[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

新人戦結果 / 南出
押忍。南出です。新人戦の結果を連絡致します。
男子団体組手 3位
男子個人組手
吉田 幸平 3位
鈴木 康大 二回戦敗退
田中 優 二回戦敗退
田中 亮圭 一回戦敗退
女子団体組手3位
女子個人組手
守谷 悠 4位
鳥山 風夏 二回戦敗退
松岡 友理恵三回戦敗退
修 丹櫻 二回戦敗退

まずまずの結果となったと思います。よろしくお願いします。

月曜日 11月7日の稽古は怪我人多数のため休止とさせていただきます。押忍。

No.550 - 2011/11/06(Sun) 22:55:57

Re: 新人戦結果 / kuro-39代
お疲れ様!水、金曜と稽古でよく動けていましたね。
主将も部員の体力、精神力管理に必死なのがわかりました。
試合はフィードバックが大切です。最近試合多かったろうから必ずするように。

ただ疲れ果てて何もしたくなくなるのはわかるが「休む」のはよくない。
試合のせいで稽古ができなくなるのでは。。って理屈、わかるはずです。
生理体操や基本の確認、お勧めしないがどうしても無理なら後半はミーティングとか。
限られた週3回月水金は皆で道場に来ないと。

No.551 - 2011/11/07(Mon) 07:31:34
新人戦など / 17代 増田
押忍 祝日も透析管理の増田です。今日は丸與志の大会で、本部からも組手の試合に出てくれと電話頂きましたが、仕事で残念。還暦迎えた大OB、小林多加志先輩参戦のうわさを聞きました。押忍、小林先輩、ヒトに怪我をさせないでください。押忍。
 さて、週末はいよいよ今年最後の学連公式戦。頑張ってください。大会ドクターで見に行きます。
 先週金曜日に本部道場での稽古会で3人の部員に会いましたが、その時に学園OBで指導員の佐々木俊輔君なども交えて、館長に話を通し、北海学園との合同稽古などをプランしていくとのことで、OBは大賛成である旨を伝えました。さっそく合同稽古も決まったとのことでよろこんでいます。できれば合同稽古にも参加するつもりです。
 我が医大空手部OB、小樽の本間君が主催している、丸與志舘小樽支部が今度の日曜には十周年記念大会を竜宮神社で開催します。素晴らしいことですね。私も参加します。保護者手作りのパーティもあるらしいよ。医大の学生も来るらしい。残念ながら監督はロシアで指導のため来られないとのことですが・・・
 新人戦を観戦したら、また、色々と書き込みします。 押忍
 

No.548 - 2011/11/03(Thu) 11:08:25
先輩方、ご指導ありがとうございます / kuro-39代
押忍。第39代黒田です。

馬場先輩
押忍。部員へのご指導、誠に有難うございます。
一OBとして稽古指導に足繁く行ける身でありながら、先輩のように論理的にかつ大局的に稽古を見直す事が自分に足りなかったと反省しております。
自分の代そして知る限り執行部を経験した多くの後輩たちも、先輩方からは勿論のこと、
足繁くマルヨシに通い監督からご指導を受け、監督からは不条理の一言では説明できない無理難題もありましたが)なんとか部を支え下に繋いで来れたと思います。
また本部で北海学園と、自由組手よりも制約の多い約束組手や組手型ばかりでしたが、
組手の強い弱いだけではなく「空手道の動きのキレと強さ」で競い合い、大学道場で部員に対し組手のみならず空手道を教えるための礎となる経験ができました。馬場先輩が以前お書きになっていた「高校生に交じっての出稽古」のようなdynamicさには到底適いませんが、自然と先輩方からのご指導のもと、当然皆そうして切磋琢磨するものだと思って部内外を空手漬けで過ごしたことを思い出します。
本件につきましては若輩ながら、自分からも再三再四指導していることであります。
あの悔しい東医体を目の前で後輩たちが経験し、以来試験期間などで直接稽古を見に行けておりませんが、「強くなるために決定的に足りない」と示したその一点、先輩方が声を大にしてお伝えいただいているその一点で、ここまでなぜ部が足踏みをするのか。
自分の指導力不足とも重なり、苛立ちを禁じえません。
ただ執行部もこの度の先輩からのご指導のお陰でいい加減目を覚ましたと信じます。mailでの「押忍、頑張っていきます」の返事は自分も見飽きましたので、稽古に行ける時間を見つけて顔を出します。どうか今後ともご指導のほどよろしくお願いします。

相馬先輩
押忍。病院でお会いすることはありましても、先輩が大変お忙しくされているかと思い未だ部の話もできずご無沙汰しております。
先週後輩を西鶴に連れて行きました。院生の今しかできないと思い、稽古にも極力参加し、東医体に引率として行きました。「先輩から受けた恩を後輩に返す」これらは全て現役の時に相馬先輩にしていただき、教わったことだと教えているつもりです。どれだけ先輩にご指導をいただいたか、先輩ほども形にできていない現状ですが若輩ながら9年たち実感するところがあります。自分の同期なんかはきっと同じことをしたくてもできずに遠い地で仕事してるのだろう、今の自分は幸せ者だと稽古に足を運ぶ時に本当に心から思うものです。
その上で、先輩にあまりにも勿体ないお言葉を沢山頂戴しつつも、先輩のおっしゃる厳しさが足りないのはひとえに自分であると恥じた次第です。先輩と同じようなことをできているつもりでも、決定的に足りないと自覚するばかりです。押忍。


東医体終了時に「いい東医体だった」と自分から書かせていただきました。ベスト8で負けて何がいい大会だ!?と多くの先輩方がお思いと承知で書かせていただきました。一OBとして部に足りないことはいくらでも言えます。稽古も全然だめです。礼儀も全然だめです。ただし、東医体と学連団体戦はよく頑張りました。小林多加志先輩も増田先輩も本間公祐先輩もご評価していただきました。千葉英樹先輩、塩澤先輩が部の存続を危惧された昨年の東医体から、新入部員に恵まれ、なんとかここまで持ち直し、賛否両論あれど東医体で学年を問わず十分に勝ちを臨める強い5人を並べ出られたと思います。どうかその点、心の片隅にもお留めいただければ幸いです。とは申せこのまま、弱いままでは部は再生とは言えません。引き続き先輩方のご指導のほど、自分ともども何卒よろしくお願いします。
押忍

No.547 - 2011/10/11(Tue) 04:33:28

Re: 先輩方、ご指導ありがとうございます / 第29代 塩澤 [関東]
昨年の東医体を千葉英樹先輩と応援に行った時に“廃部の可能性”を実感しました。恐怖に近いものでした。6連覇?7連覇?した弘前大学の部員がわずか3人、団体戦の決勝まで行った岩手医科大学も黒帯が5人そろわず白帯が出場していました。私達と競った群馬大学空手道部が廃部になったのは知っていましたが、学生の“運動部離れ”がここまで進んでいたとは思いもしませんでした。

 母校の実力は判っていたつもりですが現在所属している自治医大の先生から“札幌医大は指導者が代わったのか?ポイントも取れない内容だったぞ!”と言われたのはさすがに凹みました・・・
 
 危機感を抱いた私は東医体が終わって黒田とメールをやり取りしました。強力な指導と早急な結果を求め、前のめりになる私は黒田に「きっと中庸はあると信じます。どちらかに走ってもその先で部がなくなる気がしてなりません。」と諭されました。その後、黒田ら若手OBと現役部員の話し合いを持ったそうで、小林前主将からも「今後の方向性が見えました!」と連絡をもらいました。
 話合いの内容は聞いていませんが長期的なそして絶対的な目標は“廃部の阻止”だったでしょう。ことしは予想を上回る新入部員が入ってくれました。現役部員の努力の成果だと思っていますし良い方向に向かっていると確信しました。
 
 現在も小林前主将が言っていた方向に南出主将始め、現役部員が向かっていると信じています。私達が現役の時と比べるとまだまだ成績は残念なものですが、現役部員が正しい大局観を持って歩んで行けば結果はついてくると思います。高いレベルを維持するのは大変ですが、低いレベルから高いレベルに挙げるのはもっと大変ですし、継続した目標意識・努力そして時間が必要です。

 よく「山を登っているときは山の全体像がつかめない」と言いますが現役部員にも当てはまります。良く黒田に相談して自分達の歩んでいる方向が間違ってないかどうか確認して下さい。

忙しい合間に指導をしてくれている黒田には遠くにいるOBとして大変感謝しています。


追伸;
近いうちに勤務先である自治医大の空手道部学生と飲む機会があります。いろいろ話し合ってみたいと思います。何か聞いてもらいたいことなどありますか?

No.549 - 2011/11/06(Sun) 13:34:29

Re: 先輩方、ご指導ありがとうございます / kuro-39代
塩澤幹雄先輩

押忍。大変勿体ないお言葉、恐縮です。自分はただ好きででやっているだけですので。

現主将の南出は、部員がとにかくやめずに部を続けられるよう、徹底して配慮しています。後輩からの人望も厚く、とても感心しています。
あとは先週久しぶりに稽古に行ったのですが、3年生男子2人が変わりました。
だいぶ稽古全体の士気向上に必要な「助さん角さん」になってきました笑。
もと立ちに皆で打ちこむときは、カウンター役に立って技を受けたのですが、
トウイタイ直後からまた技術的に良くなっています。1年がうまくなるのは当然ですが、
3、4年が勢いづいています。東医体後は正直結構だれてしまうので、この時期しっかり
伸ばせるのはモチベーションを保った成果ではと思うので、よく評価しています。

自治医大空手道部ですか。ちょうど今年団体組手1回戦相手でした、面白そうですね。
ぼくから聞きたいことは(ベタですが、)
・現役-OB-監督の三角関係はどうなってるの?
・自治は東医体にOBがはいっぱい来て稽古でも胸貸していたけど、普段も稽古にいっぱい来ているの?
といったところでしょうか。会話の一抹にでも、よろしくお願いします。
あとは、大会1日目の練習場を自治とうちで場所取って稽古してた時に、浮ついてたうちの部員みんな正座させて説教とかしちゃって、やりづらかったでしょごめんね。。と。

No.552 - 2011/11/07(Mon) 07:57:11

Re: 先輩方、ご指導ありがとうございます / 第29代 塩澤 [関東]
 新人戦の結果は上向きのようですね。でも満足してはいけないし出来る結果でもありません。
黒田のいうようにフィードバックして部全体のそして個人の方向性を確認して下さい。もともと大会も多くはありませんので一つ一つの大会の経験を生かす必要があります。
 これからしばらく大きな大会が少なくなります。4月になると大会が迫り、時間をさいて技を磨くのは難しいでしょう。この冬の間に目標意識を持って大きく飛躍して下さい。本当にあっていう間ですよ。
 
 自治の学生との飲み会の結果は後日報告します。

No.553 - 2011/11/08(Tue) 07:38:23
おせっかいですが、 / 26代ばば
考えてみてください。
 今年は例年以上の練習量をこなしたのでしょうか。現在、弱いのですから、練習の質の向上はもちろんですが、練習量そのものも上げなければ、努力しているとは言えないと感じます。空手部は例年、冬は稽古がオフになります。なぜでしょうか?野球など野外でする競技は気候や天候が大きく影響しますが、空手は室内競技です。いつでもできるはずです。試験シーズンではありますが、みなさんなら何とかやりくりできると思います。自分たちは弱いと真摯に反省しているのなら、年中練習してはいかがでしょうか。強かった昔とは違うのですから。私が嫌いなことは、最大限の努力をしないくせに、結果だけ残念がることです。何度もいうように、今弱いのは残念な結果ではなく、当然の結果なのです。稽古だけでなく意識改革も必要です。

 また、監督にもっと稽古や試合をみてもらうようにお願いしてはいかがでしょうか。社会的立場上、監督も益々お忙しくなり、空手部の稽古に専念することは難しくなってきているのは事実です。でも空手部も今が踏ん張り時ですので、何度も真剣に頼んでみてはいかがでしょうか。またはもっと稽古に関われる若い人を紹介してもらうことはできないのでしょうか。

 OBがあまり口出ししすぎるのも、良くないと思いますので、これで練習内容などに関わる掲示板への書き込みは最後にします。
 私にできることがあれば、協力は惜しみません。

 私は空手道部に入って本当によかったと思っています。そしてそこで出会えた先輩の皆様、同期の仲間、後輩たちに感謝しています。
どうか楽しくがんばって下さい。
押忍
ばば

No.542 - 2011/10/08(Sat) 10:29:04

Re: おせっかいですが、 / 南出
押忍。南出です。稽古量ですが、他の大学の稽古量と比べてみても、札幌医科大学空手道部の稽古量は少ないです。勝つためには、最大限の努力が必要であり、稽古量を多くすることも選択肢の一つとして考えていく必要があると思います。それ以前に意識改革もしていきます。
東医体以外の大会では、監督にほぼすべての試合を見ていただいてますが、稽古にいらっしゃることはあまり多くないです。監督が道場に来ていただくのを期待するのではなく、やはり本部道場に自ら行くことが重要だと思います。
これからも稽古へのご意見があれば、ぜひよろしくお願い致します。押忍。

No.543 - 2011/10/08(Sat) 16:56:06

Re: おせっかいですが、 / そ〜ま
後輩のみなさん

ばば先輩からとても強い,しかし愛情たっぷりの鞭を頂きましたね
私も感銘を受けましたので,長いですが一言

我々は日々の稽古を指導できません
私も数年前までは稽古に行き直接指導していました
昨年の秋までは
それ以降,一度も道場へ行っていません
整形外科は忙しくても18時からの1,2時間くらいなら何とか時間を作ることはできます
しかし行ってません

最近は黒田が稽古や試合に行っているのでしょうか
黒田は非常に優秀な選手でした
すべての私の後輩の中で明らかに最強です
黒田と同期の連中は全員黒田に追いつきたい,追い越したいという気持ちを常に持ち,日々の稽古に打ち込んでいました
皆,黒田と同等に優秀な空手家たちでした

この頃の稽古はとても活気の溢れる,2時間とはいえ密度の極めて高い稽古でした
「この頃」と書きましたが,この頃だけではありません
「この頃まで」と書くのが正確かと思います
私が卒業してから12年経つのでちょうど部員が2周り,黒田から数えても1周りしています
当時の稽古を知る人は誰もいません

みなさんの日々の稽古は,密度が低く,かつ稽古時間が他大学より短い
密度×時間=稽古量でしょう
今の弱さでは密度,時間ともにアップしなければ強くなる稽古量にならないでしょう
日々の稽古の密度を上げるのはやや難しいのではないでしょうか
ならば,ばば先輩のおっしゃるように時間を増やす,密度の高い稽古に参加する,以外方法はありません

当然でしょう
弱いままでいいのですか?
弱いと負けますよね?
負けるとおもしろくないですよね?
本当に残念ですか?
実はそうでもないんじゃないでしょうか?
だって最大限の努力をしていませんよね?
私も「最大限の努力をしないくせに、結果だけ残念がること」が嫌いです
しかし後輩達のことは好きです
だから強くなって勝って本当に楽しんでほしいのです
稽古は辛くて楽しくなくても勝てるようになれば本当に楽しいですよ
そして負けたときは本当に悔しいですよ

密度の高い稽古をする方法は私が知っています
しかし教えません
黒田も知っています
しかし教えられないでしょう
密度の高い稽古は今の後輩達には受けが悪いでしょう
何せぬるま湯に慣れてますから
勘違いしてはいけないのは「厳しい」=「密度の高い」ではないことです
「厳しい」というのには感情が入り,相対的な評価ですが,「密度の高い」には感情は含まれません
今の学生に少し密度の高い稽古をさせると,すぐに厳しいと感じるでしょう
そんなことでは密度の高い稽古には戻れないのです
以前の稽古は,本当に密度の高い稽古でしたからやや「厳しい」と感じましたが,密度の高い稽古を維持するためには必要なことでした

今はどうでしょう
厳しくしていますか?
では問題です
誰が誰に厳しくするのでしょうか?
・・・分かりませんよね
これ以上は直接会わないと教えません
ここに書くことで一部の後輩の名誉が損なわれるかも知れないからです
数年前からこの厳しさが全くなくなり,密度の高い稽古が維持できていないのです

学連で少し結果を出している学生がいるようです
しかし,これは札幌医大に入る前から強い,または元々強いからではないでしょうか
しっかり稽古しないとこれ以上は強くなりません
もったいない限りです
弱い人は弱いままです

私もばば先輩同様協力を惜しむつもりはありません
今後の方針を黒田とよく相談して,私の助けがいるようであれば連絡を下さい

最後に,ばば先輩
このように後輩達を叱咤激励して頂き,うれしく思います
「叱咤激励」とか,言葉で表せられる以上の愛情を感じます
大げさでしょうか?
先輩の言葉に後輩達は応えてくれると信じています
私も先輩と同じように今後の後輩の活躍に期待して,結果を待ちます
ありがとうございました

No.544 - 2011/10/08(Sat) 21:41:07

Re: おせっかいですが、 / 南出
押忍。相馬先輩書き込みありがとうございます。
相馬先輩がご指摘された、稽古の厳しさおよび密度についてしっかり意識して、これからの稽古を形作っていきたいと思います。稽古についての多くのアドバイスをしていただきありがとうございます。

OBの先輩方のご期待に応えれるようがんばっていきます。これからもご指導およびご鞭撻をよろしくお願い致します。押忍。

No.545 - 2011/10/09(Sun) 21:00:01

Re: おせっかいですが、 / そ〜ま
「稽古の厳しさ」って何?
よく読んでくれないと困るなぁ
厳しい稽古をした方がいいなんて書いてないよね
それから「稽古を形作」るのもいいけど,密度を高くしたいなら問題は「形」じゃないんだよね

分からないようだからやっぱり1日の稽古時間を長くして,土曜日も稽古して,本部や北大に行くしかないんじゃないかな
これらのことは不定期に行なってもダメで,定期の稽古として定着させないと意味がないね

具体的なプランは君たちに任せますが,どのように変更したのか教えて下さい
気が向いたらその時間に合わせて稽古に行きます

No.546 - 2011/10/09(Sun) 23:09:00
お疲れさん / 26代 ばば
学連お疲れ様でした。
厳しいようですが、(残念な結果)というのは、強いチームが負けた時に使うセリフです。この数年、残念でない結果があったのでしょうか。
私の指導した稽古は継続していたのでしょうか。先日の練習ぶりでは1〜2ヶ月では身につかないと思います。また、出稽古の件はどうなったのでしょうか。
弱いことを謙虚に認めることから、先輩に言われたことを素直に受け止めることから、新たに始めることができるのだと思います。
当時、25代の井上先輩をはじめ数名が、マルヨシクラブといった強化練習に、普段の練習後に参加されていたのを思い出しました。
くどくて申し訳ないが、是非とも出稽古の件を考えてください。
なにせ弱いのですから、強くなりたい、勝ちたいのであれば、人以上に稽古をしなければならないのです。そうでなければ、残念な結果なんて言わないで、当然の結果と言うべきです。(俺たちは一所懸命やっているんだ)なんていうのは、負け犬の遠吠えでしかないのです。必死でやっている人間は、わらにもすがる思いで、いろいろやってみるはずです。
これだけ訴えかけてもやらないのには、なにか理由があるのでしょうか。全員でなくていいんです。執行部だけでもどうか検討してください。

No.538 - 2011/10/02(Sun) 12:05:40

Re: お疲れさん / 南出
押忍。ここ数年大会等で成績が振るわないのは事実です。なぜこんなにも勝てなくなったかを考える必要があると自分でも思います。
今後の稽古内容について執行部で話し合いたいと思います。押忍。

No.539 - 2011/10/03(Mon) 08:24:12

行動あるのみ / 26代 ばば
稽古内容はともかく、より強い相手と稽古していないことが決定的に致命的なのです。
かつては先輩や後輩に東医体、学連の上位入賞者がいました。つまりいつも強い相手と稽古していたわけです。でも今はそういった先輩などがいないのですから、出稽古をして、より強い相手と稽古せざるをえないのです。この単純なことが、できないのにはなにか制約があるのでしょうか。どこか良い団体や大学などないか、監督に相談したり、増田先輩に相談したりしてはいかがですか。北大が強いのなら、そこにいくのはどうでしょうか。北大なら近いのですから面倒でもないと思いますが・・・。

私も1年間このことを繰り返し言い続けましたがもう飽きました。
本当に強くなりたいのですか。
なぜ出稽古しないのか。
誰かに反対されているのか(その人はいい練習法を示してくれている・・・)?
やる気がないのか(1年も進展がないからそうかな・・・)?
どうやって伝手を捜せばよいかわからないのか(先輩や監督を頼ったら・・・)?
少林寺部はまだありますか?
そして空手部は?
良いOBとは、(あれこれ口をださずに、黙ってカンパだけ)と聞いたことがあります。私もそうします。
10月、11月の土曜日で稽古のある日を教えて下さい。
では。

No.540 - 2011/10/04(Tue) 16:53:01

Re: お疲れさん / 南出
押忍。近いうちに北海学園空手道部に出稽古する予定となりました。詳しい日時が決まり次第また連絡致します。
少林寺拳法部は、私が札幌医科大学に入学した時点(2008年)で、すでに廃部となっていました。
申し訳ありませんが、現在のところ10月、11月にて土曜日の稽古は無い予定です。押忍。

No.541 - 2011/10/05(Wed) 23:46:00
学連団体戦結果 / 南出
押忍。昨日行われました学連団体戦の結果を連絡致します。

男子団体組手 一回戦敗退 優勝:北海道大学

女子団体組手 準優勝   優勝:北翔大学

男子は残念な結果となりました。日頃からOBの先輩方にご指導していただているにもかかわらず、このような結果となり申し訳ありません。
女子は、参加者が全て1年生だったにもかかわらず、準優勝と健闘しました。これからの活躍が期待されます。
後期からの稽古は、10月3日より開始します。新人戦に向けて稽古を重ねていきますので、これからもご指導をよろしくお願い致します。押忍。

No.534 - 2011/09/11(Sun) 09:11:16

Re: 学連団体戦結果 / 17代増田
押忍 先日の学連団体戦、大会ドクターとして出席しました。報告の通りの結果でした。もちろん反省点がたくさんあります。でも、男子についていえば一回戦だけでしたが、それぞれの対戦内容には、5人とも将来に向けて可能性がたくさんある悪くない試合だったと思います。女子に関しても、初心者1年生が、私が小中学校の時から知っている経験者の相手と向かい合って逃げずにコートに立って、出された技に反応して技は遅いながらも反撃していたのに感心しました。新人戦に向けてがんばってください。
その後、小林先輩、貢先輩とチョッくら、会食をして・・・その後一人でススキノに出てから俳人芭蕉となりました。空手の話をするとテンションあがりますね。
ところで、私の大会ドクター用のテーピング処置キット(昔の缶ビール6本のバッグに入ったやつ)を北大体育館に置き忘れてきたように思いますが、御存じありませんか?
押忍

No.535 - 2011/09/12(Mon) 13:25:56

Re: 学連団体戦結果 / 南出
押忍。来年の現役部員である1年生および3年生が新人戦で活躍するためにも、良い稽古をできるよう頑張っていきます。
増田先輩のドクター用テーピングキットですが、現在北海道大学空手道部に問い合わせています。情報が入るまで少々お待ちください。押忍。

No.536 - 2011/09/13(Tue) 08:15:17

Re: 学連団体戦結果 / kuro-39代
ただ今留萌ですが、来る前に学連のビデオ見てきました。
まず男子。北大今すごい強いんですね、ビックリした。うちんときと大違い!今回の2-3は決して悪い結果ではないよ。展開次第では負けてもおかしくない競り合いのところで2人勝ったのは、この夏にもがき苦しんで強くなった粘り強さだと思う。それでいて、うちらの中で組手の駆け引きが秀でてうまいのは、負けちまったけど優だと思うんだよね。だからのびしろがまだまだいっぱいあるし、強い相手に負けてよかったし、いい試合だったと思います。「カウンターの上段廻しをもらってしまったのはなぜか」、優だけじゃなくみんなで考えてみるといいと思います。決定的に何かが足りないと、こういうことになるんだわ。
女子。準優勝びっくりした!おめでとう!一回戦、みな勝った印象がないと思うけど、現行ルールの中でみんなが無防備を一つも取られなかったことが1回戦の勝因だと思います。みんな根性あるよ!!ポイントとれる技なんてこれからやればいいよ。猛攻の前で逃げなかった姿はなまら感動しちゃいました笑。
試験頑張ってくれ!終わったらまたいっぱい稽古だ。

No.537 - 2011/09/21(Wed) 22:44:19
学連団体戦 / 南出
押忍。学連団体戦の会場の場所と日程について連絡致します。

学連団体戦

日程:9月10日 13:00から開始

会場:北大第二体育館

よろしくお願い致します。押忍。

No.532 - 2011/09/01(Thu) 14:42:17
全374件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 54 >> ]