[
掲示板に戻る
]
記事No.1415に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 山さん
引用
富山も今日満開だそうな。今年はやはり早い。
No.1413 - 2018/03/30(Fri) 23:03:07
☆
Re:
/ ミスクマさん
引用
まだ三月に満開ってちょっと記憶にないな
No.1414 - 2018/03/31(Sat) 06:46:21
☆
Re:
/ だんだん
引用
松江も満開です。例年ですと3月といえば開花するかどうかです。今冬のどか雪が嘘のようです。
そして今日は三江線の最終日。でも何故か私は一畑電車です。
No.1415 - 2018/03/31(Sat) 07:20:37
☆
Re:
/ 山さん
引用
松江の状況は捕捉し損ねましたm(_)m。
富山では昭和28年の観測以来、最も早い満開の記録で、平年より11日早いそうです。開花からわずか3日で満開に。
No.1416 - 2018/03/31(Sat) 12:25:44
☆
Re:
/ 山さん
引用
今日の気象情報は富山づくし…。
No.1421 - 2018/03/31(Sat) 19:47:55
☆
Re:
/ ミスクマさん
引用
桜が満開でも雪が降る土地ですからねぇ
それだけ今年の開花時期が異常ということなのでしょう。
No.1426 - 2018/03/31(Sat) 21:30:02
☆
Re:
/ だんだん
引用
そして、本日の成果です。
No.1429 - 2018/03/31(Sat) 22:54:24
☆
Re:
/ だんだん
引用
> そして、本日の成果です。
帰りに千鳥城に寄ってみました。
No.1430 - 2018/03/31(Sat) 22:57:16
☆
Re:
/ 山さん
引用
結局
東京 3/17開花(▲9日)、3/24満開(▲10日)
松江 3/26開花(▲5日)、3/29満開(▲10日)
富山 3/27開花(▲9日)、3/30満開(▲11日)
だったとのこと。富山は平年でも開花から満開まで5日なのね(東京・松江は8日)。松江も富山も観測史上、最も早く満開。
ところで、松江と富山の桜の標本木ってどこにあるんですか?
No.1435 - 2018/04/01(Sun) 21:03:20
☆
Re:
/ だんだん
引用
松江は西津田にある松江地方気象台にあったような。昔は雑賀(さいか)町だったけど、住居表示区域になって名称が変わったように記憶しています。
通っていた中学校が近くだったので、部活のランニングコースになっていました。
この坂道、心臓やぶりでした。懐かしい!
No.1436 - 2018/04/01(Sun) 21:19:03