押忍 先日は稽古に参加させてもらいありがとう。道着まで用意してもらえて大変うれしかったです。20年ぶり以上で着たのですが、なんとも言えない心地がしました。 昔同様に厳しい稽古に励むみんなに、そしてそんな姿に昔の自分を思い出して少しジ〜ンときました。こんなに気分が良いなら毎週でも来たいと思いましたが、空手の練習に行くから有休を取りたいということはそう何度も言えません。いろいろ教えたいことはありましたが、短い時間でしたので十分には伝え切れなかったことが残念です。私は本当に弱かったし、下手でした。センスも団扇もない人間がどうやったらがんばれるのかだけはどうしても伝えたかったのです。みんなに観てもらったように、手も足も短くて、身体も硬くて股割りもできなくて当時は本当に辛かったです。みんなもいろいろ辛いことがあると思いますが、そいったことが時を経て良い思い出になるには、やはり手を抜かずに稽古に精進することです。そうすれば試合に勝つ、勝たないに関係なく、充実した気持ちになると思います。人は何に後悔するかといえば、結果ではなく、努力することもなく何もしないでいた自分自身に対してだと思うのです。どうか懸命にやってみてください。がんばれ。 押忍
PS・稽古翌日に医大床屋に行った際に、千葉先輩が戻られていると聞きました。そんなことならこの掲示板を介してお誘いすべきだったと後悔しています。
|
No.510 - 2011/06/08(Wed) 18:44:19
| ☆ Re: 稽古見学後記 / 南出 | | | 押忍。稽古でのご指導本当にありがとうございました。 先輩がおっしゃった、常に試合のつもりで稽古に真剣に取り組む姿勢をこれからの稽古で徹底させていきたいと思います。後で後悔することのないように、部員一同常に全力で努力していきます。 また札幌にお越しの際は、ぜひ道場で再びご指導をよろしくお願い致します。押忍。
|
No.511 - 2011/06/09(Thu) 08:31:57 |
|