[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

寒い / 増田敦
急に寒くなってきましたが・・・そうか、黒田が函館に行ってしまうからか?ちょっと遠くなりますが、色々な機会を利用して、OB会、空手道部に顔を出してください。道南は、和道流が盛んです。江差の井口先生、函館の藤嶋先生や松谷先生などは良く存じ上げていますので、お会いする機会があったらよろしくお伝え下さい。卒業して最初の五年間に空手からはなれず稽古できるかどうかは、空手バカにとって非常に重要です。自分を維持、できれば向上してください。もちろん、医療も頑張ってください。五稜郭病院、函館医師会病院の循環器は第二内科の同門ですので、こちらもよろしく。磯船小路に行き過ぎないよーに。
市民大会では、久しぶりに自分の長男に会いました。やや稽古不足かスタミナ切れもありましたが、形準優勝、組手で三位でした。彼の試合を見ると、非常に小柄な体格でも、20センチ以上背丈の大きい選手に対してプレッシャーをかけて追い詰めていけることが分かると思います。立派だと思いました。娘も小学5、6年組手の部準優勝でした。
空手道部の諸君は、新人選と丸與志総合大会、この年内最後の大会を良い形で締めくくれるように稽古に励んでください。♂・・・押忍

No.305 - 2008/10/03(Fri) 14:05:11

Re: 寒い / hiyama
押忍。
増田先輩お久しぶりです。最近、黒田先輩が僕の研修先にミット買って蹴るぞ!と怒涛のオーラを持ってあらわれました。久しぶりに空手道部オーラを感じ、なぜか心地よかったのは根底に空手道部で培った精神があったせいだと思います。これを機会に、心身を鍛え直します!

函館五稜郭病院での研修は結構いいです。5,6年生は一度でいいから見学(空手)しにきてみてはいかが?
押忍。

No.306 - 2008/10/05(Sun) 09:57:28

Re: 寒い / satoru(主将) [北海道]
押忍。市民大会では増田翔さんにあって少し話を聞くことができました。
確かに試合を見ていて学ぶことが多かったです。

桧山先輩久しぶりです。自分はもうすぐ5年生になって就職活動なのかとおもいました。

生涯スポーツ(武道)として空手続けたいですよね。」

No.307 - 2008/10/07(Tue) 08:51:40

Re: 寒い / kuro-39代
増田先輩
押忍。身に余るお言葉、ありがとうございます。
返信が遅れまして大変失礼しておりました。やっとネットにつながったところです。
函館には大勢空手道部の先輩がいらっしゃいます。ちなみに医局のマイデスクでは右隣りに小林寿久先輩、通路挟んですぐのところに佐藤攻先輩のオーラをビリビリ感じており、日々姿勢を正して座っております。
勤務先の自分が専攻する科のトップは恐ろしい方だ、と聞いて来ましたが、なかなか佐々木監督より恐ろしい人には出会えないものだな、としみじみ。環境が変わると勝手も変わり、また自分の無力さを実感しておりますが、精進してまいります。押忍!

No.312 - 2008/10/14(Tue) 18:00:25
転勤になります / kuro-39代
勤務6ヶ月にして泣く泣く本間公祐先輩のご指導を離れ、新天地函館で桧山と札幌医大空手部OB会五稜郭支部を旗揚げ笑することとなりました。とりあえずキックミットくらい買わなきゃとは思いますが、まず仕事第1で、おいおい盛り上げて行きたいと思っております。病院実習で来るかもしれない5年生あたりは、ドウギ持参するよーーーーに。

増田先輩
押忍。
ご多忙な中での後輩のご指導ありがとうございます。又審判の方も誠にお疲れ様です。
先輩の書込みで始めてその事実を知り、今年のオリンピックでテコンドー選手が審判にハイキックをして永久追放になったことを思い出しました。純粋に負けたことへの悔しさなのか、ジャッジに対する抗議なのか存じませんが、空手道が武道であることが軽視され、スポーツとして独り立ちすることへの危惧を覚えます。精神論は語ると尽きませんが、自分個人的に小樽の子供たちを見て心が洗われた所に、残念なお話と思いました。
我が部員にも一番大事なことを忘れないでほしいと願うばかりです。

松島主将
一しきり主将としての試合を終えたところかな? お疲れ様。押忍。
東医体から通して非常にいい試合をしているようで、主将として心強く思います。
残る任期、決して後輩の育成のみに徹さず、メキメキ実力を付け続けてくれ。
その方が来年の東医体につながるし、後輩もついてくるはずです。頑張ってくれ!

匿名希望の後輩へ
みんな苦笑いな所を代弁してくれたんだろう。でもねー自分の考えとしては、ここは「正しい」ことも重要だけど、「おもしろい」もしくは「気持ちを残す」ことがもっと重要だと思う。アゲアシを取ったままオチもないコメントで終わっても、淋し過ぎないかい?
あと部員なら匿名はやめようよ。格が下がるから。稽古が第一、ここはおまけなわけだけど、次は有機的に関わってくれることを期待しています。

No.302 - 2008/09/28(Sun) 16:38:07

Re: 転勤になります / satoru(主将) [北海道]
押忍。黒田先輩お久しぶりです。温かいお言葉をありがとうございます。

今日は札幌市民大会がありまして、女子では三木が準優勝、男子は小林ノブが3位入賞。

自分も北大が大会を棄権していたため、勝たずに形で3位入賞?でした。北大が参加していなかったので少し物足りない大会ではなかったかなと感じました。

でも後輩の成長が見れましたし、特に女子の試合は今までよりもいい動きをしている場面が何度かありました。

自分は組手で1回戦目に学園の3年に負けてしまいかなり反省しています。学連団体戦が終わって、しばらく空手に対するモチベーションがなくなっていました。今日は自分から行かなかったですし。

 今日負けてもう一度きちんと空手をやろうと思いました。後輩が強くなってきているところで、自分も刺激されてうまくなるチャンスだと思います。残り12月まで本気モードで
稽古しますよ。

 黒田先輩、札幌にいらしたときは道場でみんなに稽古付けてください。桧山先輩にも見に来てほしいです。

No.304 - 2008/09/29(Mon) 00:52:30
さてさて / 増田敦
さてさて、学連ごくろうさま。でも、小林先輩のおっしゃる「当たり負けする、組手慣れしていない…」ということだ。やはり、練習絶対量が足りないのでは?それと練習の効率。自分たちの時には、現在の稽古時間の他に、土曜午前授業ある時代だったので、そのあと午後3時間稽古した。それに夜の稽古あとは、7時から結構先輩に組手の稽古をつけてもらい、稽古の後が稽古だった気がする。
学連団体戦では、北大の学生が試合に負けた後、防具を投げ捨てた上に、体育館の扉を蹴飛ばすなど暴れたため、チーム自体が失格。今期出場停止(今度の新人戦は出られない)。でも、これはかなりの温情措置。本来なら、一年以上は出場停止で、女子も同じ団体だから(別個の女子部ではない)、失格、今回の優勝も取り消しだってありえた。暴れた本人は、来年一年学連は出場不可。まあ、でも、和道の大会や、その他の地区大会などは出られるのでしょう。マナーはキチンと守ること!コートに入る時礼をしなかったり、審判の前を横切ったりするなど、もってのほかだからね!
市民大会、そして、審査もあるでしょう。そろそろエンジンをかけてよ。新人戦は良い結果を出して、この一年を締めくくってください。私に「また、うちの生徒が勝っているもんだから、審判に入れないんで外してください、申し訳ない」と言わせて下さい。

No.299 - 2008/09/25(Thu) 01:41:50

Re: さてさて / satoru(主将) [北海道]
押忍。増田先輩書き込みありがとうございます。

4年生は明日で長かった試験期間が終了するので、もうすぐ部活再開します。

練習後や休日など各自空いている時間にすこしでも練習しないと上達するのは難しいですね。部員は自主練をしていると信じています・・・・・

明後日は市民大会です。ぜんぜん練習できていなくてまずいです。形に登録したのは無謀だったかもしれません。

10月から部活盛り上げていきます。

No.300 - 2008/09/26(Fri) 00:16:45

Re: さてさて / 匿名希望
satoru先輩、練習じゃなくて「稽古」ですよね笑
No.301 - 2008/09/26(Fri) 08:05:01

Re: さてさて / satoru(主将) [北海道]
そうでした稽古でした・・・

誰かはわからないけれどちゃんと掲示板見ていてくれているものなんですね。

以後気をつけます。

No.303 - 2008/09/29(Mon) 00:37:00
学連団体戦の結果 / satoru(主将) [北海道]
学連団体戦の結果は

男子  1回戦:3勝1敗1分(対北海学園大)
    2回戦:5敗    (対札幌大学)

女子  1回戦敗退

でした。

わたるが怪我で出場できなくて戦力ダウンという状況で1回戦をきっちり勝てたので、まずまずの結果だったと思います。札大戦でもポイントを取れていました。

自分は勝ちたかったですけど、最後、上段蹴りもらってしまって4-6で負けてしまいました。

 最後にいい試合、楽しんで試合ができたし、自分としては主将らしい試合ができたかなと思っています。

 2年3年ががんばってくれたおかげで、2試合コートに立つことができ、感謝ですね。
これからが期待できるくらい成長していると思いました。

 自分は学連の試合は引退です。最後の試合で動けると、まだ引退したくないなとか、まだ学連の試合に出たいと思うけど、3年半空手を続けてようやく少し空手になってきたかなという感じです。悔いはそんなにないです。もう少しうまくなりたかった・・・

 10月1日からまた練習頑張っていきます。

 

No.298 - 2008/09/13(Sat) 22:50:35
学連団体戦 / satoru(主将) [北海道]
明日は学連団体戦

明日で自分は学連引退です。引退試合なので絶対勝ちたい。

自分の力を出せるように思いっきり試合を楽しんできます。

ほんとあっという間でした。

No.297 - 2008/09/12(Fri) 23:50:59
最近思うこと… / 木村
木村です。毎週この時間に掲示板見ては書き込んでる気がします。果たして現役部員は何人見ているんでしょう??

さて、学連団体戦まであと5日になりました。残りの稽古は2回です。束の間の夏休みのあとにテスト勉強の合間をぬっての試合への調整は正直難しいとは思いますが、でも、みんなモチベーションを高く持って稽古に励んでおり、自分も何か伝えられることはないか?という思いで毎回参加しているつもりです。

というのにも理由があります。

?@試合前だということもあり全体のモチベーションが高いこと
?A自分の後輩を育てないことにはチームが弱体化すること
?B特に男子は今からやっておかないと来年の東医体に間に合わないこと

?Aを阻止し、?Bを打開すべく、この時期だからこそ?@を利用して自分も頑張っているつもりです。

そんな中、今日の先取り1本で、「先輩!3試合くらいお願いします!」という言葉についうれしくなり、ハッスルしたらケガをさせ…反省。。。

でもそんなことに負けない後輩だと思っているので、引き続きエースを作るのと、部のベースアップに尽力する次第です。てか、個人的にはポイントゲッターもう3人ほしいです☆以上です。押忍。

ちなみに明日あさってで2内、2外の教室説明会(という名の飲み会)に出る予定なので、次は試合前日の金曜に行きます。テストもありますが、がんばりましょう。

No.296 - 2008/09/08(Mon) 21:31:04
徒然 / 増、田敦
今日、丸與志舘の少年大会がありました。我が札幌医大空手道部の面々も審判、補助役員でお手伝いして頂きました。ありがとうございました…別に私が礼をいう必要もないような気がしますが、自分の子供も参加していますんで。しかし、小中学生(一部幼稚園)だけで、毎年数百人の大会を、30年間継続。すごいと思います。私も空手に関して、いろいろな団体、もちろん個人も含めて、35年見てきていますが、栄枯盛衰、いろいろあります。道空連の理事長も、すごい、といっている、一団体の子供だけの大会。造ることはできても、維持することは、そしてさらに進化・・・これを10年単位で行うことは、半端ではありません。
自分も含め、私たち札幌医大空手道部は、まだ、半端です。何年やって、何ができる?何年後に、今日行ったことを続けてているんだろうね? 自問します。私は「自分が五十になって、師範が七十になれば、体力だけで勝てる」と思ったことがあります。本当に馬鹿な、若いころの記憶です。
さて、閑話休題。来る北海道学生団体戦。組み合わせは厳しいようです。はっきり、言います。もし、優勝するつもりがあれば、組み合わせは関係ありません。優勝チーム以外は、どのチームも一回しか負けないのですから。個人としては、自分の試合で勝つか負けるかしかありません。団体なら引き分けもあるか…。今しかない、君たちが今しかできない、最高の試合をしてくれれば本望です。ただし、最大の努力をした上でね!

No.292 - 2008/09/01(Mon) 01:49:05

Re: 徒然 / 木村
押忍、増、田先輩、昨日はお疲れ様でした。審判が足りなくて、というより出場選手が多すぎて相対的に審判不足な気がしますが、自分は目の前の試合をこなすだけで精一杯でした…確かにあれだけの少年少女が参加する大会が今年で第30回目を迎えるということは、我らが監督である佐々木舘長のお力が絶大であることの証のように思えてなりません。そしてかつての監督はもとより、自分は今の監督にも勝てる気がしません…なにせお力が絶大ですので。

今日は、自分も打ち込みの稽古に参加しました。サカ○ワ○ル曰く、やっぱ5年の先輩ぐらいじゃないと、こいつら(4年以下)じゃぜんぜん練習にならねーっすよ。ということもあり最大限稽古に顔出します。団体戦、少しでもいい試合ができるように自分も協力します。押忍。

No.293 - 2008/09/01(Mon) 21:59:55

Re: 徒然 / satoru(主将) [北海道]
 増田先輩少年大会では審判お疲れ様でした。
丸興館でこんなにたくさん子供たちが空手を習っているのかと驚きました。

審判の目線で子供たちの試合を見るのもいいものですね。

次の学連団体戦は初戦は勝つ。次の試合は部員みんなが力を出し切れればいいと思います。もちろん勝つつもりで勝負します。

稽古は秋からはいろいろやりたいなと思ってます。
また後輩が育つように指導していきます。

No.295 - 2008/09/02(Tue) 16:11:10
全374件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 54 >> ]