以前紹介のあったフランスのショーでの「カリスマ性」と同じことだと思いますが、なんと難しい。
でも彼の眼はまっすぐです。
21歳。キラキラしてるなぁって思います。
がんばれ〜って思います。
ジュベールがなんだ、ランビがなんだ、プルシェンコだって、って思います。(ファンの方ごめんなさい)
3日目??の横顔の写真は、そんな彼の今の等身大を映し出しているようで、すてきです。

私ばかりでなく、あんこさま、ようこさまもハマった「箱入り息子」。
 「多くの愛情を受けて育った者は、多くの愛情を分けてあげられる」という言葉が私は好きです。

No.1415 - 2007/06/02(Sat) 23:33:37

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / さく
皆さま、こんばんは〜^^〜ようこ様、YUKI様〜!!
日経の記事を詳しく書いて頂き、ありがとうございますm~~m
まだ、手に入れていませんが、とりあえず概要が分かって、満足です。あぁ〜でも、やっぱり、写真・・・見てみた〜い!かな(笑)

No.1417 - 2007/06/03(Sun) 17:59:51

Re: 日経新聞の夕刊に大ちゃんの記事 / かりん [ Home ]
ようこさま、YUKIさま、詳しい感想をありがとうございました!
大輔くんの言葉からはいつも等身大で体力的にも精神的にも一生懸命に闘ってる姿が見えてきて、こちらも応援に熱が入ってしまいます。
小学生時代のお話も、「オーラが欲しい」という言葉も、そしてそんな大ちゃんへの愛情溢れる感想も、教えていただいてとても嬉しかったです。

バンクーバーまでの道程をこうしてLIVEで応援できることの幸せをとても感じます。

改めて感想を聞かせていただいて本当に感謝です!!
ありがとうございました。

No.1418 - 2007/06/03(Sun) 21:04:49
/ 奈津子ママ
皆様、管理人様こんにちは!(^O^)/
返信ありがとうございます。とてもうれしく拝見しました。
前にえりなー様が大ちゃんのファンの方は音楽の素養がある云々と書かれておられたように吹奏楽部出身の方がおおいいのですね。恥ずかしながら、私は中高ソフトボール部で「さー来い、バッター!!」などと叫びながら埃と日焼けで真っ黒けな青春をすごしました。そんなとき渡り廊下で吹奏楽部の皆さんが優雅に音楽を奏でており、あそこは空気とにおいが違うと感じたものです。(笑)
先日、友人の娘さんのピアノの発表会に行き、まだ3ヶ月しか習っていないのにすごーく上手でおどろきました。私も今からでもなどと考えてしまいました。(オイ、オイ)

>めぐみ様
めぐみ様もビールマン挑戦されたのですね。(笑)
何でもみているとできるような気がしてきますね。私だけと思っていましたが、みなさんそうなので安心しました。スケートも知識だけは少しあるので、子供と行ったときもエッジをもっとディープになどと言ってたりして。...(何者?)

>ちいちゃん様
ちいちゃん様はバレージャンプですか?ビールマンよりはできそうな気がしますね。どれどれ...(汗)犬が驚いてました。

>りん様
村主さんの人柄の良さは大好きです。
大ちゃんにはお子様向けではなく,NHKで中高年からのスケート講座とかやっていただきたいです。<まっすぐ滑ろう>から始まって、最終回には<音楽に乗って滑ってみよう>です。生徒になりたいです。

>まさよ様
ご主人様の、「...1番ええ所で見にゃー」のところご家庭の温かな1場面という感じでステキです。何でも行った方の話によるとA席でもすごーい近いそうですよ。むすこさんと一緒とは楽しみですね。

>陽子様
初めまして。よろしくお願いします。娘さんもいっしょに音楽を楽しんでおられるなんて素晴らしいですね。うちは体育会系ばかりで...。
コーエン生で見られたのですね。羨ましいですよ。スケーターの方は実際みてみるとほんとうにスタイルがよくて美しく惚れ惚れしますね。

No.1405 - 2007/05/31(Thu) 12:58:54

Re: お / りん
奈津子ママ様yumi様皆様おはようございます☆ 
 奈津子ママ様のいつも穏やか〜で温かいお人柄を伺わせる文面からは<さー来いバッター!のソフトボール部・・想像つきません〜(笑)失礼しました。私の同級生もソフトボール部でショートカット・真っ黒で青春されてましたが今は普通の穏やか〜お母さんなのでああ奈津子ママ様もこんな青春を・・と。私の中では奈津子ママ様イメージ勝手に文系でした〜スミマセン。でも<?T字スパイラル挑戦・から、ん?と何かを感じていましたけど(笑)私もピアノを習っていて途中挫折でしたがやっぱり後悔し社会人になってから再び大人のピアノレッスン(楽しむピアノ)なるものに通った時期がありました。中にはほぼ白髪の60〜70代かしらと思われる男の方もいらっしゃって、片手から始められ発表会では少々たどたどしくも、ものすごく澄んだ音というのでしょうか技巧のない素直な音・・あきらかに毎回上達されていて、力強く弾いてらっしゃる姿に感動しました。いつもその方の演奏見るのが楽しみだったり。穏やかそうな同年配と見られる奥様がいつも後ろの席で嬉しそうに見守っている姿が印象的でした。前置き長くなりましたが、なので奈津子ママ様も今からでもぜ〜んぜん遅くありませんよ〜きっと♪

 大ちゃんの中高年スケート講座、私も生徒になりたいです〜でもその生徒選考できっと応募殺到えらいことに・・ってなるでしょうね(笑)<バレエジャンプどれどれ・・犬が驚いてましたってパソコン前で爆笑・・面白すぎです。ちいちゃん様皆様やっぱり演技見てるとついやりたくなっちゃうのは同じなんですね♪チャイコの演技で足をカタカナの「ク」のようにした姿勢で空中に一瞬停止ポーズで飛ぶ所があったと思いますが、なんか一瞬だけなんですけど「おっ」と目をひく好きな所です。   
追伸
 件名の「お」は、もしかして奈子ママ様「おNEW」とされたかった・・?のかしらと思ったんですけど。こういうの好きなんで見逃せなかったんです・・よけいなおせっかいスミマセン☆  

No.1408 - 2007/06/01(Fri) 10:09:42

Re: お / さく
皆さま、こんばんは〜^^〜
私も奈津子ママ様の体育会系にはビックリ◎o◎でした〜(だんだん皆さまのキャラが明らかになっていくようで・・・楽しいです!!)
私といえば・・・音楽同様、相当な運動オンチです(~~ヾなので、今でもスケート以外のスポーツは全く分かりません。ははは・・・完璧なインドア派ですね〜というか、おウチで「のんべんだらりん」としているのが大好きなタイプです。
こんな怠け者の私ですが、今日「日経の夕刊」探しの旅?に出かけてきました〜市で一番大きな図書館まで、電車を乗り継いで行ってみたのですが・・・結果は×でした〜--〜はぁ〜今度、実家に帰った時に探してみます。
それはそうと、私も「お」の続きが知りたいです・・・(笑)
>りん様
素敵なおじさまのお話ありがとうございます。こういうお話を聞くと、確かに挑戦してみたくなりますね・・・あと、私も「ク」の字好きで〜す!!あれって、なんとも「胸キュン」(←でた、死語)な気分になりませんか〜!?バレエっぽい飛び方ですよね〜
>まさよ様
いえいえ・・・ここまで?くれば同じようなものです!?いっそのこと、心は10代ってことで・・・(笑)「いっそ」過ぎ?でしょうか・・・
>陽子さま
初めましてm~~mよろしくお願い致します。
あれ〜「s40年代前半の生まれ」って、ばれちゃいましたね〜(笑)ネット上では「年齢不詳な不思議な人」というイメージでいこうと思っていたのですが・・・(ウソです)
生サーシャご覧になったことがあるのですね〜羨ましいです〜私は結局、見そびれたままです><
>あんこ様
ビールマンできるんですね〜スゴイ!!この際、フィギュアスケート始めてしまう!っていうのはどうでしょう(笑)村主さんも「本格的に始めたのは中学くらい・・・」と言っていたような・・・わ〜希望の星☆☆だ〜(未成年の方に無責任なこと言っちゃいけませんね・・・~~ヾ)

No.1409 - 2007/06/01(Fri) 22:49:18

Re: お / 奈津子ママ
皆様こんにちは、図書館に行き日経の夕刊コピーしてきました。なかなか読み応えありました。何より3枚目(下)の横顔の写真がステキですね。うふっ
>りんさま
するどいご指摘ありがとうございます。じつは、<おはようございます。>と入れるつもりが?рノでたりバレージャンプをしているうちにお昼を過ぎてしまい(笑)やだよう、もうこんな時間、<こんにちは>に直さないとと思いなぜか<お>だけ残して投稿したみたいです。みたいですというのは無意識だったからです。(恥)
ラフマニノフとか弾いてみたいですね。(いきなり難曲)機会ががあればチャレンジしたいです。
>さくさま
体育会系も昔の話です。周りの人にもソフトボールやっていたなどと言うと以外ねと言われます。色も白くなりましたし...ただ、親子レクの綱引きとかそういった時にやけに気合が入りいつもの私でなくなります。(笑)草刈のときも人より大きな山を作ってないと気がすまないとか?これは体育会系とは関係ありませんね。新聞は1足お先に読みました。私も田舎ですが、図書館にはありましたよ。
さく様、ご苦労様です。

No.1410 - 2007/06/02(Sat) 15:33:38

Re: お / あんこ
皆様、こんばんは(^^)あんこです。

私もりん様、さく様と同じように奈津子ママ様の体育会系にはびっくりです!私は部活は文化部ですが、体育大好きな自称体育会系です(笑)友達には「なんで、吹奏楽?」ってよく言われます(^^;)
私はさく様と反対で運動をしてないと落ち着かないタイプです(笑)雨で体育が中止になると気分は一気にブルーになってしまいます(^^;)

>さく様
スケートは習いたいです!しかし・・・財政的に無理って以前母から言われました(笑)まだ1度もリンクに行ったことがないので、1度行ってみたいです(^^)

No.1413 - 2007/06/02(Sat) 23:02:06

Re: お / あんこ
すみません!途中で切れました。

>奈津子ママ様
りん様の言うとおり、やる気さえあればなんでも
出来ると思います!私ももともとは体がすごく硬かったのですが、毎日ひたすら柔軟をしていたら、ビールマンができるほどに成長しました!努力が大切なんだと思います!(年下なのに偉そうにしてしまってすみません)

>りん様
チャイコのカタカナの「ク」のような姿勢、私も好きです!りん様の書き込みを見てから、チャイコを見たら
「ク」のポーズありました(笑)あまり意識してみてなかったので、気づきませんでした(笑)

No.1414 - 2007/06/02(Sat) 23:15:59
チケット争奪戦 / めぐみ
完敗でした!
10時前に電話しても、時すでに遅し!全く掛かりません!!
掛け続けて30分後。ようやくつながったと思いきや
「予定枚数完売しました。」と言われました〜
30分もしないで完売ってすごいですね(*o*)
昨日は「今年こそアイスクリスタルに入ろう」と決心させられる日でした!

DOIまだ先ですがえりなー様 奈津子ママ様達行かれる方は楽しんできてくださいね!
私はテレビ放映を心待ちにしてます☆


りん様>>
NHK教育でやってるクラシックの番組って「クインテット」ですよね?
私、毎日息子と一緒に観てます!
たぶん息子よりあの番組好きです(笑)
フィギュアで使われる曲、たまに流れるのでうれしいですよね〜
思わず踊りたくなります♪

No.1379 - 2007/05/27(Sun) 23:58:59

Re: チケット争奪戦 / りん
めぐみ様こんばんは☆
 そうです〜まさにご指摘のとお〜り「クインテット」です♪めぐみ様も息子様とご覧になっているのですね♪短い時間だけど割と息の長い番組・・になってるようですね・知っている曲が流れると嬉しくなっちゃいますよね♪チケット争奪戦、すごいんですね!びっくり(@_@)予想以上のフィギュアファンが大勢いらっしゃるんですね〜私も近くに来てくれた時は頑張らなきゃと思っていますが大変そうですね〜・・DOIすごく豪華な顔ぶれですよね〜でも残念ながらお留守番組です・・私もTV放映心待ちにしてます☆

〜めぐみ様の返信フォームから失礼します〜

>さく様
  さく様もローザンヌ見てらっしゃったんですね♪確かにあの女の子のバレエを見た時「おっ」となにか惹きつけるものがあるなぁと感じていましたが、やっぱり観客賞ももらっちゃってましたね。。ホントどんどん海外で活躍する日本人の方、増えて欲しいですね♪<<20年後<解説の高橋さんって昔物凄くカッコ良かったのよ〜・うーん想像しちゃいました(笑)大ちゃんは年とっても微悪(チョイワル)的?なカッコイイおじさまのハズ!ですよね♪ 

>シェルティ様
  軽々しくツッコミ入れてしまって申し訳ありませんでした〜m--m<表現力は外国の先生などに習って磨く方が多い・才能ある選手へのご指導第一歩のお言葉でもあったワケですね・・シェルティ様の深いお言葉の意味も理解せず恐縮です(汗)また色々教えて下さいね。しかしこのようなお話を外国の方々とお話できてしまうシェルティ様ってインターナショナル?な方ですね〜何ヶ国語を操ってらっしゃるのかしら?なんて☆

>あんこ様
  フルートですか!いいですね〜私も憧れた時期がありました・・とても優雅な音色が魅力ですよね♪ちなみに日本の古典的な横笛も好きだったりするんですよ〜時代劇で横笛流れる時ってなんだかせつないシーンが多い影響かしら。。でもせつな系?好きなんです。たぶんあんこ様なら横笛もすぐ吹けちゃうんだろうな〜先生、美人女性がいらっしゃるんですね!意外でした。そりゃ女性の顧問もいらっしゃいますよね〜男子部員の方はウキウキ?(^^)楽しそうな先生もいらっしゃって音楽共に盛り上がって素晴らしい演奏になるんでしょうね♪すごく細い先生って(笑)机と机の間をすり抜けちゃう?ってそんなワケない〜でもすごく繊細なカンジしますね☆  

No.1380 - 2007/05/28(Mon) 02:21:21

Re: チケット争奪戦 / みんみん
めぐみさま、みなさま、こんにちは。
私もチケットとり惨敗組です。
10時に買い物かごまでは入ったのですが、なれない作業に手間取っているうちに切断、売り切れ。
大輔くん、真央ちゃん観たかった・・・悲しいですね。
フィギュアブームのすごさを実感しております。
テレビ放送もないのでしょうかね?

今年のローザンヌは、再放送かな?を観ましたが
コンテポラリー?で賞を獲った日仏ハーフの男の子も
すばらしかったです。
どなたか気になった方はいらっしゃいませんか?

No.1386 - 2007/05/28(Mon) 23:46:43

Re: チケット争奪戦 / めぐみ
みんみん様もチケット無理でしたか〜
あれは不可能に近いですよ!
電話とかネットで取れた人たちは一体どうやってゲット出来たのか不思議です!
やっぱ運でしょうか??

ローザンヌは見ませんでしたが、フィギュアスケートを好きになると、バレエや今まで聞かなかった音楽のジャンルが気になったり、趣味の幅が広がりますよね。
ホントにフィギュアは奥が深いスポーツです!

No.1393 - 2007/05/30(Wed) 13:24:35

Re: チケット争奪戦 / みんみん
めぐみさま、みなさま、こんばんは。
めぐみさま、返信の更に返信をありがとうございます。
イープラスのプレオーダーもアリーナ席の第一希望しか入れなかったせいか、はずれ。贅沢いわずA席でもいいから入れておけばよかったと後悔しきりです。
一緒にチケットとりをした子はジャニーズファンなのですが、携帯でチャレンジしましたが30分つながらず売り切れ。ジャニーズよりつながらない言っておりました。
次の機回は、プリンスの東京公演でしょうか?
またがんばります。

No.1398 - 2007/05/30(Wed) 21:47:43

Re: チケット争奪戦 / りん
みんみん様初めましてこんばんは☆
 ローザンヌコンテンポラリー賞を獲得された日仏ハーフの男の子に注目されたなんてみんみん様は奥が深い!確かに鞭のようなしなやかな体の使い方で彼に合っていましたよね。クラシックだけを踊れていてもダメというバレエも技術表現共に色々なものを要求されるんだなぁと思いました。私はポルトガルの15歳の男の子の踊りを見ていると気持ちが明るくなる太陽のようなオーラを持っているなぁと惹かれました。毎年ローザンヌはどんな方が出場されているかなと楽しみにしている番組です♪ ジャニーズよりつながらないフィギュアってすごく幅広い年齢層の皆様に愛されているスポーツなんだなぁと・・私はTV放映あると信じてます〜よろしくお願いします☆

No.1400 - 2007/05/31(Thu) 00:44:00

Re: チケット争奪戦 / みんみん
りん様こちらこそ初めましてこんにちは。

ただ身びいきで日本の子達を応援しているだけなので、お恥ずかしいかぎりですが。
素人目にも何人かが同じ演目を踊る中で確かに違いを感じる子がいますよね。
これからの活躍を期待しちゃいます。

No.1406 - 2007/05/31(Thu) 21:32:30
おはようございます。 / 奈津子ママ
皆様、管理人様おはようございます。
また、いちだんとにぎわっていますね。登場される方があまりにたくさんで(嬉)表でも製作してパソコンの横にでも貼りだしておかないとお名前をおぼえきれません。(笑)
佐野稔さんやビールマンさんをわたしもさく様同様あまり記憶にありません。当時11歳ぐらいでしたのでかっこいいお兄さんぐらいの記憶はあります。そのころ渡辺絵美さんも活躍されてましたね。?ワイドショーでご実家が紹介されていてすごいお家でお嬢様なんだなーと子供ながらに感心したのを覚えています。
私が大ちゃんを応援したくなったのは、2005年の世界選手権のFPのとき、何度も転倒してそれでも最後までがんばっていたときでしょうか。もともと華がある若手がでてきたななどとみていましたが、心打たれてしまい応援したくなりました。SPのロクサーヌをみたとき自信にあふれていてなんてステキとおもいました、恋に落ちた方もおいでかと思いますが、私の場合それとは少し違っていて応援しているアスリートがすごいがんばっていて、どんどん成長してそれが嬉しく、勇気をもらっているといったかんじです。
ううっ、何をこんな早朝から語っていうのでしょうか…

めぐみ様>
チケット争奪戦ごくろうさまでした。それにしても30分で完売とは驚きました。やはり会場が小さいので販売数も少なかったんでしょうか?世界選手権のときは主人にも協力を仰ぎ夕方の5時前にやっとつながりました。結局私はつながらず主人のお手柄でした。(笑)

さく様>
私もコーエンの柔軟性をいかした流れるようなスケートには魅力を感じます。とくにI字スパイラルには目を見張ります。そんなことしながらニコニコしているから、いがいと簡単なんじゃと思い真似てみましたがやっぱり無理でした。(馬鹿)

ちいちゃん様>
また、また優しいお言葉ありがとうございます。
ちいちゃん様は41歳なのですか?私と同じでは嬉しいです。(^^)これからもよろしくおねがいします。

mio様、シンシアリィ様>
奈津子ママと申します。ふつつか者ですがよろしくおねがいします。(嫁入りか。…)

No.1381 - 2007/05/28(Mon) 09:24:15

Re: おはようございます。 / さく
奈津子ママ様、こんばんは〜^^〜
私もビールマンに挑戦したことありますよ〜(足が腰くらいまでしか上がりませんでしたけど・・・(笑))特に女子の演技を見た後は何かと?やってみたくなります・・・でも、何一つサマにならないので(あたりまえか・・・~~ヾ)氷の上でポーズを維持したり、変えたりするって・・・〜@@〜・・・つくづくスゴイ!!と思います。

No.1385 - 2007/05/28(Mon) 23:45:41

Re: おはようございます。 / あんこ
皆様、こんばんは(^^)あんこです!
チケット争奪戦大変だったようですね。。。

>奈津子ママ様
奈津子ママ様は2005年の世界選手権からなんですね。私はその頃スケートという競技を知りませんでした(^^;)大ちゃんのロクサーヌは私も大好きです♪

>さく様
ビールマンは挑戦して出来なかったので、少し悔しくてそれから毎日やっていたらできるようになりました♪
結構体の柔らかさは自信があるので(^^)
さく様も練習してみては?
私はスケートリンクへ行ったことないので、1度
行ってみたいなぁと思っています☆

No.1390 - 2007/05/29(Tue) 19:03:05

Re: おはようございます。 / 奈津子ママ
皆様こんばんは。1日お疲れ様です。

>えりなー様
太田由季奈ちゃんとは芸術を愛するえりなー様さすがです。どの姿勢のときも美しいスケーターですね。実はうちの主人1押しです。Day3でもたくさんランキング入りしてましたね。あの、多分察して下さっていると思いますが私が挑戦したのは床の上です。(笑)

>さく様
床の上でも無理なことを、大ちゃんをはじめスケーターのみなさんは氷上ですべりながらやってのけるのですから偉大です。そのうえ表現力まで要求されちゃうわけですから。さく様に対抗してビールマンやろうとしたらグキッてどこかがいったのでやめます。(負)

>あんこ様
毎日やっても、普通なかなか出来ませんよ。お主なかなかやりおるな...とおどろきました。
リンクへは、私も20歳のとき富士急でまわりをあきれさせた以来子供といっても見てるだけです。でも大ちゃんが優雅にステップふんでいるのを見るとあんなふうに滑れたらなーと思いますが。...最初にいっときますが、練習しても無理ですから私(^^”)

No.1391 - 2007/05/29(Tue) 22:04:27

Re: おはようございます。 / めぐみ
私もビールマンに挑戦したひとりです・・・
みんな考えること同じというか、読んでて笑っちゃいました!
もちろん私も出来るはずがなく、腰くらいしか上がりません(泣)
あんこ様出来たなんてすごーい!!
スケート見てると私もあれくらい出来るかも〜なんて変な錯覚起こしますよね。
実際、絶対出来ませんけど(^^)

No.1395 - 2007/05/30(Wed) 13:34:19

Re: おはようございます。 / ちいちゃん [ Mail ]
皆様、奈津子ママ様、こんばんは!

 私、バレエジャンプ(?)にチャレンジしたことあります(笑)改めて、ダンサーってすごい!と思いました。

No.1401 - 2007/05/31(Thu) 01:23:39

Re: おはようございます。 / りん
奈津子ママ様皆様こんばんは。
 早朝からの語り、好きです(笑)私もロクサーヌで・・の方ですが、だいぶ落ち着きを取り戻し今は心の中で静かに持続する炎ってカンジでしょうか。またシーズンに入るとぼぼっ!と点火モードに入るんだと思います。ビールマン私もせいぜい腰くらいまでです・・どうしてあそこまで足上がるの〜で、しかも氷の上でバランス&笑顔・・すごいテクニックですよね。あんこ様出来ちゃうってスゴイですね〜是非、スケートリンク体験されて挑戦して欲しいですね!私は小学校の頃近くのリンクに行った(今は閉鎖しました(泣))事がありましたが歩くだけでも大変で転びまくってお尻がすごく冷たかったのを覚えてます。歩いて・・でも少ーし前に滑れたら嬉しかったですね♪フィギュア見てると、前に滑るのはもちろん後ろ向きで円を描くように加速する滑りって前でも大変なのに後ろに滑るなんて普通じゃないよ〜と。ましてやジャンプって・・どう考えても普通転びますよね・・やっぱり日々の努力の賜物です☆

余談ですがこれもまた子供番組です。昨年だったかしら村主さんが子供に「スケートを学ぼう!」というコーナーに出演されてました。スケート靴を履こう〜歩いてみよう〜などステップアップしていくんですけど子供に指導されているリラックスした感じの村主さんの姿が好感度更にアップ♪いや〜すごく細い方ですよね。その細い体のどこからあの感動的パワーが・・と。また冬あたり再放送あったら嬉しいんですけど〜その時全く思わなかったけど今度は是非大ちゃん起用で!なんてかなり無理な願望を抱く私でした・・☆

No.1402 - 2007/05/31(Thu) 01:33:05

Re: おはようございます。 / まさよ
奈津子ママ様、こんばんは。まさよと申します。
以前の私の書き込みに、「奈津子ママ様や、さく様は、私とほぼ同年代だと思います・・・・」なんて事を書きましたが、どうやら私よりはだいぶお若いようですね・・・・早とちりしてしまってごめんなさいね!中3の息子の上に、24歳と21歳の娘が降ります。あ〜もうすぐ、50の大台に乗ってしまう〜!心は30代なのですが・・・・
 話は変わりますが、奈津子ママ様は、横浜のドリーム・オン・アイス行かれるみたいですね。私も、息子といける事になりました。一番上の安い席です。一番高い席から売れていくのには、びっくりしました。「皆、太っ腹〜!」と感心してたんですが、主人にはなしたら、「そりゃあ、どうせ行くなら、一番ええ所で見にゃあ・・・」と言われてしまいました。変なとこでケチってはいけませんね。この次は、高い席を狙います!
 それから、家の主人も、太田 由季奈ちゃんが、一番好きです。(笑)二番目は、中野 友加里ちゃんだそうです。


>あんこ様、こんばんは。すっごく皆さんの話題に遅れちゃってるんですが、第2弾の件です。(もう忘れちゃってるかな?)大ちゃんの曲はどれも大好きですが、やっぱり一番は「オペラ座・・」ですね。この曲は、ほんとにいろんな選手が使っていますが、大ちゃんのアレンジが一番好きです。
 余談ですが、あんこ様は、吹奏楽部なのですね。私の息子も吹奏学部なんですよ〜!ほんとはパーカッションがやりたくて入ったんだけど、背が高いばっかりに、一番大きなチユーバをやらされる事になってしまいました。でも、今まで辞めずにがんばったのは感心です。ドラムは自己流ですが、本を読んだりして、練習してます。もうすぐコンクールですね。これから、ほぼ毎日、お弁当持ちで練習の日々が続きますが、がんばってね!
 息子の演奏会を聞きに、あちこち出かけるのが、楽しみなんですよ〜。

No.1403 - 2007/05/31(Thu) 01:33:07

Re: おはようございます。 / 陽子 [ Mail ]
yumi様、皆様おはようございます。
皆さんの楽しいお話し、いつも楽しみに拝見させていただいています。
最初にDOI行かれる方、おめでとうございます。
是非レポお願いします<m(__)m>。

奈津子ママ様、さく様はじめまして。
私もs40年代前半の生まれです。よろしくお願いします。
コーエンのスパイラルはホントにきれいですね。昨年COIに行くことができ、生で見てきましたが、定規をあてたような真っ直ぐなスパイラルは圧巻でした。きれいでした。
あん子様、まさよさまはじめまして。
私も吹奏楽繋がりです。 小中高校と8年間Percussionでした。
ステージにたって演奏するのって気持いいですよね。
勿論今でも、色んな学校の定演みにいってます。
おかげで娘が興味をもちまして、 今はマーチングをやりたいと目標をもっています。
マーチングはチームプレイですが、音楽を通して表現すると言う意味では、フィギュアやバレーと共通するなと思っています。
長くなってしまいました。
すみません。

No.1404 - 2007/05/31(Thu) 08:41:43
全2018件 [ ページ : << 1 ... 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 ... 289 >> ]