76007
札幌医科大学空手道部掲示板
★
新年度
/ 17代増田
引用
押忍
新年度となりました。新たな道場で、まだ勧誘終了ではないですが新入部員も加わっての稽古、見に行ってますが楽しみです。
先週の金曜日に、秋田大学教授島田先輩と、羊ケ丘病院の岡村、倉の両君と4人で会食しました。楽しく盛り上がりました。島田先輩のオーラは30年以上前となんら変わらずというか、一層凄みを増して、恐るべしの一言。倉の一言「先輩、空手を医学に置き換えて、同じことやってますね!」医療、医学に関しても、島田先輩のエネルギーは、人並み外れています。押忍、ゴッツァンです。
いよいよ、50周年記念誌の原稿も業者の手に預け、最終段階です。少し遅くなっていますが、めったに作らないものですから良いものを作ります。お楽しみに。
学連の個人戦は、5月9日。大会ドクターとなって、応援に行きますよ。
部員勧誘、新入部員の指導もしなきゃならんが、自分たちの稽古もシッカリと頑張ってください。また、道場に顔出します。
押忍
No.702 - 2015/04/30(Thu) 17:00:34
★
今後の稽古予定について
/ 伊藤
引用
押忍
今後の稽古予定について連絡致します。
1月31日までは17:00〜19:00 月・水・金で稽古し、2月からテスト期間に入るため稽古をお休みさせていただきます。
2月23日から10:00〜12:00 月・水・金で3月6日まで稽古を行います。
よろしくお願いします。
押忍
No.701 - 2015/01/19(Mon) 22:43:08
★
50周年記念祝賀会
/ 吉田 [
Mail
]
引用
押忍
お忙しい中、空手道部創部50周年記念祝賀会に参加していただきありがとうございました。
たくさんの先輩方にお会いし、お話することができて本当に楽しく過ごすことができました。
先輩方が東医体の結果を喜んでくださって心からうれしく思ったのと同時に、この成績を落とさないようにしていかなければならないと強く思いました。
今年も部員一同より一層身を引き締めて稽古に励むつもりです。
その中で、先輩方にご指導ご支援を賜ることもあるかと思いますが、そのときはよろしくお願いいたします。
本当に50周年記念祝賀会のご参加ありがとうございました。
写真や動画は何らかの形で先輩方に送りたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
何かありましたら連絡いただければと思います。
押忍
No.700 - 2015/01/17(Sat) 20:49:10
★
祝賀会
/ 17代 増田
引用
押忍 この度は、空手道部創部五十周年祝賀会にご協力いただきありがとうございました。まずは、無事に盛会のうちに会を終えられたこと皆様に感謝申し上げます。
来賓の先生方、参加していただいた方々、ご援助をいただいた皆様、学生諸君、そして、何よりも会全体の流れや演武もふくめてご指導賜りました佐々木監督に、深く御礼申し上げます。運営面では司会の本間先生、現役諸君の頑張りは大変なものでした。
率直に言って、手前味噌ですが、こんなに面白く、こんなに熱い会は、ない、というくらい楽しかったです。翌日は丸與志舘道場の鏡開きでしたが、監督からも大変お褒めの言葉をいただきましたし、その後、小林先輩、佐藤貢先輩とあら政にいってまた語り合ってしまうほど、余韻がありました。当日も二次会でも語りきれずに、その後ススキノの闇に消えていった皆さんも多かったでしょう。空手道部のOB,学生の皆様が、お互いに熱い気持ちをもち、素晴らしい伝統がいまでもつながっていることを確認できた有意義な会だったですね。
春には記念誌を発行しますが、これも絶対面白いものにしますので、請うご期待です。
これを機に、また学生の行事、追い出しコンパ、新歓コンパ、大会応援・・・そして、OB稽古会へのご参加もお願い申し上げます。祝賀会の演武で分かる通り、準備していなくても、舞台でいきなり前屈下段払いができますので、稽古会も大丈夫です。本日三宅名誉部長にお会いしましたが、「私も最後の十本突き、ちゃんとできました」とおっしゃり、楽しかったとお褒めの言葉をいただきました。皆様の次の行事へのご参加もお待ちしております。
押忍 祝賀会実行委員会 代表 17代 増田
No.699 - 2015/01/15(Thu) 17:09:21
★
どうもありがとうございました
/ 39代 富沢 [関東]
引用
増田先輩、現役部員の皆様
祝賀会の大成功、どうもありがとうございました。とても素晴らしい会で一生忘れられません。東京という遠い地で働いているので、また今度いつ稽古に顔を出せるのか、懐かしい大先輩、後輩、同期に会えるのか、これがもしかして最後かもしれない、という切実な思いで参加させていただきました。空手部出身で良かった、とあらためて感じました。
これからも、「もう一回、もう一回」、というフレーズを聞くたびに50周年祝賀会の大成功を思い出すと思います。主将をはじめ現役の皆様、頑張ってください!今は空手部とのつながりはこのサイトだけです。よく見ていますので、いろいろと、アップよろしくお願いします。本当にどうもありがとうございました。 押忍
No.698 - 2015/01/14(Wed) 09:47:10
★
どうもありがとうございました
/ 佐藤 攻
♂
[北海道] [
Mail
]
引用
増田先輩および現役部員の皆様方
創部50周年記念祝賀会開催どうもありがとうございました。佐々木監督、諸先輩方、変わりのない?同期の連中、懐かしい顔の後輩、そして元気で礼儀正しい現役部員に会えてとても有意義な会でした。素晴らしいスライド、演武、元気な監督のお姿、いろいろエネルギーをいただきました。どうもありがとうございました。
押忍
No.697 - 2015/01/12(Mon) 21:12:30
★
(No Subject)
/ 29代 塩澤 [東北]
引用
増田先輩、現役部員の皆様
昨日の創部50周年記念祝賀会ありがとうございました。
20年ぶりにお会いできた先輩や、久しぶりに会えた後輩と楽しく談笑するだけでなく、ビデオ、演武と盛りだくさんで福島から行った甲斐がありました。
“この50年空手道部に流れ続けるものは何だろう?”とふと福島に戻り考えました。
私は”先輩への尊敬””後輩への愛情?””真摯・ひたむきさ”かな?と思います。いろいろ答えはあるでしょうから、現役部員もこの機会に考えて見てはどうでしょうか?
東医体に応援にいくといつも自分が逆に鼓舞されて帰って来ます。
今回もまた臨床へのエネルギーをもらって戻ってきました。
今は少し二日酔い気味で当直してます。
改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。押忍
No.696 - 2015/01/12(Mon) 17:58:35
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
過去ログ
]