[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

四大陸選手権TV放送予定 / kママ [ Mail ]
皆様、こんにちは。
風邪で寝込んだり、雑用に追われたりしてなかなかこちらにおじゃますることができませんでした。

久しぶりでワクワクしてます。
ネットにも久しぶりで色々まわってスケート連盟のHPも覗いたら四大陸の放送日程が出ていました。
肝心のフジテレビではまだ発表されてないので時間等変更になるかもしれません。
というかわが地域で放送があるのかそれが心配だわ。
(><)

フジ地上波
2月7日(土) 13:00〜15:26 男女SP
        21:00〜23:10 女子FP

2月8日(日)
        13:45〜14:45 男子FP

EXの予定はまだありませんでした。ふあ〜ん。(TOT)
BSフジでは一週間後ぐらいでありましたのでBS放送を見る方は日本スケート連盟のHPを見て下さい。

No.13589 - 2009/01/30(Fri) 16:24:15

Re: 四大陸選手権TV放送予定 / ぴぃこ
みなさま、こんばんは〜。

kママさま、情報ありがとうございます。
フジテレビでは昨日、四大陸選手権のCMが流れてましたよ!
フィギュア(人形)がスケートをすべっていたので、一瞬なにかのパロディかと思ったのですが、、、
どうやらちゃんとした四大陸のCMだったようです^^;

開催が楽しみですね。

No.13595 - 2009/01/30(Fri) 21:44:16

Re: 四大陸選手権TV放送予定 / ミニ
kママさま情報ありがとうございます。
放送が楽しみです!用があって観られそうにないですがこちらでの情報を楽しみにしたいと思います。
ぴぃこさま私もそういえばみました!あれは四大陸のだったんですね!?真央ちゃん似ではなかったような…

No.13597 - 2009/01/31(Sat) 08:10:23

Re: 四大陸選手権TV放送予定 / kママ [ Mail ]
ぴぃこさま、ミニさま>TVでCMが流れていたのですね。私は観たことがないので観てみたいです。そのCM。
No.13602 - 2009/01/31(Sat) 18:14:51

Re: 四大陸選手権TV放送予定 / こもも
kママさま、お知らせありがとうございます。
でも、福岡では女子フリーのみの放送です…。
あっこちゃんの『黒い瞳』が観れるのは嬉しいのですが、
福岡から南里くんが出ているのに、放送してくれないのはいささか腹が立ってきます!
投書したらいつか流してくれないかな〜と先程お願いメッセージを入れてきました。

No.13607 - 2009/02/01(Sun) 00:12:06

Re: 四大陸選手権TV放送予定 / すず [ Mail ]
皆様、今晩は。

kママ様、お久しぶりです。↓でのお声がけ有難う御座います。何とかふるい立たせて過ごしております。ジャネットリンさんと真央ちゃんの放送見逃しです。残念!!!

kママ様はお風邪で寝込まれてたとは・・・・直ったと思ってもまだお寒いのでお大切にね。

それと四大陸の放送のお報せ有難う御座います。
私もぴぃこ様、ミニ様の見られたCM見てません。見たいです!

こもも様、放送は是非全国放送して欲しいですね。何だか昨年の四大陸が遠い過去の様に思えます。(ため息)

ふうちゃん様、こちらから失礼致します。↓でのお声がけ有難う御座います。「真央ちゃんだーい好き!」ますます嬉しいお言葉です。私も真央ちゃんが大ちゃんの分まで、の気持ちだと思いますよ!何せ男子エースの居ない今季ですものね。やはり大ちゃん真央ちゃん揃ってこその日本フイギュアだと思います。

No.13610 - 2009/02/01(Sun) 20:26:11
フイギュアー少年少女!! / ふうちゃん [関東] [ Mail ]
管理人様 皆様 大ちゃん 今晩は

先ほど、テレビのスポーツニュースを見ていましたら、三沢市で
行われてた、フイギュアー少年少女の、結果が 出ていました。
新聞には、SPで、無良くん2位でしたけれど、逆転優勝しました。
女子は、村元姉妹が、一位!二位!と言う結果が、でました。
素晴らしいです。おめでとうございます!!!。

四大陸 もうすぐですね。
真央ちゃん、キム、ヨナさん、今から楽しみでもあり、ドキドキ!!
真央ちゃん また トリプルアクセル二回決めて 優勝ですね!!
応援しています。 真央ちゃん がんばっ!!!
大ちゃんも、応援していますよ きっと。

寒い中、大ちゃんは、辛いリハビリ頑張っているんですよね
私は 祈る事と応援する事しか、出来ませんが、
リハビリで怪我が、良い方向に 行きます様に、強く強く
応援しております。

そして、リンクの真ん中で、オーラいっぱいの、あの素晴らしい
スケーティングを、待っています。
大ちゃん、、、だ〜い好きっ!!!

No.13586 - 2009/01/30(Fri) 02:04:05

Re: フイギュアー少年少女!! / すず [ Mail ]
皆様、今日は。

ふうちゃん様、ご報告を有難う御座います。

朝日にも昨日は無良君今日は村元姉妹が写真つきで載ってました。心境が著しいようですね。嬉しい事です。

それと・・・・四大陸での真央ちゃんへの応援が嬉しかったです。今度はどうでしょううか?トリプル2度は
GPFでは男子でも二人しか成功しなかった大変な大技なのでそのつど心配ですよね。この冬は大ちゃんが出てない寂しさを真央ちゃんがどんなに慰めてくれたか
分かりません。どうしてもまだ大ちゃんの演技をリピ出来ないときでも毎回真央ちゃんの「仮面舞踊会」を見てました。見れば見るほど凄い名プロで真央ちゃんが凄いですね!「大ちゃんも応援してますよ きっと」何と嬉しいお言葉!大ちゃんは「女子では真央ちゃんの演技に
強く競技意欲が沸いた」と名指しで言ってるくらいですから・・・その事を知った時以来「仮面舞踊会」を見る度に何だか大ちゃんの視線を感じちゃうんです。

大ちゃんは京都の病院に通ってるリハビリでしょうか。
京都は特に凄く寒さが厳しいのでふうちゃん様が言われる様に「辛いリハビリ」に頑張る大ちゃんに思いをはせてます。大ちゃんはきっとより強くなって復活してきます!皆様と心を一つにして待ち続けます。

No.13588 - 2009/01/30(Fri) 11:55:30

Re: フイギュアー少年少女!! / kママ [ Mail ]
ふうちゃんさま>成年の部の男子SPは町田君が1位発進ですね。
フリーの「スワンレイク」も素敵なプログラムなので頑張ってほしいです。(^^)

すずさま>お久しぶりです。お元気でした??
四大陸もうすぐですね。
このまえテレ朝の番組でジャネット・リンさんの昔の演技が流れていてとってもかわいかったんです。
かわいいだけでなくウン十年前なのに素晴らしいスケーティングに感動してしまいました。
で、一緒に真央ちゃんのこの間のファイナルの映像も一緒に流れたんですが、観ましたか?
3A二回がどうなるかはわかりませんがぜひぜひ、カナダの沢山の方々に生で真央ちゃんの素敵な「月の光」と「仮面舞踏会」を観てほしいと思います。

高橋君、いよいよ明後日は2月ですね。
まあ2月きっかりに練習を始めるかどうかはわかりませんが(すでにはじめていたりして)リンクに立つ喜びをただただ楽しんでほしいです。
そして私達はうずうず待ちましょう。(^^)

No.13590 - 2009/01/30(Fri) 16:46:01

Re: フイギュアー少年少女!! / ふうちゃん [関東] [ Mail ]
皆さま 今晩は
すずさま>
書き込み ありがとうございます。

いつか、大ちゃんのニュースが、出るかも?と、思いながら
毎日 色んな局の、スポーツニュースを、見ています。
すると、新聞にSP二位の、無良くんが逆転一位!!!
村元姉妹一位、二位と字幕が、出まして 嬉しくなって!!!
これからも、若い選手に 頑張ってほしいですね。

すずさまの言うとうり、大ちゃんの居ない淋しさを、
真央ちゃんの頑張りに、大ちゃんの分も、頑張ってくれていると
勝手に思いながら、応援していました。
それは 私だけですが、、、、、

真央ちゃんも、だ〜い好きですので、コマ〜シャルの真央ちゃんの、顔を見るだけで、癒されています。

あと一週間、真央ちゃんの、あの深呼吸をして!!落ち着いて
自分の滑りをすれば、大丈夫!!!
応援しています。頑張って!!!まおちゃん!!!

Kママさま>
お久しぶりでございます。
お身体、もう大丈夫ですか、、
四大陸 先日フジテレビで、七日からと、なっていましたよ。
エキシビジョンは 覚えていませんが、、ごめんなさい!!!

No.13593 - 2009/01/30(Fri) 18:40:52

Re: フイギュアー少年少女!! / kママ [ Mail ]
ふうちゃんさま>ご心配おかけしました。もうすっかり良いのですよ。でも治りがよくなかったので(ゴホゴホ)年はとりたくありませんねえ。

YUKIさま>こちらから失礼します。ぎっくり腰ですか!!今は大丈夫ですか?お互い体を大切にしましょう。

No.13604 - 2009/01/31(Sat) 18:21:31

Re: フイギュアー少年少女!! / YUKI [ Mail ]
>kママさま
ありがとうございます。 すっかり元気になりました。

No.13605 - 2009/01/31(Sat) 22:28:29
ジゼル復活 / スケート・マニア [ Mail ]
確か,今年の4月に東京で『フィギュア国別対抗戦』が
開催されますね。日本から現,時点では男子は織田君と
小塚君が出場,女子は浅田真央チャンと中野友加里チャンの出場の可能性が高そうですね。
デーモ,気になるのは安藤美姫チャンの名前が
無かったのが気になる。
マッ,『ジゼル』が見れるからイイか。

No.13578 - 2009/01/26(Mon) 18:19:01

Re: ジゼル復活 / ミニ
スケートマニアさまこんばんは!
国別対抗戦、小塚くん 真央ちゃん ゆかりちゃんの演技が観たかったので楽しみです!EXしかいけませんが今からわくわくです!他には誰が出るのでしょうか?ライサチェク?ジョニー?ベルネル?ジュベール?女子はキャロラインや未来ちゃんは来てくれますかね?でも、EXの演技者は3位までの国でしょうか?


No.13583 - 2009/01/28(Wed) 20:43:07

Re: ジゼル復活 / 金子
皆様、こんにちは。確か3回目の書き込みになります。ご無沙汰しております。
「フィギュアスケート国別対抗戦」ですが、日本スケート連盟発表の選考基準というものがあって(テレビ朝日のHPにも載っています)、そこでは、「世界選手権終了後に、今シーズンの成績及び、その時点での世界ランキングを総合的に判断して決定する。具体的には、グランプリシリーズ、ジュニア・グランプリシリーズ、グランプリファイナル、全日本選手権、ユニバーシアード、世界選手権、四大陸選手権、世界ジュニア選手権の結果と内容を考慮するが、特に世界選手権、四大陸選手権、世界ジュニア選手権を重視することとする。
シングルは、世界選手権の上位2名を選考することを基本とするが、四大陸の好成績のスケーターを考慮する場合がある」となっていて、主な候補選手はシングルは男女とも世界選手権出場選手(およびその補欠の方がかっこ付き)で書かれていました。なので現状では世界選手権と四大陸選手権に出場されない中野選手出場はちょっと厳しいのかもしれません。楽しみにされているのに水をさすような事をいってしまい申し訳ありません。一応お伝えしておいた方がよいかなと気になってしまいまして。

No.13584 - 2009/01/29(Thu) 11:30:41

Re: ジゼル復活 / ミニ
金子さま初めまして(だったでしょうか?)お知らせありがとうございます。
誰がくるのか楽しみに待ちたいと思います。ちっちゃい声で真央ちゃんゆかりちゃんコヅくんガンバ!

No.13585 - 2009/01/29(Thu) 18:19:29

Re: ジゼル復活 / kママ [ Mail ]
でるかどうかよりも中野選手のジゼルぜひまたみたいです。でもユニバーシアードの放送予定は・・ないですよね。くすん。(TOT)

国別対抗の選考基準が色々あるようですが、私個人の意見としては優秀な選手達が沢山居るのでおリンピック選考にもれてしまった素晴らしい選手を出場させてほしいです。

No.13591 - 2009/01/30(Fri) 16:54:55

Re: ジゼル復活 / 由子
皆様、こんばんは。
スケートマニア様、ミニ様、金子様のおっしゃるとおり今の時点では友加里ちゃんの出場は難しそうです。でもほとんどの選手は世界選手権にピークを合わせて調整するはずなので、その後の調子により最終的に決定するまではまだ分からないと思います。
kママ様、私も同感です。ジゼルをもう見ることができないなんて、もったいないと思います。
日本以外の参加国もまだはっきりしませんね。
国別対抗戦のHPに掲載されているGPファイナルまでのISU加盟国ポイントランキングは、
1位アメリカ 2位日本 3位カナダ 4位ロシア 5位フランス 6位中国 7位イタリアとなっています。
中国のペア以外は?なので、個人的にはイタリアに来てほしいです。女子コストナー、男子コンテスティ、アイスダンスのファイエラ・スカリ組がいるし。
最終決定はワールド終了後になるのでしょうね。
EXも上位入賞国の選手が出演するのか個人(組)の成績が優先するのか謎です。
ユニバシアードを運営する連盟が、公式の動画をネットで視聴できるサイトを立ち上げたそうです。友加里ちゃんの応援ブログ(@ニフティなどにリンクされています)に詳しく載っています。過去の演技のハイライトも見られるようです。一昨年の大輔君のオペラ座ははどうなのでしょう?
ちょっと時間がないけれど、この後10時からNHK・BSハイビジョンにて真央ちゃんの昨季のSP「ヴァイオリンのためのファンタジア」が使われている映画「ラヴェンダーの咲く庭で」が放映されます。良ければ是非。内容は…真央ちゃんの演技とは切り離して見た方がいいです。

No.13596 - 2009/01/30(Fri) 21:48:47
Re. ちょこっとご紹介 / YUKI [ Mail ]
すみません。↓でお返事しようと思ったら期限がきれているようなのでこちらから失礼します。

>由子さま
私の方こそ、いつも沢山の情報をありがとうございます。現地レポからTVの情報まで、私の視野を広げることに大いに貢献して下さっています。
スポーツでありながらこうして音楽の話題に事欠かないフィギュアは、やはり極めて芸術に近いスポーツなんでしょうね。そういう意味では、人間的にも経験を重ね深みを増してはじめて表現出来るプログラムというものを期待するのも自然なことなのかもしれません。
競技者として、またその後プロスケーターになっても、大ちゃんにはそういう芸術としての側面も極めて行って欲しいと思います。いつか劇場へでも足を運ぶような感覚でフィギュアを見に行ってみたい、そんなことも楽しみにしている私です。
「Days」最新号のカメさんのインタビュー、楽しみにします! カメさんが大ちゃんを大人として扱ってくれたことが私は嬉しかったです。
突っ込みようのない ・・”ガチで音楽してる”由子さま、かっこいいぞぉ〜♪〜~~~

No.13577 - 2009/01/25(Sun) 21:46:02

Re: Re. ちょこっとご紹介 / ミスティ
皆様、久しぶりです。こんにちは♪

YUKI様>
下の音楽の話題♪、読ませていただきました〜♪。
私は仕事柄すでにこの雑誌をチェックしてたんですが、こちらの皆様がこの雑誌の事で盛り上がってた事を、今日はじめて知り、嬉しくなりました!。なかなかマニアックなので・・笑。大ちゃんの音楽表現なら色々なジャンルが可能で、それこそ無限大だと思います。残された選手時間を大切に、ひとつひとつの作品・音楽を吟味して選んで欲しいなぁ!と思います〜♪

由子さま>
私が以前、書き込みしました、モーツァルト《レクイエム》の事、覚えていて下さったのですね!。感激しました!。
《レクイエム》は私はかなり好きな曲で、《レクイエム》の中の“ラクリモーサ”は寝る前に聞く事が多いです。大ちゃんにもきっと合うハズ!と常々思いながら、頭の中での妄想に思いをはせておりました、。私が尊敬してるフィギュア・ライターの田村明子さんが触れてくださった偶然にも感激です!。
私の妄想のプログラムは“ラクリモーサ”をベースにslstは“怒りの日”、出だしは“レクイエム”から始めて〜〜なんて、頭の中で妄想のプログラムが膨らみます♪

本当は色々、あんな曲、こんな曲と、私も書きたいところですが、以前、私の至らない書き込みで皆様にご迷惑をおかけしてしまった事もあり・・・あれ以来、反省して、音楽の話題には触れない様にしつつ・・・だんだん最近はロム専になってしまっておりました。でも、由子様が私の書き込みの詳細な曲名まで覚えて下さってた事、本当に感激しました!。有難うございます♪。嬉しくてお礼の気持ちをお伝えしたくて、久しぶりに書き込みしました♪
また勇気が湧いたら。。。また、こちらに顔を出したいと思います♪

No.13579 - 2009/01/27(Tue) 20:49:20

Re: Re. ちょこっとご紹介 / YUKI [ Mail ]
>ミスティさま
ご登場、いつでもお待ちしています。ミスティさまの音楽講座、楽しみにしていたひとりです。 私も「レクイエム」の回、ぼんやりと覚えています。やはりカギは「ラクリモーサ」でしょうか。
私も’08ワールド直後の「Number」の記事に触発されて、田村さんの本読みました。(その本のご紹介もありがとうございました) 私にとっても今回の記事は”田村さんが、”という所がミソでした。

No.13580 - 2009/01/27(Tue) 23:49:35

Re: Re. ちょこっとご紹介 / ミスティ
YUKI様>
有難うございますっっ!!!
ちなみに、今季はカナダのショーン・ソーヤ選手のフリーで《レクイエム》が抜粋で使われてますね。このフリープログラムはモーツァルトの色んな曲を集めた面白い編曲だなぁ〜と思ってたんですが。プログラム冒頭の出だしの部分が《レクイエム》より、I“レクイエム”ですね♪〜。“ラクリモーサ”はショーン・ソーヤー選手は使ってませんが・・・。《レクイエム》は合唱部分が多いので、競技用に使用できる部分が限られちゃうのかもしれませんね。合唱無しでアレンジされた音源があれば色々な選手にトライして欲しいです♪〜もちろん、大ちゃんがやってくれたら最高に嬉しいですね〜〜♪
《レクイエム》みたいな重い曲もいいですが、《G線上のアリア》の様な感じで、スローな癒し系、爽やかな曲も見てみたい・・マスカーニの《カヴァレリア・ルスティカーナ》の“間奏曲”とか〜♪笑(←ずっと前の書き込みでYUKI様が共感してくださったのが嬉しかったです♪)

No.13581 - 2009/01/28(Wed) 11:04:23

Re: Re. ちょこっとご紹介 / YUKI [ Mail ]
>ミスティさま
「カヴァレリア」・・おお〜っと、そ、それはワタクシの切り札、隠し玉だったのに・・!
あれから(←どれから?)カヴァレリアのアヴェ・マリア版見つけました♪ が、やはり曲だけの方が私的にはいいです〜♪ でもその歌詞の内容は実にワタクシ的、ぐぅ〜と来る美しさなの♪ うふ。(おとめちっく)

No.13582 - 2009/01/28(Wed) 20:13:50

Re: Re. ちょこっとご紹介 / すず [ Mail ]
皆様、今日は。

YUKI様、「PIANOSTYLE」ご紹介して下さってて皆様がコメントされてるのを拝見して「これは是非!」と購入致しました。壺でした!有難う御座います。この雑誌に出会われたのって運命的ですね。すっかり出遅れましたが私も入れて下さい!

この時期に大ちゃんを大きく取りて下さった田村さんのコメントに本当に大ちゃんへの愛情が感じられ寂しさが癒されました。特に極め付きの勝負曲としてのラフマニであのスケアメの演技を「鳥肌たつ演技」として取り上げられてるのにはあ、やはり!と感動しました。又「道」にも触れられていて・・・・・実はDVDも買ったのですがいまだに見る事が出来ません。「レクイエム」・・・・壮大そのものですね!「大ちゃんならこの曲も可能」のコメントが嬉しかったです。

ミスティ様、いつも音楽の話題が出る度に「ミスティ様は?」とお待ちしておりましたのでこの話題で出てきて下さって本当に嬉しいです。YUKI様やミスティ様や皆様の様に音楽に造詣が深くない無学者ですのでお二人や皆様のチャッチボールがとっても羨ましいし色々お教えいただけるのでとってもありがたいんです。これからもどんどんお願い致します。

大ちゃんは皆に「これを滑って欲しい!」と想像力をかきたてる存在なのですね!これは凄い事ですね。私はやはり聴きなれたチャイコやラフマニの大ちゃんがいち好きです。やはりフイギュアは音が身体にすぐ入る才能が一番ですね。どんな名曲でもそれが無ければただのBGMですから・・・・大ちゃんはそんな意味でも稀有な存在ですね。

No.13587 - 2009/01/30(Fri) 11:34:27

Re: Re. ちょこっとご紹介 / kママ [ Mail ]
YUKIさま>ご紹介ありがとうございます。
本屋に行ってみますが、田舎ゆえない可能性大かも。
でも皆様の興味深いお話で楽しませていただきました。

ミスティさま>ショーン・ソーヤ選手の演技結構好きです。

No.13592 - 2009/01/30(Fri) 17:03:14

Re: Re. ちょこっとご紹介 / YUKI [ Mail ]
>すずさま
お手にされましたか?喜んで頂けて嬉しいです。 ’05「スケアメ」での「ラフマニ」を田村さんが「鳥肌のたつような」と評されたことに、私も「ああ、そうなんだ・・!」と改めて思いました。やはりこの時の演技は名演だったのですね。
そしてもうひとつ田村さんからのお薦め曲で、真央ちゃんに対する「オーロラ姫」とゆかりちゃんへの「サティ」、実はこれもかなり「!」だったのでした。「嬉しさと恥ずかしさ、そして誇り高さの入り混じったピュアな姫」 ・・本当に、本当に・・!

>kママさま
お元気になられましたか?寒い日が続きますものね。私も少し前”ぎっくり腰”やりました。はは、嫌ですね〜。
ショーン・ソーヤ選手の「モーツアルト」見ました。その曲の組み合わせに最初「!?」と思ってしまいましたが、でも滑りやすいのかも、ですね。

No.13594 - 2009/01/30(Fri) 20:05:33
ashさん、ありがとう! / みなみ [関東] [ Mail ]
そうでした、私の勇み足の六位。。。。ベルネル君ショートよかったもので、わくわくして記事を読み違えました!!(彼も好きな選手の一人なんです)
今シーズン、フランスの男子フリーは層が厚くなってランビエール選手はいないし、ロシアも思ったより伸びてこなくて、「ベルネルがんば!」です。

No.13574 - 2009/01/24(Sat) 16:28:24
ヨロ戦男子は? / みなみ [関東] [ Mail ]
管理人様、みなさま、まとめて済みません。今年初めてお邪魔します。今年もよろしくお願いいたします。
色々情報ありがとうございます。いつも助かってます。

ところで気になるヨーロッパ選手権男子はやっぱりジュベ-ルでしたね。ショートは素晴らしい4・3を決めて一位、ロングはプログラムを急遽変更してミスもあり、二位。オーバーオールで金。
銀はイタリアの25歳の新鋭(?)コンテステイ。クワドはなし。三回転をしっかり決めてイタリア男子55年ぶりのメダリストとか。
銅はヴァンデルペレン。
ベルネル4位。フリーでクワドを決めた人なし。やっぱり四回転をロングプログラムの中で決めるのは至難の技なんですね?

ましてや二度も跳んだ、なんて。。。。ちょうど一年前の「彼の君」はこんなに凄かったんだと改めて感激。
それをさらにレベルアップして「四回転を三度」「ステップもレベル4」を目指していたのですから、ヒザも悲鳴をあげちゃったんでしょうね。
どうぞ神様、リハビリ最中の大ちゃんの(時間の歯車)はゆっくり廻してあげて下さい。とことん治して欲しいから…。
そのあいだ、私たちは滑って欲しい曲ーーーいろんな妄想の羽を広げて楽しみながら待ちましょう。
モーツアルトの「レクイエム」ーーー重々しく哀感を込めて踊る大ちゃんの姿が見えます。
でも一方、明るくかろやかな大ちゃんの滑りも見たい♪♪(荒川さんも言ってますよね)

こんどはアメ選、ライサチェックは衣装を変えて気分一新とか、ウイアーは?オーサーにコーチ変更したリッポンは?気になります。

そして四大陸。
城田女史が強化副部長に復帰して信君、すぐりさんなどをサポートするのも心強いです。

No.13569 - 2009/01/23(Fri) 13:58:19

Re: ヨロ戦男子は? / ash
>みなみさん

4位はポンセロ選手ですよ〜
ベルネルは6位くらいだったかと。

No.13571 - 2009/01/23(Fri) 21:17:41

Re: ヨロ戦男子は? / すず [ Mail ]
管理人様、皆様、寒中お見舞い申し上げます。

新年のご挨拶以来のおひさになってしまいました。
みなみ様、(こちらにぶら下がらせて下さい。)

私もヨーロッパ選手権見ましたが大ちゃん世代のジュベール選手の優勝何気に嬉しかったです。
本田君が彼の事を「挑戦するタイプの選手です」と言われた時に思わず大ちゃんを連想。spでのジュベールの
4−3は凄かったですね!

こちらに中々お邪魔出来なかったので、今↓の皆様のコメントやっとざっとですがたどらせて頂きました。サプライズが何とわこ様、こもも様による何と大ちゃん参加の「ネットミーティング」!!!!!
驚いたのなんの!わこ様、こもも様に感謝です。

ドキ!が大ちゃんの「左薬指のシルバーのリング」です!あー、もう気になるー!!
でも大ちゃんが怪我を前向きに捕らえてる精神力には
驚嘆でした。退院する時のあの明るい目力のある写真、
(読売の)目につく所に置いて毎日大ちゃんにリハビリが順調に行く様に語りかけてます。

昨日の朝偶然荻原選手の番組(BSフジだったと思います)で全日本の演技

No.13572 - 2009/01/24(Sat) 10:36:18

Re: ヨロ戦男子は? / すず [ Mail ]
済みません。

を振り返ってるときに突然荻原さんが「今大ちゃんから
この番組にメッセージが届きました」と退院の映像と共に出てきてびっくり。内容は「皆様、お元気ですか。ボクは毎日リハビリに励んでます。早くリンクに戻りたいですねェ・・・頑張ります。次晴さんお疲れ様です」との事でした。この「ねェ」にリハビリの苦しさが伺えて切なくなりました。あのヘア、後ろにもしっかりメッシュが入ってるんですね。

大ちゃんの事ではありませんが小塚選手を見ながら次晴さんが「19歳なら男はじゅんじゅんなどが知らないうちに大人になっているんですよ」ですって!それに対して「そんなタカちゃん、見たくなーい!」との八木沼さんの反応には同感でした。今朝のJスポーツでは街角で今季の内外の選手の写真みせての人気投票で35人中6人が織田選手でしたが何と小塚選手がそれを大きく抜いて17人獲得で一位でした。(大ちゃんが居れば違ってたでしょうが。)何かにつけ大ちゃんが居ないのが
本当に寂しいです。でも決して急がず完治させて欲しいのは皆様と一緒です。

何だか長々まとまらなくて済みません。これからもゆっくり参加させて頂きますのでよろしくお願いします。

No.13573 - 2009/01/24(Sat) 10:55:49
ちょこっとご紹介 / YUKI [ Mail ]
みなさま こんばんは。

大ちゃんの話題がちょっと一息ついているようなこの頃、今日仕事帰りに立ち寄った本屋さんでこんな雑誌をみつけました。 
  「PIANO STYLE」 2月号  (リットーミュージック)
この雑誌の中に 〜フィギュアスケートと音楽の素晴らしき関係〜 という特集があり、八木沼純子さんのお話や田村明子さんによる歴史的名演と音楽の紹介などが載っていました。
田村さんの「この選手にこの曲を」では、大ちゃんにはモーツァルトの「レクイエム」を、ということで「彼の技術と表現力をもってすればレクイエムの静かなメロディが持つ深い悲しみを、氷の上で表現出来ると思う。心が打たれる大人の作品になるに違いない」とコメントされていました。
来季にというより、「いつか滑って欲しい曲」というお題が最近の私の中でちょっとしたマイブームだったので、とても興味深く読みました。

「仮面舞踏会」や「ロミジュリ」(ニーノ・ロータ)のピアノ譜、CDなどもあります。これから発刊されるフィギュア本と一緒にいかがでしょう。

No.13561 - 2009/01/20(Tue) 21:11:08

Re: ちょこっとご紹介 / 受験生のママ [近畿]
YUKI様、皆様、こんばんは
>YUKI様
「PIANO STYLE」の情報ありがとうございます。
単発的に愛読していた雑誌でしたのに、スケートシーズンと大ちゃんのけがと息子の受験で、ピアノの楽譜関連から遠ざかっておりました。
仮面舞踏会のピアノソロアレンジも我が家の楽譜とまた違うようなら購入しても良いかも。
…交響曲などをソロにアレンジする場合、弾き手とアレンジャーで生かすもCENSOREDも…ってなところもあるんですが、PIANO STYLEは結構掘り出し物も多いので大好きなのです。

モーツァルトの「レクイエム」!!、すごい偶然!ピアノソロでなら、この曲も大ちゃんに合うと思ってました。
中でもVIII ラクリモーサ(涙の日)が良いのです。
ピアノソロ版が我が家にあるのですが、最初の1〜2分程は、静かな感じですが、その後は静寂でありながら官能的に徐々に燃える感じで、大ちゃんにしか踊れないと思いました(ハ〜ト♪)←何でハートやねん!!

アヴェ・マリアも踊ってほしいですね。(シューベルトやグノーが取り上げられやすいのですが、なんといっても私的にはカッチーニ作曲が最高です)
ホントにあれもこれも踊ってほしい曲がありすぎて…大ちゃ〜ん!早く復活してくださ〜い。
あっ!でも無理はしなくて良いです。(><)

>>「いつか滑って欲しい曲」というお題が最近の私の中でちょっとしたマイブームだったので<<
YUKI様、私もそうでございます。曲を聴きながら大ちゃんをモデルに、衣裳係・振付師…と、大ちゃんはエンタテーナー性の濃いアスリートだから私のイメージ以上に何でもできちゃいますよね。
1日でいいから大ちゃん専属の衣裳係・振付師になってみたいな…夢がかなうなら…(やはり私の脳内限定ですか…?)。

No.13562 - 2009/01/20(Tue) 23:00:22

Re: ちょこっとご紹介 / みにょん [ Mail ]
管理人さま、皆さま、こんにちは。

YUKIさま「PIANO STYLE」のご紹介ありがとうございます。楽譜だけでなくフィギュアスケート特集もあるのですね。田村さんが大輔くんに「レクイエム」をリクエストしてくださっていると伺って、様々な方が大輔くんに○○を滑ってほしい、と言ってくださるのを聞くと嬉しくなります(^.^) 本屋に行きましたら見てみま〜す。

話は変わりますが、カナダ選手権が終わり、全欧が始まり、間もなく全米も始まりますね。個人的には「おじさん's」の皆さんにがんばってほしいです。

No.13563 - 2009/01/21(Wed) 14:10:49

Re: ちょこっとご紹介 / YUKI [ Mail ]
>受験生のママさま
お返事ありがとうございました。 偶然手に取った雑誌にあった田村さんの「これまで多くのドラマティックな名曲に挑戦してきた高橋だが、もう少し重いプログラムに挑戦してもいい時期が来たのではないだろうか」の言葉に引き込まれ、つい本屋さんで長居をしてしまいました。 多様な音楽に挑戦し、どの曲でも見事にその世界を表現してくれる大ちゃんですが、いろいろな経験を重ね、そんな重いプロも期待されるようになったんだな、と、しかもあの田村さんから、とちょっと感慨深かったです。 「歴史的名演」に登場する数々の感動の場面、大ちゃんにもそんな瞬間が訪れますように・・・。

「ピアノアレンジ譜はアレンジャーの腕次第」 ・・ふむふむ、な〜るほど〜。今回の楽譜はいかがでしょうか? 
アヴェ・マリアもほ〜んといろんな曲ありますよね。カッチーニ作曲ですか?たしかにちょっと渋くて大ちゃんにはいいかも、ですね。(と、わかったようなことを言い・・)。他のスケーターのみなさんにもその方のアベ・マリアがあるようですので、大ちゃんにもぜひ一曲と思います。

これから受験シーズン本番ですね。お子様ともども風邪などに気をつけられて、がんばって下さい。
 

>みにょんさま
何気に開いた音楽雑誌から大ちゃんのロミジュリ姿が出てきた時には???一瞬コーナーを間違えたかと思いました。いやはや嬉しい一瞬でした。大ちゃんにリクエストする曲によって逆にその人がわかる、そんなことも考えた時間でした。

各地で大会始っていますね。昨年の今ごろからは想像できないような今年の状況、私も心から「おじさん’s、がんばれ〜!」と声援を送りたい気分です。

No.13564 - 2009/01/21(Wed) 21:29:19

Re: ちょこっとご紹介 / さく
みなさま、こんばんは〜^^〜ちょっとお久しぶりです。
というか、書きこみは今年になってから初めてかも・・・!?
YUKIさま「PIANO STYLE」のご紹介ありがとうございます。
(今さらですが、ぶら下がらせて下さい)
普段の私には縁のない^_^;雑誌なのですが、本屋さんで探してみます。
私もプログラム妄想はほとんど趣味!?になっていますので、読むのが楽しみです。
レクイエムやアベ・マリア〜いいですよね〜(^.^)〜
そしてオリンピックシーズンはどんな曲で勝負をかけるのでしょう〜!?
今から楽しみというかドキドキですね。
ところで、全欧男子SPは終わったようですね・・・
むふふ・・・おじさん's、いい調子!?みたいです。がんばれ〜(^_^)/~

No.13565 - 2009/01/22(Thu) 00:27:25

Re: ちょこっとご紹介 / 奈津子ママ
みなさま、こんにちは〜ご無沙汰しております。。

さく様…と同じ趣味を持つ私ですので本屋さんに行ったとき探してみます。
YUKI様お知らせありがとう・・・

今日から、Jスポーツで全欧。。合間を縫って全米と忙しくなりますね。時間が長〜い。。撮りきれるかな?
全米の代表枠どうなるんでしょうか??ハラハラ

No.13566 - 2009/01/22(Thu) 13:33:56

Re: ちょこっとご紹介 / YUKI [ Mail ]
>さくさま
お久しぶりです〜。 そちら雪はいかがですか?  
プログラム妄想、楽しいですよね〜。 大ちゃんの五輪用プロ、あれもこれもとどんどん欲張りになっちゃいます。が、しかし、「道」も捨てがたく・・。

>奈津子ママさま
こちらもおひさしぶりです〜。(紫のストールはもう新調して下さいましたか?ってまだ言ってる) 全欧、全米ともいろんなドラマがありそうですよね〜。 ジョニー ・・今年こそは・・!

(ここからは声を極小にして。・・本命の『君』が療養中の中、楽しみはキミだけなのだよ、トマッシュくん。キミはやる時はやるんだから、がんばっておくれ。 あ、もっとも『君』とキミの間にはloveとlikeくらいの距離があるんだけどもね・・。)

No.13567 - 2009/01/22(Thu) 20:51:08

Re: ちょこっとご紹介 / れおな [ Mail ]
皆様、こんばんは。

YUKI様、遅ればせながら、ほんの紹介ありがとうございました。
今日、本屋へ行った折、見てきました。
あれ?私はフィギュア雑誌を読んでいるんだろうかと錯覚を起こしてしまいそうなくらいページを割いてくれていましたね。
大ちゃんの写真も大きくて。
何も知らずにページをめくったYUKI様はさぞ驚かれたことでしょう。
田村さんご推薦の「レクイエム」今度CDを探してみます。
皆様同様、私も大ちゃんに滑って欲しいプログラムの妄想に浸りきっています。
世界は音楽で満ちているから、何を聞いてもすぐ大ちゃんなら…と考えてしまいます。

さて、全欧男子フリー、始まってます。
SPでのオーラ全開のジュベに満足(はあと)ヴェルネル君もがんばって!
私の期待はあなたたちにかかっています。

No.13568 - 2009/01/23(Fri) 02:29:54

Re: ちょこっとご紹介 / YUKI [ Mail ]
>れおなさま
ご覧になられましたか? シーズンとはいえ、思いもかけないびっくり箱はとってもうれしいプレゼントでした。みなさんそれぞれの思い入れの曲、お話を聞くだけでも楽しいですね。とともに、日常に溢れている音楽の中から「eye」や「戦メリ」を選ぶ大ちゃんのセンスにも感心してしまう私です。

ジュベ君おめでとう〜! やっぱりこうでなくっちゃ〜!! ジュベ君は「おじさん’s」の牽引役だと思います。 トマッシュ君への応援もありがとうございました。 はぁ〜・・・。 (やっぱりカロちゃ・・、あ、いや、もごもご・・・)

No.13570 - 2009/01/23(Fri) 20:56:19

Re: ちょこっとご紹介 / 由子
皆様、こんばんは。
YUKI様、本のご紹介ありがとうございました。近所の書店にはありませんが、出かけた時に探してみます。
今シーズンは一冊もフィギュア関連の本は購入していません。未だに「2007-2008メモリアルブック(読むほどに内容が深くなる!)」を愛読している次第です。
モーツァルトのレクイエムは、ずーっと以前ミスティ様が挙げて下さっていました。(その記事は削除されていると思います)
いつか滑ってほしい曲、そうですね、競技用のプログラムでは制約もありますし、フィギュアスケーターが選手の期間は30代40代まで現役であるほかのスポーツに比べ短い。そのかわり一部のトップ選手のみですが、引退後は競争と離れたところで演技をみることができる。そこがフィギュアのいい所だと思います。
今までしてきた感性や表現だけではこなしきれない、経験を積んで人間的に深みを増した時、初めて表現できるプログラム。今後その様なものを私も見てみたいと熱望しています。
BSを見れないのでどのようなものか知りませんが、アメリカのアイスダンス、サマセット・ギルス組がカメ氏ではありませんがFDで「道」を滑っているそうですね。
Daysの最新号にはカメ氏のインタビューが掲載されているそうなので、どんな考えを持って大輔君に振り付けをしたか、読むのが楽しみです。
全米のSPは大変なことになっているみたいです。ジョニー!(T_T)頑張って!!
もっと書きたいことがあったのですが、時間がない+長くなるので。
いつも突っ込みようのない内容でゴメンなさい(>_<)

No.13575 - 2009/01/24(Sat) 21:05:16
全2018件 [ ページ : << 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 289 >> ]