[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / まさよ
管理人様、皆様、こんばんは!
久々にこちらに来させていただきましたが、ものすごく書き込みが増えていて、ビックリしました〜!私ときたら、やっと、朝日新聞の記事を図書館でコピーしてもらって、読んだところだとゆうのに・・・・・・ボヤボヤしてたら、置いて行かれてしまいますね・・・がんばって皆様の書き込み、読ませていただきますワ!
 ところで、・・何人かの方は、見られたことと思いますが、地元のニュースにまたまた、大ちゃんが出ました!・・・と、言っても、先日凱旋した時に撮ったインタビューなので、最新映像ではないのですが、印象に残ったのは、美姫ちゃん、真央ちゃんと同じく、「成長期に心と体のバランスを崩して、スランプに陥った」と言っていた事です。女子は、体の変化がはっきりと判るのでよく話題になりますが、男子は、身長が伸びるくらい・・・それも、一人で滑ってると比べにくいので見過ごされがちですよね。キャスターの方も、「男子でも、こうゆう事があるんですねー」と、驚いていました。
 そう言われれば、家の息子も、小5の夏から、中2までの3年間で20cm近く身長が伸びたんですよ〜!
あれよあれよとゆうまに、見上げるほどになってしまって、嬉しいやら、悲しいやら、母は複雑な気分だったのを覚えています(だって、大きくなったら、もう親の手の届かない所へ行ってしまうようで・・・・)だから、大ちゃんもメンタルが弱いとか、色々言われてたけど、知られざる苦労があったのですね〜。
 長々と書いてしまいましたが、要は、久しぶりに、大ちゃんの姿が見れて、声が聴けて嬉しかった〜と言う事です。また、皆さんの書き込みチエックして、返信させていただきますのでよろしくです。

No.1359 - 2007/05/25(Fri) 03:04:41

Re: (No Subject) / 奈津子ママ
皆様、まさよ様おはようございます。
岡山、地元ならでは情報いつもありがとうございます。
たしかに歌にありましたね、ガラスの十代と…(古っ)。
繊細な大ちゃんだからこそ、いっそう応援したくなりますね。ハラハラして泣きそうになってしまいます。このごろは身も心もたくましくなられましたよね。
中3うちにも1人います。ほんと大きくなりますね。だけれど心はまだ子供のような気がします。大ちゃんはこのような年頃から日本を背負って世界で戦わないといけなかったのですからほんとうに大変でしたでしょうね。立派ですね。
これからもよろしくおねがいします。

>ゆらさま…大ちゃんと同じ世代なのですね。ほんの20ウン才年上の私ですがよろしくおねがいします。

>さくさま。…ひとめぼれしたのは、どなたですか?気になります。本田君ですか、私、本田君のアランフェス協奏曲のプログラム大好きです。

>シェルティ様。…さすが世界をまたにかけるシェルティ様、スウェーデンまで行かれるつもりですか?私などNHKの仙台も遠いいと考えてしまいます。質問なのですが日本選手権はどこでやるかご存知ですか?私のうちの近くでやってもらいたいです。(笑)

>ちーちゃん様(ちいちゃん様)…。お名前を間違えるとはなんたる失礼ほんとうにごめんなさい。穴があったら入りたい気持ちです。なんという優しいお言葉感激しました。気を使われて名前を変えるなどと書いてくださったのでは…?(涙)それでしたらどうぞ、ちーちゃんさんでおねがいします。こんな歳のわりにおっちょこちょいな私ですがこれからもよろしくお願いします。

No.1360 - 2007/05/25(Fri) 09:32:12

ありがとうございます! / ちいちゃん [ Mail ]
まさよ様、はじめまして!
 貴重な地元情報、ありがとうございます!大輔君にも体の変化による苦労があったなんて。それでジャンプなどバランスを崩しやすかったのですね。まさよ様の息子様も、3年で20センチも身長が伸びたら、本当に全然雰囲気も変わってしまうのでしょうね。嬉しいけど寂しくもあるお気持ちよくわかります。
これからもよろしくお願いします。

 〜奈津子ママ様、
 こちらこそ気を使わせてしまい、申し訳ありませんでした。実は「ちーちゃん」のペンネーム、あまり気に入ってなくて変えようかなーと思っていたのです。でも奈津子ママ様に「ちいちゃん」で呼んでいただいて、他の方かなーと思うくらい新鮮で柔らかい感じが気に入ってしまいました。なのでこのままの名前でいくことにした次第です。説明不足でご心配おかけしました。奈津子ママ様の優しい文章いつも素敵だなーと思って読ませていただいています。これからもよろしくお願いします。

No.1365 - 2007/05/25(Fri) 22:42:18
皆様こんにちは / えりなー
yumi様、皆様こんにちは

>ちいちゃん様、ユーグ・ル・バールの曲は、ベジャールのバレエや、映画「サン・ジャックへの道」のテーマなどに使われているようですが(tango d’chackでは無いです)CD出てないですねぇ・・・悩ませてしまってすみません(汗)

>奈津子ママ様、めぐみ様
私もDOIのチケット、3枚申し込んで、1枚だけ取れました。横浜プリンスは会場がコンパクトなので(リンクもコンパクト)S席でも充分近い感じですよ。それはアリーナなんて目の前でしょうが・・・私は、A席です。めぐみ様、愛の力でぜひチケットをゲットしてくださいね。

>シェルティー様、おかえりなさーい、って遅すぎですよね。さすがシェルティー様、フットワークが軽いですねぇ(^^)私は、パリオペラ座と聞くと、ヌレエフです(古)あこがれます。
プルはヤグのいた頃が本当におもしろかったです。00−01シーズン代々木でのGPファイナル、生観戦しましたが、ヤグとプル、クワンとスルツカヤのがちんこ勝負、見ごたえありましたよ〜日本人選手は1人もいなくて、チケットも易々手に入ったし、今とは隔世の感があります。

>さく様、私も行動範囲が、劇場・映画館・美術館から、スケート場へと移行しました。近頃なにげにN響アワーが楽しみで(先日バイオリン協奏曲を演奏していました)ルイサダ先生のスーパーピアノレッスンまで見てしまうのも大輔君効果でしょうか・・・??

No.1362 - 2007/05/25(Fri) 16:04:15
(No Subject) / ゆら [ Mail ]
皆様、こんにちは!昨夜関西ローカルの番組に佐野さんと織田君が出ていて、大輔君もちらっと映ったそうです!私は見ていないのですが、この時期にフィギュアの番組が見れるのは嬉しいことですよね^^

<奈津子ママ様
ことらこそよろしくお願い致します!!私は20代なんですが、例の知り合いの子はまだ10代なんです。年下ですが、彼女からも勉強になるスケートのお話をよく聞いてます^^;

<シェルティ様
新参者ですがよろしくお願いします☆一緒に大輔君を応援させて下さい☆

<ちいちゃん様
これからどうぞよろしくお願いします!例の知り合いの知り合い情報によりますと、大輔君は大学前のコンビニの前で女の子達に取り囲まれていたそうなんです!!!テレビ観戦しかしたことのない私にとっては、夢の様なお話なんですけどね^^;

No.1361 - 2007/05/25(Fri) 14:04:41
はじめまして / ゆら [ Mail ]
皆様、こんばんは。
初めまして、ゆらと申します。いつも皆様の書き込みを楽しく拝見させて頂いてます(^^)スケートの知識が乏しい私にはとても勉強になります!!

私は去年のトリノのシーズンから本格的にフィギュアスケートが好きになりました。大輔君の事は、知り合いの女の子から色々話を聞いて、どんな選手なんだろう?と興味を持ったのがファンになるきっかけでした^^;

ちなみに彼女の知り合いは大輔君と同じ大学に通っていて、彼を見たことがあるそうです。だけどその子は興味がなかったらしく、素通りしたようです。

初めましてなのに長々とすみません(汗)ファン歴の浅いこんな私ですが、どうぞよろしくお願いします。

No.1356 - 2007/05/24(Thu) 20:14:36
大ちゃんの歴史 / ちーちゃん [ Mail ]
yumi様、皆様こんにちは!
皆様の熱い思いが伝わる書き込みを読んで、私の気持ちももますます盛り上がってしまいます。シーズンオフにもかかわらずこんなにフィギュアスケートにはまってしまったのは初めてです!

〜シェルティ様はじめまして!大輔君がジュニアチャンピオンの頃から応援されていたのですね。大輔君が、いろんなことがあるなか成長してきた過程を見てこられて、今回の大活躍、感激はひとしおでいらしたでしょうね!YUKI様もおっしゃってましたが、大輔君の「もともともっているもの」をもっと知りたいなーと思います。今回の全日本からしかわからないので。これからもっともっと大きくなる大輔君、ジュニアのころからのDVDが、いつか発売されないかなーという夢を抱いています。

 〜えりなー様、
「何回見ても見飽きない、魔法のような魅力のある大輔君のスケート」ほんとうにそう思います。ひとつの舞台を見ているようですね。「剣の舞」私も見たいです。他のもすべてですけど。クレムキンのtango d’chack、ぜひ聞いてみたいです。えりなー様をはじめ、フィギュアスケートにとても詳しい皆様をも虜にする大ちゃんってほんとにすごい人ですね!
 
 〜奈津子ママ様、
 わたしもタンゴ党に入れてください!(まだかけだしですけど、汗)奈津子ママ様とえりなー様たちの音楽談議を参考に、私の音楽の幅が広がりつつあり、とても感謝しています。いまは「ヨーヨーマ・プレイズ・ピアソラ」を、ごはんの支度をしながら聞いたりして、我が家が少しムーディになってます。(さく様もヨーヨーマご購入されたのですよね!)バイオリンやバンドネオンの音色が大好きになっちゃいました!大ちゃんプログラムについて、またいろんなご提案お願いします!

 〜めぐみ様、
 大ちゃんのスケートは、トリノ五輪のときとも全然違うのですね!トリノでの演技は、ニュースでちらっと見ただけでしたので。大ちゃんの心の変化、自分に対する本当の自信が表現にも現われて、たくさんの人を虜にしたのでしょうね!

 〜あんこ様、はじめまして!
 あんこ様は大ちゃんのお顔が大好きなのですね!私もでーす!オペラ座の怪人になってるときも、ロクサーヌのときも、ほんとにお顔が素敵ですよね!がーっとお口あけて笑ってる大ちゃんも大好きです。

 〜長くてすみません。
 

No.1346 - 2007/05/22(Tue) 09:05:45

Re: 大ちゃんの歴史 / えりなー
ちーちゃん様、こんにちは
tango d'chackは、ロシアのクリムキンという選手が、00−01シーズンに滑った曲です。ユーグ・ル・バールという人が作曲者らしいのですが、タンゴといっても不思議で前衛的?な音楽で、クリムキンにはいつもユニークな世界を楽しませてもらいました。
私は、フィギュアスケートをフィーリングでしか見ていないので、技術的なことは全くわかりません(大汗)
でも、大輔君のスケーティングの素晴らしさだけはわかる・・・気がします。
これからもご一緒に、いつまでも応援し続けましょうね。よろしくお願いします。

No.1351 - 2007/05/23(Wed) 17:00:30

Re: 大ちゃんの歴史 / あんこ
皆様、こんばんは(^^)あんこです。

>ちーちゃん様
大ちゃんの顔は大好きです(^−^)かっこよさも
あって、かわいさもある・・・私の理想のタイプに
少し似ています(笑)演技中の顔とトーク番組に出ているときの顔が全然違って、すごいなーといつも思っています!私はどちらかというと演技中の顔より、
トーク番組などのかわいらしい大ちゃんの顔のほうが
好きです!

No.1353 - 2007/05/23(Wed) 22:15:03

Re:こんばんは♪ / シェルティ
yumi様、皆様こんばんは☆ちーちゃん様の返信フォームに長文申し訳ありませんm(_ _)m

>ちーちゃん様、こんばんは★☆レス有難うございます。大輔君を応援し出したのが、多分yumi様と同じ時期位じゃないかな、と思います。初めからもってるものがあったので・・目をつけてました〜。先シーズン大輔君の3Aが、とても良くなったので、本田君のおかげでもあるのかもですが、本田君が現役の頃の3Aはビッグなハイジャンプで豪快でしたが、大輔君は華麗で幅も高さもあって本当に3Aが美しいですね。大輔君が4回転などを軽く飛ぶためには、4Aや多く回る練習も確かに必要なのかとも思いますよね〜。プルも4A以外の全ての4回転ジャンプは飛べるみたいですし☆★試合では入れてませんが。。でも怪我がないようにして欲しいです♪大輔君がオリンピックなどで活躍したりしたら小さい頃からのDVDも発売される事があるかも?!ですよね(笑)ないかな?!(笑)でもあったら絶対購入したいですね(^^)これからもよろしくお願いします★☆

>りん様
初めまして〜キャンデロロ〜わかります〜☆★皆、好きな人多いですよね〜(笑)ビットも・・・☆★でも色々な方のファンだった人達が共通して大輔君の演技がいいと一致するのだから、大輔君は、すごいですね〜★これからも一緒に応援しましょう(^^)

>奈津子ママ様
お久しぶりです。温かいお言葉有難うございます★☆NHK杯も世界フィギュアのスウェーデンも行きたいしと、キリがないですよね☆★でも、フィギュアなどで本当に心から応援して活躍を見守っていたいと思う選手は、なかなか現れないと思うんですよね。だから自分も楽しみながら、という感じです(笑)奈津子ママ様はDOI行かれるのですね?!私は今回は先行予約の案内も来ましたが行けそうにありません(泣)ステファンの名前が書いてますね〜☆

>えりなー様
えりなー様、私もアメリカ大会よく見ます。あの時がラフマニノフを滑った中では1番良かったと思います☆★本当にいいですよね〜★☆サンデュのようなバレエの基礎がある選手は美しくダンス踊ってますけど、大輔君はダンス習ってなくてあのダンスですから、本当すごいですよね☆★ジョニ−も習った事がないみたいですが、美しく踊れるのもセンスの1つですよね?!大輔君のスケーティングは一蹴りで、すーっと伸びるし音がしないですよね。大輔君のスケーティングは世界一だと思ってます(^^)

No.1354 - 2007/05/23(Wed) 22:44:20
こんばんは / めぐみ
一息ついたので遊びに来ました。
今週末はDOIのチケット一般発売ですね!
私はまだ行けるか分からないのですが、早め早めに取らないといい席取れない位でしょうね〜


あんこ様 えりな〜様>>
旦那は大ちゃん似とはいえ、10個も違いますから・・
だんだんビールっ腹になってきましたし、大違いです!
ジャンプ出来ない・スピンも出来ない大ちゃんです。

息子は1歳なので、まだまだスケートに興味持つには程遠いんですが、いつか大ちゃん達の滑りを見てジャンプの真似でもしたら微笑ましいかな・・と思います。
私も小学生くらいの時に伊藤みどりさんの真似をして、
「トリプルアクセル!!」って言いながら友達とジャンプしてました(^^;)
どう考えても1回転しかしてないんですけどね。
それに氷の上でもなく、公園や学校の教室で・・


奈津子ママ様>>
私もタンゴ党に(笑)
個人的に、大ちゃんにはタンゴとかフラメンコとかを情感・色気たっぷりめでやってほしいです!

No.1348 - 2007/05/22(Tue) 20:06:19

Re: こんばんは / 奈津子ママ
みなさん、こんばんは 。(^O^)めぐみ様、ちいちゃん様はじめまして?でしたかしら…ようこそタンゴ党へ!
ご主人が大ちゃん似ということは遺伝学的に息子様も大ちゃん似ということですのでこの際ぜひスケートをやらせて下さい。きっと15年後ぐらいには第2の高橋とかいわれちゃいますよ。(笑)
DOIのチケット、私はイープラスのプレオーダーなるものに挑戦しました。世界選手権のときの電話が朝から晩までつながらなかったのに懲りてしまいましたので。…
今日発表でしたが、アリーナとS席を希望して残念ながらアリーナははずれてS席はとれました。ほんとはアリーナ良かったのですが。…あきらめます。
たぶんDOIは、世界選手権ほどのさわぎではないとおもいますけど。。。。がんばってくださいね。

No.1349 - 2007/05/22(Tue) 22:08:53

Re: こんばんは / めぐみ
奈津子ママ様>>
悲しいことに息子は私似なので、どちらかというとあっさりめ・・いわゆるしょうゆ顔です。(表現が古いですね)
大ちゃんはソース顔ですよね!

DOIはS席なんですね。 私もアリーナ席希望なんですけど一般発売で買うのはムリでしょうか(>_<)
一応、昨日の夜にDOI行けることが分かったので、土曜日にチケット申し込むつもりですが・・・
出演者が超豪華だけに電話つながるか心配です。
PIWのほうがチケット取りやすいんだろうなと思いつつ、ここは妥協しないで頑張ります!

No.1350 - 2007/05/23(Wed) 12:18:11

Re: こんばんは / 奈津子ママ
めぐみ様>>
世界選手権が異常だったのかもしれませんし、きっとだいじょうぶかもしれませんよ。土曜日は予定があり電話する時間がありませんので、しかたないです。すごく楽しみにしています。
余談ですが、私には2人息子がおりまして小さいときは上は父似、下は母似でした。今は上は母似、下は父似と周りの人にいわれています。しかし、私たち夫婦はぜんぜん似てません。どうでもいいですね、すみません。
チケット取りがんばってください。

No.1352 - 2007/05/23(Wed) 17:14:20
私が大輔君にハマったのは / えりなー
yumi様、皆様こんにちは。
「きっかけ」談議、参加させてください。
私が大輔君にハマったのは、03−04シーズンの四大陸、それまでは、端正なロシアタイプのスケートが好きだったので、あまり気合を入れて見ていなかったのですが、ミッションインポッシブルとパガニーニのラプソディー、衝撃でした!日本人にこんな表現者が!!と。
ルディー・ガリンドなどからも、内から湧き出る表現力を感じましたが、ガリンドやサンデュにはバレエという基礎が有る。大輔君には「型」というものが一切無くて、本当に生まれ持ってのものなのでしょうね。
何回見ても見飽きない魔法のような魅力のある大輔君のスケートですが、私が一番よく見るのは、アメリカ大会。音楽にピッタリはまって、ラストに向かってぐんぐん力強さを増して、あんなに心臓を掴まれるステップったらありません。
ところで私は「剣の舞」を見たことがありません。ヒーローズシンフォニーもエピソード2とかも保存してあるのに(公式映像です)、剣の舞だけが抜け落ちているのです。ものすごく見たいです・・・きっと過酷なプログラムなのでしょうね。いつも気の毒なほど過酷ですものね・・・

クラシックもドラマもこなしてしまう大輔君ですが、踊り心満載のプログラムをひとつ。ヒップホップとかになると、私などには未知の世界ですが、今しか出来ない若さ溢れるものでも、エキシビでいいから。個人的にはクリムキンのtango d'chack。あのおしゃれなナンバーを大輔君が踊ったらどんなにか・・・と想いを馳せています。

>奈津子ママ様 
思春期=反抗期?大輔君や織田君の反抗期の様子、手に取るようにわかりますよね(笑)

No.1340 - 2007/05/21(Mon) 10:57:05

Re: 私が大輔君にハマったのは / 奈津子ママ
みなさん、えりなー様こんにちは。
スケートが好きになったきっかけの話題で盛り上がっていますね―、あまりの盛り上がりに気後れしてしまいそうです。私が最初に心惹かれたのはキャンデロロのゴットファーザーの愛のテーマ見たときでしょうか。…ステキでした
タララタラララタララー、のメロディに乗ってカメラ目線で迫ってくる演技にはびっくりしました。
カタリナ―ビットのカルメンも好きです。教会の鐘が鳴って胸を刺すような振り付けとてもドラマチックでした。
昔でいう芸術点が高くつくようなプログラムが好きです。
ですから、大ちゃんのスケートも大好きなのでしょうね。大ちゃんは技術点もばっちりですね。6.0,6.0,6.0.。。
クレムキンは、不思議な世界をもった選手なので好きです。タンゴ党(どんな党だ、笑)の私としては大賛成です。
いつもながらえりなー様の深ーいご意見に感銘いたしました。
愛のテーマを大ちゃんバージョンで見せてほしいですし、みなさんがおっしゃっているようにいっぱいあってこまってしまいますね。どんな曲でも演じてしまう力がある大ちゃんですので私の夢もふくらみます。

ええ反抗期のことなら、私に聞いてください(笑)次は下の子の番でしょうか
あんこ様と同じ歳です。あんこ様がうちの娘でしたらいっしょの話題で盛り上がれたのに、、、、、残念ながら息子はスケートには興味ないようです。

>シェルティー様、おかえりなさい!ご挨拶が遅れました。パリは私も大好きなところです。行ったことありませんが…。(笑)それにしても世界をまたにかけているのですね。カナダもいかれる予定だし、、、また、いろいろおはなし聞かせてくださいね。

No.1342 - 2007/05/21(Mon) 14:45:33

Re: 私が大輔君にハマったのは / めぐみ
皆さんこんにちは。 えりなーさんはじめまして。
きっかけ話、人それぞれで面白いですね!

私なんて単純すぎますよ・・・
テレビで試合見てるときに、「あれ??旦那に似てる」(髪上げてると特に)って思って応援し始めました。
でも、この間の世界選手権のオペラ座の怪人で衝撃を受けました!
かっこいい云々ではなく、大ちゃんの滑りや表現の虜になりました。
私も奈津子ママ様と同じように芸術点が高くつくようなプログラムが好きです。
実際、大ちゃんのスケートはトリノ五輪の時より全然違うと思います。
美姫ちゃんが、「スケートに対する気持ちを変えるだけで顔つきや体のラインも違ってくる」と言っていましたが、大ちゃんもそんな感じなのかなと思います。
これからもどんどん飛躍して欲しいですね。

私も朝日新聞の記事読みました。
4回転半・・・跳べないけど目が回りました(@_@)
それくらいしないと世界の強豪に立ち向かえないということでしょうか。
復帰するプルシェンコをはじめ、世界には強敵が何人もいますからね〜

最近は、うちの息子もあんこ様みたいにそのうちフィギュアスケートに興味持たないかなーと思っているところです。
フィギュアスケートDaysのskater's momを読んで、
あまりに興味もたれてスケート習いたいなんて言われたら、破産しちゃうよー!!なんて妄想したり・・アホですね。

No.1343 - 2007/05/21(Mon) 16:06:21

Re: 私が大輔君にハマったのは / あんこ
こんばんは(^^)
皆様、初めまして。あんこと申します。

>えりなー様
えりなー様は2003−2004から大ちゃんのファンなんですね。大ちゃんはとても表現力がありますよね。
そこが大ちゃんの魅力の1つですが(^^)
これからも一緒に応援していきましょう!

>奈津子ママ様
息子様は反抗期なんですか?私もたぶん反抗期だと
思います(^^;)一緒の話題で話せるのは
とても楽しいですよね♪ぜひ、このHPでたくさんお話しましょ♪ここでいろいろな方とお話しできるのは、
とても楽しいです!
これからもよろしくお願いします!

>めぐみ様
旦那様は大ちゃんと似ていらっしゃるのですか?
うらやましいです!私のお父さんもそうだったら・・・。と少し思ってしまいます(^^;)
私は大ちゃんの顔と表現力・ステップが好きです!
顔が1番ですが(笑)面食いですみません(−−;)
来季もどんどん記録を作っていってほしいですね。
息子様はお幾つですか?ぜひ、スケートの世界へ(笑)
もし、習いたいと言ったら・・・別のものに興味を
行かせる?とか(笑)

皆様、これからも一緒に応援していきましょう(^^)

No.1345 - 2007/05/21(Mon) 23:24:18

こんにちは! / えりなー
皆様こんにちは。

>奈津子ママ様
タンゴ党、入会します(笑)
私も長野五輪の後しばらくは、キャンデロロのダルタニアンの音楽が耳から離れませんでした(笑)
ビットは、リレハンメルでの平和への祈りを込めたFS、選手としてのピークは過ぎていたのでしょうが、深い感銘を受けた記憶があります。

>めぐみ様、 はじめまして
大輔君似のだんな様なんてうらやましい。いっしょにスケート会場にいらしたら、注目の的ですね。
4回点半なんて、考えただけでもくらくらします・・
技術もどこまで進化するのでしょうね?

>あんこ様、 はじめまして
反抗期、大丈夫ですよ(笑)誰もが通る道です。
でもときどきでいいからご両親に優しくしてあげてね(^^)
うちの娘は、スケートよりもサッカーが好きで、一緒にスケート観賞にいってもお目当ての選手が滑り終わると、とっとと帰ってしまいます。むかつきます(笑)
あんこ様だったら、一緒に応援できるのにね〜

No.1347 - 2007/05/22(Tue) 12:17:33
全2018件 [ ページ : << 1 ... 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 ... 289 >> ]