00063676

D's Cafe BBS

大輔君はもちろん、国内外のフィギュアスケーターの話題もOKです!
尚、個人のプライバシー・誹謗中傷・商用・広告・宣伝・ダビング
売買・海外のホームページへのリンク・無許可の動画サイトの話題やリンク
内輪ネタや日記のような内容
その他管理人が不適切と判断した書き込みは
予告なしに削除させていただく場合がありますので、
何卒御了承下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
真央チャンのコーチになる / スケート・マニア [ Mail ]
これは,ヤフーのニュースで知ったのですがキム・ヨナチャンとコーチのブライアン・オーサ氏が別れたみたいですね。そしてオーサコーチが浅田真央チャンのコーチになるとニュースホントだと思いますか。
No.16317 - 2010/08/25(Wed) 19:31:53
公開練習と新プログラム / 由子
皆様、こんにちは。
スポーツナビ等で紹介された記事によると、20日に大輔君は公開練習を行ったようです。
また、今季のプログラムについても発表。SPはマンボなどラテン音楽を組み合わせたもの、これはシェイリン作の方でしょうか。FPはピアソラのタンゴだそうです。SPは27日からのアイスショーで披露するようです。ある記事のニュアンスからは、試合ではこちらをメインにすると取れるのですが、どうなんでしょうか? 何処かでステファン作も披露しないかな、と期待してしまいます。
今日のスポーツニュースで、新プロの一部を見られるかも、ですね。

No.16308 - 2010/08/21(Sat) 02:44:24

Re: 公開練習と新プログラム / あこ [関東]
>管理人様、皆さま、おはようございます!

>由子さま いよいよ大輔君のプロのあらましが見えてきましたね〜
ワクワク(^^)/

フリーに関しては、各紙“アルゼンチンタンゴ”で一環しているものの、SPに関しては、なんだか、表現にばらつきが?
どうやら、ラテンジャズ?日刊スポでは、“ジャズ・マンボ・サンバなど3曲から構成されたノリノリなオリジナル曲”となっているし、他紙では、“マンボ・サンバ・タンゴ”で構成…となっているし??

ちなみに、日刊スポによると、「…もっともステップなどの難度も抜群に高い。長光コーチは『作った方も作った方だけど、滑る方も滑る方』と舌を巻く。
フリー曲はタンゴで、演技力向上のため社交ダンスのレッスンを受ける…」とありました。

 オフの間に社交ダンスをやっている方に出会ったとか。相変わらず“必要な時に必要な人に出会う”人間ですね〜(^^)。

サンスポでは、SPを評して「郷ひろみも真っ青の、腰を“ひねる・くねる”」で本人曰く『暑苦しく演じたい(笑)』とありましたし…  
う〜ん。。早く全体が眺めたい!!(笑)
FOCが一段と楽しみになってきました。

個人的に楽しみにしているのは、アルゼンチンタンゴの方なので、JOに参加できない身としては、なんとしても!NHK杯をゲットしなくては!ですが…。
…頑張ろうっと!!

No.16309 - 2010/08/21(Sat) 09:32:41

NHK杯!! / あこ [関東]
NHK杯、最終日の男子フリーの日をなんとかゲット!
先行ではかすりもしなかったので、半分諦めていたのですが…。幸運に感謝!

No.16310 - 2010/08/21(Sat) 15:32:27

Re: 公開練習と新プログラム / 由子
皆様、こんにちは。
N杯、私は全然ダメでした。一応キャンセル待ちに申し込んでいるのですが…なみはやドームと並んで当日券も出ずらい会場ですし、厳しいなぁ(>_<)
公開練習の記事、今日の新聞に随分掲載されていましたね。髪型に…思わず目を奪われてしまいました(^_^;)
日経の連載からてっきりジャズだと思い込んでいましたが、ラテンですか。歌子先生の「作る方も…」にはウケました。
陽性のラテンというと、佐々木彰生君を思い出さずにはいられません。4月のリリーカップ神奈川、5月の関カレでは早くも新FPを披露。ラテン音楽ではありませんが、3Aに挑戦、ほとんどダンスとしか見えないステップ、強烈なインパクトでした。4回転倒しても拍手喝采、大爆笑なんて芸当は彰生君にしかできません。
やはり両方の試合に出場していた他の選手、カルメンの音楽で衣装が何となくeyeぽい? ジャッジの前で腰をくねらす振りがあり、これまた大ウケでした。
話がそれましたが、ついこんなことを思い出してしまいました(^_^;) 彰生君は来週末のアジアンカップに出場予定です。
現在、イープラスで全公演の立見券を販売中です。27日公演は座席も残少ながらあるようです。購入できていない方は是非。

No.16311 - 2010/08/21(Sat) 16:10:04

Re: 公開練習と新プログラム / 由子
連投で申し訳ありません。
FOIの立見券販売です。

No.16312 - 2010/08/21(Sat) 16:13:38

Re: 公開練習と新プログラム / クーバー
管理人様、皆様こんにちは
久しぶりにお邪魔します。

昨日放送のあった「すぽると」観ました。
Kママ様お知らせありがとうございます。

映ってましたね。
今年のSPでしょうか?

前髪上げて結んでいたのもなんか可愛かったです。
一瞬でしたけど、使っていた曲は「セレソローサ」だと思います。
あの「ウッ!」のポーズが素敵ですね。(新聞の記事のポーズです。)
まさしくラテンの曲、これがEXだったら、テキーラでも飲みながら(おいおい!^^;)マラカス持参で応援したいくらい(笑)試合中は無理かな(笑)

衣装がすっごく楽しみです。
やっぱりラテン風なのかしら?
昔、本田君が「ティコティコ」滑った時は、お袖がフリフリでしたけど。(^_^;)

FOIで初お披露目でしょうか。
シェーリーン先生もいらっしゃいますしね。
観に行かれる方、応援グッズ持参で楽しんで来て下さいね。

PS,由子様
今年の関カレ観に行きましたよ。
会場にいらっしゃっていたんですね。
佐々木君とっても面白かったですね。
彼のラテンも観たいですね。
他の選手が滑ったカルメンも大爆笑でした。

長くなりましたが、
札幌も暑いのでしょうか
高橋君練習頑張って下さい!

No.16313 - 2010/08/22(Sun) 12:57:19

Re: 公開練習と新プログラム / アラレ [ Mail ]
皆様今晩わ

お久しぶりです


由子様>
大ちゃんの今期プログラム
発表されましたね

『マンボ』と『タンゴ』
マンボはダンサー大輔の 『踊り・ダンス』を楽しみにしたいです。


タンゴはまた濃い〜(濃厚)のをFSにもってきましたね

今回FOI観戦デビューします(^_^)v

28日(土)の昼・夕2公演見る予定です

当日お会い出来る方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします


マンボやってくれるのかな?
アメリも見たいような(笑)。

欲張っちゃいけませんね。

男性陣群舞 もワクワクです

No.16314 - 2010/08/23(Mon) 17:08:31

Re: 公開練習と新プログラム / ミル姉 [ Mail ]
皆様こんにちは いろんな情報ありがとうございます。
ギリギリまで新プロは明かさないとどこかで聞いたように思いましたが 以外に早く公開されて 嬉しいやら 焦るやら…
現地観戦はしばらく我慢と思っていながら 新プロ発表となると 見たい気持ちが うずうずと首をもたげてまいります。(世界戦までは忍の一字です)

アラレ様 フレンズデビューですか。おめでとうございます。ノリノリで楽しんでくださいね。『ウッ!ハッ!』掛け声忘れずにお願いします。

私はテレビ放送まで練習しておきます。

No.16315 - 2010/08/24(Tue) 18:40:08

Re: 公開練習と新プログラム / 春麗
皆さんこんばんは
思い切ってぶら下がります(爆)
『マンボ』 本当に楽しみです。
実は私、あのいつぞやのCM、元気はつらつ〜の時の衣装が、背広を脱いだらマンボ風?!ってひとりツボにはまっていまして(笑)
いつの日か大輔くんにマンボで舞って、回って欲しいわ〜♪と密かに願っていたのでなんだか願いが通じたような気持ちでわくわくです。
皆様の生で観た感想を待ちつつ、掛け声の練習も忘れずにシーズンに備えますね。

No.16316 - 2010/08/24(Tue) 21:56:01

Re: 公開練習と新プログラム / haru
皆さまこんばんは。
SPどっちを使うのか…と書き込んですぐあっさりシェイリーンのプログラムと出たので、一人で笑ってました。
私もミル姉さん同様、ギリギリまでプログラムを明かさないんだと思っていたもので(^^;)
N杯チケット争奪戦に負けたので、ピアソラのタンゴ見たさにJOに行くことにしました。
SPはしばらくテレビで我慢です!フレンズに行く皆さま、ぜひ感想をお聞かせください!

No.16318 - 2010/08/25(Wed) 22:02:59

Re: 公開練習と新プログラム / 由子
皆様、こんにちは。
思いもかけず沢山のレスが!ありがとうこざいます!
強化合宿中、北海道の食も楽しんだ様子。地元の子供たちとの交流もあったようですね。
派手な転倒を繰り返したステップも、完璧になったでしょうか?「すぐに通せるようなものを振付師は作らない」新しいプログラムを人前で披露できるものにするのにどれほどの時間がかかるのか。日経の記事には考えさせられました。
合宿を終え、今頃はFOIメンバーと共に、時に周りから突っ込みを入れられながらも楽しく練習しているのでしょうか。今日は公開リハが行われますしね。
Kママ様、すぽると放送情報ありがとうございました。ただ、フジテレビの夕方のニュースの方が長めに放送されていました。チャンネル設定間違いで録画失敗(T_T)
あこ様、N杯チケット争奪戦勝利おめでとうございます!超ラッキーですね!
ミル姉様、ワールドまでの忍耐、私には真似できません(>_<) 掛け声のタイミングは演技を見てから、ですね。
haru様、放送まで長いですね。2部も同時に放映してほしい。スポーツニュースなどで少し映らないかな。明日あさってのZEROは張り込んでみます。
春麗様、CM、言われてみればそうでしたね、とその映像を見直してしまいました。衣装も楽しみです。
クーバー様、試合でこんなに笑っていいのかというほど、関カレは面白かったです。優勝の近藤琢哉君、JGPフランス大会も楽しみです。
アラレ様、FOIデビューおめでとうございます!マンボとアメリ両方見られれば理想的ですよね。
EXはアメリのままでいくのでしょうか?競技プロとのバランスは地味かな、と感じます。好きですが。
CaOIでは、いずれかのSPをやるのでは、と当てにならない予想です。ジャッジのいる前で、採点はされなくても反応を見るにはいいのでは?

No.16319 - 2010/08/26(Thu) 02:43:47
「フィギュアの解説」〜高橋大輔 / YUKI [ Mail ]
みなさま おはようございます。 N杯のチケ取りに一喜一憂の日々、もう今は幸運を祈るばかりですがみなさまいかがでしたか?

さて「日本経済新聞電子版」で今月から月一回大ちゃんの解説による「フィギュアの世界」の連載が始まったようです。
今月は「フィギュアはなんといってもプログラム」、プログラム作りについてここまで具体的に大ちゃんがお話してくれたことが今まであったかな?という内容です。
振付師の個性や性別での違い、とても興味深いお話ばかりでした。

日経電子版→スポーツ→高橋大輔「フィギュアは何といってもプログラム」でどうぞ。

No.16302 - 2010/08/18(Wed) 10:45:52

Re: 「フィギュアの解説」〜高橋大輔 / みにょん
管理人さま、皆さま、こんばんは。

YUKIさま、お知らせくださりありがとうございます。早速読んできました。
おっしゃる通り、とても興味深い内容でした。個人的には今季お願いした3人の振付師の方々の共通点、久しぶりに女性の振付師となったシェイリーンさんへの戸惑い、というところがツボでした。

「月一回」というところが、嬉しいですね。大輔くんならではの視点のお話しが楽しみです(^^)

No.16304 - 2010/08/18(Wed) 19:53:57

Re: 「フィギュアの解説」〜高橋大輔 / haru
皆さまこんばんは。

YUKIさま情報ありがとうございます!

N杯今回は本当に大変ですね…
オリンピックごとにファンが増えるのは嬉しいけれど、こんなに苦労するとは思いませんでした(-_-;)

ステキなプログラムに仕上がっている予感。。。
個人的には最初の試合のN杯がSPどっちを使うのか大変興味があります。

1ヶ月後楽しみに待ってます!

No.16305 - 2010/08/18(Wed) 22:13:58

Re: 「フィギュアの解説」〜高橋大輔 / 由子
皆様、こんにちは。
「フィギュアの世界」早速読んできました。
歌子先生と大輔君との師弟ネタで引きつけつつ、ジャンプが注目されがちな最中「フィギュアは表現も進化した」という主張を潜ませた「駆ける魂」の視点には目を見晴らされました。また、昨年の連載で大輔君の感覚に言及するも外側からは言葉を尽くしても表現できない、かえって北島選手との対談のシンプルな言葉のやり取りから、それがいっそう立ち上がってくるのが見えるような気がしたので、ならば本人に語ってもらおうというこの連載、まさに読みたいと願っていた内容で、素晴らしい!さすが日経さん、ナイスな企画です。しかし何故にWeb版のみなの?これこそ記事を手元に置き、飽かず眺めて意味を染み込ませたいものなのに。
音楽と動きで1セットの作品であるプログラムは「体に馴染ませる」ものなのですね。スケーターと振付師、スケーターとプログラムとの関係は、演奏家と作曲家(作詞家)、演奏家と曲との関係に似ていると思います。間違えずできるよう練習し、その上に自分ならではのものを乗せていく。
振付師は表現者でアーティスト。自分と異なる個性が演じることで表現を広げることができます。振付師の感情が伝わってくるプログラム、演じるスケーターの内面にも作用するプログラムは確かに存在します。「オペラ座」「道」は、その様に思われるものでした。個人的にはヤグディンの「仮面の男」、そしてその事を痛烈に感じたのは2007東京世界選手権でのランビエールの「ポエタ」です。
複数の振付師が一人のプログラムを作ることは、いろんなアーティストがひとつのテーマを元に自らのアイディアと創造力を駆使し各々の作品を作ることのようです。或いは料理人がある素材で創作料理を考えるとか。まぁ、大輔君ならよほど変な味付をしない限り、誰がどう調理してもウマいのではないかと思いますが。それとも逆に大輔君こそが振付師のインスピレーションを刺激し、彼らから新たなものを引き出すのかもしれませんね。
大輔君が出場しなかった全日本と同年の全日本Jrはミヤケンさん作プログラムが多く特に注目して見ていましたが結局はスケーター次第なんだと、よく分かりました。
試合では、エレメンツをこなす事が重要に見えます。けれどプログラムは振付がベースにあり、ステップ、スピン、ジャンプが最後で完成するものなのですね。
ちなみに、ツボは「一生懸命練習してね」でした。
と、最近書き込む方が少ないのをよいことに、かようにワケの分からないことを好き勝手書いていることよ。

No.16306 - 2010/08/19(Thu) 04:36:53
22日(土)すぽると / kママ [ Mail ]
皆様、おはようございます。
残暑厳しいですね。

今週のフジテレビ【すぽると】で高橋君の公開練習が放送されるそうです。
OPシーズンでもないのに今まで夏にこんな風にとりあげられたことはあったでしょうか?
ゆうパックのCMもそうですがあ本当にメジャーになったんだなあと実感してしまいます。
↓でみなみさまがご紹介してくださった新プロも放送で少しは見ることができるんでしょうか。。。

あと安藤選手がピレリというイタリアタイヤメーカーのモデルをしてます。
素敵なポスターになってました。

No.16301 - 2010/08/18(Wed) 07:38:00

Re: 22日(土)すぽると / kママ [ Mail ]

21日(土)でした。。。
また間違えちゃいました。。
申し訳ないです。。
m(__)m

No.16307 - 2010/08/20(Fri) 22:27:34
冷静と情熱のあいだNo.2。。。。 / みなみ [関東] [ Mail ]
管理人様、皆様、お早うございます。
暑さ負けした方いらっしゃいませんか?

今朝は目のパッチリさめるお知らせを。

sannkei express に高橋選手のエッセイ第2段<オフシーズンにしかできないこと>が載っています。

久しぶりにご両親を自宅に招いて親子水入らずの時間を過ごした事、今は好きな物を食べて気分を緩めている、とか。新プログラムはSPとFPは同じジャンルだけれど陽と陰という表現になるだろう、という言葉には大いに気をそそられます!!

またフレンズでは男性スケーターのグループナンバーを担当。
ヒップホップ系でスケートっぽくないカッコよさを狙いつつ陸上とは違うスケートの”滑る”良さも出すのが難しかったがいい経験になっている。とも語っています。

男性スケーターばかりならきっとエネルギッシュなナンバーが見られることと期待度『大』です。

写真はほっとくつろいだオフの表情。。。これもなごみ系ですね。

No.16299 - 2010/08/16(Mon) 11:49:12

Re: 冷静と情熱のあいだNo.2。。。。 / 蓮々
はじめまして。フィギュアスケートはよくテレビで見ています。高橋君は表現力が豊かなので、「新プログラムはSPとFPは同じジャンルだけれど陽と陰という表現になるだろう」というコメントにはドキドキさせられますね。
最近は試合だけでなく、ショー、バラエティ番組、出版物、インターネットなどたくさんのメディアでフィギュア選手のいろんな一面を知ることができるのですから、ファンはとてもラッキーなのだと思います。選手に対していろいろ思い入れがある方もいらっしゃるかと思いますが、(敢えて)彼らの私生活には深い関心や感情を持たないで楽しむ、という方法もあると思います。これもまた「冷静と情熱のあいだ」の1つかも知れません。

No.16300 - 2010/08/16(Mon) 23:50:28

Re: 冷静と情熱のあいだNo.2。。。。 / YUKI [ Mail ]
みなみさま、お知らせありがとうございました。

冒頭のご両親とのエピソード、私も読みながら思わず微笑んでしまいました。「この親にしてこの子あり」大ちゃんの人柄のよさはこんな所から、と新ためて感じました。

No.16303 - 2010/08/18(Wed) 10:54:52
THE ICEチャンネル / kママ [ Mail ]
皆様、こんにちは。

高橋君関連ではないのですが素敵な情報をお知らせします。
な〜んと中京テレビさんがTHE ICEの公式動画チャンネルをつくってくださいました。
オープニングはもちろん、ただいま真央ちゃんや佳菜子ちゃん、プルシェンコなどなど沢山のスケーターの演技を見ることが出来ます。。

「THE ICEチャンネル 真夏の氷上祭典THE ICEの公式チャンネル」で検索してくださいね。
【youtube_theiceCTV'sChannel】というチャンネル名になってます。

中京テレビさん本当に有難うございます。
m(__)m

No.16297 - 2010/08/09(Mon) 17:39:31
Dear Friends募集中 / 由子
皆様、こんばんは。
今朝の「ボクらの時代」またまた初耳〜な話が沢山聞けましたね。
いよいよ今月末に迫ったFOI、前日リハーサルを観覧できるDear Friendsの参加者を現在募集しています。300人限定、詳しくはHPをご覧くださいね。
ところで、今月上旬に中京大で強化合宿があるらしいと知り、大輔君はいるのかな?と思っていたのですが、NHK7時のニュースでその様子が放映されたものの、どうやらいないようですね。織田君もカナダのショー出演だそうですし。真央ちゃん、小塚君らの姿が見えました。
今頃は新プログラム作成中でしょうか。良いものができるといいですね。FOIで元気な姿を見れるのを楽しみにしています。(^ ^)

No.16295 - 2010/08/08(Sun) 20:47:24

Re: Dear Friends募集中 / あこ [関東]
>由子さま 私もメールが届いて即効で申し込みしましたよ〜(^^)/
 でも相当な競争率になりそうですね。。。
 当たった方は超ラッキーガールさんだわ!是非レポをお願いいたしま〜す!

No.16296 - 2010/08/09(Mon) 00:08:53

Re: Dear Friends募集中 / 由子
皆様、こんばんは。
Dear Friends、FNSで申し込んだ方は落選でした。(T_T) くじ運悪いので当選したら奇跡というものです。
先日のJOCスポーツ賞表彰式には真央ちゃんと共に出席していましたね。記事により少しずつ違った事が書かれていましたが、まとめると「先週末に北米での振付合宿から帰国、12〜24日まで北海道合宿に入る。試合では4回転フリップを組み込む意向。トレーニングで上半身に筋肉をつけたい。世界選手権二連覇を目指す。選手会の会長候補となったことには驚いた、でも光栄」となるでしょうか。FOIではキレキレの演技が見られそうですね。でも怪我には気をつけて。
↑に記した「ボクらの時代」実はちょっと…ショックだったです(-.-;) 日が経つにつれ本当の気持ちを隠そうとしているのに気付き…
それはともかく、若いスポーツ選手、特に女子選手に恋愛禁止はつきものですが、フィギュアスケートの場合「表現面に繋がるので恋愛はご法度ではない、コーチも止めません。スケートに集中できなくなるようでは困るけど」と荒川さんがあるインタビューで語っていました。
繊細な感性・豊かな感情と、心も身体もコントロールする冷静・冷徹な精神との微妙なバランス。フィギュアスケートは難しいものなのだと改めて感じずにはいられません。

No.16298 - 2010/08/13(Fri) 20:43:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 過去ログ ]