00063676

D's Cafe BBS

大輔君はもちろん、国内外のフィギュアスケーターの話題もOKです!
尚、個人のプライバシー・誹謗中傷・商用・広告・宣伝・ダビング
売買・海外のホームページへのリンク・無許可の動画サイトの話題やリンク
内輪ネタや日記のような内容
その他管理人が不適切と判断した書き込みは
予告なしに削除させていただく場合がありますので、
何卒御了承下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
ジャパンオープンを前にしてフィギュア放送いろいろ。 / kママ [ Mail ]
皆様、おはようございます。

JOで未来ちゃんに続き、レピストが欠場になってとても残念。
(T_T)
でもベテランでユリア・セベスチェンに変更とのことなので切れのあるジャンプは見ごたえ十分、楽しみです!



☆10月2日(土) 午後4時00分〜夕方5時15分【フィギュアスケート ジャパンオープン2010直前SP】


JOに出場する選手達の見所とともにゲストスケーターとしてカーニバルオンアイスに出場するリード姉弟の密着取材とペアの高橋成美の特集もするそうです。

この番組は残念ながら見れないのです(><)
でもまあ本放送が見れるので贅沢言っちゃいけませんね。。

ジュニアはもう始まってますがGPSもシーズン直前という事でCS放送で連日特番があります。


【フィギペディア〜フィギュアスケート名演技集〜】
名演技集とともに百科事典のごとく、色々な切り口から「美しき氷上の戦い」を詳しく解説するそうです。 
近年GPSのHPに力を入れているなあと思っていたテレビ朝日の渾身の番組?
とても楽しみです!
O(^O^)O


☆10月2日(土)

午後01:00-午後02:00「浅田真央 vs キム・ヨナ」

午後02:00-午後03:00「華麗なるジャンパーたち 〜4回転ジャンプを巡る攻防戦〜」

午後03:00-午後04:00「氷上のフィクサー〜振り付け師たち〜」

午後04:00-午後05:00 「アイスダンス&ペア」


☆10月3日(日)

「GPシリーズ・デビュー」午後01:00-午後02:00

連日再放送をしてくれるので初回を見逃した方はテレ朝チャンネルHPで放送日程を確認してくださいませ。。

No.16358 - 2010/09/30(Thu) 09:48:44

Re: ジャパンオープンを前にしてフィギュア放送いろいろ。 / 蓮々
kママ様

楽しみなお知らせありがとうございます。
長丁場になりそうですね、見逃さないように頑張りたいと思います。
それにしても、フィクサーって・・・(苦笑)。
先日のラジオは、私、突然のアクシデントで聴くことができませんでした。
本当に誰か内容を教えてくれると良いのですが。

庄司理沙ちゃんの藤色のメルヘンな衣装(GPS日本大会で着用)に
なぜか郷愁をさそわれてしまいました。
ミキティーの新ショートか?と思われる曲の、黒ビーズ編み(みたいな)ボレロ付き
パンツコスチュームとのコントラストがすごくて、
ミキティーはフィギュア的にはもう十分大人なのね〜、と思いました。
高橋君のマンボも熟れ気味だし。町田君は若さいっぱい!なネーベルホルン杯に
見えましたけど。

バンクーバー以降も本当に期待しながら見ていきたいものです。

No.16359 - 2010/09/30(Thu) 22:23:19

Re: ジャパンオープンを前にしてフィギュア放送いろいろ。 / kママ [ Mail ]
蓮々 さま>【フィギペディア】の全放送はまだ見てないのですが以前の試合のプロが主でした。。
多少の説明もありましたが、あまり専門的な説明もなかったので一般向きの放送に感じました。
でもこういった試みはどんどんしてほしいのでTV局にがんばってほしいです。。
テレビ朝日さんはフィギュアツイッターもはじめてますよ。(テレビ朝日GPSのHPに掲載中)

No.16365 - 2010/10/04(Mon) 17:20:51
遅れ馳せながら・・・ / まなみ [ Mail ]
皆様、こんにちわ。お久しぶりです。しばらくこちらに来れない間に朝晩すっかり寒くなり体調管理の難しい季節になりましたね。大ちゃん達も風邪などひかずにシーズンインしてほしいものです。

さて 遅れ馳せながら先日のSEND TO 2050のお話を・・・。元プロバスケットボール選手の森下雄一郎さんが立ち上げたこの試みの理事にも名を連ねている大ちゃんは20日なみはやドームで行われた「未来づくりアジア子どもサミット」にスペシャルメンバーとして参加し子ども達に素敵なメッセージをくれました。(昨年はフィンランディア杯から帰国した関空からこのイベントに直行されたと世選後のテレビ出演時に言われてましたね。)

このサミットは中学生達だけでアジア全体の未来づくりを考えていくもので中国・フィリピン・そして日本からは近畿各県・府の代表が本当に真剣にアジアの、いや、世界の自然・産業・平和等についてどうしたら良いかまた自分達には何が出来るのかなど素晴らしい意見を発表してくれました。一緒に行った同年代の娘も何か感じてくれたでしょうか?(私もやる時はやる!と言っていましたが 笑)

そんな子ども達に大ちゃんは「年を重ねる毎に怖さが出て来る。今は自由に出来る時期。小さい事でもいいので目標を持って。(サイドの大人の席に向かって)大人、保護者の皆さんは子供の頭を押さえつけるのではなく、やってみなさいと見守って。  失敗や経験、言われた事は後になって力になる。人を見た目で判断しない 良い所を見つけて。色んな物、人を大切に 近場からでいいので。僕もまだまだなので一緒にがんばりましょう!」う〜ん大ちゃんいいこと言う!!「緊張してうまくまとめられないんですけど」と3回も言っていましたがなかなかどうして素敵な言葉ですよね?怪我や色々な事を経験し乗り越えてきた大ちゃんだからこそ言える言葉。子ども達の胸にはどう響いたでしょうか。(ごめんなさい、もっとたくさん話されてました。だいぶはしょったかも)

最後に他のスペシャルメンバー(歌手のAIさん、YAMATOくん、ソナーポケットさん、吉本のスマイルの二人)と再びステージに呼ばれた時は両手を上げて一回転して登場してくれました。MCの方が「試合前に怪我しないでくださいよ〜」と心配されていましたが大ちゃんは始終ニコニコと周りの人話をしながらとても楽しそうでした。

イベントの終わりに皆のサイングッズが手渡しで貰える抽選会があったのですが当たるはずも無く帰りかけていると(大ちゃん達も控え室へ)「当たった人は別室にてプレゼントを受け取ってください!」のアナウンスに「えー?!」う・うらやましすぎる・・・。

因みに無料招待券(高校生までは無料)で行った娘と友達は二列目ど真ん中。チケットを買っていた私はアリーナ席でしたが1番端。チョットへこみましたがとても素敵なイベントだったのでまた来年も参加したいと思いました。HPに当日のお写真もUPされていて詳しい様子がわかります。

久しぶりにおじゃまして長文すみませんでした。

No.16354 - 2010/09/28(Tue) 16:27:58

Re: 遅れ馳せながら・・・ / kママ [ Mail ]
まなみさま>レポありがとうございました。。
とても素晴らしいイベントになったようですね。。
いけなくて残念だと思っていたのでまなみさまのレポでその場にいるような気分に浸ることが出来ました。。
本当に有難うございます。。
高橋君の一言一言が胸に刻まれます。。

No.16357 - 2010/09/29(Wed) 22:35:40
フレンズオンアイス一部放送 / kママ [ Mail ]
皆様、おはようございます。

ネーベルホルン杯の町田君の優勝、JGP日本大会の庄司理沙さんの優勝おめでとうございます。
2人のプロトコルを見て興奮気味だったんですが、TV放送で見たいなあと思っていたら庄司選手が出場した日本杯は信州放送局で放送されるようです。。
とはいえ、全国放送じゃないので見れないのが残念ですが今朝の産経に庄司さんの優勝を祝う記事が写真と共にのっていて可憐な庄司さんの姿を拝見する事が出来ました。
ファイナルに出場して上位選手になればもしかするとテレ朝チャンネル当たりで放送してくれるのでは?と甘い想像をしています(笑)
町田君も先シーズン全日本で演技を見たときに成長著しいなあと思いながら4大陸の銀メダルをとって自信がみなぎっているようにDOIでも見て思いましたが本当に凄いなあと思います。
高橋君も後輩が頑張ってる姿をみて負けじと頑張っているのではないでしょうか。。

YUKIさま>こちらから失礼します。
「Going 特別版」は地域的に放送が見れなかったのですが「FOI」はCS放送を見ることが出来たので印象に残ったものを少し感想をいれさせていただきます。

今回はキッズスケーターがたくさん出演していてかわいらしいすべりを披露してくれてました。
この経験はこれからの選手として大切だったことでしょうね。
いつかこの中からメダリストが出るといいなあ〜。

ライサチェックの滑りに感動し流暢な「皆さん、ありがとうございます」にはちょっとびっくり(笑)
金メダルを取ったことに対して「世界のファン、特に日本のファンのお陰です」とファン想いのコメントをされてました。

一部で一番感激したのはクーリックの滑り。
綺麗なスケーティングと素晴らしいジャンプ。
ほっぺが赤いかわいらしい青年は大人の素敵なスケーターに変わってました。。

荒川さんはジャズナンバーを披露。
素敵な衣装にドキドキ。。
曲も衣装もとっても似合ってました。
相変らず素晴らしいすべりと曲にあわせた七変化するイナバウワーは本当に凄いと思います。

抽選会もフレンドリーでとても楽しそうでした。
小塚君が皆にいじられていてましたが可愛がられてる感じで微笑ましかったです。
(むか〜しの高橋君みたいですね)

OP終了したばかりで選手の皆さんはTVや他のアイスショーなどなどに引っ張りだこで本当にお疲れだったと思いますがファンが楽しめるように頑張ってくださってました。。

二部放送までには少し間があるので待ち遠しいですがそれまでにJOの放送もありますし、すぐにNHK杯も始まり忙しい季節がまたはじまります。。
そろそろHDDの整理をしなくっちゃヤバイです(汗)

No.16351 - 2010/09/27(Mon) 10:36:17

Re: フレンズオンアイス一部放送 / kママ [ Mail ]
由子さま>こちらから失礼します。
私も高橋君が自分に酔わないといっていた事は知っていましたし演技中も冷静に会場を見ていることも知っていたのですが、本当かな?と思うほど集中している感じがしていたのであらためて否定していたのに意外だったんです。
特にバチェの時は気持ちが入ると精神的にしんどいと言うようなことをいっていましたし。。
話はころっと変わりますがJOに向けてニュースが流れてましたね。
高橋君のウエストのあまりの細さに驚愕!
カメレンゴさんとの久しぶりのツーショットにワクワクしました。

>FPはチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、2位のキリ・バガのは「道」だそう。ファイナルで見られるかもと期待。

ファイナルで見たいですね。
全米選手権にも出場するでしょうか?
どちらにしてもCS放送でしかまだ見れそうにないでのが残念。。
毎度の事ですが深夜でも早朝でもいいので地上波で放送してほしいです。。


>婦人公論にて、宇都宮直子さんによる連載が始まりました。第1回は藤澤亮子さんです。

情報有難うございます。
早速本屋に走りたいと思います。


選手の増加に比べスケートリンク問題は解消されてませんが岡山国際スケートリンクのような選手を優先させてくれているリンクが来年リニューアルして公式試合も出来るリンクやその他の設備も充実させるようです。
これから色々なところで新設するのは難しいかもしれませんが老築化したリンクをよりよくリニューアルしてくれたらなあと思います。。

No.16353 - 2010/09/27(Mon) 10:58:45

Re: フレンズオンアイス一部放送 / YUKI [ Mail ]
>kママさま
お心遣いありがとうございました。それぞのコーナーの雰囲気が伝わってきました。ライサチェック選手の流暢な「ありがとうございます」、クーリックのジャンプ、コヅ君の抽選会見てみたかったです。メンズコーナー、初披露のSP、第二部も楽しみですね。

>由子さま、kママさま
いつも由子さまらしい「スケート論」興味深く読ませて頂いています。いろいろな方のお話を聞くのは楽しいです。
「日経」の記事、今回私が印象に残ったのはむしろ「捨てる勇気」の部分でした。とかくあれもこれもと欲張りがちですが、そういったことを意識的にしていくことで本当に自分に必要なものが見えてくる、経験の中から得た大ちゃんのスケート哲学のようなものを知って、私には新鮮でした。

No.16355 - 2010/09/28(Tue) 20:32:55

Re: フレンズオンアイス一部放送 / kママ [ Mail ]
YUKIさま>記事に関して私も同じことを感じました。。
で・・とっても耳が痛いなあ〜と(苦笑)
若い高橋君に教えられる事が本当に多いです。。

No.16356 - 2010/09/29(Wed) 22:28:39
公開練習 / YUKI [ Mail ]
みなさま こんばんは。いつもいろいろな情報をありがとうございます。

今朝の「Going 特別版」「FOI第1部」はいかがでしたか? 私は残念ながら見ることが出来ませんでしたが、ノリノリの大ちゃん一杯だったとか、試合で見られる日を楽しみにしています。

さて来週はもうJO、COIですね。そんな中、いくつかのTV雑誌に特集が載り、今日は練習も公開されてNet記事にUPされました。また先程NHKやネオスポなどでもその放送がありましたね。「表現の面で悪戦苦闘している」というFP、大ちゃんをしてその言葉が出るほどの難しいプロ、今からとても楽しみです。

その他、CD(12月1日)DVD(2011年1月7日)も第2弾が発売予定のようです。

No.16348 - 2010/09/26(Sun) 00:34:43

Re: 公開練習 / みにょん
管理人さま、みなさま、こんばんは。

YUKIさま、CD&DVD発売のお知らせをありがとうございます。まだ少し先ですが、今からとても楽しみです(^^)

「GOING特別版」は今年も充実した内容でした。去年の特番のように、これから放送される地域が増えてくれることを願っています。

いよいよJO、COIですね。フリーの初披露、とても楽しみです。現地で応援されるみなさま、大きな声援をよろしくお願いします!

No.16349 - 2010/09/26(Sun) 21:13:09
ラジオ番組情報 / 蓮々
9/25本日、午後3時〜、TBSラジオで「フィギュア大国ニッポン」という番組が
放送予定です。日本フィギュアスケート史を紐解くドキュメンタリー、とあります。
とりあえず、お知らせまで。

No.16347 - 2010/09/25(Sat) 10:35:04

Re: ラジオ番組情報 / kママ [ Mail ]
蓮々さま>私もこの情報を知っていたのですが聞けない地域に住んでいてとても残念でした。
どんな内容だったんでしょうか。。。

No.16352 - 2010/09/27(Mon) 10:41:15
高橋君のフィギュアの花道。。 / kママ [ Mail ]
皆様、おはようございます。

JGPも二戦すでに終わって日本選手は少し残念な結果でしたがまだまだ試合は続くので頑張ってほしいと思います。。
ロシアのソトニコワ選手は凄いですね。
このまま順調にいければファイナル出場。
ファイナルはテレ朝チャンネルで放送してくれるかな?


日経に高橋君のインタビュー記事がありました。。
【高橋大輔「格好いいか、悪いか。流れと表現を磨く」】

タイトルをみると表現力の話がメインのように見えますがリンク事情や小さい時からどのようにしてスケートとの向き合ってきたかなど記事全体の内容は【高橋大輔フィギュア道】みたいになっていて興味深かったです。。。

自己陶酔型といわれる高橋君ですが、否定していたのが意外でした(笑)
記事の後半部分は今私がずっと心にひっかかっているものについて語ってくれていたので勉強になりました。
あと今の子達がリンクで遊べない事も気にかけていて高橋君らしいですね。。

No.16345 - 2010/09/22(Wed) 08:53:13

Re: 高橋君のフィギュアの花道。。 / haru
皆さまこんばんは。

日経のインタビュー記事を読んで、
kママさんのおっしゃる通り、「自分に酔うことがない」との話にそうなんだ〜と思いました。

後半部分は、後輩たちに伝えたいことを語ってくれてるのかな?と感じました。
「高橋大輔」に憧れるたくさんのスケーターにとって、参考になるのではないかと思います。

にしても、いつの間にかお兄さんになって…と感無量です(笑)

No.16346 - 2010/09/22(Wed) 22:09:03

Re: 高橋君のフィギュアの花道。。 / 由子
皆様、こんにちは。
Kママ様、記事のご紹介ありがとうございました。連載「フィギュアの世界」前回に続き興味深い内容でしたね。(美姫ちゃんのも良かったですね)
表現力あると言われるスケーターは、一般にアーティストと呼ばれる人同様、何をどう表現するかにこだわりがあると、最近ジョニー・ウィアーと糸井重里さんの対談にも感じたことでした。
「自分の演技に酔うことはない」については、以前cutting edgeで語っています。大輔君の人となりを知らなかった頃、演技は好きだったけれど人間性は?と根拠なく思い込んでいました。彼の演技へのこだわりや考えを知り、見方が変わったのです。
2005年にモリコロとアクアリンクちばがオープンしたのを最後、アイスリンクは減りこそすれ増えてはいないのではないでしょうか。今の経済状況など考えると難しい面があるかもしれませんね。
ロシア女子にはソチの星が何人いるんだか…
JGP出場の日本選手のほとんどが、ミヤケンさんプログラムを滑っているのも何だか凄い。
軽井沢は現地観戦できませんでした(T_T)が、荘司理紗さん優勝!おめでとう!ジュニア一年目ですが良い結果が出ましたね。東京ブロックから出ている選手が活躍するのは嬉しい。FPはチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、2位のキリ・バガのは「道」だそう。ファイナルで見られるかもと期待。
國分紫苑さんは関大に進学されたのですね、バイオグラフィのコーチ覧に歌子先生と本田君が。本田君はルーマニアに一緒したもよう。同大会出場の田中刑事君も歌子先生の指導を受けているようです。
オーストリア大会出場の板井君は、ジュニアの試合を観戦するきっかけになった選手の一人。SP2位は驚きました。ここまでやれるとは恥ずかしながら予想もしてなかったから。FP「オペラ座の怪人」も見るのが楽しみ。
ネーベルホルンは町田君が優勝しましたね。四回転も成功、国内の争いも一層激しくなりそうな予感。
婦人公論にて、宇都宮直子さんによる連載が始まりました。第1回は藤澤亮子さんです。
今週末はJO、ブロック大会も開始と、シニアも本格シーズンインですね。

No.16350 - 2010/09/27(Mon) 04:35:55
倉敷でのパレード / ファンふぁん [中国]
大輔選手の地元倉敷市での凱旋パレードの様子を倉敷市のCATV広報チャンネルで放送しているそうです。市外だと残念ながら視聴できないので、ぜひ、ホームページにUPして欲しいですね。!皆さんが市にお願いメール出せば、広報紙のように対応してくれるのでは、ないかと思います。
No.16343 - 2010/09/13(Mon) 14:04:17

Re: 倉敷でのパレード / あこ [関東]
皆さま、こんばんは。
>ファンふぁんさま 情報ありがとうございます。
さすが地元、シーズンインに先駆けて、大輔君への声援再び!の思いからのCATV広報でしょうか。

そういえば、夏に岡山の実家に3日ほど帰省した折に、実家の母が、「取っておいたよ」と差し出してくれた『山陽新聞』…大輔君が地元岡山に凱旋帰郷した翌日のモノですが、その日の紙面構成は、まるで大輔君特集版!一面から最終社会面まで、あちこち合わせて6ページ位費やしていたような…。永久保存版に指定しておきましたが(笑)、バンクーバー銅メダル直後もさぞや凄かったんでしょうね〜。実物見たかったな。(さすがに2月の新聞の取り置きはなかった…残念!母に言っておくべきでしたわ)

No.16344 - 2010/09/14(Tue) 23:59:35
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 過去ログ ]