00063673

D's Cafe BBS

大輔君はもちろん、国内外のフィギュアスケーターの話題もOKです!
尚、個人のプライバシー・誹謗中傷・商用・広告・宣伝・ダビング
売買・海外のホームページへのリンク・無許可の動画サイトの話題やリンク
内輪ネタや日記のような内容
その他管理人が不適切と判断した書き込みは
予告なしに削除させていただく場合がありますので、
何卒御了承下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
NHK杯2013 / YUKI
みなさま こんにちは。

高橋君、NHK杯優勝おめでとうございます。
今回は私も会場で応援していました。 大ちゃん自身のいろいろな状態が万全ではなかったから、とはいえ4位に終わったスケートアメリカ。「もうこれ以上は一歩も後ろに下れないのでは」という思いの中会場の席につきました。どんな成績でもいい、次に希望のみえる演技をして欲しい、祈るような気持ちでSP6分練習の時私も叫んでいたと思います。
あの時の会場のみなさんの応援は本当に凄かった。自分もその一人でありながらどこかで静かに感動していました。

SP、プログラムを少し変えて3Aが前半になったでしょうか。あのちょっと哀しいメロディの部分がなくなってしまったのは残念ですが、宮本先生とさらに改良して良い作品に仕上げて行くための一過程ですものね。これからどのような完成形になって行くのか期待しています。
FP、衣装がぐっと素敵になりましたね。リンクサイドに現れた大ちゃんがオペラグラス越しに見えた時、「衣装が変わっている!」と友人に告げ、私は最初の4回転まで衣装にばかり気が取られていました。とっても素敵です。ジャンプがみな終わってChSqに入る前のスピンで気持ちが一杯になりました。

「最後までやり切りたい」それが出来たのならそれで十分なのではないか、そう思いながらこの3年応援して来ました。けれどもこうしてプログラムに恵まれ、新たなスケーティングを手に入れ、美麗な4Tが戻りつつある今、やっぱり大ちゃんには五輪の金メダルを取って欲しい、そう思うようになりました。だっていろいろなスケーターが数々あれど、やっぱり大ちゃんが世界で一番だと思うから。
涙した鬼スタッフも含めチームD1skが目標を明確にし、さらなる結束で大ちゃんを支えて行ってくれることを改めて願います。あとはスケートの神様、どうか最後まで大ちゃんの膝をお守り下さい、と祈るばかりです。

会場でお会い出来たみなさま、いろいろとありがとうございました。会場待ち合わせ場所で、あるいはお祝いの席で嬉しさ一杯安堵感一杯お話ししたり、笑い転げたり楽しい時間を過ごさせて頂きました。ますます大ちゃんへの愛は深まるばかり、・・・。

No.17071 - 2013/11/14(Thu) 13:08:23

Re: NHK杯2013 / 奈津子ママ [関東]
YUKI様、みなさま〜こんばんは(^^)

大ちゃんおめでとう!!みなさまもおめでとう!!

今回上空席からの観戦でしたが
だからこそ、伸びのある美しいスケーティングが堪能できました。

以前にも代々木の上空席から観戦したことがあるのですが演技中に大声で話する、携帯鳴る、食事している、素晴らしさ半減気分になったものでした・・・・

それが・・今じゃ奥さん(誰?)
皆さん真剣に集中してどの選手にも惜しみない拍手を送り転倒すればがんばれ・・と必死に応援し
何という一体感〜何という温かさ〜いごごちの良さに素晴らしさ倍増気分じゃありませんか(興奮)

魂浄化された気がする・・

金メダル宣言(祝)こんなに胸を打つプログラム今まであったかな・・
それプラス美麗な4Tが戻ったら・・きっときっと

お祝いの席・・笑いすぎて皺増えそうでした。
みなさまありがとうございました。

No.17072 - 2013/11/14(Thu) 19:36:34

Re: NHK杯2013 / ようこ
管理人様、みなさま、こんばんわ。
YUKIさま、奈津子ママさまに誘われて出てきました。
大ちゃん、優勝おめでとうございます。
私も遥か遠くの空から応援していました。
こんなに素敵な大ちゃんの演技を見ることができた幸せ、
こちらの皆様とご一緒に応援できる幸せを、
しみじみとかみしめています。
やっぱり世界一は、大ちゃんです!

No.17073 - 2013/11/14(Thu) 22:06:47
スケートアメリカ2013続き / YUKI
みなさま こんばんは。お返事遅くなってすみません(汗) もたもた書いていたら時間が過ぎてしまいました〜(大汗) スレッドの無駄使い管理人様お許しくださいm(--)m 。 こちらから失礼します。

>奈津子ママさま
そうですよね〜!両方とも新プロなんですもの。仕上がりが遅れて当然というもの(ウンウン納得)。でもひとつでも多くプロを見たい私には大歓迎、楽しみが倍増です(^^)
先日のNHKサンデースポーツ内の特集、佐村河内さんが大ちゃんに言葉をかけて下さった辺りからぐっと来て・・。いいプログラムに仕上げて欲しいなぁと心から思いました。N杯、応援がんばりますよ〜〜!(気合い)

>ひーこままさま
おひさしぶりです!お子さん受験生になられましたか〜。以前何かで読んだんですけど、愛ってふたり子供ががいたら1/2になるんではなくて、2倍になるんですって。ひーこままさまは長男君と次男君と大ちゃんで、3倍の愛、かな? 今季もよろしくお願いします。
ビートルズメドレー、魅せられるプロですよね。そのスケーティングの美しさに私はリピが止まりません。

>ちるちるさま
お久しぶりです。懐かしいみなさまのご登場私もとっても嬉しく感じています。
今回沢山のファンの方がきっと同じ想いをしていらっしゃるんじゃないかなと思います。そして、なんとなくその気持ち大ちゃんにも届いているような気が・・。
ローリーさんの言った「ダイスケ、あなたならきっと・・」人の心や気持ちを感じとって大切にしてくれる大ちゃんだからこそ与えられたビートルズメドレー。完成する日を楽しみに、またみなさんとご一緒に応援しましょう!

No.17070 - 2013/10/26(Sat) 21:41:37
スケートアメリカ2013 / YUKI
みなさま こんばんは。

スケートアメリカが終わりました。 みなさまいかがでしたか。
FPの結果を朝Netで知って怖々見た演技の映像、転倒というジャンプのミスがなかったからか全体が途切れず流れを感じて「あれ?全然いいじゃない?」と思いました。(日本語的に?ですがあえて 「全然悪くない<全然いい」 こんな感じです)
カメラワークということもあるかと思いますが、とにかくスケーティングが滑らか、優雅、それでいて速い〜♪またまた「気持ちよさそうな滑りだなぁ」。
そしてJOより5曲それぞれのよさがはっきりしてきたように感じました。こんなにいい演技だったのなら表彰台乗って欲しかったなぁ、演技を見てから急に口惜しくなりました。

いろいろな記事を読むとスケーティングの進化にジャンプが追いつけず、まだ「噛み合っていない」とのこと。集大成というシーズンにさえこのような挑戦をして前に進もうとする大ちゃんの背中にまたまた「がんばれ〜♪苦しみに負けないで〜!」とエールを送りたくなった私です。
みっちぇるさんにおいしいご飯を作って貰って体力回復してね。大ちゃんちょっと痩せちゃったな、って思ったよ。

No.17065 - 2013/10/21(Mon) 20:46:29

Re: スケートアメリカ2013 / 奈津子ママ [関東]
管理人様、みなさまこんばんは〜

そうそう・・あれと、あれが決まったら
おっしい、ぐやじい、こんにゃろめ(取り乱しました)

同じプロでくる選手が多いなか
FP、SPともに新しいプロで攻める大ちゃん(素敵)
スタートが少々遅れても仕方ないかなぁと思います。

新しい靴に慣れ、美味しいご飯で体力回復し・・
N杯では表彰台の天辺に乗れるよう
みなさまで念送りいたしましょう。

No.17066 - 2013/10/22(Tue) 21:37:07

Re: スケートアメリカ2013 / ひーこまま [関東]
皆様、こんにちは

だいぶお久しぶりです

大ちゃん、結果は残念でしたが、ジャンプさえ決まればと試合の後は、前向きな気持ちでいる事ができました
だって、あれだけ魅せられるプログラムなんですもの。


練習でジャンプの自信取り戻してくれるといいなと思います


あちこち色々な情報を目にすると、心がかき乱されて、いろいろと考えてしまいそうになるのですが、できるだけ落ち着かせるように努力しようと思ってます


私事ですが、次男坊(大ちゃんを応援し始めたころは小学生だったなぁ)が受験でそちらも気にしなきゃいけないと思いつつ、ほったらかし状態
母を許してぇ

最後になるかもしれないシーズン、大ちゃんらしく進めるように、皆様と一緒に応援できる事に感謝しつつ、応援していきたいと思います


よろしくお願いします

No.17067 - 2013/10/23(Wed) 14:16:26

Re: スケートアメリカ2013 / ちるちる [東海]
管理人様、皆様、ご無沙汰いたしております(m−−m)。

先日来の懐かしいみなさまのカキコミに、胸がいっぱいでなかなかぶら下がれずにおりました(小心者)。

着実に進化し続ける大ちゃん、
悪い時も悪いなりの原因がちゃんとあって、最終的にはそれを克服してくれる、
もうすっかり安心して、大船に乗ったつもりで応援できる、と最近は思ってましたが、
ショート後の角澤さん(ベテランなのに、実況ではなくて、敢えてインタビュアー)のインタビューで、涙目だったような、色々、こみあげている感じの大ちゃんを見て、もらい泣き(勝手に)。
大丈夫だよ、周りに惑わされずに、信じる道を突き進めばいいんだよ、と、皆さんが思ってらっしゃるこの気持ち、なんとか伝えられないものでしょうか・・・。

でも、私達に出来ることは、信じて応援するだけですね。
こちらに同じ思いのみなさんがいると思うと、とても心強いです!


ひ−こまま様、明日は我が身(長女が今、中二です)です。
ソチイヤーと重なってしまった心中、お察しします。
でも、どちらも、自分が頑張るわけにいかない大変さ、ツラさがありますよね。
どちらも笑って春が迎えられるよう、お祈りしております!

No.17068 - 2013/10/26(Sat) 07:10:04

Re: スケートアメリカ2013 / ひーこまま [関東]
皆様、こんにちは

ちるちる様、ありがとうございます

どうして重なっちゃうのよ!と思ってました〜
ただ、一回経験済みなので、少しは楽かな〜と思います
来年、頑張ってくださいね

No.17069 - 2013/10/26(Sat) 14:51:13
JO2013そしてCOI / YUKI
みなさま こんばんは。 

いよいよ始まりましたね。大ちゃん自身が集大成と位置付ける大切なシーズン、昨日のビートルズメドレーのようにみなさんが幸せな笑顔にあふれてこのシーズンを進んで行けますように。

SP「ヴァイオリンのためのソナチネ」。題名を聞いただけで待ち切れずすぐにCDを購入して音楽を聞きました。一度で「これは」と思いました。苦悩の中から見出す「希望」。FOIでの演技を見た瞬間大好きになりました。音楽を聴いただけの時よりもっと音楽が深く感じられる、そしてまた音楽を聴きたくなる、そういうプログラムだと感じました。みやけんさんの言う「際どさや危うさ」大ちゃんにしか出来ない、その時々の気を取り込んだ演技でぞくっとするような瞬間を是非見せて欲しいと思います。

FP「ビートルズメドレー」。早々に曲名の発表があった時、私もえ?と思いました。SPと反対だったかな?と。でもローリーニコル氏の振り付けと知り、「それならば」と思いました。
衣装が白だったからか、見始めてすぐ16歳の大ちゃんの映像が重なって来ました。そうそう、大ちゃんは本来こういうスケーターだったって・・。でもスケーティングが、ぐんぐん伸びます。なんて気持ちよさそうな滑りなんだろう。柔らかな表情、やさしい音楽、優雅な振り、ぼんやり見ている間に気が付くと終わっていました。
このプログラムは「愛」がテーマだとか。大ちゃんのスケート人生を綴ったようにさえ見えるプロ、そういえば大ちゃん自身も沢山の人に愛されてここまで来た人だったと思いました。
今までに多くの人から受けて来た「愛」を表現し、また技術では演技を通してスケートの魅力や素晴らしさを大舞台で伝える、そんなプログラムになって行って欲しいと思いました。

応援しています。今季も変わらず。大ちゃんがんばれ!!いつの間にかすっかり魅せて貰うばかりになってしまいましたが。いつもいつもありがとう。楽しみにしています。

No.17055 - 2013/10/06(Sun) 22:27:10

Re: JO2013そしてCOI / ようこ
管理人様 皆様
ご無沙汰しておりましたが、ずうっと大ちゃんを応援していました。
YUKIさま、奈津子ママさまのお名前を拝見して、出てきました。
大ちゃんを応援できることの幸せをかみしめています。
大ちゃん、大好き!

No.17056 - 2013/10/07(Mon) 00:52:40

Re: JO2013そしてCOI / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。

YUKIさま、ついにオリンピックシーズンのプログラムがお披露目されましたね。

CaOIで滑ったSPの「ソナチネ」。FOIで披露されていましたが、試合サイズのリンクではより迫力が増しているように感じました。
ジャッジの方が最前列でご覧になっていたのですが、スタオベされていました。
アンコールの「eye」のガシャーンが会場に流れたとたん、場内は騒然となり「きゃ〜」やら「ひゅ〜ひゅ〜」の声が飛び交う中、円というより大きな楕円のサーキュラーステップをキレッキレッで踏んでくれました。
今年は「マンボ」を卒業してアンコールはこれでしょうか?

「ビートルズ・メドレー」、オリンピックシーズンのフリーは「押す」感じのプロが多い中、闘争心を柔らかな笑顔で包みこんで外に見せることなく、見ている人を幸せな気持ちにさせてくれる…。
そういう新しい領域に踏み込んだプロを作ってくれたローリーさんに感謝しつつ、大輔くんにしか出来ない世界の進化をこれから期待しています。

ようこさま
ご無沙汰しております。
今シーズンも変わらず大輔くんを応援できる幸せを、私も感じています。

No.17058 - 2013/10/07(Mon) 12:45:59

Re: JO2013そしてCOI / れおな
管理人様 皆さま こんにちは。

今年のJO、CaOIは圧巻でしたね。

大ちゃん、病み上がりで体調が今一つの中、あれだけの滑りを見せてくれたこと、うれしく思います。
以前から大ちゃんが滑ると、あの広いさいたまスーパーアリーナの空間が狭く感じていましたが、今回、さらにそれが顕著でした。
CaOIだけ観に来た知り合いが(特に大ちゃんファンというわけではない)終わった後に、思わずD1SKバナータオル買いそうになった。それぐらいすごかった。と言ってくれました。

>YUKI様
お久しぶりです。
私も曲の発表を聞いてすぐにCD買いました。
賢二先生のいう、「粗い雰囲気を残す」難しい要求ですよね。
そしてまた、これは確かに「気」が重要なプログラム。その時の大ちゃんに、充分な気が送れるよう、私たちもしっかり応援しなきゃな、と感じてます。

>ようこさま
お元気でいらっしゃいますか?
最後の一文にようこさまらしさを感じます。
今季も、皆さまとともに大ちゃんを応援できる。私も幸せです。

>みにょん様
「eye」の盛り上がり、ハンパなかったですよね。
考えることなく、叫んでいました。
私は内気な性格でしたから(笑)まさか自分がこんな風に叫ぶことになるとは…全く想像していなかったですよ。
今年のアンコール。バンクーバーからソチへ。
そんな意味を込めて、いいですよね。
そう思います。

No.17060 - 2013/10/07(Mon) 15:39:35

Re: JO2013そしてCOI / 奈津子ママ [関東]
管理人、皆様こんばんは。

YUKI様、お久しぶりです。
ソナチネ衣装替えてきましたね。

漆黒の中にひと筋の光をイメージするような素敵な衣装が青い照明に映えて美しいというか神々しいというか
キャーはもちろん息をするのも忘れてしまいそうでした。酸素プリーズ・・

大ちゃんの愛に感謝しつつ皆様と応援できる幸せな時間を大切にしていきたいと思います。

>ようこ様
何か足りないよ―と思ったら、ようこ様の「大ちゃん大好き」でした。お元気そうでうれしいです(^^)

>みにょん様
小塚君のギターコンチェルのアンコールを見て、大ちゃんはまさかのマンボかと思いきや不意打ち「ガッシャーン」・・黄色というか黄土色の「ぎゃ〜」の声凄い盛り上がりでしたね。あの大ちゃんの変わり身の術いつもながら驚かされます。

>れおな様
バナータオル・・ジャッジの席側の柵にずらーっと干してあって「海辺の民宿かって」独りツッコミ入れたかったです。いったい何枚のタオルが会場にあったんでしようか?町工場の一軒が救われるぐらいなんじゃないかと思ったりして
興奮して広げるから、裏っ返しや逆さま続出(笑)
と、言いながら私もしっかり持ってます。

No.17062 - 2013/10/07(Mon) 21:41:32

Re: JO2013そしてCOI / ミル姉 [東北] [ Mail ]
皆様 こんばんは お元気でしたでしょうか?
時々覗いてはおりましたが なんと懐かしいお名前がズラリと… JOの興奮に浮かれてわたくしもお邪魔いたします。 YUKI様 奈津子ママ様トピたてありがとうございます。

YUKI様 メドレーと聞いて私も え?と思った一人です。でもさすがローリー様 ぶつ切り感全くなし!それどころか大ちゃんの表現力をこれでもかと言うほど満載。ローリーさん大ちゃんの表現する音楽ジャンル全部作りたかったのでしょうか♪

奈津子ママ様 こちらから失礼します。 会場では出来る限り大ビジョンは見ないようにするのですが、あの穏やかな笑顔のスタートは反則ですよね。秒殺です。

ようこ様 私も大ちゃんに廻り合い そして皆様に巡り逢えた幸せを噛み締めながらOPシーズン大切にを過ごしたいと思います。

みにょん様 マンボと思いきや あのガッシャーンには狂喜乱舞♪お隣の方と顔を見合せキャーッ。 普段おとなしい(?)わたくしも ヒューヒュー言ってしまいました( 〃▽〃)

れおな様 実はわたくしバナータオルは手を出さずにいたのですが…とうとう購入(*^^*)

先ほどメドレーをぶつ切り…などとわかったようなことを申し上げましたが、お詫び申し上げます。実はあまりにも大ちゃんのスケーティングが綺麗で三曲目辺りから音楽が耳に入ってませんでした。気がついたら涙がスーっと流れていました。感情が高ぶるのではなく 優しくつつまれたような安堵感だったような… いろいろあった大ちゃんの人生(震災から私もいろいろあったもので…)それらを浄化していくような…ごめんなさい私の勝手な妄想です。

長々と申し訳ございません。最後に一つ。私も生デコルテ希望!!!

No.17063 - 2013/10/08(Tue) 00:08:44

Re: JO2013そしてCOI / YUKI
まあ!みなさま、おそろいで!(@@) 久しぶりに巻物になっておりまする〜♪

>ようこさま
そうそう、奈津子ママさまの仰る通り。ようこさまの「大ちゃん大好き!」これが何よりのカンフル剤。これに勝る言葉なし。愛が溢れています。ようこさまはいつまでもようこさまでいて下さい。

>みにょんさま
ジャッジの方々のスタオベ!見たかったです〜。「ガッシャ〜ン」の瞬間の「きゃ〜〜〜」TVでもしっかり伝わって来ましたよ。大ちゃんもちょっと驚いていましたね。あの頃より大人の色気やしなやかさが出て、男としての進化も素敵です。
「オリンピックシーズンのフリーは「押す」感じのプロが多い中、」・・・はい。「どうだ!」というのでなく、語るように惹きつける演技で会場の観客を魅了して行って欲しいです。

>れおなさま
そう、風邪をこじらせてしまった後だったんですよね。その中でもあれだけのスケーティング、私はローリーさんに一番そこを感謝したいです。AOIの「アナザー・・」もどれだけリピしたことか。
「ソナチネ」への「気」、どんな気がいいのかなあ。と。

>奈津子ママさま
「海辺の民宿かって」(笑)(笑)しかも生デコルテ鎖骨にぬか喜び(笑) 
安心しました。奈津子ママさまはやっぱり奈津子ママさまでした(^^)
青い照明の中の「ソナチネ」は荘厳にさせ感じて素敵でしたね。

>ミル姉さま
震災でいろいろな経験をされたミル姉さまだからこそ感じられた優しくつつまれたような安堵感。そうでしたか。ミル姉さまにとってもこのプログラムが大切なものになって行くといいですね。ミル姉さまのいい思い出がこれから沢山重ねられて行きますように。

久しぶりにこちらでみなさまのお名前を拝見してとてもうれしかったです。大ちゃんにとってとても大切なシーズン、またみなさんで楽しく力強く応援して行けたらな、と思っています。
管理人yumiさま、どうぞよろしくお願いいたしますm(--)m


No.17064 - 2013/10/08(Tue) 21:08:28
ビートルズメドレー / 奈津子ママ [関東]
皆様こんばんは(^^)ご無沙汰しております。

ずうっと潜伏していたのですが
大ちゃんの笑顔に後押しされて浮上してまいりました。

メドレーって何となくジュニアっぽい気がしてやや心配しておりましたが
さすが大ちゃん!!心配ご無用演技で安心しました。

色々ご意見はおありでしょうが、優しい色合いのドレープ(ドレープ愛好家)衣装大好き。

私の観戦した位置は最初の4回転ポイントでしたが・・
転倒したのにあの爽やかな笑顔って反則に思いました。

バテたと言っていたけど最後のステップの伸びや滑らかさは圧巻でした。

終わったあと・・しみじみ幸せな気持ちにさせてくれる
メドレー私は大好き〜

No.17054 - 2013/10/06(Sun) 22:05:34

Re: ビートルズメドレー / みにょん
管理人さま、皆さま、こんにちは。
ご無沙汰いたしましたが、懐かしいお名前を見て私もポッカリ浮かんできました(^^ゞ

奈津子ママさま、私も5曲のメドレーと聞いた時はどのように繋がるのかな?と思っていましたが、とても自然に入ってくる編集になっていましたね。
私もふんわりドレープ衣装、大好きです(^^)

私の観戦した場所はコレオステップの終わり側のショートサイドでしたが、滑らかでスピード感あふれるスケーティングにうっとりしました。
スピードがありすぎて最後のバレージャンプが壁にぶつかりそうになって着地がきれいに決まらなかったけれど、今後修正されていくでしょうね。

まずはスケアメに向けて体調を整えて臨んでほしいです。

No.17057 - 2013/10/07(Mon) 12:19:42

Re: ビートルズメドレー / れおな
管理人様、皆さまお久しぶりです。

いまだに夢の中にいます。

よかったですよね、フリー。
なんといっても、冒頭のあの笑顔。
あんな幸せそうな優しい笑顔、見せられたらそれだけでこちらも幸せになってきます。

初めの数秒ほどで、「このプログラムが完成したら、きっと私、泣くんだろうなぁ」と思いました。
ソチで私は泣く…はい、行く気満々です!

これからこのプロがどのように進化していくのか…楽しみで仕方ありません。

ただ一つ、難を言えば。
大ちゃん、鎖骨くらい見せてくれたっていいじゃない!
そこかい(笑)

No.17059 - 2013/10/07(Mon) 15:07:27

Re: ビートルズメドレー / 奈津子ママ [関東]
皆様・・こんばんは〜

Dワクチンの副作用か風邪気味です。
気温の変化が激しいですから皆様お気をつけ下さいね。

みにょん様〜バレージャンプ私の中で高ポイントです。
ショートサイトにはショートサイトの魅力があるものだと最近やっと気がつきました。

れおな様〜もう半泣きでした。(笑)
鎖骨・・・生デコルテだーと会場で興奮していたのに映像で襦袢をみておよよと思いました。
これから、どんだけの人を幸せにするのか・・

No.17061 - 2013/10/07(Mon) 18:41:18
『アート・オン・アイス 2013 in Japan』放送日 / kママ
皆様おひさしぶりです。。

こちらを覗かせてはいただいていたのですが日常の忙しさもあり思うところがあって投稿は控えていました。
6月にはアサインが出ることもあって気持ちも新たにソチシーズンを迎えたいと思い再びコメントさせていただこうと思ってます。

今週末にはアートオンアイスの日本公演が開催されてたくさんのファンの方々が見に行かれると思います。
今年息子が高校受験ということもあり遠征はせずにTV観戦メイン(まあ昔からメインですけど(笑))でお家で放送を待ちたいと思ってます。

興行自体の放送は来週ですがGoing! Sports&News 06月02日(日)23:55〜24:50 に関連放送があるようなのでこの日はスポーツニュースのチェックもかかせませんね。

【BSフジ】
『アート・オン・アイス 2013 in Japan』6月 9日(日)19:00〜20:55

高橋君はもちろんですがたくさんの素晴らしいスケーターやアーティストたちの共演が楽しみなのでなるだけ多くの出演者たちが放送してほしいですね。。
高橋君と藤井フミヤさんのコラボはどんなんでしょうね?(^^)

No.17053 - 2013/05/30(Thu) 09:16:47
国別対抗戦開催中 / 由子
皆様、こんにちは。
国別、昨日から始まってますね。
大輔君はSP2位、ですが順位より自身が納得できる演技をしてほしい。
他にも今季、色々とうまくいかなかった選手が結構います。彼らにも満足できる演技を。
スケートの神様、降りてこい!!

No.17051 - 2013/04/12(Fri) 18:55:17

Re: 国別対抗戦開催中 / YUKI
>由子さま
世界選の後で選手のみなさんは調整に苦労されたかと思いますが、その中でも精一杯のチーム戦を見せて下さいましたね。話題の選手も多く、私は世界選を思い出しながら、あるいは「来季こそがんばれ!」とエールを送りながら見ていました。
また趣向を凝らした応援席でのパフォーマンスは、見ている私達にもとても楽しいもので、とっても面白かったです。(大ちゃん、応援団長というより今年は宴会部長みたいでした(^^))

大ちゃんに関しては、調子が悪い中「なんとかまとめられたFP」、フレンズ+、WFSの記事など、来季に繋がるいろいろな事を知って今は本当にほっとしています。
みえて来た希望を引き寄せて、来季への準備を着々と進めて行って欲しいと思いました。

No.17052 - 2013/04/17(Wed) 15:10:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 43 >> | 過去ログ ]