[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

皆様へのお願い / yumi@管理人
皆様、こんばんは。
管理人のyumiです。
ご無沙汰してしまい申し訳ありません。


この度の大輔君の怪我、そして手術に伴う欠場については、ファンとして本当に残念な事であり、また怪我の具合や今後の事を考えると心配で不安に思う方も大勢いらっしゃると思います。もちろん、私もその一人です。
中国杯欠場以降、様々なニュースが流れており、今後も新聞やネットなどで情報を知る機会も多いかと思います。その中には不確かな情報や、好意的ではない心無い記事もあるかもしれません。

ですが、大輔君は既にバンクーバーへ向けて動き出しています。復帰への道が、どれほど困難を伴うか容易には想像出来ず、一番悔しくて辛い思いをしているのは御本人に他なりません。それでも大輔君自身が「大きくなって戻って来たい」という前向きな姿勢を見せてくれてる以上、その挑戦をファンとして応援したいと思っております。

そこで、掲示板に書き込みをされる皆様へ、管理人からのお願いです。
大輔君を心配するが故に、報道や連盟の対応などに違和感を覚えるお気持ちは十分理解しております。
ですが、何かを攻めたり悔やんだりするよりも、どうか復帰へ向けて前向きな決断をした大輔君を、温かく見守り、応援するお気持ちの方を大切にしていただけませんでしょうか。


当掲示板は皆様の交流を目的に設置しており、様々な方がご覧になっています。
誤解を招きやすい議論や批評の場としての利用はご遠慮いただき、決して感情に任せて書き綴ったり、憶測からの書き込みはしないよう、改めて規約をご確認いただければ幸いです。


また、怪我の具合や復帰の時期など気になるかと思いますが、不確かな情報や憶測からの情報の書き込みは、決してしないようお願い申し上げます。
情報を書き込みしていただく場合は、必ず公式発表があったもの・どこから発表されたのかを明記していただきますよう、ご協力下さい。(情報源がはっきりしない書き込みは、予告無く削除させていただく場合もございます)


大輔君を応援していく気持ち、交流の場を維持していくという方針には何ら変わりなく、これからも復帰へ向けて努力する大輔君を、微力ながら応援していく所存です。
今までも、そしてこれからも皆様のご理解・ご協力がサイト運営には欠かせません。至らぬ点も多くご迷惑をおかけしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

No.13081 - 2008/11/22(Sat) 00:50:08

Re: 皆様へのお願い / ようこ [ Mail ]
管理人さま、ご指摘ありがとうございます。
ついつい、混乱した心持ちが文面に表れてしまいました。
ごめんなさい。以後、気をつけます。
管理人さまがこうして手綱をしめてくださるからこそ、
こちらは暖かく、心地よい掲示板になっているのだと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

No.13082 - 2008/11/22(Sat) 01:57:04

Re: 皆様へのお願い / ちゃこぺ [ Home ]
yumi様、皆様 おはようございます。

そうですね。おっしゃる通りです。
手術の発表以来、心が乱れて…連盟を批判するような書き込みをしてしまったこと、反省しています。
申し訳ありませんでした。
大輔くん本人が前向きな気持ちで頑張っているのですから、私ももっと心を強く持つよう努力します。
ありがとうございました。

No.13083 - 2008/11/22(Sat) 06:18:41

Re: 皆様へのお願い / アラレ [ Mail ]
yumi様、皆様
おはようございます。

申し訳ありません。
今回、大ちゃんの怪我〜オペと
かなり動揺していました。
頭の中が真っ白になってしまいました。

今後は気を付けます。


No.13084 - 2008/11/22(Sat) 08:01:44

Re: 皆様へのお願い / ひーこまま [関東] [ Mail ]
皆さま、おはようございます

yumi様、ご指摘ありがとうございました。

さまざまな情報が簡単に手に入ってしまう現在、情報に惑わされないように、何が大事かよく考えて書き込みをしなければいけないとあらためて思いました。
これからもよろしくお願いします。

頑張っている大ちゃんに、恥ずかしくない行動をしたいと思います。

No.13085 - 2008/11/22(Sat) 10:07:27

Re: 皆様へのお願い / あんこ
皆様、こんにちは。あんこです。

yumi様、ご指摘ありがとうございました。

私が大ちゃんを応援し始めてから
欠場、怪我などは聞いたことがなかったので、ついつい感情的になってしまい・・・。
申し訳ありませんでした。
大ちゃんはバンクーバに向かって前を向いているので、私はそれを応援したいと思います。

No.13086 - 2008/11/22(Sat) 12:02:42

Re: 皆様へのお願い / May
yumi様 ご指摘ありがとうございました。

私も大輔君の挑戦を応援したいと思います。
今の大輔君は周りでどのような状況が起きようとも、どんな困難がたちはだかっても、自分で正しいと思うことを選択や決断していけると思います。
コーチの件も手術の件もそうでしたし、昨年より自立心が表れています。
次はさらに大きくたくましくなってリンク戻ってきてくれると思います。
どんな報道よりも大輔君自身の言葉を信じて待ましょうね!

No.13087 - 2008/11/22(Sat) 15:25:04

Re: 皆様へのお願い / kママ [ Mail ]
皆様、こんにちは。
yumiさま〉ご指導有難うございます。
忙しいなかご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。

高橋くんの怪我を知った時、D'sの存在がどれだけ私に慰めになったか改めて認識しました。
身近に高橋くんに対して同じ気持ちを持っている人がいない私にとって皆様との交流がなくてはならないものです。

周りを大切にする高橋くんのようにはなかなかいきませんが、ファンの一人として発言を気をつけていきたいと思います。

No.13089 - 2008/11/22(Sat) 16:59:08

Re: 皆様へのお願い / ミー
大変申し訳ありませんでした。私が一番いけませんでしたね。つい、深読みするくせがあるものですから、真夜中に寝付けずつい書いてしまいました。
本当に申し訳ありません。二度とこのようなことはしません。私の文章で、不快になられた皆様、本当に申し訳ありませんでした。私の文は消しておきました。

No.13093 - 2008/11/23(Sun) 00:56:00

Re: 皆様へのお願い / ちるちる [ Mail ]
ミー様、(初めまして、かな?^^;)ちるちると申します。
私はしょっちゅうレッドカード寸前で、今回はこちらでは自重したのですが、ヨソで同じような事(怒りを露にする)してしまい、激しく落ち込みました(−−;)。

でも、それもこれも、大ちゃんを思っての事。

勿論、それで全てが赦される訳ではないのですが、こちらの皆さんは、理性的に、温かく諭して下さるので、こんな私でも出入りさせてもらってます。
高橋選手の思い遣り溢れる人柄にすこしでも近づきたい、
高橋選手が、誇れるようなファンでありたい、
カメのような歩みしか出来ません(前進、できてる?>私−−;)が、
このBBSに出会えた事を感謝しつつ、
これからも大ちゃんを応援させてもらいたいです。

最後になりましたが、
yumi様、皆様、いつもいつも本当にありがとうございます。
これからも、ヨロシクお願いします。

No.13094 - 2008/11/23(Sun) 06:20:21

Re: 皆様へのお願い / みにょん [ Mail ]
yumiさま、皆さま、こんにちは。

yumiさま今回もご指摘くださって、ありがとうございました。また、お忙しい中申し訳ありませんでした。
喜びも耐えることも皆さまと分かち合えるこの場は、本当に大切な場所です。私もまた気を引き締め直して、皆さまと楽しく交流して、大輔くんの良い応援者の一人になりたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

No.13095 - 2008/11/23(Sun) 11:02:46

Re: 皆様へのお願い / tombo [ Mail ]
管理人さま、皆さま、こんにちは。

この度は、私も暴走しそうになり、ご指摘いただいてありがとうございます。
yumiさま、お忙しい中ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。

私もよくよく考えて書き込むよう、気をつけます。
これからもよろしくお願いいたします。

No.13096 - 2008/11/23(Sun) 11:45:13

Re: 皆様へのお願い / 志野
管理人さん、お気遣いありがとうございました。

私の発言はどうしよう?と思いつつ、残しておいてます。

冷静に書いたつもりですが、皆さんにどのように捉えられてるかわかりませんでしたし、えらそうですみませんが、靭帯損傷についての理解にもつながるような気もして…自分で判断が難しいので、ここまで来てしまいましたが、不適切な発言なら削除してください。

お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

No.13109 - 2008/11/25(Tue) 02:10:27
涙が!! / ふうちゃん [関東] [ Mail ]
ミニ様 すおう様 皆様こんにちわ。
今 去年の大ちゃんの フイギュアスケートのビデオを見ていました。もう 涙が出てきて!!!
やっぱり大ちゃんカッコいい。
これから辛く 厳しいリハビリが続くでしょうけれど頑張って 私達を夢中にさせて下さい。

No.13076 - 2008/11/21(Fri) 14:41:12

Re: 涙が!! / なつ [関東]
管理人様、皆様こんばんは。

ふうちゃん様、はじめまして。

私は今しがた見終わったNHK杯30年史を見て、涙が・・・・・。

オペラ座〜スワン〜ロミジュリ・・・・。色々な思いがこみ上げてきて、何ともいえない気持ちです。

ファントム衣装のフリルから覗くふっくらおててと深爪、こちらの皆様と衣装の予想をしたスワン、目が紫色になるまで見たロミジュリ・・・。

今、大ちゃん自身もファンも頑張りどころですね。大ちゃんが氷の上に戻ってきて、あの笑顔で観客に手を振ってくれる日が来たら、みーーーんなででこれ以上ない声援を送りましょうね。

No.13079 - 2008/11/21(Fri) 21:53:33
大ちゃん 頑張れ / ふうちゃん [関東] [ Mail ]
管理人様 皆様 こんばんわ
私は スケート連盟の事は 解りませんが、今は大ちゃんの手術が 成功して 来季の為に無理をせず リハビリに励んでほしい。そして大ちゃんのメッセージの中に あの大ちゃんの本当の気持ちを 尊重して完全に良くなる事を祈りながら 又あのすばらしいスケーテイングを見せてほしいです。元気になった大ちゃんを 待っています。いっぱい いっぱい応援しています。大ちゃん 頑張れ。

No.13068 - 2008/11/20(Thu) 21:58:40

Re: 大ちゃん 頑張れ / ミニ
ふうちゃんさまこんばんは!
そうですね!じっくり時間をかけてフィギュアスケーター高橋大輔を作りあげて欲しいです!

No.13070 - 2008/11/20(Thu) 22:10:59

Re: 大ちゃん 頑張れ / すおう
皆さま、こんばんは。
ふうちゃんさま、はじめまして。すおうといいます。
私も新参者なんですよ。よろしくお願いします。

>元気になった大ちゃんを 待っています。いっぱい いっぱい応援しています。大ちゃん 頑張れ。

本当にそうですよね。これに尽きますよね。

「これが正しい選択だと言えるようにするには、これからの僕自身だと思います!」
とブログで大ちゃんは言っています。これから先が大変だということをしっかり覚悟しているんですね。

とはいえ、現実には予想以上に辛いこと、たくさんたくさんあると思います。
そんなとき、見守っている私たちの思いが少しでも大ちゃんの力になればいいですね。

ふうちゃんさまや皆さまといっしょに私も大ちゃんにエールを送り続けます。

No.13074 - 2008/11/21(Fri) 02:30:39
N杯に南里選手が / みなみ [関東] [ Mail ]
みなさま、新しい方も含めて、おはようございます。(まとめてすみません)
けさの朝日新聞に小さく「N杯欠場の高橋選手に替わり南里選手が出場」とありました。
よかった、南里選手おめでとう。仲良し大ちゃんの代理とあっては、心から喜べていない、複雑な心境でしょうけど、テンション上げて頑張ってほしいです。
応援する方も「二人に減って…」とさみしがっているより、どんなにか張り合いがあるというものです。三人に向かって思いっきり日の丸の旗を振ってきます!!!
大ちゃんもきっと南里選手に万感の思いでエールを送っていることでしょう。

由子さま、朝日新聞の川崎治子さんの記事をご紹介くださってありがとうございました。わたしもあの方の「逆風満帆」を読んで以来、(隠れ)ファンなのです。大ちゃんに対していつも暖かい目線で記事を書いていらっしゃるので…。
こんなふうに、いろいろな方がいろいろな形で大ちゃんを応援しているなんて嬉しい事ですね?

No.13062 - 2008/11/20(Thu) 08:52:10

Re: N杯に南里選手が / kママ [ Mail ]
皆様、こんばんは。
沢山の方々、はじめまして。
ご挨拶が大変遅れてしまってすみません。
今日まで色々な事が起こりすぎてきちんとお話をする余裕がないままにきてしまいました。

みなみさま〉わたしも南里選手のスケーティングは好きですし、福岡公演の時、我が息子(中学生)が高橋くんの次に南里選手に感動したと言ってましたよ。
ゴールデンスピンという大会でこの前チャンピオンになったそうだし、NHK杯も彼らしい滑りをしてほしいと思います。

ようこさま〉こちらから失礼します。
高橋くんのblogを何度も読み返しながらこの気持ちをどう表現してよいかわからずにいます。
ただ一つ、高橋くんのファンで本当によかったと。

実は応援メールを送りながら迷いがありました。
けれど、つなぐものは今はメールしかなく、応援を力にしてくれていると思うと他に思いつかないのです。
高橋くんに逢えない日々が続くと思いますがこれからも応援のメッセージを送り続けていきたいと思います。

すずさま、ミニさま〉遅くなりましたが、↓のレス有難うございます。迷いの多い私ですので心強いです。

それにしてもいつも高橋くんに励まされてばかりだなあ…。申し訳ないです。

No.13072 - 2008/11/20(Thu) 23:41:13

Re: N杯に南里選手が / ミニ
みなみさまお知らせありがとうございます。
南里くんの出場ということに南里くんファンは悲しい思いしてるのかな?って…最初からの予定ならチケット争奪戦頑張ろうって…今は…そういう人たちのぶんまでしっかり見て来なくては…って思ってしまいました…
ところで南里くんのEXは津軽海峡冬景色?ですかねぇ?ちょっと?大いに楽しみです!
kママさまこんばんは!
『色々なことが起こり過ぎて余裕!が…』私も同じです!でも、入り口に迷っても出口(大輔くんの無事復帰を願って応援!)は、同じですよね?だからいいのでは?これからもよろしくお願いします!

No.13078 - 2008/11/21(Fri) 19:06:32

Re: N杯に南里選手が / YUKI [ Mail ]
みなさま こんばんは。 みなみさまお知らせありがとうございました。

>ミニさま
ああ、そうでした! 大ちゃんのことで頭がいっぱいだったけど、南里君のファンの方はN杯会場で応援したいですよね。そうでした。 南里君、今年はメランカップでも、ゴールデンスピンでも優勝して大活躍、「ふくや」さんでブログも開設されて充実した毎日ではないでしょうか。
きっと大ちゃんの分までがんばってくれると思います。私もたくさんの声援をしてきたいです。
「ふくや」さんの「めんたいジャージ」、何気にかわいいよね♪

No.13080 - 2008/11/21(Fri) 23:01:09
理事会の決定 / ようこ [ Mail ]
管理人さま、みなさま、こんばんわ。
ネットで毎日新聞→スポーツへ。
この3月のワールドへ、大ちゃんが出場できる可能性を残す???
とりいそぎ。

No.13051 - 2008/11/19(Wed) 20:27:49

Re: 理事会の決定 / kママ [ Mail ]
皆様、こんばんは。
ようこさま〉お知らせ有難うございます。
戸惑ってます。

高橋くんサイドが了承していることなんでしょうか。

手術とリハビリの結果で出た話ならよいのですが。
不安です。
無理をさせないでほしいです。

No.13052 - 2008/11/19(Wed) 21:06:02

Re: 理事会の決定 / あんこ
皆様、こんばんは。

大ちゃんが望んでいるのはベストコンディションで試合に臨む事。
無理をさせて2枠になってしまった時、誰が1番辛いのでしょうか?
大ちゃんの気持ちを考えてほしいです(;_;)

No.13053 - 2008/11/19(Wed) 21:19:12

Re: 理事会の決定 / YUKI [ Mail ]
ようこさま お知らせありがとうございました。

kママさま、あんこさま、本当に大ちゃんには無理させないで欲しいですよね。
う〜ん・・・・。  責任感の強い大ちゃん、でも、本当に今大切なことは何なのか、見極めて欲しいと切に思います。 

No.13055 - 2008/11/19(Wed) 23:20:47

Re: 理事会の決定 / さく
みなさま、こんばんは〜しばらく沈没していました〜(^_^;)
ようこさま、お知らせありがとうございます。
何と言うか・・・ある意味、一昨日のニュースより心がざわつきます。
誰が出たとしても、枠取りに絶対なんてありえないのに・・・
どうか、バンクーバーに焦点を絞って手術を決断した大輔君の意思が尊重されますように。
そして・・・全日本では日本男子大爆発!!を期待します〜頑張れ〜(^^)/~~~

No.13056 - 2008/11/20(Thu) 00:22:34

Re: 理事会の決定 / みにょん [ Mail ]
管理人さま、皆さま、こんばんは。

ようこさま、お知らせくださりありがとうございます。読んできました。
アスリートが手術を受けるという、大きな決断をした大輔くん。スケ連には、その気持ちを尊重してサポートしてくださることをお願いしたいです。


こちらから失礼します。
ふうちゃんさま、もかさま、Mizumizuさま、はじめまして。まとめてしまってすみません。これからも皆さまといっしょに、大輔くんの応援をしていきましょう。

No.13057 - 2008/11/20(Thu) 01:45:09

Re: 理事会の決定 / ようこ [ Mail ]
みなさま、お返事ありがとうございます。
一昨日も、たくさんのメッセージ、ありがとうございました。
みなさまが喉から手が出るほどに情報を待っていらっしゃるはずと思い、一秒でも早く投稿しようと思いましたので、今日も一昨日も、大変ぶっきらぼうな文面で、短い単語の羅列をそれこそ投げ込むように投稿しましたこと、お許しくださいませね。

もし3月に完治していなかった場合、大ちゃんが責任感から「無理をしてでも出なければならない」と思って出てしまって悪化してしまう、なんてことにならないように、ひたすら、ひたすら、祈ります。

No.13058 - 2008/11/20(Thu) 02:05:32

Re: 理事会の決定 / YUKI [ Mail ]
みなさま おはようございます。

ジェフ君が引退を決めた時、カナダのスケ連はどういうコメントをしたか、日本のスケ連のみなさまにはもう一度思い起こして頂きたいです。
本当に選手を育てるってどいういことか、何のためにスポーツはやるものか、原点に返って欲しいと思うのです。

No.13063 - 2008/11/20(Thu) 08:55:40

Re: 理事会の決定 / れおな [ Mail ]
皆様、こんにちは。

ようこ様、お知らせありがとうございます。
ようこ様らしからぬ書き込みに、かなりショックを受けておられるのかと心配してました。
第2弾の書き込み読んで、少し安心しました。

さて、スケ連の決定ですが。
一応、「かなり難しいと思うが」のコメントも入っているので強硬、ということはないと思うのですが。
大ちゃん自身もスケ連には「ご迷惑かけてすみません」と思ってはいるでしょうが、それとこれは話が別ですし。
何より大ちゃんは自分にとって今、どうすることがベストか、をきちんと選びとれ実行できる人だと思うので、責任感で何かを決めることなどないと信じてます。
それに何より、歌子先生はじめ、本田さんや宮本さんなど、大ちゃんを大切に思ってくれる方々が彼の意志を守ってくれるでしょう。
当然、私たちファンの声だって、無視はできないと思います。

何より、この報道で小塚君や織田君たちの心が乱されませんように。

No.13064 - 2008/11/20(Thu) 10:52:06

Re: 理事会の決定 / クーバー
管理人さま、皆様久しぶりに投稿します。

新聞記事読みました。まだワールド出場に可能性があるということは嬉しいですが、正直、この決定が「枠取り」の為の決定にはなっては欲しくないです。
治療に専念し、ベストな状態で試合に臨みたいという高橋君の気持ちを尊重したいです。

状況は違いますが、トリノの前のモスクワワールドのような枠取りの為の変なプレッシャーをマスコミも含めて選手にかけては欲しくないですね。

話は違いますが、女子選手の競技写真を好ましくないアングルで載せたという事で、日本スケート連盟が竹書房に抗議文を送ったそうです。

今発売されている「DX」という写真週刊誌は私もコンビにで見ました。
女子選手のあまりの扱われ方に腹がたったので、もっと抗議して欲しいくらいです。(怒)
美姫ちゃん、真央ちゃんはまたかという感じでしたが、
村上佳菜子ちゃんを載せるのは、あなた達にも娘がいるでしょうと言いたくなりました。

写真は試合のものではなく、「THE ICE」やプリンスアイスワールドのアイスショーのものと思われます。
試合はカメラ撮影禁止やマスコミに対しても許可制になっているのですが、アイスショーでの規制はまだまだ難しいのでしょうか。

No.13065 - 2008/11/20(Thu) 13:40:46

Re: 理事会の決定 / ちゃこぺ [ Home ]
皆様こんにちは。

ゆうべこの情報の見出しだけ ちらりと見た時には胸が踊りましたが、記事を読み進むにつれ「???」
なんか…選手のことをなんだと思ってるの?と言いたくなりました。そんな理由(枠取り)で…(-"-;)

橋本会長が大臣就任で休職…選手の気持ちのわかる人がまた減ってしまうようで心配です。

クーバー様こんにちは。
そんなことがあったんですね。ひどい話です。そんな目でこのスポーツを見てもらいたくはありません(`ヘ´)

No.13066 - 2008/11/20(Thu) 14:27:07

Re: 理事会の決定 / tombo
皆さま、こんばんは。

>ようこさま、お知らせありがとうございます。
記事を読んで、私も皆さまと同様に思います。
織田くんや小塚くんの頑張りを否定するようなことを言わないでいただきたいです。
ましてや、万全ではない状態の大ちゃんに、プレッシャーをかけるようなことをしないでいただきたい…
無理強いをするようなことで、ただでさえ辛いリハビリに耐えているのに、余計な負担をかけないでほしいと思います。
連盟の方々には、是非とも選手自身のことを考えていただきたいです。


大ちゃんには、怪我の回復のことだけを考えて、絶対に無理はしないでほしいです!

>クーバーさま、写真週刊誌の件は、言語道断ですね(怒)

No.13067 - 2008/11/20(Thu) 20:59:26

Re: 理事会の決定 / えぬ
ようこさま、お知らせありがとうございます。
いまネットの記事で見てきたばかりです。

そりゃあ無理せず間に合うのなら、ワールドで高橋君が
見られるのは嬉しい限りですが、全治6ヶ月、」のはずですよね?連盟も夏までには間に合う、と言ってたのが3月って・・・。リハビリがまにあったにしても、さらに練習期間が要りますよね。足の怪我ですし。私のような素人が考えるだけでも、無理なお話です・・・
高橋君が今季思い切って休めるのも小塚君や織田君がいてくれるから、だとそういう意味では喜んでいたのに、それでも高橋君に無理をさせようというのですかね。
それに小塚君や復帰した織田君は、自分達ではこころもとないのかと、この知らせを聞けば心中複雑なはずです。
どの選手にとってもプラスにならないと思います。

No.13069 - 2008/11/20(Thu) 22:06:59

Re: 理事会の決定 / 志野
ミー様、

大ちゃんの怪我で、靭帯のことに少し詳しくなった、志野と申します。

靭帯損傷って、安静にしててしばらくすればよほどひどい状態じゃない限り、腫れや痛みがなくなり、日常生活に支障がない(走れる・ジャンプできる)程度に回復するらしいのです。
そして、腫れや痛みがひかないと、詳しい検査はできない。

なので、腫れや痛みがひくまで待っていて、それから検査したのかな?と私は思ってます。
検査結果が出てから手術を選択するまで少し時間がかかったのだとしたら、手術するかしないか微妙な程度の怪我だからでは?と憶測してます。
靭帯損傷だけど、それほどひどいものではなかったと。
大ちゃん自身もブログの中で、手術しなくても「だましだましやることもできるかもしれませんが」と書かれていますよね。

ですが、これもブログに書かれているのですが、スポーツ選手ならちゃんと治さないとそのままトレーニングを続けていたら、さらに大きなケガにつながる可能性があるようです。
日常生活に支障がないスポーツ選手じゃない一般人なら手術しないケースもかなり多いようです。

またまた、これもプログに書かれていますが、性格から考えてキチンと治そう、と考えたのではないか、と。
私はそのように捉えています。

ミーさん、もし気を悪くされたならごめんなさい。
私も、憶測なのですが、そんなふうに思っています。

で、連盟の発言についてなのですが、全治6ヶ月ということなのでそれまでは本格的な練習はできないということで世界選手権にはまず間に合わないと思うし、大ちゃん自身が今シーズンお休みしますと言ってるので、出場は見合わせたほうがいいと私は考えてます。

No.13077 - 2008/11/21(Fri) 16:30:47
(No Subject) / Mizumizu [ Home ]
みなさん、ご心配ですね。
スケート連盟の説明によると、靭帯も全断絶ではないし、来年の夏にはプログラム作りに入れるとのこと。
何度も試練を乗り越えてきた高橋選手ですから、今度もきっと復活して、強さを証明してくれるでしょう。

No.13048 - 2008/11/19(Wed) 15:26:54

Re: (No Subject) / ちゃこぺ
皆様こんばんは。

Mizumizu様 初めましてこんばんは。
来夏にはプログラム作り…そうですか。きっと来年、今季予定していた"eye"と"道"やってくれますよね。楽しみに待ちます。

今朝読売新聞に、小さくモノクロですが以前撮られたカメレンゴ氏と大ちゃんの写真が載っていました。
スケート靴を履いている大ちゃんの姿を見て、また涙が…(>_<)
それにしても、新聞の「今季絶望」という書き方はなんとかならないのでしょうか…。
辞書によると
絶望…希望も期待も全く無くなったこと。
と出ています。「今季絶望」だから、意味としては合ってるんでしょうが…。
「絶望」ではなく、バンクーバーを見据えた希望も期待もある「英断」であると主張したいです!

No.13050 - 2008/11/19(Wed) 18:08:17

新聞記事など / 由子
皆様、こんばんは。
すっかり出遅れてしまいました。
大輔君の決断についてのニュース、こちらに話題が出る少し前から知っていましたが、「断念」などという言葉がトップにあるのもどうかと思われたし、書く勇気もなかったのです。(ようこ様、ありがとうこざいます)
Mizumizu様、ちゃこぺ様、また初めての皆様、初めまして。(まとめてしまいスミマセン)
ホント「絶望」なんて表現イヤですよね(>_<)
せめて「休養」と言ってくれればいいのに。
読売の記事は、ブログにもあった大輔君の言葉を引用し今季欠場を決断したことと、五輪出場枠に関する内容。
一方朝日新聞は、以前「逆風満帆」大輔君の連載を執筆された川崎治子さんによる、他の事実のみを伝えた記事とは異なり、まなざしの温かさを感じるものでした。
ネットでも読めるようですので、一読をお勧めします。
スケート連盟の決定は、私としては??です。
もちろん大輔君の姿を見れるのは嬉しいですが、彼は今季治療に専念すると明言している訳ですから。
また出場した場合、来季に良くない影響が出ないか心配です。
それに全日本などの結果、3番目の選手に失礼ではないかと思われるので。
織田君だって一人で頑張って出場枠を増やしてくれたことがあったではないですか。
19日付読売新聞の夕刊に、バンクーバー五輪で期待される若手アスリートを紹介する連載の一回目として小塚君が取り上げられていました。
スケート一家に生まれ、エース高橋選手の故障で肩にかかる期待はさらに大きくなった。
重圧はないかという問いに「通らなければならない道だから」とさらりと答えたそうです。
選手の方がよく分かってる感じですよね。

No.13060 - 2008/11/20(Thu) 04:11:54

Re: / えぬ
Mizumizuさま、はじめまして。
靭帯、前断裂ではなかったのですね。「損傷」という表現を目にしたので、結局どうだったのかと心配でした。
高橋君の新プロお披露目の日を気長に待つことにします。

由子さまはじめまして。
わたしも朝日新聞の川崎さんの記事を読んで癒される思いでいたんですよ。勇気ある決断、という記事の見出しからしてちがいましたね。他の記事のように五輪枠のことには一切触れず、高橋君の目線に立って記事を書いてくださってる感じがして、嬉しかったです。しめくくりの、彼の勇気に敬意を表して銀盤に戻ってくる日を待ちたい、という文には激しく同感しました!

スケート連盟の方々にももっとあたたかい目線で、高橋君のみでなく、全選手に向かい合っていただきたいです。

No.13071 - 2008/11/20(Thu) 22:21:54
(No Subject) / 古山和彦
こんにちわ。
今年は欠場ですね。
かなしいです。
来年からまたがんばってくださいね。
では。

No.13037 - 2008/11/18(Tue) 14:26:27
全2018件 [ ページ : << 1 ... 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 ... 289 >> ]