お疲れ様でした。
今日は合宿のスタートに、多くの先輩方に僭越ながら「間合い」という 難題をテーマにみんなに指導できたことを嬉しく、光栄に思っています。
目を覚ましたように、よく足が動くようになったと思う。 ただし、フットワークの持久力、かけひきの応用、そしてその足に宿す 突き技の精度など、課題多しです。これからの本格的な合宿への宿題かな。 間合いづくりの悪い癖、個人的に(というか2,3年男子全員にかな?) しつこく何度も正したつもりです。個人の意識のみならず、 治るまで先輩がうるさく正し続けるように。治ったら化ける者ばかりだ。
みんなほどたくさんかつ「全力で」打ち込んでいるなら、どんな技でも取れる!! 体勢不十分と思っても、届かないからといって手抜きな突きで終わらずに、 全ての技を本気で繰り出して、大きな気合いとともに残身することを 日々の稽古でこころみてください。更なる高みを見据えて貪欲に。
押忍。
|
No.430 - 2010/07/17(Sat) 20:34:08
| ☆ Re: / のぶ | | | 押忍、先日はお忙しい中ご指導ありがとうございました。
今まで特に考えず打ち込みを行っていたのが、間合いを意識することによって格段に緊迫した稽古に変わりました。また、今日国体北海道大会の見学に行き、レベルの高い人たちの組手を見ることができました。上手い人たちのテクニックを吸収し、少しでも自分のものにできたらと思います。
まだまだ通い合宿は始まったばかりです。これから厳しい稽古が待っていますが、東医体に向け、元気よく、全員が一丸となって成長できるよう頑張ります!
|
No.431 - 2010/07/18(Sun) 23:01:31 |
|