[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / あんこ
私も「逆風満帆」読みました。4回転半という文字
を見た時はとても驚きました。怪我をしないで・・・
ということを祈ります。来季は1プログラムに4回転を
2回入れるのでしょうか?とても楽しみです♪

私は「ロクサーヌ」好きです(^^)
少し恥ずかしい感じですが・・・。「ノクターン」
のときの衣装が好きです。来季はどのようなプログラム
でしょうか?とても楽しみですね。
私が大ちゃんのファンになったのは・・・トリノオリンピックのとき期末テスト週間で休憩しているときに
テレビを見たら、大ちゃんが出ていて、最初は誰かなーという感じでしたが、よく見ると「かっこいい!」
それがファンになったきっかけです。YUKI様の
ように奥深いわけでもなく、とても単純ですが(^^;)

皆様はどのような理由で大ちゃんのファンになられましたか?

No.1332 - 2007/05/20(Sun) 21:38:44

Re: (No Subject) / さく
あんこ様、こんばんは〜
>私は「ロクサーヌ」好きです(^^)少し恥ずかしい感じですが・・・。
ふふふ・・・私もさんざん堪能させて頂きましたが、こればかりクローズアップされると「高橋大輔ファン」と言いにくい感じはありますよね〜(だから、ここで思いっきり語っているのかな・・・!?)
私は男子は今季から見始めたようなものですが、ここまで官能的な色気をストレートに演じたスケーターって、今までいるのでしょうか?そういう意味でもこのプログラムは画期的だし、大輔君の表現者としての凄さを感じています。
さてさて、トリノの時にすでに目をつけていたとは〜@@〜あんこ様、お若いのに男性を見る目がありますね〜私は、トリノの時は普通〜に「あ〜高橋大輔君〜よくがんばったね〜」という感じでした(~o~ヾ
それが、この前のNHK杯くらいからでしょうか・・・「オペラ座の怪人」のジャンプのところになると、もうドキドキして・・・「何でフィギュアスケート見て、こんな気持ちになるの〜」と自分で自分にビックリ◎o◎でしたよ〜
しばらくは「いや〜この年で高橋大輔好きって、マズイでしょ〜」と無駄な抵抗をしていたんですけどね〜グランプリファイナル><、全日本^^vと見ていくうちに、「もうこれは、運命なの〜!!行けるところまで行こうじゃないの〜!?」という気分になりましたよ〜
あらあら、また、夜中の手紙状態・・・では失礼します。

No.1336 - 2007/05/21(Mon) 00:32:28

Re:あんこ様、さく様、、皆様こんばんは★☆ / シェルティ
yumi様、皆様こんばんは☆★相変わらずすごい書き込みですね・・(^^)本当に大輔君がビッグになった事とyumi様のサイトに感謝ですね★★
>あんこ様
初めまして★☆早くからファンになった人も新たに大輔君のファンになった方も、皆、気持ちは一緒ですよ〜。これからも一緒に大輔君を応援しましょうね〜♪ちなみに私が大輔君のファンになったのは、大輔君が世界ジュニア王者になった頃からです。男子フィギュアを特に好きになったきっかけは、ヤグ×プルの対決&本田君からです。女子を特に好きになったきっかけはタラ&クワンの対決です☆★大輔君は、初めて見た時から大きな可能性を期待させてくれる選手でした。初めて見た時は本田君を抜くんじゃないか、と思ってました。その位、華があるセンスがある何かを持ってる人でした。ナイアや剣の舞も良かったけど体が、まだ出来上がってなくて、一皮剥けない感じがあったのですが本当に驚いたのは05年シーズンでしょうか?!別人でした。ニコライのおかげでもあり、織田君の出現もあり、トレーニングの成果もあり、心の変化があった大輔君が変わったシーズンだったと思います。結果を出せた05年のスケートアメリカは本当にうれしかった。あれを見てから大輔君は、もう大丈夫という思いとファンが、これからどんどん増えて来るだろうと思いうれしいような寂しいような思いがありました。でも本当にうれしいです。同じ気持ちの皆様と出会えて喜びを分かち合えて感謝しています☆これからもよろしくお願いしますね(^^)

>さく様
こんばんは☆返信頂いてたみたいで遅れて申し訳ありません☆★さく様は最近、大輔君のファンになられてたんですね★☆おいしいところからファンになってますね〜。私は大輔君のファンは、さく様より少し早いですが『実力は、あるのに〜、、、』と、もどかしい思いを何度もしながら次の年を信じて大輔君のファンで居続けた一人です。多分、こういう方、他にもいらっしゃると思いますが(笑)今みたいなシーズンオフの時にも、こんなにスケートの話題が華やかなんてすごい事ですよ。それからオペラ座、入りましたよ。さく様も行かれた事あるのですね。音楽が好きなのでロシアのモスクワのラフマニノフホールやチャイコフスキーの家にも行った事があるのですが、本当に建物がすごいし天井が高い。。日本では考えられないですよね?!大輔君の感性は、どこから来たのでしょうか?外国の方と話すと、よく聞く言葉が『日本人は技術はあるけど表現力がかける』と。でも大輔君は違う、磨かれて作った表現の力でなく、もともとあった自分の表現がプラスされて磨かれている。きっと皆様が虜になったのは大輔君が心から滑ってるスケートが皆様の心に届くからだと思います。さく様、一緒に大輔君見にオリンピックのバンクーバー行きませんか?!(笑)長々と失礼しました。

No.1337 - 2007/05/21(Mon) 01:35:19

Re: (No Subject) / りん
あんこ様初めましてこんにちは。
私はズバリ<すこし恥ずかしい感じが・・のロクサーヌでの表情表現にでした。このお年で物語性のある官能的な表情がなぜ出来てしまうの!?と衝撃的でした。
オペラ座の怪人でもその一瞬で変化する表情・女性かと思わせるしなやかな指使い・腕のフリ〜体の表現など。こういう方は今までの男子スケーターになかなかいらっしゃらなかったんじゃないかと。ロクサーヌを知るまでは、高橋大輔君・・おぉ上手な子が出てきたな〜うんうんかっこいいし〜あっジャンプ惜しい!頑張れ〜なんてすご〜く普通な応援してたんですけど・・。あんこ様はテストの合間に大ちゃんを見初められた(笑)ようでなかなか感受性の優れたお方とお見受け致します(カタイ言い方だな〜)いつも率直な書き込み楽しませて頂いてます。これからもどうぞよろしくお願いします☆

>さく様
  こんにちは。>ここまで官能的な色気をストレートに演じたスケーター・・は全く同感でございます。>この年で高橋大輔好き・・私も無駄な抵抗してましたが・・無駄(笑)でした。
>シェルティ様
  初めましてこんにちは。世界ジュニアの頃から大ちゃんの魅力を見抜いていらっしゃったんですね。すごい直感というかずっと見守ってこられて心身共に鍛えられた今回の快挙、感慨深いものがおありだったでしょうね。私はフィギュアファンのきっかけとなったのは男子はキャンデロロの「三銃士」敵が目の前にいるかのような剣さばきの表現&ステップワークにガーン!でした。こんな事がスケートで表現出来てしまうの!?と。女子はカタリナ・ビット「フラメンコ」の魅惑に衝撃でした。スケートってすごい!って興奮した覚えがあります。陳露?(ちょっと記憶が怪しい)って中国の方も中国風の曲と天女のような衣装での演技すごく優雅な表現力が印象的でした。現在のキム・ヨナがお国違えども彷彿とさせてくれます。シェルティ様、男女共対決という名演技を演じた方々がきっかけだったんですね♪確かに歴史に残る名勝負は人を引き込むドラマがいつもありますよね・・これからどんな対決が繰り広げられるのか!?とドキドキします。よろしくお願いします☆

No.1339 - 2007/05/21(Mon) 06:33:28

Re: (No Subject) / あんこ
皆様、こんばんは(^^)あんこです。
私の質問に答えて下さり、ありがとうございます。
今日部活から帰ってきて、パソコンを見たとき
すごく嬉しかったです(^−^)

>さく様
お褒めの言葉ありがとうございます♪男性の見る目が
ある・・・と言われたのは初めてです。
友達からは、「趣味悪い」と言われ続けてるので(^^;)本格的に大ちゃんのファンになったのは・・・
トリノ後です。それまでは名前も知らないぐらいでしたが。。。今ぐらい好きになったのは・・・NHK杯
からです。4回転を決めた大ちゃんがすごくかっこよくて(笑)
これからも一緒に応援していきましょう(^^)

>シェルティ様
ですよね。時期は違っても、大ちゃんが好きなのは
皆様一緒ですから!シェルティ様は大ちゃんが
世界ジュニア王者になったころですか!2002年でしたけ?私はそのころ・・・小学生ですね。水泳に燃えてましたね。それはおいといて。。。
その頃は・・・フィギュアスケートという競技自体
知りませんでした(^^;)
女子は2005−2006から好きになりました。
年が近い浅田真央ちゃんがとても好きでした!今でも
好きですが!
これからも一緒に応援していきましょう(^^)

>りん様
わかります!初めてロクサーヌを見たとき、
・・・って感じでした(^^;)次の日友達から「大ちゃん、ナルシストじゃん!」ってたくさん言われまた。でも今思えば、入り込まなきゃいい演技はできないと思うので、しょうがない!と思います。
試合をテレビで見ていると、とても音楽の使い方が
上手だなーといつも思っています。指使い・手の振り方♪繊細で大ちゃんのいいところの1つだと思います!
これからも一緒に応援していきましょう♪

No.1344 - 2007/05/21(Mon) 23:05:51
荒川静香さんと高橋大輔君 / muu [ Home ]
昨夜はしっかりとフィギアスケートを堪能しました。

と言ってもYouTubeを観たんですけどね。

応援している荒川静香さんとシャー・リー・ボーンを
中心に素敵でした。
この二人に共通しているのは、
自己陶酔型であるということ。

表現スタイルはまったく異なるが何回観ても
感動しますね。

その中で新たに応援したくなる人に高橋大輔君を
加える事にしました。

松坂君と同じ大輔です。

表現者として第一に自分で感動しなくては、決して観ている者の懐に入ることは出来ません。

それは私がレディースのデザイナーでしたから、
解ります。

彼は絶対にナルシストだと。

単に4回転が出来るとか、世界大会で銀メダル
取ったとか

そうゆう事とは関係ありません。

アスリートであるが、アーティストでなければあの感動は表現出来るとは思いません。

それは、スケーティング技術、うわべだけの表現力を
超えた者が

出来るって考えます。

第二の荒川静香さんに一番近いポジションに
いるのは彼です。

確信しました。

頑張ってください、高橋大輔君。
皆さんも応援をよろしく!!!!!!!!

From:muu

No.1341 - 2007/05/21(Mon) 12:36:37
やっと・・ / りん
yumi様皆様こんにちは☆
朝日新聞「逆風満帆」やっと読む事が出来ました。深い内容でしたね〜この連載がもう終わっちゃうなんて悲しい〜Days3号で宮本さんが長光コーチとの関係に嫉妬するほどって言われてましたけどこの記事を読んでいくうちになるほどこんな様々な苦難を乗り越えた故の深い絆が・・と納得です。来季はプルシェンコが銀盤に戻ってくるとありましたが、あの超一流の滑りがまた見れるのねと楽しみでもあり非常〜にコワイ存在・・
今大ちゃんは様々な種類の4回転に挑戦しているようですが、ホント怪我なんかしないでね〜と祈るような気持ち・・。で、余談なんですけどこの朝日さんご近所のおばさまに運よく頂けましてその時のやりとり。
「あっ5/5のは粗大ゴミに出しちゃってたのよ〜ゴメンネ〜」そ・そだいごみ〜!?大ちゃんがごみに埋もれている・・なんて不憫な(涙)「あっどうもお手数かけまして・・」「ところで何の記事が?」「あっあの〜スポーツ選手(すごいアバウト・・)の記事が連載されてて・・」「スポーツって?」「スケート・・なんです(照)」
「あらっいいじゃないいい事よね〜」とご賛同頂けてホッと・・これも余談です。??の大ちゃん写真を見た娘「あ〜高橋大輔君だ〜(だいすけ君というお友達がいるのでほとんど自分よりお兄様だという自覚なし)目閉じてるの面白ーい寝てるみたい」寝てるって・・ロクサーヌをアンタそう解釈しますか・・まだまだ教育が足りないようで皆様スミマセン。。鍛えなおしておきます〜
やっとといいながら、あの100万ドル笑顔の大ちゃんにはお目にかかれていません。。皆様の書き込みを読ませて頂きながら楽しませて頂きました。

>べんた様、??が続くという情報頂けてありがとうございました。あやうく??もそだいごみに埋もれる所でした。
>ヒロ様、朝日新聞購買者ではない私にも今回の連載情報を頂けましてありがとうございました。この連載の内容・姿勢はすごく真摯で好感が持てました。

No.1328 - 2007/05/20(Sun) 10:14:06

Re: やっと・・ / さく
りん様、初めまして・・・さくと申しますm~~m
お嬢さまの「寝ている大輔君」発言・・・可愛いですね〜
確かに寝ているようでもありますね〜(笑)
ロクサーヌの蜜の味が分かるのは、熟女になってからで充分ですよ〜!

No.1334 - 2007/05/20(Sun) 23:03:24

Re: やっと・・ / りん
さく様初めまして〜お返事頂けましてありがとうございます☆いつもユーモアのある文章、楽しく拝見させて頂いてます<急にお母さんモード・・ってこの転換好きです〜。
私事ながら娘の問題発言?を可愛いと言って頂けるなんて恐縮です。。確かにお子ちゃまにロクサーヌの蜜の味はムリがありすぎ(笑)ですね。私も子供と一緒に・・では浸れないのでひとりになる機会があるといそいそと大ちゃんシアター時間になってます。大ちゃんの事はためこんでいるといつも書き込みがすごい事になっちゃってますので、小出しにしないと〜と思う今日この頃です。あぁでもやっぱり長くなっちゃう気が・・こちらでの書き込みを読むのも皆様との会話も楽しすぎて・・だからついつい訪れてしまいます。また色々お話ご一緒させて下さいね。よろしくお願いいたします☆

No.1338 - 2007/05/21(Mon) 06:04:58
アエラ・Days3号・・・ / さく
皆さま、こんばんは〜
今週は衝撃的?なアエラ表紙に始まった1週間でしたね〜
私の住む地方も水曜日発売でしたので、手に入れるまで皆さまの書き込みを読みながら妄想していましたよ〜(首都圏在住の妹からも月曜日に「今日、電車の中にたくさん大ちゃんがぶら下ってた〜なかなか凄いよ〜」との情報が・・・)
さて、今日は久しぶりにゆっくりできたので、先日買っておいたDays3号を読みふけっていました・・・(宮本君との対談は買った日に読んでしまいましたが・・・^^ヾ)
これ、物凄く読みごたえある雑誌ですよね〜岡崎さんの新採点講座や、振付の阿部奈々美さん、加藤さんというエージェントの方のお話など、一気にフィギュアスケートファンとしてレベルアップした気分・・・!?
あと、ツボだったのが織田君の「・・・高橋先輩のロクサーヌっぽいものを滑って、熟女をぶいぶい言わせたい・・・」って!?
そうですか〜「ロクサーヌにぶいぶい言ってしまう」のは熟女の性なんでしょうか〜(笑)
でも、織田君ってば、きっと羨ましかったのね〜ふふっ
話変わりますが、ランビエールの新EXは「ロミオ&ジュリエット」になったようですね〜
う〜ん、相変わらず手強い!!(というか、早く見た〜い)
便乗するようですが・・・大輔君の「ロミオ&ジュリエット」というのもいつか見てみた〜い、絶対にはまりますよ〜ん!!ニーノ・ロータのクラシカルなやつで・・・(←ランビもこれみたいですね)
そうそう!6月16・17日の新潟のCOIに大輔君出演決定のようですね〜行かれる方いらっしゃいますか〜?ランビ、ジョニーに荒川さん、村主さん・・・豪華メンバーだ〜@@〜大輔君は新プログラムを披露してくれるのでしょうか〜?
あらあら・・・また長文になり、失礼しましたm~~m
あっ、いよいよ明日は「逆風満帆」の下ですね〜

No.1319 - 2007/05/18(Fri) 23:58:52

Re: アエラ・Days3号・・・ / ぺんた
さく様、皆様おはようございます☆
Days3号にAERAに朝日新聞に…シーズンオフでも次々と大ちゃんの記事を見る事が出来て嬉しいですね☆でも本当は演技している姿が見たいですが…テレビ観戦組でDOIの放送をひたすら待つ身ですが…DOIでは毎年新プログラム演じてくれるので楽しみなんですが、その前にやっぱり6月のCOIで新プログラム披露なんでしょうかね?これはもう、行かれる方のレポートを期待するしかないですね〜!本当、どなたかお願いします…(>_<)
ランビエールのロミオとジュリエットも楽しみですね!絶対ハマりそうですね!DOIにランビエール出演になってますからテレビで見られるかも…☆私もいつか大ちゃんにロミオとジュリエット演じてもらいたいです。でも大ちゃんに演じてもらいたい曲あり過ぎます(笑)できたら、エキシビ用のプログラムなんかは1シーズンに2つとか作って欲しいな〜なんて。でも試合用のもあるし大変ですかね…あぁ、私もまた長い文になってしまいました(笑)失礼いたしました〜。

No.1321 - 2007/05/19(Sat) 08:35:55

Re: アエラ・Days3号・・・ / ちーちゃん [ Mail ]
さく様、ぺんた様こんにちは!
Days3号、今週やっと入手いたしました。わたしもさく様と同じで、織田君のロクサーヌでぶいぶいのところ、大ウケしてしまいました!ほんとにおもしろいですね、織田君って!でも、大ちゃんのファンには熟女が多いってばればれなんじゃないですか!テレビの映像では、若い方がたくさん映っていたのに〜!それにしても織田君のロクサーヌっぽいのって、大ちゃんのプレオベール君みたいなの、くらいイメージ湧きにくいですねえ〜。でも表現力の素晴らしい織田君、彼にしかできない色っぽさというのもこれからの楽しみですね!
 
ところで、さく様、ぺんた様、お二人とも地上波だけだとおっしゃってましたが、私は地上波のほうを録り逃しそうで心配です。お二人はどのようにチェックされているのですか?新聞やテレビガイドなどですか?よろしければ教えてくださいませ!DOIなどぜひ録画したいです。

〜りん様、はじめまして。返信ありがとうございました。以前は「普通〜のスケートファンでした」っていいですね。いまや熱い熱いふつーじゃないファンになっちゃってますよね!これからもよろしくお願いします!

No.1326 - 2007/05/20(Sun) 02:39:33

ちーちゃん様 / ぺんた
こんにちは☆
Days3号無事に手に入れられてよかったですね☆私も織田くんのロクサーヌっぽいものでブイブイ…のところは楽しく読みましたが、大ちゃんのプレオベールみたいなの…は…想像できませ〜ん(笑)でも大ちゃんのコミカルな演技見てみたいです(^_^)v
あ、テレビの件ですが、私の場合はワールドフィギュアスケートの後ろの方のページに載っているイベントカレンダーやTVスケジュールを見たり、フィギュアの記事を書いてらっしゃる方のブログを覗いたりして、最終的にはテレビガイドなどの雑誌で確認しています。GPシリーズなどは去年から民放になって、大会によっては放送されない地域があるので、自分の住んでる地域の番組表で確認しないと後で泣きますからね〜事実、私の地域では大ちゃんが出場したスケートカナダの放送がなくて、泣きました(ToT)
今季はどうなるか分かりませんが、大ちゃん出場の大会だけは放送して〜(>_<)…と祈る思いです。
大ちゃんの情報に関してはこちらの皆様が詳しく教えて下さるので安心してます☆

No.1330 - 2007/05/20(Sun) 13:02:33

Re: アエラ・Days3号・・・ / さく
皆さま、こんばんは〜
逆風満帆??の写真〜!!なにやらファンへの出血大サービス!?みたいでしたね〜数多くある(であろう?)写真の中からアレを選ぶとは・・・アエラの表紙といい、こちらの新聞社では「大輔病」が流行っているのでしょうか〜(笑)
>ぺんた様
>大ちゃんに演じてもらいたい曲あり過ぎます(笑)
ですよね〜!欧米の選手はショーナンバーが豊富ですよね〜この前のカーニバルオンアイスでも、ジェフ君はもちろん、ジュベール、キミー、ロシェット・・・み〜んなグランプリシリーズのエキシビの時とは別のプログラムでしたもんね〜まあ、言うのは簡単なのですが・・・~~ヾ
>ちーちゃん様
テレビ放送の件ですが、私もぺんた様と同じく、ファンサイトや掲示板巡りをしていて見つけることが多いです。あと、大きな試合やショーだとホームページでTV放送があるかどうか確認できますよ。

No.1333 - 2007/05/20(Sun) 22:34:40

Re: アエラ・Days3号・・・ / ちーちゃん [ Mail ]
ぺんた様、さく様、アドバイスをありがとうございます!スケジュールをしっかりチェックすることが大切ですね!パソコンとテレビガイドを活用します!いつも情報ありがとうございます!
 ところで、今日テレビで「愛と哀しみのボレロ」を見てたのですが、「ボレロ」いいですね!これってフィギュアスケートでは特別な一曲なのですよね。いつかは大ちゃんに〜と思います。

No.1335 - 2007/05/20(Sun) 23:15:48
逆風満帆 下 / YUKI
みなさま、おはようございます。
昨日の逆風満帆、もう読まれましたか・
4回転半って・・。なんだか胸が痛くなります。
どうか怪我しないでって・・。
また新たな挑戦のはじまりなんですね。

No.1327 - 2007/05/20(Sun) 10:02:57

Re: 逆風満帆 下 / りん
YUKI様初めましてこんにちは。同じ時間帯に同じテーマでしたね気が合いましたね♪4回転半・・私もほんとに怪我しないで〜と思いました。。新たな挑戦、怪我のないよう祈りつつ見守りたいです。また色々ご一緒にお話させて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします☆
No.1329 - 2007/05/20(Sun) 10:35:29

Re: 逆風満帆 下 / YUKI
>りんさま、レスありがとうございました。ホント気合いましたね。
私も小学生の娘と、もう一人中3の息子がいます。
この頃は娘も母の事をいちいちチェックしていますので、じつのところ大ちゃんファンになったことは知られたくないのですが・・。
私はどうも彼の事を親目線でみているらしく、なにかと「大丈夫かな」と思ってしまうのです。なにしろ、みなさんがよく「ロクサーヌ」のことを「かっこいい」と話題にされますが、私としてはなんだか気恥ずかしく、「ノクターン」ぐらいにしておいてくれないかな、とひとりこっそり思っているのです。
ま、それはさておき、昨シーズンの嵐のような熱狂が一段落して、彼も新しいプログラムを作る日々が始まりますね。昨日の記事を読んで、彼が自分の事をきちんとみつめ、現状に流されることなく、世界と戦っていくという事がどういう事か、ちゃんとわかっている事に安心感と嬉しさを感じました。彼を支えるチームも整って、体制は万全でしょう。記事のように、なかなかすんなりとはいかせてもらえないでしょうが、でもきっとよい結果が待っていると思います。がんばってほしいな。
ま、でも、いちファンとしては、とりあえず「今度はどんなステキなプログラムを披露してくれるかな」「次はいつ会えるのかな」と楽しみにしていればいいのかな、と。
私が彼のファンになったのは、あの滑らかなスケーティングと、音楽を正確に捉えて本当によく合っている事、そして腕の振り、手や指先の表情の美しさに惹かれたからです。いったいモロゾフコーチはどのあたりまで指示を出しているんでしょうかね?
いろいろ書きました。またよろしく。
中3が「腹減った」と言いますので、この辺で。

No.1331 - 2007/05/20(Sun) 18:49:40
(No Subject) / みどり
深夜に、はじめましてです。
九州からです。
Champions on ice 2007 大分公演…九州初です。
うれしさのあまり一般発売開始時刻にチケットを予約しました。
でも…大輔くんは出場予定に挙がっていません。来て欲しい!生大輔くんを絶対に見たい!
華麗で艶っぽく男性の色気を感じさせてくれる大輔くんに惚れて、編集かけたDVDやネット映像を毎日毎晩観ています。病気に近いかも知れません。安定剤のようになっています。

No.1320 - 2007/05/19(Sat) 01:38:53

Re: (No Subject) / みさえ
yumi様、皆様、こんばんは。
みどり様、はじめまして。COI行かれるんですね〜。
私はまだ考え中、だんなのスケジュール待ちです。
実はアイスショーも競技会も見に行ったことがありません。
佐野稔さんの時代から、なんとなくフィギュアファンの私で、大輔君はスケートアメリカ以来のファンなのですが、子供も小さいせいもあって(遠征ができません)あまり生フィギュアを見たい!と思いませんでした。
でも、今年に入ってからか「いつか…」と思い始めたんです。
大輔君は来ないんじゃないかなーと思っているのですが、せっかく九州に世界のトップスケーター達が集まってくれるのですから、見ないなんて、もったいないかな…と。
チケットあればの話ですが、できれば行きたいな…と思っています。
一番の楽しみは荒川さんと本田さんのコラボです。あと、大輔君の次に好きなランビエールです。
こんなにフィギュアスケートを好きにさせてくれて、大輔君に感謝です。

>ちーちゃん様
『AERA』買いましたよ〜。インパクトのある表紙で…。店員さんの反応が面白かったです。フィギュアのあの人…とは、思わなかったでしょうね。

No.1324 - 2007/05/19(Sat) 22:26:18

みどり様へ / ちーちゃん [ Mail ]
はじめまして!みどり様も私とおなじで夜更かし組ですね〜!
 大分公演、九州初なのですね!大輔君見られるといいですね〜。大ちゃんは心の安定剤ですね!私もちょっと前まで一日一回大ちゃんに会わないと物足りなかったのです。今は、あまりにも見すぎたためか、他の選手に走ってます。大ちゃんの男の色気、自分は女だったんだと改めて思い出させてくれます。(と言うと忘れてたみたいですけど、ほんとのところちょっと忘れてた感覚です)これからもよろしくお願いします!

 〜みさえ様〜
  こんばんは!店員さんの反応ってどんなだったのですか〜?私のときは、「AERA」を手にしてうれしそ〜な私の顔を見て、「おや、おたくも?」みたいな笑みを浮かべてました。きっとこのサイトを訪れている皆様が、次々と買っていかれたのですね!

No.1325 - 2007/05/20(Sun) 01:17:46
感動秘話 / YASU
yumi様、皆様こんにちは
かなり以前に2度程書き込みさせていただきましたが、ほとんど初めましてです。いつも皆様の楽しい会話を拝見しています。大輔君と同い年の娘を持つおばさんですがよろしくお願いします。
新聞の記事、先週と今週、そしてまた来週も続くなんて、あまりに嬉しくて喜びを分かち合いたくなりこちらに来てしまいました。先週は記事を読み、あの涙にはもう一つの理由があったのかと思うと胸が痛くなり、またそれを少しも口に出さずにいた大輔君の態度に改めて感心しました。立派なアスリートに成長されましたね。
大輔君はその容姿や“ナルシスト”発言などから誤解されやすい面があると思っていますが、こういった機会があることで少しでも多くの人に本当の姿、シャイで素直で繊細で・・・どこにでもいるごく普通の若者・・・でも普通じゃないすごい才能を持ったアスリートでアーティストであることを知ってもらいたい、そんな気持ちでいっぱいです。この記事を書かれた方は以前にも「ひと」欄で大輔君の記事を載せておられて(朝日の記者さんなのでしょうけど)いつも暖かい文章で嬉しくなってしまいます。なんか長くなってしまいました。さて、今週の記事の切り抜きでもしようかな(笑)

No.1291 - 2007/05/12(Sat) 14:02:32

Re: 感動秘話 / sala
 >YASUさん
 私も、大輔君と同い年の息子を持つおばさんです。お仲間がいて、よかった!
 
 どんなに才能ある選手でも、それを花開かせるのは本人の地道な努力なのですね。ますます応援したくなりました。よろしくお願いします。
 

No.1303 - 2007/05/14(Mon) 18:52:37

Re: 感動秘話 / YASU
>salaさん
レスいただき、ありがとうございます。
“応援するのに年齢なんて関係ないヨ!”とか言われても、皆様の書き込みや会場での周りの方のパワーを前にすると、なぜか気後れしてしまう私ですが、お仲間も結構いらっしゃるようなので心強く、力が湧いてきます。娘の成長と重ね合わせたりする母の心と?十年前に戻ったような青春を味わいながら、一人のアスリートの成長を見守る楽しさと、私自身の生活に潤いを与えてもらっている感謝の気持ちをしみじみ感じている今日この頃です。こんなに不思議な魅力を感じる人と出会ったのは初めてかもしれません。これまでの紆余曲折を知れば知るほど応援したい気持ちになりますよね。こちらこそよろしくお願いします。

No.1323 - 2007/05/19(Sat) 11:26:59
全2018件 [ ページ : << 1 ... 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 ... 289 >> ]